プリント基板パターン設計の虫 2号店

DREAM-CAD 現在はgenmaiという名前の
CADの紹介 基板設計者の現場の声などを書いています

取り付け穴の位置

2015-07-31 08:47:20 | 仕事の話
基板の四隅だけの取り付け穴なら その位置も寸法線で
出せますが
それ以上にあり その座標に統一性が無い場合
その位置確認も結構たいへん
寸法線を出すこともあるけど
たまには サイズ層にXxxYxxと数字を入れ
これが位置だよと示す場合もあります
相当の天邪鬼じゃない限り そう理解してくれるでしょう

また別件でNCデータから取り付け穴を拾った基板
はっきり言えば 全部の穴位置が微妙にずれている
でも実装には問題ないんですが
直しても良いけど 現状優先なので
固定穴に SOPランド1個つけて ネット情報を持てる
部品として登録
そのうえで 基板隅を原点として部品座標値ファイルを出して
これで固定穴の摺り合わせをしてください と
お願いしました

ふざけんな!と怒られるかな?と思ったけど
お客さんの深い理解で無事通過しましたよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手張りAW穴拾いの精度

2015-07-30 08:36:51 | 仕事の話
穴位置をデジで拾ってNCに変換したデータ
それを元にCADに取り込みました
NCの単位は1/100mm
CADは1/10000mmなので 当然のごとく
ぴったしとは合いません
NCに対してDIP部品を置いていくと
微妙にずれる

CADで見ると結構目立つのだが
どのくらいずれているのか?と寸法を追ってみると
スルーホール穴はだいたい 2/100mmくらい
ノンスルーホール穴は 5/100mmくらい

どう思われるかは人それぞれだけど
俺の見るところ すげえ精度です
ドリルの穴あけ精度より高いです
デジ職人なんでしょうね その人は

何故ノンスルーホールのほうが誤差が大きいかは
手張りフィルムを見れば解ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NCデータからDRMデータへ

2015-07-29 08:45:34 | 仕事の話
昔昔の手張りAWの基板の復活の依頼有り
パターンそのものは 手張りなので 見て倣うだけ
穴開けは手張り時代でも デジグラマーで座標を拾っての
NC機械で自動化されておりました
俺がこの業界に入った30うん年前には
NCでバンバン穴あけしておりましたからねえ

その基板位置指定もあるのですが その時代ですから
面実装部品はまず無し
そこでNCをCADに取り込んでしまおうという事になりました
NCからDRMに変換する用途は昔は結構あったので
手作りソフトを11本作っていたのですが
どれが対応しているか よく解らず
結局 既存を元に改造して DRMに変換しました

久しぶりなもんでねえ
結構度忘れした事があります
NCは紙テープしか無かった時代
データ読み落としによる基板不良を防ぐ為
XY座標値は相対値で記述→読み落とし=穴位置ずれ→原点に戻らず
X、Yで前出と同じ場合 記述無し→テープ節約
小数点勿体無い 末尾の0 若しくは 先頭の0記述無し→テープ節約

今の時代 そんな面倒な事すんなよ と言われますが
NCテープを掴んで走り回っていた御仁には
必要な事だったわけ

その仕様を思い出し CADに読み込める書式に変換するだけ
ですが プログラムの行数は少なくても
ノウハウは多めです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部品座標値ファイル

2015-07-28 08:42:58 | 仕事の話
位置指定のある部品が10とか20とか並んでいる場合
指定位置へベースマークを配置して寸法線を入れての確認
その後 個別に部品を置いていく
部品基準点にカーソルを吸い込ませ
個別のベースマークに部品を吸い込ませていく
だいたい その作業で問題ないのだが
その近辺に既にパターンなど他のデータがある場合
吸い込ませ作業で目標がベースマークではなく その他に
なるかも知れない可能性はある
たくさんあると見逃しも出てくる可能性もある

そんなとき 部品座標値ファイルを出します
その原点は基板端とか 寸法追い出しの基準点など
座標値をさらっと見渡しますが
見るのは 小数点以下の数値だけ
1mm以上ずれていれば 配置の時点で解る
だいたいは 1mmの倍数で指定されているので
小数点以下でバラついていれば 怪しい?となるわけだ

逆に吸い込み点近傍のその他のデータの座標が
1mmの倍数になることなど まずない
0.3175の倍数なら なきにしもあらず

そんな使い方も有り という話でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴の間隔を2/100mm変更したい

2015-07-27 08:52:47 | 仕事の話
タイトルの指示がくる
図面も来る
詳しくは書かないけど 相手に合わせて
基板のほうも変えたいようだ

中間の人から電話来る
図面見た?

見たよ 意味ないよ NC精度6/100くらいって
聞いているけどねえ
まあいいや 基板屋に聞いている
若しかして技術の進歩で対応できるかも知れない

基板屋さんに電話
どう? 
頑張っても 2/100だぜえ
個々に1/100動かしての 2/100だしねえ
意味ないぜ との返事

中間の人に電話
やはり意味ないみたい
現状のデータでどうぞ

---------

理想と現実の摺り合わせが この仕事でも
あります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする