伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

「伊賀撮り歩き igasappo」 その3

2007-08-31 16:35:57 | みなさんにおしらせと独り言
伊賀県民センターHPから「伊賀撮り歩き igasappo」冊子のダウンロードができます。ご利用ください。

当ブログでは、独自に続きを掲載させていただきます。


「初瀬街道」の宿場町として栄えた名張にも、昔ながらの町並みが残っています。
そんな町並みのなかの小さな路地のことを「ひゃわい」といいます。筆者は今まで知らなかった言葉ですが、少しだけ年長者の方はよく使う言葉だそうです。


「伊賀の自然」紹介。
竹の道・桜峠・御斎峠・三国越林道・岩倉峡・馬野渓谷などなど
行ってみたいところ、満載です。


伊賀の「四季折々の自然」を楽しんでください。


明日から、もう9月です。
そういえば最近、朝夕ずいぶんと過ごしやすくなってきましたし、「秋の虫の音」も聞こえてきます。

ではまた

「伊賀撮り歩き igasappo」 その2

2007-08-30 20:00:26 | みなさんにおしらせと独り言
少し前になりますが毎日新聞記事です。


「目次」になります。


「伊賀の味・酒蔵・宿・温泉」のご紹介。


伊賀地域の「祭り」です。
(各イメージは順不同です、あしからず。)

さて、今週末は土曜日・午後1時30分から・伊賀市中央公民館にて「上野文化美術保存会講演会」(申込不要)

日曜日は「そうめん流し大会」お申込されたお子さんたち、お忘れなく。9時45分集合ですよ。

「伊賀撮り歩き igasappo」ご紹介 その1

2007-08-30 00:31:23 | みなさんにおしらせと独り言
伊賀地域に観光客を呼び込もうと、市内宿泊施設や県の出先機関(伊賀県民センター)で組織されている官民協働「ほんまもん協議会」(会長:ウェルサンピア伊賀センター長:鹿野俊介氏)では、写真撮影のおすすめスポットを紹介する冊子を作りました。

『伊賀撮り歩き igasappo』(AB版、全28ページ)といいます。

同協議会が昨年度、伊賀地域の「絵になる観光スポット」を一般公募して46箇所を選定し、事務局選定の54箇所を加えて掲載しています。
巻末には、伊賀地域の酒蔵、宿泊施設、温泉等の連絡先データも紹介されています。伊賀地域というよりも「県外の観光客向けに」ということを目的に作成されておりますので、これからは県外での観光イベントなどで配布されるようです。
その冊子が手に入りましたので一部ご紹介していきます。
(画像をクリックしていただきますと画面が大きくなります)


表紙です


裏表紙になります


我が地区の見慣れた風景、その1


その2

つづく

お問合せ先
「ほんまもん協議会」事務局
伊賀農林商工環境事務所 
農政・普及室 TEL 0595-24-8180 です。

流しそうめんの準備

2007-08-29 00:39:32 | スポーツを楽しみましょう!
恒例になっていますので、お手伝いの大人の人たちは「竹取り」から始まります。
ご近所に竹薮をお持ちの方がおられますので、その竹薮からそうめん流しに使う「青竹」を調達いたします。そしてそうめんやら薬味に使うねぎなどを買い物します。(ここらは大人の仕事になります)
毎年100人前後の参加になりますので、当日には大きなガスコンロ・プロパンガス・大鍋・氷が必要になります。

毎年、某公共ホテルから借りています。町なかでは日頃大鍋やプロパンガスなど使うこともないのでいざというときにお世話になっております。
足湯や冬場の「伊賀流粕汁」のふるまいなどで大型ガスコンロやプロパンガスの出番はよくあります。そこでシーズンオフの時や、お子様向けの大きな行事(そうめん流しやおもちつき)をする時にお借りしています。快く貸してくださるのでとても感謝しています。

そんなこんなの裏方の準備が整って「そうめん流し」は行われます。
青竹を提供してくださる方、大鍋など貸してくださる企業の方、みんなにありがとうです。(舞台裏のことは書かないほうがいいのかもしれませんが、いろんな人の協力があってこその行事=イベントですのでお知らせしておきます)

秋の上野天神祭 「祭礼事始」は

2007-08-27 23:26:48 | おまつり大好き!
恒例の「籤取式」からです。

日 時 9月9日(日)午後1時

場 所 菅原神社

行 事 祭礼事始式典
楼車順列の抽籤
全員協議会(祭礼懇談会)

夏も終わりに近づこうとしておりますが、まだまだ残暑は厳しく夏バテ気味の体には堪えます。皆様大丈夫ですか?
まだまだ暑い日が続いておりますが、季節は確実に「秋」に向かっていて昨日は上野文化美術保存会の「幹事会」が行われまして、いよいよ「上野天神祭」の準備が始まりました。
「祭礼事始籤取式」から祭りは始まります。

これから祭りに向けて何回かの会議等が行われて、秋の一大イベント「上野天神祭」が伊賀上野城下町を彩ります。

※当ブログの「カテゴリー」に「上野文化美術保存会」を追加いたしました。

広報いが市とともに

2007-08-25 19:18:28 | みなさんにおしらせと独り言
配布されている「ぶんと通信」(財:伊賀市文化都市協会の情報紙)とか伊賀市環境保全市民会議発行の「しぜん」などWebで見ることができます。もちろん「広報いが市」「伊賀市社協だより」もあります。ご参考までに

あの時のあの記事をもう一度、というときにご利用ください。

今年も「流しそうめん大会」しますよ

2007-08-24 19:41:41 | スポーツを楽しみましょう!
これは昨年のそうめん大会の様子です。(この頃はブログを始めたばかりで更新に手間取り、写真も上手に入れられなくて四苦八苦していたことを思い出しました)

『9月3日(日)には健康・福祉・スポーツ部会の方々にお世話になって子供たち中心に「流しそうめん大会」行われました。子供達50人余、お手伝いの方も50名近く来てくださり快晴のもと、子供と大人と一緒になって青竹を切るところから始まります。言葉での説明より写真を見ていただきましょう 。

大きなお鍋で40束のそうめんをゆがきます。それを繰り返すこと4回。


そうめんがうまく流れるように、青竹の節を切り取ります。


大迫力?の流しそうめん風景、皆おなか一杯になりました。


子供が満腹になったところで、今度はお手伝いの方たちの番です。お疲れ様でした。』

今年は
9月2日(日)午前10時からお昼頃まで(雨天決行:集合は9時45分です)

集合は「上野西部公民館」

申込み〆切りは8月24日(金:今日まででした。遅くなって申し訳ありません。人数に余裕があるかどうかお尋ねください。)

お問合せ:上野西部地区市民センター ℡23-9779まで


「上野天神祭」のだんじりを彩る飾り幕のおはなし

2007-08-23 18:12:21 | おまつり大好き!
8月3日の当ブログでお知らせいたしましたが、近づいてきましたので再度掲載させていただきます。普段は聞くことのできない「祭りの飾り幕」の裏話が聞けるかもしれません。

『400年余りの歴史を誇る伊賀市最大の祭りの「上野天神祭」を華やかに彩っている「しるし」や「楼車(だんじり)」には天幕・前幕・水引幕・胴幕・後幕・見送幕という多くの幕があります。これらの飾り幕は天神祭りが始まった頃から現在まで繕いながら使われているものもあって、かなり傷みの激しいものもあります。
そこで復元事業として文化庁・三重県・伊賀市の補助と指導のもと、順次復元新調されました。
平成15年・16年には鍛冶町の前幕

(平成17年に復元新調された幕のお披露目の時の写真です。in上野天神祭にて)

平成17年・18年には中町印見送幕

(今年6月28日に復元新調され、お披露目時の時の写真です。)

それらの幕の復元は京都の文化財織物の専門業者により、忠実に再現されています。その幕の製作に取り組んでいただいている先生の苦労話やとっておきのお話を聞いてみませんか?』

と き 平成19年9月1日(土)午後1時30分~

ところ 伊賀市中央公民館2階ホール
   (伊賀市上野丸之内116 伊賀市役所内)

講 師(財)西陣織物館顧問:藤 井 健 三 氏
   (上野天神祭復元修理事業等審議会委員)

問合せ 教育委員会文化財室(℡22-9681)
    上野文化美術保存会

主 催 上野文化美術保存会

8/15に地区の皆様に配布させていただいたチラシです。


では9月1日(土)伊賀市中央公民館(地図です)にてご来聴、お待ち申し上げます。




いざというときには

2007-08-20 23:03:07 | みなさんにおしらせと独り言
やはりこの問題が出てくると思いました。災害弱者の名簿、厚労省「地域と共有を」:朝日新聞朝刊より
個人情報があらぬところで使われるのは困ったもんですが、本当に必要なときに必要な情報がない、ということは困ったことだ、というのが自治協の防災部会やら自治会長さんたちの間では問題視されていましたから…

にぎわいフェスタでの盆踊り風景などいろいろ

2007-08-19 23:07:36 | みなさんにおしらせと独り言
「江州音頭」やら「芭蕉ふるさと音頭」といった盆踊りが中京銀行前広場で行われました。



ご機嫌な伊賀市長です。


他にもこんな催しもあったり、「曲乗り」があったり…また、前日の「にんにん花火」でも、数多くのボランティアスタッフが「人的警備」「清掃奉仕」等に参加されていました。

そんな人たちのお陰で楽しませていただきました。

夏のにぎわいフェスタ

2007-08-18 22:22:16 | みなさんにおしらせと独り言
伊賀牛串焼きの販売しか担当しておりませんので他のブースの様子はまた後日。
真夏の日差しの下で始まりましたが、250本の串焼きは午後7時に完売いたしました。お買い上げの皆様にお礼を…

遠く大阪からのお客様も来られ、「伊賀牛がおいしいとは聞いていますが、やっぱり食べてみないと…」ということで一本お買い上げ。しばらくしてからまたご来店で「やっぱりおいしかったです」ということで追加、もう一本。
期待を裏切らずに、よかったです。ありがとうございました。



自治協会長さんも観光協会の副会長という立場もありますので、今日は一日「観光協会ブース」で大山田さるびのの「こんにゃく田楽」やら「伊賀牛串焼き」やら販売のお手伝いいただき、ご苦労様でした。

途中、「伊賀市商工会青年部」代表の方の訪問も受け、【えひめAI】の普及方法等の話し合いもあり大変充実した一日でありました。
【えひめAI】のことはまたいずれ書き込むチャンスがあるかもしれませんが、今しばらく「伊賀市商工会」さんの活動に注目していきたいと思います。
辻さん、ご訪問有難うございました。

ほてった体を冷しましょう、ではまた

酷暑が続いています

2007-08-16 22:30:21 | みなさんにおしらせと独り言
皆様、大丈夫ですか?
そんな暑い日々ですが、秋は近づいています。
日暮は確実に早くなっています。

夏から秋にかけての味覚のご紹介をしておきます。
伊賀ぶどう直売所」のご案内です。

伊賀のこの気候は、米・野菜・果物・肉・酒などおいしいものが多く作られる要素になっています。
伊賀の誇れる地場産品です。
「伊賀の旬を召し上がれ!」

暑さにめげそうですが、美味しいものを食べて元気を取り戻しましょう!!

今日のおまけ=なぜかこんなに離れたところで 「伊賀米」が使われていたとは知りませんでした。