プリント基板パターン設計の虫 2号店

DREAM-CAD 現在はgenmaiという名前の
CADの紹介 基板設計者の現場の声などを書いています

MTHL

2019-02-27 14:08:53 | 仕事の話
CAD画面 SWパネル 左下に MTHL が有ります
取り付け穴を表示するかしないか

それだけのSWと思っておりました
1分前まで

取り付け穴の連打+ネット接続用のピンの部品
ネット用ピンは 長穴の中心でもあるので
その寸法を拾っていたのですが うまくカーソルを合わせて
吸い込みしないと 取り付け穴を拾ってしまう

面倒なので MTHLをOFFにしてみました
 
何と言うことでしょう!
スペースキーでの吸い込み対象では無くなったのです
初めて気がついたぜえ 言われても居なかった
MTHLをONにすれば 表示もして 吸い込みもします

まだまだ 知らないことがあるかも知れません
ああ びっくり!
それを知らなかった俺にびっくりしている人多し かも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10ピンごとに印を付ける

2019-02-27 13:46:27 | 仕事の話
客先で出してくれる仕様書
全てではないけど 例えば10ピン以上とか
QFP部品などで 10ピンごとにシルクで印を付けるように
と書いてある

CAD画面で見れば ピン番号は判るんだけど
基板では見えないからねえ と思い
付けれる物には対応しておりました
でも受動的でした

昨今 指示ないけど 印を付ける場合が多くなりました
積極的にです
お客さんの為 と言えば聞こえは良いけど
80%は自分の為 です

このCADは自由なCAD故 部品ピン番号はどうにでも変えられます
ピン番号入れ替えだって 必要に応じて その場でやってしまいます
部品CADデータ(PCB CADのデータ)の支給という
概念がなく AW設計者が自分で作る
まあ 貰う場合も有りますが

それゆえに
100ピンQFPとか もっと小さい48ピンとかでも
本当にピン番号が正しく振られているか 気にならない訳がない
画面上で 小さい声で 1.2.3...と呟くんだけど
傍から見れば 変な光景?

でっ 確認した事実を残したい
誰の為? 自分の為です

そこで部品データにシルク線を入れてしまいます
それがあって 困るお客さんは居ないでしょう
副次的な効果も有りますが あくまで自己中の理由で有ります

段々 老害に近くなってきたのかな

散歩中に思った
まだ俺は爺さんでは無い 孫居ないから
でも 嫁とは 爺さん、婆さんと言い合うこともある
喧嘩ではないよ 普段の会話として

爺さんと呼ばれるようになると 家族への責任が減るんだな
そう思えば それもまた良し と考えておりました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DXFの文字サイズ

2019-02-27 10:22:00 | 仕事の話
DXFで支給された資料の文字サイズ変更
少し前にJWWでやったのだけど
そのやり方をすっかり忘れてしまった
メモ書きもせず 一度やったから覚えているだろうと
安易に考えていたら 何ということか

前回もyahoo先生に聞いたことは覚えているので
再度問う
しっかり再現できました
ネットは便利だけど 覚える努力をしなくなる のか
まあ考えようだけど
自分の生き方を左右する事案じゃないからね
また 聞けばいいのさ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇麗事

2019-02-26 13:06:34 | 一般の話
自動車製造に関わっている知り合いの話
今 車業界が忙しい
特に3月にかけて納車ラッシュ
誰が買うんだい?と聞いたら 社長及びその家族
久しぶりに行くと 家族の車まで大きい新車になっていて
びっくりする とのこと
経費で落としたい それが理由
販売店の人でなく 製造業の人がそう言うんだから
相当なんだろうね

自分は税理事務所にお任せしているんだけど
その当初 社長と話をした

利益が出ると 車を買って経費にする人 多いようだけど
利益が出て 税金増えても それは1年我慢すれば良いだけの話
必要じゃない買い物はしないし 税金で済めば
長い目で見て 一番安上がりだと思うけど どう?と
自分から投げ掛けて見た

そうですね そうしましょう
と方針が決まった
人それぞれ どかんと新車買ったほうが賢い生き方かも知れません
と17年前の新車に乗っている虫でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謝る事なら猿でも出来る

2019-02-26 10:04:05 | 仕事の話
部品形状を間違えてしまい謝りに行って来ました
原因を調べてみたら 完全な自分の勘違い
自分が情けないけれど ケジメだけは付けないといけないと
出掛けて来たわけです
指を詰めるようなことは有りませんけど(^^;
玄関先で指を挟んでしまったので これでご勘弁くださいな...

再発防止を考えなければね いけないし
防備録にも 書き込みました
でもね 多分書き込んだだけではすぐに見なくなる
何で間違えたのか そして歳取って段々劣化が始まるが
それも関係なく 品質保持するには どうしたら良いのか

敢えて ここには書きませんが 解決(回避)方法は
以外と身近に有りそうです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする