プリント基板パターン設計の虫 2号店

DREAM-CAD 現在はgenmaiという名前の
CADの紹介 基板設計者の現場の声などを書いています

1ミリ1Aにも限度有り

2024-01-31 08:13:10 | Weblog
1ミリ1Aは配線温度が+10度になる時の簡単な覚え方
グラフがあったので それに赤線を引いてみた
6ミリ6Aは越している それを超すともっと太く
しなければいけないようだ
10A流したい時 このグラフの範囲外
20度許容ならいけるんじゃないか?
過去に10A流す バスバー無し 銅箔だけでの
設計をしたことがあるけど 20度は上がったんだろう
後 流し方もある
モータみたいに最初だけガツンと流れるなら問題ないでしょ


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 目に良いと感じているのは何... | トップ | PGPLANEにパスコンを... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
計算式 (SOPHIL)
2024-02-13 16:47:48
こんにちは
昔は表で調べていましたが、面倒になったので最近はプログラムで計算させています。
下記のサイトは有名でトラ技でもこれを使用しています。
[IPC-2221A]
https://www.desmith.net/NMdS/Electronics/TraceWidth.html

外層の場合はExternal tracesの数式で処理しています。
VIAの安全電流も計算させていますが、ドリル穴のメッキ厚が10から25ミクロンまで
ばらつくのが厄介です。その通関ぐらいの18ミクロンに統一している基板設計CADもあります。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事