プリント基板パターン設計の虫 2号店

DREAM-CAD 現在はgenmaiという名前の
CADの紹介 基板設計者の現場の声などを書いています

マックの低迷

2015-05-29 09:25:21 | 一般の話
あくまで主観
家族には話しをするけど
マックの売り上げが落ちた理由
「それは貧乏人を相手にしたから」
他にもあると思うけどね

この町での聞いた話 
***の***が入っていた
店員にクレームを出したら 慌てるでもなく代替品を出してきた
流石にそれを聞いてから自分は一度も行っていません
家族の行動までは止めませんけど 話はしました

***は書けないなあ
下手したら訴えられるかも知れない
こんな田舎の話でもね

安く商品を提供するのは良いことだけど
100円マックとかね
それを当てにする人ばかりになってね
値上げした途端 離れたんじゃないかねえ

俺自身 自分の商品の値付けは気を使う
聞けば 半値でやっている同業者さんも近所で聞く
サラリーマンが土日にやる代わり @2-30円というのも
Webで見たな
俺は安売りしたくない でも頑なでもないけどね
高いけど 良い物が出来るから 虫に出したい
こう言われたいです

まあ 単に単価だけの話じゃないですよ

----------------

マックの使い道発見
遠方の友が久々帰省
会って一杯飲もうかと誘われたけど
前日飲んだばっかりだし 懐寂しい
そこでマックへ行き コーヒー頼み2時間歓談
他に客も居なかったし 迷惑行為もしないで
隅で 茶をしていたから良いかな?と思ってね

やること 高校生と同じだ と思ったし
マックが赤字になる理由も解ったような気がしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

官製相場

2015-05-28 08:23:55 | 一般の話
週刊誌などに今の相場は官製だからケシカランみたいな
記事があるみたい 中味を読んでいないので
的外れならゴメンなさい
誰も真剣にこのブログを見ていないと思うので 気楽だ

官製のどこが悪いのか よく解らない
どこの国でも景気をよくするため 官製で工事などしている
それで民間が潤えば良いじゃん

最近思うのは 景気が良いバブルの時など
借金の主体は民間でした
民間の景気が良い時 民間が借金していて 国が借金が減り
故郷創生1億円なんてやっていました
景気が悪くなると 国が借金します そして民間の借金が減るわけ

どちらが良いですか?という話
日本国に内在する富を右から左 民間から国、国から民間に
移動させて 鞘抜きで利益を得る
そんな気がします
日本円は国外に流出もしますが 流入もします
流入は 普通の貿易統計に出ないところにも表れるので
赤字、赤字と言うけど 実は黒字 みたいな感じだと思う

俺は家の借金を払っているのですが
借金している額の9掛けは 銀行の資産にもなるので
見かけの国の財産は膨らむ のかな
確かそうだったような気がする
だから民間が無理しない範囲
中味のある充実したものに借金すれば 国の経済は潤うんです
払い終わった後 富を産み続けられるものに価値があるんです
中国、韓国の製品を買って払い終わる前に壊れるのは
駄目なんです インドネシアの人
それは貧乏を買っているんです
俺でも解る事なんだから 俺より学の高い人 理解して実行してよ

25年払い続けて 払い終わったら やっと住めるじゃ
悲しいけどね
ここら辺の資産と借金の考え方 難しいです
間違えていたら ゴメンなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランジスタのピン名の覚え方

2015-05-27 08:43:15 | 仕事の話
今日もトランジスタの EとBを勘違いしてしまった
何か変だなあと思い カタログ広げて E,C,Bを
小さい文字で 直接部品シルク層に書き込み
回路図にもE,C,Bを書き込む

当初 お客さんの間違いかあ と善意?に受け取り
ネットリストを直してあげたのだが
結果 俺の勘違いでした

何故間違えたか ベース という電極
何だか ベースなんだから GND電位にしなければ という
錯覚が働いたみたい
勿論 そうじゃないのは重々承知

FETの場合 G ゲート が DとSの中間にあるのは
非常に解りやすい 
DとSの違いは 矢印の有るか無いか
まあ? FETの場合 D、Sを間違えても 場合によっては動くかも...

ただね ベース接地回路もあるんで とは弁解
どのように理解すれば すんなり理解できるのか
ちょっと考えてみます

そう 35年も前 電気科で Q=CVを習いましたが
I=V/R なんだよなあ と合点がいったのは つい最近です
悲しいーーーーー
日頃の不勉強のせいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOPのPADをパターンで擬似形状にする

2015-05-26 08:31:32 | 仕事の話
画像
左 通常の長方形PAD
右 PADと同じ幅のパターンに置き換えたもの

大体の仕事は長方形PADを使うけど
たまに 角を丸く落としたPADを指定される場合もある
こんな場合ラインパッド変換を使うと便利
このPAD 幅0.6mmなので
エリアフィルにて塗りつぶし枠の線幅を0.6にする
それから ラインパッド変換を実行すると
右のようなPADになります
正確には 0.6φ丸PAD & パターンで
PADを構成
レジストはレジスト層にパターンで転写
PAD自体のレジスト設定は0

何故 PADのレジストが0になったのか解りませんけど
レジスト層にパターン形状で転写されるので
実害は有りません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hole と HCMT

2015-05-25 08:36:18 | 仕事の話
CADのサブ層
HoleとHCMTがある
Holeは穴図作成をすると その層に書き込まれる
HCMTはなんずらか? 
ガーバーインの時にでも使うのかな...

自分は変更などで動かしたくないVIA、DIP品などの
記録のため Hole層の絵をHCMT層にコピーすることが
あります
穴図作成でも HCMTは影響受けないので
そうゆう使い方もあるということ

Holeの絵に対して 何かしらの情報を追加する為の
ものなのかな
文字とかアイコンとか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする