プリント基板パターン設計の虫 2号店

DREAM-CAD 現在はgenmaiという名前の
CADの紹介 基板設計者の現場の声などを書いています

グローバルマネージメント科

2017-09-01 15:58:06 | 教育の話
この県で 短大を4年化した大学が出来る
新設した科が タイトル

うーーん 何やるんだい?
それが正直な感想でございます

起業や地域のリーダー育成が目的とのことだけど
うーーん 何か違うような気がしてならない
自分が薄学だから 理解できないんだろう

中途採用の面接で
あなたは何が出来ますか?
はい 私は部長が出来ます
という問答を思い出す

まあ 少なくとも30年か40年 現場で叩き上げ
次のステップに行く際 学び直しで行く学部かな
18,19でやることじゃないと思うのは
自分だけでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

データ比較

2017-09-01 10:17:59 | 仕事の話
ネットリストの比較は 設計ごとに必ず使うものだけど
データ比較は そうは使わない

今回の基板修正では 部品は一切移動しないことという
指示有り
配線引き回し変更と 部品番号の変更は有り

まあ 最初に言ってくれれば そのように対処するので
問題ナス
それでも 本当に部品移動しなかったのか
不安は無いわけでもないので そこでデータ比較

部品は一切動かさない 形状変更も無しで
番号だけ変更
比較の結果は 変更無し と出ました
エリアフィル 一旦全削除して 全張替えをした
周辺形状かわらねば 生成される形状も同じ
但し フィル1本1本につく タイムスタンプは
更新される のだが
これも変更無し と出ました

あくまで 見た目同じなら それは同じでしょ!?

まあ 宜しいんじゃないですかねえ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリアフィル

2017-09-01 09:40:30 | 仕事の話
基板としてみれば 小さな回路
抵抗2個 接続PAD2つ
但し 1.12度 という微妙な角度で回転していて
そのブロックが幾つもある

抵抗そのものは 長方形PADなので 
データは1個 まあ 2個か
微妙な回転を掛けるので LINE-PADに変換
それゆえ データそのものは 少々重い

それにエリアフィルを被せるんだけど
少し変更を加えて データ量を多くしたら
フィルが発生しなくなってしまった
CADをリセットしても駄目
メモリを増やせよ というメッセージも出ない

正直困りました
どうすべえか ねえ?

そこで 元データ 角度0で作りこんでいる
小さな回路の状態で 小さなエリアフィルを作りました
そこはね 瞬間的に作ります
出来たエリアフィルを データコピーでピックアップ
1.12度で回転
基板内の 該当回路群に コピーしていきました

当然 その時点では 周囲の既存エリアフィルとは
エラーになります
コピー後 ネットプロセスにて リコネクト
再接続確認 を実行

別ネットで発生したエリアフィルも 本来のGNDでの
エリアフィルに変えてしまいました

本当に変わったのか?
DRCが通れば 変わったんでしょう
それで良いんじゃないの?

出自を問わず 接続があっていれば オールOKです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする