goo blog サービス終了のお知らせ 

SENTOKYO ブログ

専門図書館協議会(https://jsla.or.jp/)が立ち上げたブログです。

【終了しました】日本子ども家庭総合研究所図書室パートタイム職員募集

2009年10月01日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
1.雇用契約期間:平成21年11月1日~平成21年3月31日
   (年度契約、勤務状況等により更新の可能性あり。)
2.職 名:司 書
3.職務内容:日本子ども家庭総合研究所図書室における司書業務全般
   および研究企画・情報部情報企画室における業務補佐等
4.採用人数:若干名
5.応募資格:司書資格があり『情報館』(ブレインテック社)を使用した業務経験者
   Microsoft Office pro等の基本的ソフトが活用できること
6.勤務条件
 ①週2日 9:00~17:00(休憩時間45分)
  (勤務曜日は月曜日~金曜日のうち相談のうえ決定)
 ②勤務場所
  東京都港区南麻布5-6-8
  日本子ども家庭総合研究所 B1
 ③給与 日給:8,000円
 ④通勤手当等
  実費(上限、1日1,000円まで)
 ⑤その他
7.応募書類:
 ①履歴書(自筆・写真貼付)
   ※履歴書等は今回の目的以外には使用せず責任を持って破棄し、
    返却はいたしません。ご了承下さい。
 ②職務経歴書
 ③司書資格取得証又は証書の写し
8.応募締切日:平成21年10月20日(火)必着 ※郵送のみ受付
9.選考方法
  第一次:書類選考
  書類選考合格者には、二次試験(面接)のご連絡をいたします。
10.書類送付および問合せ先
  〒106-8580
  東京都港区南麻布5-6-8
  日本子ども家庭総合研究所図書室 高井
  Tel 03-3473-8336
  E-mail:takai※aiiku.or.jp
  (メールアドレスはすべて半角文字で、※はアットマークです)
  URL:http://www.aiiku.or.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【終了しました】独立行政法人国立女性教育会館 有期雇用職員(図書業務)募集

2009年03月06日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
独立行政法人国立女性教育会館では、有期雇用職員(図書業務)を募集しています。
詳細は下記ホームページをご覧ください。
http://www.nwec.jp/jp/about/job/page09.html

【応募締切】平成21年3月19日(木)当日消印有効

【書類提出先及び問い合わせ先】
 〒335-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728
 国立女性教育会館総務課総務係 
 TEL:0493-62-6711
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【終了しました】日本子ども家庭総合研究所図書室 非常勤職員募集

2009年02月24日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
雇用契約期間:平成21年4月1日~平成22年3月31日
 (更新の可能性あり)
職 名:司 書
職務内容:司書業務および情報企画室業務
採用人数:若干名
応募資格:Microsoft Office等基本的ソフトを活用できること
     『情報館』(ブレインテック社)を使用した業務経験者なお可
勤務条件:①週3日(月曜日~金曜日)
       9:00~17:00(休憩時間45分)
      (勤務曜日は相談のうえで設定)
      ②勤務場所
       東京都港区南麻布5-6-8
       日本子ども家庭総合研究所 B1
      ③給与
       日給:8,000円
      ④通勤手当等
       通勤時間1時間以内
       実費(上限1,000円まで)
      ⑤その他、福利厚生(雇用保険)
応募書類:①履歴書(自筆・写真貼付)
       応募して頂いた履歴書等は今回の目的以外には使用いたしません。
       責任を持って破棄いたしますので返却はいたしません。
       ご了承下さい。
      ②職務経歴書
      ③司書資格取得証又は証書の写し
応募締切日:平成21年3月19日(木)必着
       郵送のみ受付
選考方法:第一次:書類選考
      書類選考合格者には、二次試験(面接)のご連絡をいたします。

書類送付および問合せ先
  〒106-8580
  東京都港区南麻布5-6-8
  日本子ども家庭総合研究所図書室 高井
  Tel 03-3473-8336
  E-mail takai※aiiku.or.jp
  (メールアドレスはすべて半角文字で、※はアットマークです)
  URL http://www.aiiku.or.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【終了しました】非常勤職員公募のお知らせ①/日仏会館図書室

2009年02月10日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
日仏会館図書室 産休臨時職員(非常勤・期間限定) 募集要項(2月28日締切)
詳細は下記サイトをご覧ください
→ http://www.mfj.gr.jp/web/oe/annonce_recrut_biblio_2009_ja.pdf

※応募書類は下記まで郵送のこと
 (各締切日必着。直接持参しても受理しません。電話での問い合わせは不可)
  〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿3-9-25
  日仏会館フランス事務所 職員募集係

※この件についての問い合わせ先(電子メールのみ):
  日仏会館 研究センター 事務局(info@mfj.gr.jp)(担当:家辺勝文)
  日仏会館図書室(biblio@mfj.gr.jp)(担当:Jérôme BESSIERE)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【終了しました】非常勤職員公募のお知らせ②/日仏会館図書室

2009年02月10日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
日仏会館図書室 非常勤職員(アルバイト) 募集要項(3月14日締切)
詳細は下記サイトをご覧ください
→ http://www.mfj.gr.jp/web/oe/annonce_recrut_vacations_2009_ja.pdf

※応募書類は下記まで郵送のこと
 (各締切日必着。直接持参しても受理しません。電話での問い合わせは不可)
  〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿3-9-25
  日仏会館フランス事務所 職員募集係

※この件についての問い合わせ先(電子メールのみ):
  日仏会館 研究センター 事務局(info@mfj.gr.jp)(担当:家辺勝文)
  日仏会館図書室(biblio@mfj.gr.jp)(担当:Jérôme BESSIERE)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【終了しました】(財)名古屋都市センター 臨時職員募集

2009年01月23日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
【募集人員】1 名
【応募条件】司書の資格を有する人(平成21年3月までに取得見込みの人を含む)
       パソコンの基本操作ができること
【雇用期間】平成21年4月1日(予定)~平成22年3月31日
      ※以後1年契約で2回まで更新することがあります。
       また、更新の際、勤務成績によっては選考の上、嘱託職員として
       採用する場合があります。

【業務内容】まちづくりライブラリーの運営補助、都市センター情報・交流事業の
       実施補助
【勤務場所】(財)名古屋都市センター まちづくりライブラリー
       名古屋市中区金山町一丁目1番1号(金山南ビル12階)
【勤務時間】週5日(火曜日~土曜日)
       火曜日~金曜日:午前9時45分~午後6時15分
       土曜日:午前8時45分~午後5時15分
      (休日:日・月曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日))
【賃  金】時給 885円(実務経験年数3年以上の場合 時給 950円)
【交 通 費】通勤に要する運賃実費相当額(ただし、上限 850円/日)を別途支給
【そ の 他】労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金あり

【応募方法】履歴書(様式自由、写真貼付)を下記「問合せ先」へ郵送または、
       持参してください。
       郵送する場合は、封筒に「まちづくりライブラリー臨時職員応募
       書類在中」と朱書きしてください。
       なお、提出された応募書類は原則として返却しませんが、募集・
       採用業務以外の目的では使用しません。
       応募締切後、書類審査のうえ、面接を行います。
【応募締切日】平成21年2月28日(土)必着
【面  接】面接日時、面接場所等については、書類審査後、担当者から連絡
       いたします。

<書類送付・問合せ先>
〒460-0023 名古屋市中区金山町一丁目1番1号
      (財)名古屋都市センター 企画課(情報・交流担当):担当者 安田
      Tel. 052(678)2212 / Fax. 052(678)2210 / E-mail : shisyo@nui.or.jp

※名古屋都市センターの概要は、
 ホームページ(http://www.nui.or.jp)をご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【終了しました】日本子ども家庭総合研究所図書室 パートタイム職員募集

2008年08月29日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
雇用契約期間:平成20年10月1日~平成21年3月31日
         (年度契約、勤務状況等により更新の可能性あり。)
職  名:司書
職務内容:日本子ども家庭総合研究所図書室における司書業務全般
      および研究企画・情報部情報企画室における業務補佐等
採用人数:若干名
応募資格:司書資格があり『情報館』(ブレインテック社)を使用した業務経験者
      Microsoft Office pro(Word、Excel、Access、Power Point)、
      イラストレータ等基本的ソフトが活用できること
勤務条件:①週3日(月曜日~金曜日)9:00~17:00(休憩時間45分)
       (勤務曜日は相談のうえで設定)
      ②勤務場所 東京都港区南麻布5-6-8 日本子ども家庭総合研究所 B1
      ③給与 日給:8,000円
      ④通勤手当等 通勤時間1時間以内/実費(上限1,000円まで)
      ⑤その他福利厚生 法令に準じて雇用保険加入
応募書類 ①履歴書(自筆・写真貼付)
      ※応募して頂いた履歴書等は今回の目的以外には使用いたしません。
       責任を持って破棄いたしますので返却はいたしません。
       ご了承下さい。
      ②職務経歴書
      ③司書資格取得証又は証書の写し
応募締切日:平成20年9月10日(水)必着/郵送のみ受付
選考方法:第一次:書類選考
      書類選考合格者には、二次試験(面接)のご連絡をいたします。
書類送付および問合せ先
     106-8580 東京都港区南麻布5-6-8
     日本子ども家庭総合研究所図書室 高井
     Tel 03-3473-8336
     E-mail takai※aiiku.or.jp
      (メールアドレスはすべて半角文字で、※はアットマークです)
     URL http://www.aiiku.or.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【終了しました】福岡アメリカンセンターでインフォメーションリソ-スセンターのアシスタントを募集

2008年08月18日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
在福岡米国領事館、福岡アメリカンセンターでインフォメーションリソ-スセンターのアシスタントを募集しています。
詳細と応募方法については米国大使館ホームページをご覧ください。

http://japan.usembassy.gov/e/info/tinfo-jobs.html

締切:8月29日(金)必着
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【終了しました】東京国立近代美術館企画課アートライブラリ 時間雇用職員(事務補佐員)公募

2008年08月13日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
募集内容、応募要領などはPDFファイルをご覧下さい。
http://www.momat.go.jp/jinji/koubo-jikan-20080807.pdf

【書類送付先・問い合わせ先】
〒102-8322
東京都千代田区北の丸公園3-1
東京国立近代美術館運営管理部人事担当係 落合・布施
TEL 03-3214-2583 (電話による問い合わせは祝日を除く月~金のみ)
E-mail jinji@momat.go.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【終了しました】東京弁護士会・第二東京弁護士会合同図書館(図書館嘱託職員及びパートタイム職員募集)

2008年08月07日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
募集内容、応募要領などはホームページをご覧下さい。

【書類送付先・問い合わせ先】
〒100-0013
東京都千代田区霞ヶ関1-1-3 弁護士会館7階
東京弁護士会・第二東京弁護士会合同図書館(室坂)
TEL03-3580-5064
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【終了しました】土木図書館アルバイト募集!

2008年06月12日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
土木図書館アルバイト募集!
(学生さん、フルタイム勤務できる方、歓迎♪)
公園の中にある環境のよい専門図書館で働いてみませんか?
たくさんのご応募お待ちしております。


【仕事内容】図書館業務全般(複写業務、デジタルアーカイブ作成業務、
       書誌事項入力業務などの補助)
【募集人数】若干名
【勤務時間】月曜~金曜日の9時15分~17時15分
【休日】土、日、祝日
【待遇】時給1,000円(交通費込)
【資格】司書資格をお持ちの方(学生さんは資格取得見込でも可)
【勤務開始時期】平成20年7月初旬~当面3ヶ月(以降更新あり)
【必要書類】写真貼付した履歴書を下記へお送り下さい。
       書類選考の上、面接対象者には面接日をご連絡します。
【応募締切日】平成20年6月27日到着分まで
         (応募順に書類選考・面接に入らせて頂きます。)

【書類送付先】〒160-0004 東京都新宿区四ツ谷1丁目外濠公園内
        社団法人土木学会附属土木図書館 担当:坂本
        Tel:03-3355-3596 Fax:03-3355-6055
        E-mail:library@jsce.or.jp
        (最寄駅:JR・南北線四ツ谷駅徒歩3分、東京メトロ
        丸の内線四ツ谷駅徒歩5分)

土木図書館詳細についてはホームページを御覧下さい。
http://www.jsce.or.jp/library/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【終了しました】(財)名古屋都市センター(臨時職員募集)

2008年06月09日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
募集人員:1名
応募条件:司書資格を有すること。パソコンの基本操作ができること。
雇用期間:平成20年7月1日(予定)~平成21年3月31日
※以後1年契約で2回まで更新することがあります。
また、更新の際、勤務成績によっては選考の上、嘱託職員として採用する場合があります。
業務内容:まちづくりライブラリーの運営補助、都市センター情報・交流事業の実施補助
勤務場所:(財)名古屋都市センターまちづくりライブラリー
      (名古屋市中区金山町一丁目1番1号(金山南ビル12階))
勤務時間:週5日(火曜日~土曜日)
     火曜日~金曜日:午前9時45分~午後6時15分
     /土曜日:午前8時45分~午後5時15分
     (休日:日・月曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日~1月3日))
賃金:時給885円(実務経験年数3年以上の場合 時給 950円)
   交通費は、通勤に要する運賃実費相当額(ただし、上限 850円/日)を別途支給
その他:労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金あり

応募方法:
履歴書(様式自由、写真貼付)を下記「問合せ先」へ郵送または、持参してください。
郵送する場合は、封筒に「まちづくりライブラリー臨時職員応募書類在中」と朱書きしてください。
なお、提出された応募書類は原則として返却しませんが、募集・採用業務以外の目的では使用しません。
応募締切後、書類審査のうえ、面接を行います。

応募締切日:平成20年6月20日(金)必着
面接:面接日時、面接場所等については、書類審査後、担当者から連絡いたします。

書類送付・問合先:(財)名古屋都市センター企画課(情報・交流担当)担当者:安田
 〒460-0023 名古屋市中区金山町一丁目1番1号
 Tel.052(678)2212/Fax.052(678)2210/E-mail:shisyo★nui.or.jp
  ※スパム防止のためメールアドレスの★印は@(半角)にしてください

 ※名古屋都市センターの概要は、ホームページ(http://www.nui.or.jp)をご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【終了しました】(財)矯正協会 矯正図書館でアルバイトを募集します

2008年06月05日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
【募集人員】 アルバイト1名
【応募条件】 司書資格がある方、パソコン操作可能な方(中級程度)
【業務内容】 図書館業務(主としてデータ入力、資料装備)の補助
【採用期間】 平成20年7月から21年3月まで(3ヵ月毎更新)
【勤務日・勤務時間】 平日週3日程度、10時~17時(休憩1時間)
【時   給】 920円 (交通費支給 上限あり)
【応募方法】 履歴書(写真貼付)郵送 (6月18日(水)必着)
【選   考】 書類選考後、面談の上、決定します
【問合せ先・書類送付先】
 (財)矯正協会 矯正図書館
  〒165-0026 東京都中野区新井3-37-2
  TEL:03-3319-0654/e-mail:library@kyousei.or.jp

矯正図書館の概要については、下記HPをご覧ください
→ http://www.jca-library.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【終了しました】東京弁護士会・第二東京弁護士会合同図書館(アルバイト募集)

2008年06月02日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
募集内容、応募要領などはホームページをご覧下さい。

【書類送付先・問い合わせ先】
〒100-0013
東京都千代田区霞ヶ関1-1-3 弁護士会館7階
東京弁護士会・第二東京弁護士会合同図書館(室坂)
TEL03-3580-5064
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【終了しました】(財)女性労働協会 「女性と仕事の未来館」(アルバイト職員、急募!)

2008年04月11日 | 会員機関からのお知らせ:求人情報
名称:(財)女性労働協会「女性と仕事の未来館」<ホームページ>
所在地(勤務地):〒108-0014 東京都港区芝5-35-3<地図>
最寄駅:JR田町駅徒歩3分、都営地下鉄三田線・浅草線三田駅徒歩1分
仕事内容:図書館業務全般
募集人員:2名
勤務日及び勤務時間:原則として、火曜日 及び 金曜日 17:30~21:15
雇用期間:平成20年4月(即日)~平成21年3月末日(更新あり)
時給:18:00まで 1,000円/時
    18:00以降 1,100円/時
    交通費 1日2,000円まで実費支給
担当:総務課 赤木 小野
   TEL:03-5444-4151 FAX:03-5444-4152
その他:キーボード入力が出来るのが必須条件
     司書資格を持っている方、図書館学専攻の方尚可

<業務内容>
1.収集・整理
  配架図書・資料の分類チェック及び巻数チェック
  図書・資料・雑誌の配架作業
  図書・資料・雑誌の装備・製本・修復
  図書・資料・雑誌の受入
  図書・資料・雑誌等の書誌データ入力作業
  図書の寄贈、寄託データ入力作業
  文書・資料の収受、発送作業
2.貸出・返却
  図書等の貸出、返却の受付・対応
  予約受付・対応
  利用者登録受付
  ビデオ利用、閉架書庫利用受付・対応
  延滞者督促
  利用者問い合わせ受付
  その他カウンター関連業務
3.端末機器の操作対応
  ライブラリー端末機器操作の説明
  (検索端末、インターネット端末、ビデオ機器、コピー機等)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする