プリント基板パターン設計の虫 2号店

DREAM-CAD 現在はgenmaiという名前の
CADの紹介 基板設計者の現場の声などを書いています

2009-09-30

2008-09-30 16:14:45 | Weblog

今日で1年の3/4は終わる
よく持ったもんだ(^^;
特に不安材料は無いけれど 客あっての商売なので
よく仕事を出していただいたと感謝感謝
その勢いで 今後もお願いします

お客と電話 そのお客さんは自分以外にもA/Wを外に出している事を
公言しているので(ほとんど そうだけど)
遠慮なく話が出てくる 世間と評価されて自分も今があると思うので
結構面白い
GNDの切り分けについても話が出る
エンドはこう言っているけど どう思う?って
俺は俺の考えで このほうが良いよと言うだけ

(主語と目的が書いてないので  小学生以下の作文になってしまいました)

まあ いろいろあらーな

ここでは仕事電話と家庭電話と両方取れる
家庭電話には 中学生をお持ちのお母様...
小学生をお持ちのお母様... と電話がかかってくる
会社名を名乗らず 個人名で電話してくるけど
喋り方で 営業電話くらいすぐ解る 大馬鹿者!
で 先のフレーズで話し始めるので 我が家には 中学生もお母様も居ません
と切る
最近は 俺が「もしもし」と喋っただけで 向こうから切ってくる

ちくしょう! 俺が先に切りたかった


また NTTの代理店と称する会社が ひかり電話は如何ですか?と
ひかり電話に掛けてくる
代理店ならば 掛けている先が ひかり かどうかくらい名簿をもらえ と言って
怒って電話を切りました 1回だけだけど
NTTの知り合いに聞いたら 代理店には頼まないほうが良いとの事
責任はすべてこちらに来るからネエと言っていました
契約してみたら違ったとか トラブルがあるみたいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-09-29

2008-09-29 18:11:20 | Weblog

同業者から電話を頂きまして 暫く話をしました
DREAMの最新版の導入とその後のフォローという事です
正式な値段は知りません(本当に) 多分10万から15万くらいでしょう
値段で判断されては適いませんけど 数100万のCADと同じ価値は
あると思います
過去には値段で判断されて他のCADを導入された人も居ますけど
まあ自己判断、自己責任です

おそらく フォローは 問い合わせについて 数10秒から
数分で終わるでしょう

自分にとって既知の問題は その場で返事
若しくはCADを立ち上げて 一緒に動作してみての返事
未知の問題は 「知りません」 でお終い
おそらく代用の解決方法を言えるかも知れませんし
機能は有りません と言うかも知れませんねえ

頂いた問い合わせは 質問者を伏せた形で随時UPしますので
参照してみてください
このブログの一番の欠点は 問い合わせと返事を整理してないんです
だから阿出川さんのことをとやかく言えない面も有りますが
ボケてないうちは返事できると思いますよ いまのところ大丈夫です

その人と話しをしていて カールコンプかカルコンプか正しい発音は
忘れましたけど ペンプロッターを使っていたことを思い出しました
あの頃のCAD設計は100%装置産業なったんです
今は「能力」と「客引き」のコネさえあれば 
パソコン+プリンター+インターネットで開業できます
CADによっては 数100万の初期費用+毎月10万以上のメンテ代が
必要です 

そのプロッターの操作も大分忘れてしまったけど
A1用紙を貼り付けて 猛烈なスピードで絵を書いていた事を思い出しました
昔話です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-09-26

2008-09-26 19:22:03 | Weblog
中学校の文化祭
弁論大会に出るというので見に行って来た
しかも 各学年2名ずつ 計6名出るのだが
1年1人2年1人3年2人が ここの小学校の卒業生だから
驚き ついでに言えば 男子4名が ここの小学校
女子2名は他の小学校
人数割だと1割にも満たないし 出身校持ち回りでもないので
ある意味快挙

小学校の校長先生にも話しをした
OBが出るんだから6年生を弁論大会からみせてよと
バスを借りて連れて来ていました
まあ 俺が言っても言わなくてもそうなったでしょうけど

言っている事は論評しない
とにかく自論を持っている ということが素晴らしい
社会に出ても 何をするにせよ 仮定→推論→実証→...の繰り返しだからねえ
足がかりをもつ事は良いことです
目的意識をもつ事が一番です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-09-25

2008-09-25 17:52:09 | Weblog
xxシーケンサーxx基板 なる名称の仕事
(お客様名や製品名、企画名は特定出来ませんよね?)

CADでのセーブ名はどうしましょう?と思い
xxSequencerxx.DRM にしようかなとも考えた
でも結局 ローマ字にしました
xxSIIKENSAxx.DRM に

1月後の自分が理解できないかも知れないですから

------------------

内閣が変わった
思うに政治家は定期的に民意を問われる
是非 官僚やその下でこそこそしている役人にこそ 責任が問われる
体制にして欲しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-09-24

2008-09-23 14:05:48 | Weblog

CAM/DRC→ひげVIAチェックがある
ひげ..というよりは OPENライン、OPEN_VIA というほうが
電気特性を現す適正な言葉だと思うが まあ仕方あるまい
ビルドアップ基板の場合 TOP1からIVHまで
BOT1からIVHまで という具合に VIAの組み合わせを
用意しておき それらをコピーして個々の場所に貼り付けていくのが
妥当なやりかただと思う

で この欠点として 結果として使われないVIAが存在して
しまう事である 当然接続には影響しないので E.DRCでも解らない
OPEN_VIAチェックの存在は知っている
(俺の要望で追加してもらったので)
ビルドではどうなのか 一度も試した事なかった
気がかりでも無かったけど 試してみたところ 適正にマークを付けました
個別に追って見た所 適正に機能していたようです
しめしめ

GNDのIVHは いずれベタで埋める予定なので 当然現状では
マークが付きます それらはパスしていきます

--------------

白い鳥さんから教わった 学研大人の科学 2つ頼んだのが来ました
手回し発電機+ヘリコプター
テルミン

ヘリコプターは子供にあげました 即座に組み立て遊んでいます
構造がチャチゆえ ぶつかっても落としても簡単には壊れません
壊れても惜しくはないです
テルミンは これから 仕上がり写真はリンク先の鳥さんのブログの
通りです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする