プリント基板パターン設計の虫 2号店

DREAM-CAD 現在はgenmaiという名前の
CADの紹介 基板設計者の現場の声などを書いています

ローマ字表

2016-06-30 08:33:21 | 一般の話
1年生の為にパソコン入力用のローマ字表を
入手してみました

正直な話 知らない組み合わせも有りました
DHI → でぃ
THI → てぃ
ZU  → ず
DU  → づ

エディタ と打ったり
イミュニティ と打つ時
他の文字を打って 戻して 直して
という感じ

会津  → AIDU ですが
最初は AIZU → 合図 になっていたんですよねえ

結構知らん事有ります
この文章も子供用の紙を見て入力しております(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一筆書き結線の追いかけ

2016-06-29 08:31:35 | 仕事の話
昔々 タイトルのアルゴリズムを
考えていました
その時はプログラムまでは行かなかったんです

実際の基板では VIA(無い場合もあるが)で
枝分かれした場合のデータ積み重ねと取り出し
そのアルゴリズムがうまく思いつかなかった

VIAで分岐している場合
どちらが すぐに部品につながり
どちらが 先の部品まで伸びているか
管面で見ればね 一目瞭然だけど
プログラムとして どう判断するか
結線先部品PADの位置関係を全部出して
近い物同士で繋いでいく
それも有りだけど 実際の結線は違うかも知れない

いろいろ考えて グリコになっていた訳

PYTHONになっても それは変わりません
しかし ひとつ変わった事が有ります
実際の結線も枝分かれ無しで 引き回せば良いと
思いついた事

これで画期的な製品を生み出し 世間に発表する段になれば
構想10年とぶち上げるんですが
実際のところ 発案3秒です
今まで仕事をしてきたからこその 発案でして
通りを歩いている人 捕まえて 尋ねても
3秒では出てきません

発案3秒 実現3日ですかねえ
3秒の案 とりあえず チラシ紙の裏に書いておきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3D DXFを作る

2016-06-28 08:19:47 | 仕事の話
DREAM-CADから読み込んで
3D DXFを作ってみた
PYTHONを使ってだ

Z軸=高さとして
部品のCOMPに高さ情報を盛り込む
X、Yはサブ層の最大、最小を拾う
故に 形状は全部立方体
IC、抵抗はそれでも違和感ないけど
電解コンデンサ 立てても 寝かせても
立方体

まあ そこにある事が解るから いいか!とあきらめ

実装後の筐体との干渉チェック
どうすべえか?と考え
こちらでは 実装までの状態の3D
後は お客さんの機械CADに任せよう
データ書式は DXFなら とりあえず
何とかなるだろうと思った次第

さあ どうなるでしょうか

お客さんが評価してくれれば嬉しいし
駄目でも 自分で見ているのも
楽しいもんです
一番ワクワクしたのは コードを書いている間ですけどね

PYTHON
他の言語には戻れないかも(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燃費偽装

2016-06-27 07:59:33 | 一般の話
Mの燃費偽装のニュースを見ていて
抵抗を誤魔化したとある

この場合の抵抗とは何ぞ?と考えた
あくまで考えただけで Wikiなど
見ておりませぬ

エネルギー=変換要素x移動量

確かな事は解らないけど こんな感じだったと思う
変換が抵抗だけど
抵抗=邪魔な成分という意味では有りません

30Km/h=RxKm
例えば30Kmで走らせている車の動力を切って
どのくらい走って止まるか を測定すると
抵抗の値として 時間の逆数が得られる
これが走行抵抗(かも知れない)

これを屋内の機械で再現するには
ローラーを廻して 動力を切る
Rの値でローラーが止まるように調整する

これで試験

違うかなあ...
間違っていたら すいません

------------

イギリス 離脱
今後どうなるか? 誰にも解りませんけど
予想は自由なので
俺の予想

イギリス対ユーロ圏
国力が復活するのは イギリス
ユーロ圏は グダグダになる
戦争回避が最初の目的の組織のようですが
イギリスとユーロのどこかとの戦争にはならない
イギリスは同じ海洋国家の日本と文書化されない
目に見えない形で 同盟を結ぶ方向に動く と思います

個人で あぶく銭のある人は イギリスに投資している会社の
株を買えば もうかるかも
でも会社の場合 1年単位で利益を出せねばならず
無理でしょうねえ

当たるも八卦 はずれるも八卦 という事で

何故日立がイギリスに工場を作ったのか?
誰も何も言わないけれど 数字には出ない何かがあるんでしょう
何故ギリシャに工場を作らなかったのか の
逆の答えかなあ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォルダの更新日時を下位フォルダの最新のファイルの更新日時に合わせる

2016-06-24 08:41:52 | 仕事の話
長いタイトル
VECTORで拾ってきたソフト
何に使うか?

パソコンを切り替えると
今までのデータをそっくり新しいPCにコピーする
そうするとデータのフォルダーの更新日時が
コピーした日になってしまう
自分の場合 2015/07/22以前の
フォルダーは全部この日時になっていた
その中の個別データの日時は変わらない

仕方ないなあと思っていたんだけど
このソフトの存在を知り 試してみました
フォルダーの中のファイルの最新日時で
フォルダーの日時を書き換えるだけなんだけど
とても解り易くなりました

一応 書き換えたフォルダーの中のデータを
開いてみたけど 通常通り見れました
データそのものに手を付けず
フォルダー日時だけを変えるので 問題ないだろうとは
思っていましたが 念のため確認した次第です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする