伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

「えひめAI」 海を渡って

2007-06-20 22:56:16 | 環境のことを考えてみませんか?
スリランカに行きました。
「生活・環境・保全部会」の稲垣さんが6月初旬から「環境浄化微生物液」を海外でも普及させるために行き、作り方や使い方を伝授してきたそうです。
その時の様子の写真データを入手しましたので一部ですが、どうぞ。


地元のテレビ局に出演され、「えひめAI]の説明をしました。


スリランカの「環境大臣」と会って、「きれいな水」にするには…と話し合われました。

伊賀のいろんな地区でも普及活動が盛んになってます。
地道に、気長に、皆で取り組めたらいいですね。

景観審議会

2007-06-20 07:44:17 | みなさんにおしらせと独り言
とあるところ(崇広中学校前)に「ビジネスホテル」の建設計画が浮上して、高さ30メートルとか。
マンション問題に続いてまたもや伊賀上野の城下町に高層建築問題です。

市街地活性化の立場と、景観をどうするという立場となかなか難しい問題です。
が、伊賀市が「景観計画策定中」で「伊賀盆地の風景や城下町の風景を守っていく」という意思表示をしているわけですから、景観審議会としては「景観計画が出来上がるまで待ってもらうべき」「30メートルの高層建築物はご遠慮申し上げたい(15m以下に下げてもらう)」ということになります。
そんな話し合いと今後の「景観計画策定の流れ」ということで、先ずは地域住民の方々への周知徹底をしっかりしていかなくてはなりません。


(小さすぎて申し訳ありません。)

「こんな建物はいけません」
「○m.以上の建物は建てられません」
「屋根はこうして、壁はこういう風に…」という規制がかかってきますから、皆さんも地区説明会の案内などありましたらどんどん参加してください。

知らないうちにこんなことが決まっていたのか!ということのないように。

参考:毎日新聞記事 産経新聞記事 (6/23追加)

山・鉾・屋台保存連合会(in日立市)

2007-06-19 07:22:51 | おまつり大好き!
今年度総会の開催された日立市には「日立風流物」というお祭りがあります。
雄大な山車とからくり人形で有名な祭りです。

「日立風流物(ふうりゅうもの)」は、可動式でスケールの大きな山車(だし)と、その山車の上で行われるからくり人形芝居からなっています。
からくり人形を行う山車を一般に「風流物山車」と呼びますが、日立風流物は精妙さ、豪壮さをもち、華麗な人形操作とともに全国的に有名なものです。

山車は笠鉾とも呼ばれ4台あって、高さ15m、幅3~8m、奥行7m、重量は5tという巨大なもの。6層構造をもち、正面中央から割れる仕組みや、昇降機によるせり上がりなど、珍しい構造を備えています。30人以上の囃子方を乗せ、200人以上がこの山車を引きます。

山車は国指定重要有形民俗文化財。
人形操作などが国指定重要無形民俗文化財になっています。

今回の日立市での総会の中で「風流物」の一部が披露されたようですが、行っていない筆者はうまく表現できませんので、赤い字のところをクリックしてください。からくりの様子がわかると思います。

日立市というのは観光都市ではありません、工業都市です。よってこれは!という土産物もなければ、ここがおいしい!という食事処もありません。というのが出張された皆さんの感想です。
だから、上野駅で買ったという「さくらんぼ」がお土産、という顛末でした。

昨晩の「NINJAフェスタ」の会議の報告は、また後日。
今日の朝から行く「景観審議会」の報告もいずれいたしますが、頭の中の整理が追いつきません。
少し時間をください。

午後は会社の役員会です。


愛宕神社夏祭りその2 チラシ

2007-06-18 07:20:47 | みなさんにおしらせと独り言
ができました。西部地区のみなさんには各戸配布いたします。
末廣寿司の美佐さん作です。



中町~愛宕神社周辺 あんどん点灯します

★夏祭神楽券(火伏せ御札引換券)も発売中 前売 300円 / 当日500円
取扱い店 むらい萬香園 末廣寿司 ピンク化粧品 福永衣料

愛宕神社奉賛会主催・上野西部地区住民自治協議会共催』

お子さんたちには「おたのしみけん」お渡しできると思います。
「あたごさんのえんにち」に来てくださいね。

「全国山鉾屋台連合会」の総会及び情報交換では有意義なお話もあったようですのでまた後日書き込みます。

今晩8時から「NINJAフェスタ2007」実行委員会の会議。
6月19日午前9時から「景観審議委員会」(中央公民館講座室)
同じく午後3時から「㈱まちづくり伊賀上野」役員会
3連続の会議です。頭の切り替えができるかどうか、いささか不安です。

全国山鉾屋台連合会総会は

2007-06-17 11:46:54 | おまつり大好き!
昨日、茨城県日立市にて行われました。
何か報告がありましたらまた書込みします。
上野文化美術保存会の役員さんや行政からも行っております。

ところで、18年度事業として「中町だんじり印」の見送り幕の復元新調が行われていました。最近出来上がってきたそうで、それはとても素晴らしい見送り幕になっているようです。
近々お披露目もされる予定とかききましたので、詳しく決まりましたらお知らせいたします。

今年の天神祭りの折には中町のだんじり「其神山・葵鉾」の前を行く「しるし」の見送り幕を注目してください。

愛宕さんの夏まつり ご案内 その1

2007-06-16 08:25:33 | みなさんにおしらせと独り言
7月23日(月) 愛宕神社にて行います。

 14:00~     祭典:浦安の舞奉納(愛宕神社本殿にて)

 14:30~21:00  縁日(愛宕神社境内にて)

 14:00~21:00  桑町愛宕講の足跡展示

 18:00~21:00  神楽(本殿にて愛宕町舞姫が舞います)

 19:00~22:00頃まで 『灯り(あかり)の宴』
~本町・中之立町通り・忍町界隈・愛宕町界隈~
行灯に火をつけて通りを照らします。


愛宕さん縁日のおしらせ
☆伊賀左官業組合主催 『光るどろ団子』 500円

☆ウェルサンピア伊賀提供 『手裏剣体験』 5枚100円
 天然温泉「芭蕉の湯」足湯 無料(タオルは用意します)

☆むらい萬香園提供 『かき氷・わたがし』 どちらも100円

☆昭和ハウス提供 『駄菓子屋さん』 10円~

☆夏まつり神楽券(火伏せお札引換券)発売中! 前売300円/当日500円
 取扱店 むらい萬香園 末廣寿司 ピンク化粧品店 福永衣料
 あと「愛宕神社奉賛会」の方々

※「光るどろだんご」って何?という方のために~
左官技術を応用した誰にでも出来る光る泥団子の作り方を教えていただきます。

 左官(さかん、しゃかん)という言葉が今や死語になってしまったようですが、土や石灰などの材料を使って壁を塗る職人さんのことです。
伊賀でご活躍の「左官業組合」の会員さんが手ほどきをしてくださいますが、いろんなイベントに行かれていていつも「大人気!」だそうです。
お子さんも大人の方も、つい夢中になって一生懸命光るように磨くらしいですよ。

泥団子を作るには
1. 土を固める
2. 土を丸める
3. 土を磨いて光らせる
という三つの要素があるようですが、①②までは用意してありますのであとは、ひたすら磨きこむ作業をするようです。
材料代が必要ですが、夏休みの工作にはもってこいかもしれませんので、是非たくさんの子供たちに来てもらいたいです。

(6月17日追加修正しております)





上野西部住民自治協の実行委員募集!

2007-06-15 19:36:38 | みなさんにおしらせと独り言
『「誰かがするだろう」「それは行政の仕事だ」と無関心でいるのではなく、住民一人ひとりが「自分たちの地域のことは自分たちで考え、みんなと一緒によりよくしていく」、そして「行政と連携・協働しながら地域づくりをしていく」、これが「住民自治」の考え方です。
地域のことは、そこに住む人が一番よく知っています。こんな地域にしたいという自分たちの”夢”を最も適切なやり方で実現する方法を知っているのは皆さんです。地域で何か困っていることがある時、まず自分たちで何ができるか考えてやってみる。必要なら行政と協力して問題解決していく。そうすることで地域が住みやすくなり、地域への愛着が増し、地域全体の価値を高めて行くことができます。』

自分たちの町でできることは、もちろん今まで通りやります。
でも、この西部地区には10世帯ほどの小さな町もあれば、300世帯を超える町もあります。
西部地区全体でできることがあります。
広い心で皆と一緒にやれることがきっとあります。
ということで、貴方も是非「実行委員」になっていただいて、地域の人のために一緒に楽しいことしましょう!


私事になりますが、我が家がついに「シロアリ」に襲われました。
大事な大黒柱が折れちゃってますので、先ず大工さんに補強していただくことになりました。そこで今日は午後からお休みをいただきまして、おおわらわで片付けてました。びっちり半日かかりましたが、「シロアリ」を駆除してもらわないことには落ち着きませんので頑張りました。

NINJAフェスタ期間中に我が家で一度ハネアリの大行進を見て、「なんでみんな外に向かって行進してるんだろう?」っておっかなびっくりで見てたものです。
ハネアリって明るい方向に向かっていくんですね。長い間土の中なんかにいたもんだから、いまだ!とばかりにはばたいていくらしい。(もちろん掃除機で吸い取りましたけど…)

他所の家に迷惑をかけてはいけませんので、しっかり駆除していただきます。
我が家のパソコンの置いてあるところも工事にかかりますので、更新が途絶えるかもしれません、あしからず

第6回WGG杯グラウンドゴルフ大会案内

2007-06-15 19:20:25 | スポーツを楽しみましょう!
日時 平成19年7月8日(日)

受付 午前8時30分から

開始 午前9時
場所 ふれあいプラザ2階 交流広場

申込み 上野西部公民館へ先着80名
  直接公民館へお持ちいただくかFAXして下さい
  電話でのお申込みは不可

参加費 200円(当日ご持参ください)

今日配布しました「広報いが市」と一緒にチラシを入れてありますので、ご覧ください。


報告 その2

2007-06-14 19:50:23 | みなさんにおしらせと独り言
「まちかど忍者道場のひとつ 手裏剣+足湯道場入込客数」
3月24・25日     合計 314名
3月31・4月1日    合計 744名
4月 7・ 8日      合計 577名
4月14・15日     合計 776名
4月21・22日     合計 647名
4月28・29・30日   合計1888名
5月3・4・5・6日    合計2723名
ざっと7700名のご来場です。(手裏剣と足湯の延べ人数ですが)
手裏剣道場ではご近所の「○○園」さんの「ゴム手裏剣」を販売しておりました。
特にお子様には人気があって、よく売れました。フェスタ期間中、毎年20万円以上の売り上げがあります。(1個150円、計画的にかなりたくさん仕入れをしていましたが、一時品薄になったこともありました)
頑張るお店にはちゃんと普段にはない売り上げがあるものです。

とある食事処では、連休中のお客様の人出を予想して平日からかなり多目の仕入れをして連休中のお客様の対応をされたようです。
もうNINJAフェスタは定着していますので、連休期間は計画的にいかなければせっかく来ていただいたお客様に迷惑をかけることになりますから…

今晩は町の会議です、ではまた
「愛宕さんの夏まつり」のことはまた後日。

伊賀流もてなし空間づくり推進事業実行委員会

2007-06-13 18:58:27 | みなさんにおしらせと独り言
長い名前の委員会ですが、今年度2回目の会議が今晩8時から愛宕町集議所で開催されます。
毎年7月23日という日は昔から「あたごさん」(愛宕神社由来)として親しまれているお祭りがあります。昔は花火大会もしていましたが、今はあたごさん(愛宕神社境内)の本殿等で祭礼が行われるだけになっています。また、昔のような賑やかなお祭りが復活できないものかと考えていきます。

3月23日の「灯りの宴」の時と同様「行燈」を出してもらい夕暮れから夜まで幻想的な明かりを灯します。(これは決定しています)あとどんなことを、どんな形で進めていくのか話し合います。
夏休みに入った子供たちを巻き込みたいです。また報告いたします。

「上野西部地区住民自治協議会総会」の日程も決まりつつあるようで、いずれ詳しいことを連絡させていただきます。


さて、また「菜の花」のつづきですが、なぜかモンゴルでも「菜の花プロジェクト」が進行中。
しかも菜の花畑を観光資源にという壮大な計画があるらしい。 (参考)

モンゴルの広大な草原の休耕田50,000ha(=約22㌔四方の伊賀市全域が入るくらいの広さです)といいますから、日本とは規模が違いすぎます。世界地図を見ていて思うのですが、日本がすっぽり入ってしまうような広い国の考えることですから想像もつきませんが、50,000ha一面が菜の花という光景はいつかは見てみたい気もしますね。

伊賀では国営青蓮寺パイロットファームの250haの遊休農地に菜の花を…ですが、有効に使っていただきたいものです。
時間のある方はこちらもどうぞ

菜の花プロジェクト 伊賀版!

2007-06-12 16:46:32 | みなさんにおしらせと独り言
【環境にやさしい農業推進プロジェクト】

『1.目的、概要

 一次的な目的は遊休農地で菜の花を栽培し、搾油して特産品(菜の花ドレッシング等)を作り、地域の農産物と組み合わせたサービスや商品を提供することで、都市住民との交流と地域の活性化を図ります。

最終的な目的は菜の花(菜種油)を学校給食などで地産地消し、廃油を活用した環境にやさしい農業(BDF等)の拠点地区を目指します。

2.具体的な成果目標

 国営青蓮寺パイロットファームには約250haの遊休農地がありますが、ここで菜の花栽培しバイオマスにおける資源作物の栽培拠点とします。また、市内に4箇所のBDF製造プラントを設け、製造したBDFは市の公用車をはじめ域内で消費し地域のカーボンニュートラルを実践します。
 加えて、環境にやさしい農業の拠点となることでイメージアップを図り、都市住民から憧れられる地域となることで、若年層や新規就農者のU・Iターンを促します。

【目標数値】作付面積250haの場合
                   
合計収量 375,000kg→搾油量(搾油率35%)131,250kg→概算廃油量(搾油率*80%)105,000kg→BDF生産量(BDF転換率93%)97,650kg

3.プロジェクトの期間

 平成19年4月1日から平成22年3月31日まで(3ヵ年)

4.プロジェクトを構成する具体的な事業・施策
平成19年度:市民農園で和洋種・早稲晩生各種の菜の花を栽培し、伊賀地域に適した品種を選抜するとともに、市の内外に菜の花プロジェクトを始めることをPRします。

平成20~21年:搾油体験や、特産品開発を進めるとともに、遊休農地に菜の花を本格的に栽培します。また、BDFの小型プラントを1年に2基づつ設置し、市内で収集した廃油でBDFを製造します。BDFはまず公用車から利用します。

※「頑張る地方応援プログラム」とは、魅力ある地方(伊賀市)となるよう、地方独自がプロジェクトを自ら考え、前向きに取り組む地方公共団体に対して、地方交付税等の支援措置が講じられる制度です。』

~以上伊賀市役所HPより~

というような『国の「頑張る地方応援プログラム」』を活用して、菜の花の油で自動車が走るようになるんでしょうか、ワクワクしてきます。
いろんなメリット・デメリットがあるかもしれませんが、とりあえず一歩ずつ進んでいくことを一市民として応援したいと思います、いかがでしょうか?

~おまけ~
平成18年伊賀市統計書のデータが公表されています。

第91回 チャーチル會 上野展

2007-06-11 19:02:04 | みなさんにおしらせと独り言
の案内が届きました。

日時 平成19年6月15日(金)から17日(日)
   午前10時~午後5時まで

場所 上野ふれあいプラザ2階 会議室
主催 チャーチル会上野(幹事長:藤森 宏)
事務局 上野中町 平木達郎方


~一緒に絵を描きませんか?~ということでただ今『会員募集中!』です。
事務局:平木さんまでどうぞ。(℡21-0140)


ところで、所変われば「ホタル」も変わる、というお話を…
所はアメリカ。

『日本に住んでいる時、蛍の乱舞を観たいばかりに、いろんな所に出かけたことがあります。
あの場所にだけ漂う、なんとも言えない幻想的な空気の匂いは今でも忘れられません。
ところがところが、こちらに来てものの1ヶ月も経たない頃のことです。
勤めから戻ってきた旦那とちょっと散歩でもと、家から出ると、なにやら前庭の芝生の辺りにピカピカ光る物体がふわりふわり。
え?まさか……と思いつつ絶句しながら横の旦那の顔を見上げると、
「ああ懐かしい。久しぶり」と言うではありませんか。
よくよく観ると、どこの家の前庭でもふわりふわり。それも半端な数ではありません。
「あのぉ~、これって蛍?」と恐る恐る聞くと、「そう、蛍」とあっさり答える旦那。
「なんでこんなとこでいるん?」とわたし。「蛍はずっと昔からこんなとこでいるけど」と旦那。
「そやし、日本に行った最初の年、僕は蛍のことでは随分びっくりした」ということでした。
彼にとっては、いや、郊外や田舎に住むアメリカ人にとっては、蛍は芝生の上でフワフワ飛んでるただの虫?やったのです。
わたしはしばらくそこにしゃがみ込み、数えきれない丸くて黄色い光の点滅を眺めていました。
国が違うといろんなことも違ってきます、というお話でした。』


「Yahoo!」から見つけた「ホタル特集」

災害対策本部!召集しすぎでは?

2007-06-10 22:45:07 | みなさんにおしらせと独り言
伊賀地方の警報・注意報の履歴です。8日の夕方から20時30分までと9日午後12時15分から14時40分までと2日で2回も警報が出され災害対策本部が召集されたため、市職員及び市民センター職員には「待機命令」が出ました。ということは職場に出勤して「災害対策本部がこれで安全です!」というOKを出すまで職場で待機するわけです。
どちらも確かに一時どしゃぶりの雨にはなりましたが、こんなんで「災害対策本部?」っていうものだったように思いましたが、皆さんはいかが思われましたでしょうか。

市民センターはその地区に住む人たちで職員として雇われていますのでまだいいとして、市役所への出動となると伊賀市は広いですから「役所本庁まで出動」するだけで遠い人なら1時間弱はかかるのではないかと思われます。いやこれも市民の皆様の「安全」を守る大事なことですから、一般市民の筆者が言うことではないのですが、(災害対策本部長はちょっと過敏すぎるというか、神経質になりすぎていやしないかとちょっと心配…)

しかしながら9・10日とお天気は良くなさそうですのでくれぐれもお気をつけください。
と、昨日更新予定でしたが遅くなってしまいました。
ちょっと異常気象の気配がしないわけでもないですが、明日からはまた暑くなりそうですね、体調管理には充分気をつけてください。

今日は三重県観光PRで姫路に行っておりましたので更新が遅くなってしまいました。

「志摩スペイン村」のキャラクターが主役ですが…
「姫路大津イオンショッピングセンター」にて


三重県に来ていただくには、先ず「伊賀」が入り口ですので是非お立ち寄りいただいて、「忍者」や「芭蕉」に触れてみてください、とPRしてきました。
三重県観光連盟では「伊勢志摩・鳥羽方面」の売り込みに必死ですが「伊賀」を通らなければ伊勢にも鳥羽にも行けませんから、「伊賀」を忘れないでいただきたいと思っています。
ではまた

㈱まちづくり伊賀上野株主総会 と 「蛍」のこと

2007-06-09 09:56:49 | みなさんにおしらせと独り言
『当社も3月に事務所開設の準備をし、4月には従業員が入社し、いよいよ事業の展開に向けて活動を開始したところで、これも株主の皆様のお陰と感謝いたしております。
経過等の報告を含めた株主総会を下記の要項で開催いたします。』

日時 平成19年6月27日(木) 午後4時から

場所 上野商工会議所 2階中ホール

議題 ①第1期の経過報告
   ②第1期決算報告承認の件
   ③取締役選任の件
   ④取締役及び監査役の報酬の件

懇談会

となっております。
株主の皆様には是非ご出席いただきたいと存じます。
なお、ご欠席の場合は「議決権行使書」のご提出をお忘れなく。


さて、今晩は 伊賀比自岐の郷や伊賀神戸方面で「ホタルまつり」があります。
どちらも幻想的な音楽つきです。

里山風景の広がる伊賀地方にはいたるところでホタルは見ることができます。
いつだったか家族でホタルを見に行きましたが、たまたま居合わせた現地のおばさんがホタルの乱舞は一晩に2回くらいありますよ、とのことでした。
だいたい1回目は9時ごろと2回目は12時前後に見られます、と聞いた覚えがあります。
何はともあれ、地元の方々が大切に守り育てているホタルですから、静かに見守りたいものですね。

参考として「里山のホタル」という岐阜県の中濃・飛騨地方のホタル情報があります。現地まで見に行く、というより蛍のことを考えるきっかけになれば…