プリント基板パターン設計の虫 2号店

DREAM-CAD 現在はgenmaiという名前の
CADの紹介 基板設計者の現場の声などを書いています

名前と意味

2006-06-23 09:37:11 | Weblog
従来 DRMデータと最新ネット(支給&逆ネット)は
絶えずDREAM¥の下に持ち続けていた
DRMは絶えず最新を維持続け 拡張子は DRMのまま
たまに変更作業が無駄に終わる危険が有る場合
ABC_ORG.DRM として _ORG をファイル名に
追加して保存
ネットは 本来の拡張子が NETだと思うので
変更が入る度に NE1 NE2 NE3 と数字を増やしていた

しかしこれではどれが支給ネットでどれが逆ネットなのか
区別がつかなくなってくる
本的には 数字が多いのが最新という考えで間違いはないのだが
2つ以上まえの古い数字のネットを持っていても
余り意味がなさそうだ

振り返ってみても 古いネットを呼び出して何かした とか
古いネットの内容について お客に問われた事もない
んじゃ やめるべえ 
拡張子を3文字にしているのは DOSからの名残りだが
今はそんな制限もない 64文字以上は駄目かもしれないけど
そんな長い拡張子は使わん
時代が流れても 拡張子が3文字に戻る事 OSで認識不可 という
事はありえまい

そこで支給ネットの場合 拡張子を NETIN にした
逆ネットはとりあえず従来どおり 数字
こうすることで ファイル名を見るだけで支給ネットか否かは
判断つくようになった
長々書いてもそれだけの事 がっかりしたらごめんなさい だね

支給ネットが変更されて 再度来たら 前のNETINは消してしまう
逆ネットはこちらでもA/W上での変更を含んでいるので
履歴の意味も込めて 数字をUPして保存しておく
多分最新のしか使わないだろうが

基本的な考えとしているのは
今日の自分と1月後の自分は他人同然
1年後なんて ほとんど他人
それは特殊な事は覚えていないという意味

誰が見ても 解るような仕様にしてないと継続、継承できないよ
って事
その誰とは1年後の自分も入る そう考えている

トランジスタのピンも1,2,3と回路図に書くお客さんもいるけど
頼むから E,C,B にしてくれと言っている
誰が見ても Eをコレクタとは思わないでしょ?
でも 1をエミッタと思う人は? わかんないよね
カタログをひきずりださないとね


---------------------------
最近はしてないが
取り付け孔と長孔処理の取り付け孔
スルーホール孔と区別するため
例えば仕上がりが共に1.0φの場合
取り付け孔 0.99φ
長孔処理穴 0.98φ
スルーホール 1.0φとCAD指定してきた

この違い 現場では共に1.0φ仕上がりになるように
ドリルを調整する
それと昔のCADではドリルデータ こうしないとTコードが
分かれなかったと思う

1/100の違いは実際のドリル径では同じ扱い
CADのNC出力ではTコードを分けてくれる
勿論孔図でも違って書かれる
電話で問い合わせされた場合 図面を見る必要もなく
音声のみで確実に返事ができる
という利点があった

今はTコード分かれるので同じ径で作っている
電話での問い合わせも無くなった
自分のやり方を基板屋さんも理解してくれたのかな

こう書いていて今思う
長孔スルーホール鍍金 の径 1.01φにすれば良かったと
Tコードの順番で 実際にはスルーホールは0.1φ大きめの
ドリルを使う その為 取り付け孔は小さめにしていたのだが
長孔でも鍍金有りの場合 狂っちゃうな

今はもう遅し
現場で文句言われながら対応してくれたのであろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AU 基本サービス

2006-06-23 08:59:32 | Weblog

義理の妹はドコモを使っているが AUに切り替えたいと
言っている
聞くとFOMAを使っているが住んでいる家でまともに使えない
他の人に聞くと都会でもうまく使えないらしい
電話販売の知り合いに聞くと AUの第三世代携帯は
偽者だよと言う 詳しくは書かないが2.4GHzを使うのが
第三世代の前提らしいけど AUは800MHzを使っているかららしい

800MHzと2.4GHzは電波の周波数の違いだが
この差は大きい 極端に言えば 2.4のほうは
見通し距離しか伝播しない 
つまりアンテナによじ登り そこから見えるところ
しか電波は届かないと思って間違いない

ビルの陰とか山の裏手など見えないところがあるでしょ
そこには電波が行かないのだ
まあ反射波もあるし絶対とは言えないけどね

その点800だと家の裏にも電波が回りこむので
結構安定して通信ができるのだ

自分は前からAUなので余り不便は感じないが
ドコモのFOMAを使っている人には不便らしい
当然周波数が高いほうがたくさんの情報を載せられるので
その面は有利なのだけど 電話は通じるのが基本だからね

ちなみにAUは若者向けの機能を売りにしているけど
既に「若者」から抜け出した自分には関係ない感じ
音楽を携帯で聴く なんて有り得ません
ナビ機能は使うかな つまり実用的な機能は買いです
それだけ

アマチュア無線をしてきた世代としては 144でも
良いかな でも携帯で144を使うと持ち運びに大変
なんちゅうてもアンテナ50cmは出さないと
でも相手次第では飯田と箕輪で通信できますからね

今回何を言いたかったっていうと
最先端を追うのも良いけど 確実に繋がる携帯電話網を
提供してくれるほうが良いのではないかな という事
今朝のニュースで AUに乗り換えたい人が
一番多い(50%)というのを読んで ふと そう思った次第です

多分 お財布も音楽もナビも込み込みプランも そうゆうインフラが
が充実しての話です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DREAMとSKYPE

2006-06-22 14:35:52 | Weblog

SKYPEも大事な道具になってきて
道具を通り抜け インフラになりつつあるようだ
当然ブロードバンド接続が条件であるけど

別件のお願いをしている中の副産物として
DREAMの画像を簡単に送る方法が追加された
SKYPEが使えるのが条件
DREAMでF10キーを押すと その画面がキャプチャーされ
WAVEのサーバーへ画像が転送される
同時にそのurlがコピーされる
それをSKYPEのコメント書き込み欄でペースト
相手に送信する というもの
SKYPEのファイル送信の際 相手の同意を得るのが
条件なので 相手が不在の場合待機状態になる
相手がパソコンを立ち上げてないと送る操作も出来ない
しかしこの場合メッセージを送るだけなので
相手が不在でも送れる パソコンが立ち上がっていない場合
お互いのパソコンが同時にSKYPEに繋がるまで
バックグランドで待ち続ける 接続を認識すると
送信してくれる
これは自分の操作は関係ない

世の中便利になったもんだ

別件のお願いはまだまだ「秘密のあっこちゃーん」です
実現は難しくない機能
しかし使うには設計者の意識改革が求められます
これが一番大変
嫌なら使わねばいいだけですが...

子供を養護学級へ出す事
畑の作り方を世間の非常識へ転換する事

頭の白いのがだいぶ増えました
子供は寝ながら笑っています 楽しい夢でも見てるのかな
畑作は非常に楽になり 毎日のように顔を出しに行ってます

まだまだ発想の転換が必要になりそうですが
自分を見失わなければ大丈夫でしょ!


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッツ発生の理由

2006-06-21 11:08:37 | Weblog

昨日の問い合わせについて返事をいただきました

-----------------------------------------

解決しました。
有難う御座いました。

内層のパターン(1.5mm)に繋がるべきパスコンのレイヤーSWがOFFでした。

-----------------------------------------

要はパターンは繋いでいるのだけど
PADの内層接続がされていなかった という事です
TOP2層のパターンがPADに入っていても
該当PADの層SW TOP2 が ONになっていないと
接続とみなさないというルールに拠るものです

これはPAD(VIA)を面実装PADとするか 貫通とするか
ビルドアップとするか IVHとするかの
判断基準ですね
他のCADの事は知りませんが このCADの場合
層SWのON/OFFで判断します
それはエデターでも強引に直せるもので
直したデータを読み込めば CADではそれと認識します

PROTE*を使っている知り合いが
ビルドアップ基板を設計したのだが
VIAが関係ない層に出て 基板不良になってしまった と
言っていました
直し方が解らない..とも
CSI4の場合 ビルドVIAは対応できるようですが
発生仕方 直し方がついぞ わかりませんでした
(メンテ払ってねえため? そりゃ すいません)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッツネット

2006-06-20 18:15:54 | Weblog


> > EDRCを進行中ラッツネットが5あります。
> > つづけますか?
> > と、聞かれました。
> > 多分結線もれ?ですね!
> > そのラッツネット5を画面で見るにはどうしたら良いのでしょうか?
> > お忙しい中、毎度すみません。
> > 宜しくお願い致します。

Nキーを押すと順次表示しますよ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする