プリント基板パターン設計の虫 2号店

DREAM-CAD 現在はgenmaiという名前の
CADの紹介 基板設計者の現場の声などを書いています

表計算でやってみる

2013-08-30 08:41:02 | 仕事の話
昔 セミナーで資料を貰い たんすの肥やしに
なっていた項目
2点間接続で 出力抵抗と線路のインピーダンスの
違いで 出力端と入力端で 電圧がどのように変化するのか
1ページにさらりと書いてあり ああ そうか とは
思っていたのですが
夏休みの間に 表計算に起こしてみました
線路は50Ωに仮定して
出力抵抗+ダンピング抵抗の組み合わせを
変えてみたのですが その結果は
いろいろ考えるものが有ります

今までの仕事(基板)は 何だったんだろう
相当 救われていたんだな とかね
主語はわざと抜いてあるので 意味不明だとは
思いますが そうゆう事です

その結果は パターンの引き回しにも影響を与えるものです
完全に対応させると 今までの基板のイメージが
変わってしまいます 本当に!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯罪の誘発を抑える(大袈裟ですが)

2013-08-29 08:41:12 | 教育の話
都合で自宅倉庫を移動する事になった
倉庫と言っても 宅配便トラックの荷台を
譲り受けたもの
夏は非常に暑くなるので 昼間は扉を開けている
現状は 自宅方向に向けているので
通行人や車から 内部は見えない
今度の移動で 大きな通りから覗ける方向か
小さな路地から覗ける方向か どちらかになってしまい
考える間もなく 小さな路地方向に扉がむく方向に
設置する事になりました

それでも昼間 扉の開放は無理かなあ

人の倉庫に入る(=物色)は犯罪ですが
さも見て頂戴! というような配置と行動も
無責任(→自分に言っている)な訳です

人間とは弱い生き物だから どんな善良な人でも
何時魔が差すか解らない
そのきっかけを与えないのも
全ての人の務めかと思います

ここまで書いていて
イスラムの戒律の根源にも通じるものがあるのかもと
思った次第
若い娘の素肌を見て ムラムラするのは どの世界も同じ
余計な事件を起こさない為の知恵のひとつかも知れないと
思う訳

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

データGbyteレベルは大きすぎ

2013-08-28 08:31:08 | 仕事の話
問い合わせ有り
-------------
データが重くなって何かを
動かそう物ならフリーズ状態になってしまうと言う現象が
起きています。 OS は XP でメモリーは2 GB 搭載
と言う事なんですが、何か原因や対策で心当たりはありませんか?
データ量は GB 単位です。
------------
以降 俺からの返信

データGbyteというのは 大きすぎですよ
最近やった大きな仕事は104Mbyteくらいですが
それでも 難儀しました
PCのメモリは2Gです
CONFIGの#MEMも余り大きくすると
CADが立ち上がっても すぐ落ちてしまいます
自分の中では 100Mbyteが上限と理解しています
例え メモリーを4Gにしても 8Gにしても
CONFIGが上限をかけてしまうようです

データを読み上げた状態で データ量を100分率で表示した分子の
数はどれくらい?

まともに動くのは 60-70/100 までです
データ移動させている状態では 移動させているデータと
元データを両方メモリーに持っているので
下手をするとその状態でメモリーオーバーです

阿出川さんにお願いして CONFIG #MEM での上限を
上げて貰うしか対処できないと思いますよ

それまでに出来る対策は べたをとりあえずしない
べたが必要なところは 昔のCADのように太線で
作りこむ
おそらく 部品データも細い線で作りこんでいるでは
ないでしょうか
そうなら 軽くなるように作り変える

読み上げた状態で ガーバーが出るか心配です
早急にその確認も必要かと
DRCも現状でやってみてください
------------

Gbyteまで行くうちに何らかの症状が
出そうだけど 俺のPCの設定がへぼいのかなあ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと反省

2013-08-27 08:36:27 | 仕事の話
open.office.orgで
少し遊んでいて 機能やコマンド名が
解らなかったので Webで検索
このブログのように 適宜トピックスを
記載しているページを見つけた
ちょっと見ていたんだけど
自分の知りたい事にたどり着くのが大変

振り返って このブログ
このブログを見て CADの操作を1から覚える人は
居ないと思うけど 知りたい事を検索するに
非常に解りずらいだろうなあ と思う

更に考えるに 先のoooと違い(失礼かも)
このCADはお遊びではないので
金を掛けて仕事をして 金をかけて基板を発注し
不良品を作れば 赤伝が飛んできて 信用が無くなる世界
これを知りたい 何とかしたい という要求の
真剣さは格段に違うはず
要求から解決までに求められる時間もね

それに対しては 答えられていないですね
それは反省
しかーーし メールか電話をもらえれば
解る範囲で返事をするのは 1999年の
立ち上げから一貫していますので
ご安心を

但し 赤伝の負担はしていません
それは御社の営業利益の中で対処してください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆F字アンテナ

2013-08-26 08:40:02 | 仕事の話
基板で 逆Fアンテナを何回か作りました
電気だけを勉強していると
GNDとショートしているのに アンテナに
なるのか?と驚きます
電気も知らねば 疑問すら持たないかも
こうゆうもんだから で済めば 気楽

逆Fアンテナは アンテナ素子とGNDがショートしているし
ループアンテナは アンテナケーブルの芯線と網線がショートしています
直流しか考えないと 永遠に解けない謎ですが
高周波を理解すれば 多少は理解できます
自分もまだ入り口ですけど

まあ 直流から入っても良いと思うけど
高周波の場合 
ある条件下では 電圧と電流が一定の比率で
流れます その比率が特定インピーダンス
比率を物体で表現すると抵抗ですが
オペアンプなどで 能動的に比率を変えれば
それも抵抗?

<略>

逆Fアンテナの場合 接地点の電位は変わらないので
そこを基点に 供給点を マイナスからプラスの電位で
電磁場を揺さぶって その揺れを放射していると
考えればどうでしょう

ループアンテナの場合
一定の比率で流れるので 高周波からすれば
ショートしている訳じゃあない
アンテナ周辺の電磁場を揺すって
周囲に伝播していると考えています

自分も完全に理解している訳ではないので
また そのうち違う事を書いているかも

------------

略部分 少し書いていたんだけど
推敲していたら 辻褄が合わないので削除しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする