goo blog サービス終了のお知らせ 

院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

1枚500円のゴチソウ(ビフテキ)

2005年07月29日 08時10分45秒 | 
やっぱりいつの時代も女子高生が乗る

ジョグZにはかなわないことを改めて知らされた院長です。

おはようございます。


ジョグZはいわずと知れたヤマハの原チャリですが、元々、とっても速いんです。

ライトチューンを施してある、院長の往診用スーパージョグZは特に

素晴らしく速いんです・・・が、女子高生が乗るジョグZには追い付けません。

女子高生って、細い子は45kg切る子もいるでしょ?

そしたら体重が院長と20kg以上も違うわけ。

わずか7馬力やそこらの原チャリエンジンに20kgのハンデは致命的で、

今日も黒星を重ねる羽目になるんです。

そんな、オクムラのチャンバーを入れてるジョグZに乗ってる女子高生なんて

あきる野にはゴロゴロいるよって話はパリっとやめて、今回は

「土用の牛の日」ってことでステーキです。

ビフテキね。 いいですねぇ、この響き!!ビフテキ・・・

今のこの時代に、ビフテキに憧れを抱いている人などいないでしょうが、

特別感てあります。

でもね、二枚で千円よ。高くもないけどゴチソウです。


                    (作り方)


1) ステーキを買ってきたら包丁の背で細かく叩き、筋切りをする。

   冷蔵庫から出した場合は常温で30分は放置して下さい。

2) 両面に塩胡椒して焼く。

3) 肉を取り出したらフライパンにバターとしょうゆを各大さじ1づつ

   入れて溶けたら混ぜ合わせて肉にかける


安い肉でいいんです。安い肉でごちそうです。






最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お腹すいた。 (いりゅー)
2005-07-29 10:53:59
おはようございます。

写真を見たら早くもお腹がすきました。朝食抜きはいけませんね。



ところで、

>「土用の牛の日」ってことでステーキです。ビフテキね。



さらさら流してるけど、ここは放っておいたほうがいいのでしょうか



美味しそうだから、いいです。



ちなみに蛾の名前は解っても、バイクとラスクについてはさっぱりです。みちよさん同様、ラスクフランス知りませんでした。

まさか、あきるの銘菓・・(ごふっ!!暗転)
返信する
朝食はしっかり! (院長)
2005-07-29 11:24:34
土用牛はさらっとスルーしてください。でも拾ってくれてちょっとウレシイ



ラスクフランスはあきる野銘菓ではありません。違うよっ!!

あきる野にはちゃんと「へそ饅頭」というどこかのパクリみたいな銘菓がちゃんと存在します。

一般的にはバイク、ラスクより蛾の学術名のほうが、よりマイノリティー・・(ごふっ!暗転)
返信する
ギュルルー… (みちよ)
2005-07-29 13:55:59
そうですね、朝食抜きはいけませんね。



土用の丑の日の「うし」は「牛さん」の「うし」だと思い込んでいた淡い日々を想いだしました。

院長も仲間か…、とね(´_ゝ`)

ビフテキってステキな響きですよね!家では一度も登場したことがありません!よっぽどのことがないかぎりこれからもないでしょう。だって二人で1000円でしょー!?お肉だけで!!
返信する
牛>丑 (院長)
2005-07-29 15:11:21
院長はうなぎよりも牛のほうが若干好きです。それよりパソコンの「丑」という字はずっと見てると「こんな字だったかな・・」という感覚を覚えるのは院長だけ?



ちょっと、おたくの夫妻は倹約しすぎです!

1000円だよ、1000円!お肉だけで。・・・・高いかな・・高いな、高!

キモ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。