プリント基板パターン設計の虫 2号店

DREAM-CAD 現在はgenmaiという名前の
CADの紹介 基板設計者の現場の声などを書いています

2008-06-30

2008-06-30 17:27:13 | Weblog
今日で今年も半分終わり

ユーザー会もどうしようか?考えているだけで月日が過ぎていきます
まあ来年でも良いか!みたいなイージーな部分も有ります

仕事も集中する時と空く時があって 今週は残業もせず かと言って
遊ぶほどでもなく過ぎていくでしょう
去年は3ヶ月くらい遊んでいたからなあ 今年はそれからすれば
恵まれているかなあと 茶をしながら時の流れを感じているのでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-06-27

2008-06-27 20:36:14 | Weblog

今週は それほど納期に煽られもせず 割りとまったりして
過ごせました
今朝一でお客さんのところへ行き 打ち合わせ
何せ 1枚の機構図をfaxしてきただけで 進めてくれ
というだけなので ???
基本回路図はあるので それを100前後コピーして
まずは基板外形を決めてくれ という話
とは言ってもねえ 全回路を入れて 実部品を置いてみなきゃ
基板外形なんて決められませんよ
仮でも出すと 知らないうちに 採用図面になっちゃうんだから
ぱっとで良いよ とは何時も言われるんだけど
後で変更すると 何で変えるんだと言われ兼ねないので
ぱっとも真剣です 結局それだけで1日かかりました
実装までしての納期はあと3日なんですが 今日基板外形のお伺いですから
せめて 来年の今月今夜を納期にしていただきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-06-26

2008-06-26 19:33:46 | Weblog
後期高齢者...の話 年寄りだけの問題かと思っていたら
自分の問題でもあった
今年から 協力金名目で1万2000円/月追加徴収される
ありゃー 
まあ仕方ないか と思うけど
なるべく 病気は溜め込まず 小さい兆候が見えたら 安いうちに
直しましょ! 手術になると高額ですからあ...

個人のプライバシーと経費を計りにかけて 段々近所で助け合う社会に
なっていくかも知れないなあ
自分のお金をどこまで出せるかで 生活スタイルは変わってきますので

--------------

どうも最近 CADの描画で PADやVIAへの吸い込みが
強烈になってきた
アシストを使うと マウスの操作による指定PADじゃないところで
パターンが勝手に行ってしまう事が多々あり 改善を要望していたんだけど
その結果かも知れないが
アシスト使用時 PAD、VIAの面積の3倍くらい近くにマウスを持ってくると
PAD、VIAへ強引に引き込んでしまうようになった

どこかの設定を変えたのかな?とも思ったのだけど よく解らない
今やっている仕事は PIN3なので アシストをOFFにして
0.3175で引き回している
パターンを引いている時は それほど問題ではないけどね
もちろん違うネットのPAD、VIAへは吸い込みません

吸い込み強さというのは 目的物体を感知する範囲を変えることで
その強弱を設定するようなので このような現象になるんでしょう
かと言って妙案も浮かばす
(特殊なテクニックを用いずに パッチの連続でもなく
 簡潔なアルゴリズムで 使いやすい 応用も簡単 みたいな)


--------------

昼休み 畑に行った 大根の葉っぱの半分くらい 病気でやられていたので
抜いてしまった
水菜も幼葉は生えてきたけど 虫に食われている
殺虫剤を少し撒いているけど 余り効果無し
ここでは無理という事か
でも土のせいではない
畑の土を使って プランター栽培を我が家の庭先でしているけど
ここは殺虫剤を一切使わないけど すくすく成長している
やはり場所がよくないんだろう

本業も難しいけど 野菜栽培も難しい 6年もやってて何やってんだあと
思う 少しくやしい 世間と同じ物を作ろうと思うと無理がある
今年 なんだか知らないけど トマトは順調だ
何年か前もそうだった ナスはこれからかな
かぼちゃも冬瓜も何とか育っている さつまいもは例年問題無し
じゃがいもは殺虫剤1回撒いておけば まず問題ない
豆も問題ない 今日みたら 小豆の芽が出ていた
大豆は駄目かな もう少し様子見
クレソンはもう雑草状態 刈り取っても刈り取っても次から次へと
生えてくる もう踏みつけて歩いている
茗荷は ほっといてあります ほっといても生えてくる
ニラは雑草より強いです 本当 冬になり雑草が枯れた後でも
ニラだけは残っている なんじゃ こいつは!

その代わり 白菜、キャベツ、カブ、は駄目だ
ほうれん草も良かったり悪かったり

列記すると それほど捨てたもんでもないかも知れない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-06-25

2008-06-25 21:30:26 | Weblog
基板仕様について問い合わせ有り
IVHを使わないといけないかなあ という話
ビルドアップ基板にして 10層あればいけるかも? なんて
恐ろしい話をしてくる
7月一杯で納品だって 特殊なICなので 今注文しても
7月末かなあ という話を平気でされてきた
回路図できてないというのに...

6月末までに納品という話を別途聞いているけど
検証が進まないので 着手できず もう駄目かな 間に合わないだろうなと
思っていた矢先
7月末までのその話も 気のせいか間にあいそうもないですね

ビルドアップに合う回路 不向きな回路といろいろあるんですよ と話し
全貫通VIAでできるなら そうしてくださいと返事
どちらの仕様でも設計単価は同じですけど
その後は違いますよ 基板だって高いし 納期もかかるし
最先端のビルド(携帯電話に使われているか!)は知らないけれど
やらないほうが無難です

変更指示有り 添付メールで来る
EXCELシートに画像を貼り付けている
時々あるけど 何でEXCELに貼り付ける訳?
注釈文を入れやすいからかなあ
ズームが非常にやりずらく 面倒このうえない
トヨタ自動車もPP自粛しているようだし EXCELも計算と
部品表記入くらいにして欲しいもんです


中学生は携帯電話禁止 故に不便で仕方ない
部活で伊那市に出掛けるのだけど 駅到着時間が定まらない
どちらの時刻で乗るのか解らないからだ
こちらから連絡とれない
我が家の子供携帯は本当に電話しか出来ない
通話先は3箇所限定 インターネット接続は不可能
よって 裏サイトへの接続とか 電話料金の高騰とか
電話を見ながら歩くとか 悪影響なんて考えられない

でも 我が子だけ特例になると 全体の統制が取れないからな
携帯は一律駄目 とするしかないだろう
まあ仕方ないかあ 
しかし駅でお子様のお帰りをお待ちするなんて ナンセンスだ
あんな馬鹿親だけは なりたくないと思いつつ 待っていましたよ
今だけだぞ! こんちくしょうめ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-06-24

2008-06-24 22:14:46 | Weblog
先に延々とやっていた 大きな仕事
昨日夜メールが飛び込んできまして 基本的にOKという事でした
頭の隅にこびりついていた 不安が無くなりましてホッとして
小さくガッツポーズをしました

これが当たり前の世界で 10回バッターボックスに立って
3回ヒットを出せば良い という世界とは大きく違いますね
そうは言っても単純比較は出来ません
それぞれの世界でそれぞれに大変です

もう100篇も書いたけど 部品実装で問題なく
電気的にも問題なかった という事です 
お客さんの書いた部品表とCADの設定が正確だった
結線そのものは回路図抽出ネットと同じなのは まあ当たり前
回路が動くような結線が出来た 等等
他の同業者さんには 当たり前の事かと思いますが
自分にとっては 毎回毎回緊張の連続です

6年くらい前の大きな仕事も 基本的に問題は無かったです
実装屋さんで 反対に取り付けて 電源ショート
回路図で間違えて ジャンパー くらいでこちらに直接はクレームは
来ませんでした でも今でも思い出すほど 緊張していたんですね


トリニテーさんのHPで 束線の記述を読んで
今の仕事に少し使ってみました
束線を引き その前後で合わせ込みをするんですが
これはこれで使えそうですね
他のCADで 「ラッツをパターンに変換」していく考え方だと
どうなのか解りませんけど
このCADの場合 データの出自は関係有りません
部品PADのネット属性で追いかけていって 矛盾してなければOK!
という考えです

.....

しかし この束線機能も使い込んでみると 少し使いずらい
束線描画の際の 既存パターンとの合わせ込み
ラッツを拾わないで描画させる など
新半自動が使えるようになるのを 待たねばいけないようですね

さきほども テスト版が来ました ちょっと使ってみて
返信しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする