goo blog サービス終了のお知らせ 

SENTOKYO ブログ

専門図書館協議会(https://jsla.or.jp/)が立ち上げたブログです。

【原稿募集】貴館の新型コロナウイルス感染拡大対策を記録に残しませんか?/専門図書館協議会

2020年07月03日 | 専図協からのお知らせ
今年1月に国内で新型コロナウイルス感染症の感染がはじめて確認されて以降、
集客施設である全国の図書館では、休館や、利用者サービス停止など初めての経験をしてきました。

この未曾有の事態に、専門図書館協議会機関誌『専門図書館』(301-302合併号)では、
図書館がどのような対策をし、どのような状況であるのか、「記録をする」という特集を組むことにしました。

この経験を次へ残すために、多くの館に執筆いただければと考え、本合併号では、
原稿を募集します(約10館)

<執筆概要>
●301-302号合併号特集テーマ 
新型コロナウイルス感染症対策:図書館の記録(仮)
●執筆内容
 新型コロナウイルス感染症対策について貴館の記録を記述してください。
 ※各記事のタイトル、サブタイトルは執筆者にお任せしています。
●原稿字数
 本文 約4,800字~6,400字(図表・抄録(200字程度)込み)
※刷り上がりは3ページ~4ページになります。
※写真・図表が入ると、その分文字数は少なくなります。
(図表のサイズにもよりますが、写真1枚につき220文字程度です)
●掲載号 :『専門図書館』第301-302合併号(2020年10月末刊行予定)
●入稿希望日:2020年8月25日(火) 
●原稿料:刷り上がり1頁につき1,200円(税込)(上限4頁分:4,800円)をお支払いいたします。


*執筆希望の方(館)には、
依頼状・見本誌・原稿テンプレート・執筆の手引き等を送付しますので、
①館名、②執筆者名、③メールアドレス・電話番号、④資料送付先住所 
を下記委員までお知らせください。お尋ねもこちらへお願いします。
・清水裕子(日仏会館図書室):shimizu[@mfj.gr.jp を付けてください]
・矢野陽子(防災専門図書館):yano.y[@city-net.or.jp を付けてください]

*募集期間は、7月17日(金)までです。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス感染拡大に伴う業務時間の変更について

2020年04月07日 | 専図協からのお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、専門図書館協議会 事務局の業務時間を
次のとおり変更いたします。

ご不便ご迷惑をおかけ致しますが何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 【 業務時間 】 10:00~16:00
 【 変更期間 】 5月8日(金)まで (予定)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「専門情報機関総覧」の初版本を発見!

2019年04月05日 | 専図協からのお知らせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/22(金)九州大学中央図書館 見学会のご報告/専門図書館協議会事務局

2019年04月02日 | 専図協からのお知らせ
3/22(金)九州大学中央図書館にて開催された見学会の様子を専図協フェイスブックでご紹介しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機関誌広告掲載のお願い/専門図書館協議会

2019年02月14日 | 専図協からのお知らせ
専門図書館協議会では、専門図書館界のトレンドや、職員のスキルアップに役立つ話題を取り上げた特集記事や、専門図書館訪問記、資料紹介、各種イベント報告等を幅広く掲載した機関誌「専門図書館」を年間5回刊行しており、会員機関様をはじめ、多くの方にご愛読いただいております。
つきましては、2019年度、本機関誌にぜひ広告をご掲載いただきたく、ご検討をお願い申し上げます。

広告掲載要綱の詳細はこちらをご覧ください。
→ 2019年度機関誌広告掲載要綱 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「機関誌バックナンバー福袋」販売のご案内

2019年01月10日 | 専図協からのお知らせ
ただいま、専図協の機関誌『専門図書館』のバックナンバーを半額以下のお得な価格でご購入いただける福袋を発売中です!

法情報・著作権、資料保存、ビジネス支援 など、関心のある分野に合わせてお選びいただけるセットをご用意致しました。

☆ 福袋をご購入の場合・・・ 
  機関誌5冊+『著作権Q&A』(送料込) が 5,000円 (通常価格 12,390円) となります。

期間限定の特別販売となりますので、ぜひこの機会にご購入ください。

詳細およびご注文用紙はこちら! 
 https://jsla.or.jp/jsla/wp-content/uploads/fukubukuro2019.pdf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「専門情報機関総覧2018」ウェブ版のご紹介

2018年11月09日 | 専図協からのお知らせ


図書館総合展でもご好評をいただきました「専門情報機関総覧2018」ウェブ版の活用例(動画:1分40秒)を公開致します。

https://drive.google.com/open?id=1oJHF6kNjzjuL1Lh-Qy_2cCv9ezkurT1l

冊子版をご購入の方で、まだウェブ版のユーザー登録がお済でない方は、ぜひ登録してご利用ください。

「専門情報機関総覧2018」のご購入・ウェブ版のご利用方法等に関するお問合せは、専門図書館協議会 事務局(jsla@jsla.or.jp)までお願い致します。

※ダウンロードしたムービーを再生するには、Windows Media Player(https://support.microsoft.com/ja-jp/help/14209/get-windows-media-player)が必要です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉市議会図書室(会員機関中国地区)が地方創生レファレンス大賞受賞!

2018年11月02日 | 専図協からのお知らせ


10月30日(火)~11月1日(木)にパシフィコ横浜で開催された「第20回図書館総合展」において、2018年度の第4回「地方創生レファレンス大賞」の最終審査(10月30日)が行われ、大賞に当たる「文部科学大臣賞」に、専図協会員機関の呉市議会図書室が選ばれました。この賞はこれまで県立図書館等の大規模公共図書館(やその利用者)が受賞しており、地方議会図書室の受賞は初めてです。呉市議会図書室は、「議会図書室発の政策形成力の強化」をテーマに、議員の質問力向上や産業分野の施策立案に図書室が貢献した事例を紹介しました。「呉市議会図書室」は2016年に「第11回マニフェスト大賞優秀成果賞」にも選ばれており、今回はそれに続く受賞です。

<参考>
①2018年度「地方創生レファレンス大賞:最終審査ノミネートおよび奨励賞」
https://libraryfair.jp/news/7748
②「地方創生レファレンス大賞」3年の歩み
http://current.ndl.go.jp/ca1918

<呉市議会事務局 司書 重森貴菜氏の受賞の言葉>
平成30年度「地方創生レファレンス大賞」において、文部科学大臣賞という過分な評価をしていただき、大変嬉しく、また光栄に存じます。
まさか自分が一番に選ばれるとは思ってもみないほど、他の発表内容が素晴らしかったので、最後に呼ばれる文部科学大臣賞まで名前が呼ばれなかった時は、身も心も震えるほどの思いでした。
そして、受賞に先立ち、昨年、専門図書館協議会が主催で行った地方議会図書室等職員研修会でのパネルディスカッションや、グループ討議などで多くのことを学んだことも受賞の礎になったと考えています。ありがとうございました。
今回の受賞は、これまで応募されていた内容とは少し異なるアプローチということで、住民自治の視点でレファレンスサービスを捉え直す公共図書館や議会図書室の小さな突破口となれれば幸いです。
また、このことをきっかけに、議会図書室の存在を知ってもらい、議会図書室が公共・大学図書館の支援対象であったり、地方創生や住民自治への一歩となる存在だとして、活性化していくこと願っています。
今後は、政策につながるサービス展開になるよう、より一層邁進してまいります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【訃報】山本達夫氏逝去のお知らせ

2018年06月13日 | 専図協からのお知らせ
かつて、専門図書館協議会の運営委員会・委員などで活躍された
IHI(旧・石川島播磨重工業)の山本達夫さんがお亡くなりになりました。
謹んでお知らせいたします。

旧知の方がおられると思いますので、関係者へのメールでの
通知をお願いいたします。

------------------------------
通  夜:6月14日(木)18時
告別式:6月15日(金)10時
場所:葛飾区東四つ木4-4-5 
    東四つ木セレモニーホール(03-3697-6063)
-----------------------------------------------

この情報はサポートフォーラムから、栗田運営委員会
委員を経由して専図協事務局に到着しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国専門図書館協議会「KSLA Bulletin」への記事掲載のお知らせ/専門図書館協議会

2018年06月06日 | 専図協からのお知らせ
韓国専門図書館協議会の機関誌「KSLA Bulletin」9号(2018.2)に、当協議会の機関誌「専門図書館」掲載の次の記事が掲載されました。

「専門図書館」286号:林和弘.“オープンサイエンスの進展と日本の動向”
「専門図書館」285号:南山泰之.“サイエンスデータを繋ぐ:国立極地研究所の取り組み”
「専門図書館」285号:常川真央,土佐美菜実.“OAプラットフォームを乗りこなす ~アジア経済研究所の取り組みを通じて~”

「日本のオープンサイエンスの動向と事例」と題して、3本の記事を要約し紹介されています。
掲載誌は、韓国専門図書館協議会ホームページにて全文公開されており、下記URLからダウンロードが可能です。

http://www.ksla.info/pc/sub02/sub0202.html?A=6&B=&C=&uid=656&page=1(韓国語)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門図書館協議会パートタイム事務職員募集/専門図書館協議会 事務局

2016年05月02日 | 専図協からのお知らせ
・勤務場所:専門図書館協議会事務局(東京都中央区新川1-11-14)

・職名:事務補佐員(パートタイム勤務職員)

・募集人員:1名

・業務内容:専門図書館関係研究会、研修会業務、機関誌編集業務補助、その他事務局業務全般

・応募資格:
(1)司書資格を有すること
(2)パソコン操作(Word,Excel及びメール 等)ができること
(3)図書館業務の経験を有することが望ましい
(4)総務的業務の経験が有することが望ましい

・雇用期間:平成28年5月16日~平成28年10月31日
ただし,雇用期間満了時に 更新基準に基づく評価のうえで,平成29年3月31日まで更新する可能性あり。また,その後も状況により更新の可能性あり。

・勤務条件:
(1)勤務時間 月~金 週5日勤務,10時~17時(途中休憩60分、勤務時間帯は応相談)
(2)休日 土・日曜日,国民の祝 日,年末年始(12月29日~1月3日)
(3)有給休暇 年次有給休暇(雇用後6月勤務後)等
(4)加入保険 健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
(5)給与 時給1100円(交通費 は別途支給。但し,支給要件及び上限あり)

・選考方法:書類選考の上,面接を実施し,採否を決定します。なお,面接のための交通費は,自己負担とします。

・応募方法:履歴書(様式自由,写真貼付。メールアドレスがあれば,記入すること)を下記「提出先」へ郵送又は持参してください。
郵送する場合は,封筒 に「パートタイム勤務職員応募書類在中」と朱書きしてください。
なお,応募書類は原則として返却しませんので,あらかじめご了承ください。

・応募期限:平成28年5月13日(金)(17時必着)

・提出先:〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14日本図書館協会会館6階
専門図書館協議会事務局  担当:礒田

・連絡先及び問い合わせ先:電 話 03-3537-8335 (平日:10時~17時)
URL http://www.jsla.or.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「週刊ダイヤモンド」に専門図書館協議会が紹介されました。

2015年10月21日 | 専図協からのお知らせ

「週刊ダイヤモンド」に専門図書館協議会が紹介されました。

「週刊ダイヤモンド」2015年10月17日号(「特集「読書」を極める!」)の
コラム「貴重な情報を収集し続ける専門図書館という“別世界”」p.54に紹介記事が掲載されています。

ダイヤモンド社ホームページ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視察会(関西地区)のご案内/「立命館大学大阪いばらきキャンパス OICライブラリー・まちライブラリー」

2015年10月15日 | 専図協からのお知らせ

 

 日 時 : 平成27年10月28日(水) 15:00 - 17:00

視察先 : 立命館大学大阪いばらきキャンパス OICライブラリー・まちライブラリー

        大阪府茨木市岩倉町2-150  Tel: 072-665-2550

        http://www.ritsumei.ac.jp/rs/r2020/campus/oic/access/map.html

ご集合 : B棟・立命館いばらきフューチャープラザ2階ギャラリーR-AGORA(14:30から受付開始)

 定 員 : 20名(申し込み先着順) ※定員になり次第、締め切らせていただきます。

参加費 : <会員> 無料

       <非会員> 3,000円(振込口座は参加受付ご連絡の際お知らせいたします)

申込方法 : 10月21日(水)までに、ファクシミリまたはEメールにてお申し込みください。

         ※Eメールにてお申し込みの場合は、タイトルを「視察会(関西地区)申込」とし、下記申込書の項目①~⑥を記載の上、

                    jsla@jsla.or.jp へお送りください。

         ※ホームページからもお申し込みできます。 (http://www.jsla.or.jp/

お問い合わせ先 : 専門図書館協議会事務局

             〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14 Tel: 03-3537-8335 / Fax: 03-3537-8336

申込書 : http://www.jsla.or.jp/jsla/wp-content/themes/jsla_new/pdf/new/20151028.pdf (PDF)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資料の提供について

2015年08月18日 | 専図協からのお知らせ
専図協事務局には資料が多く寄贈されていますが、複数寄贈されることがあり、
今回その一部を会員機関にお分けいたします。送料は会員機関でご負担ください。
 
1. 日本の図書館 2010~2012、2014 日本図書館協会 各1部

2. 図書館年鑑2014 日本図書館協会発行 1部

3. 図書館調査研究リポート №14 2013 国立国会図書館  1部
   「日本の図書館におけるレファレンスサービスの課題と展望」 

4. 図書館調査研究リポート №15 2014 国立国会図書館  1部
   「地域活性化志向の公共図書館における経営に関する調査研究」 

5. 国立国会図書館年報 平成19年度~平成21年度 各1部

6. 出版年鑑2014 平成26年 出版ニュース社 1部(2冊セット)

7. 平凡社百年史 平凡社 2015 1部(2冊セット)
 
ご希望の資料名・送付先・ご担当者様名・連絡先をご連絡ください。

<連絡先> 専門図書館協議会 事務局
            jsla@jsla.or.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『専門情報機関総覧2015』刊行のご案内

2015年03月06日 | 専図協からのお知らせ

◆◇◆ 専門情報機関総覧 2015 ◆◇◆

1956年に『調査機関図書館総覧』として創刊、1969年に『専門情報機関総覧』と改題し、以来3年ごとに改訂の本書。
わが国を代表する、唯一の専門情報機関のディレクトリとして刊行しています。

「2015年版」の特徴は次のとおり
◆1,659機関の専門情報機関を収録 ◆各機関の利用の便宜(利用条件・交通機関・コレクションの状況・利用可能なサービスなど)を考慮した情報を掲載
◆豊富な索引(キーワードガイド・主題分野別・重点収集資料別・機関種別<公社・一社などのグループを新設>・五十音順)を掲載し、多様な視点からの検索が可能
◆専門情報機関運営の参考データ(資料・データ購入費、サービスツール・業務委託の導入状況など)を掲載

● 定価 34,560円(消費税込み)
● B5判/並製/本文838頁・索引158頁 / ISBN : 978-4-88130-025-1)

★図書館・情報センターの皆様
  日本の専門情報機関を調べるならこの1冊!
  単なるディレクトリを超えた情報の宝庫!

★図書館関連企業の皆様
  公共図書館、大学図書館とは異なった世界の情報が満載!
  ビジネスチャンスが見えてきます!

☆注文は専門図書館協議会ホームページから
  http://www.jsla.or.jp/publication/conspectus-2015/

この機会に是非お求めください!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする