伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

迎春準備は

2011-12-31 10:56:45 | みなさんにおしらせと独り言
いかがでしょう?



我が家では、COOPにて注文のアレンジフラワーで迎春

既製品で迎春とは、恥ずかしばかり哉。

いま、我が家の正月の準備は「数の子」だけ(笑)。田口商店さんの特上の「花かつを」を出汁にお酒・薄口しょうゆ・みりんで味付けしただけの素朴なもの、これさえあれば正月は来るんです。ただ、「数の子」の塩抜き加減はなかなか難しいです、今年は上手に抜けました、ええ塩梅です(エッヘン!)


さて、「餅つき」はというと、

30日の恒例行事だったのに、いつの間にか途絶えてしまった

伊賀は“丸餅”と、知ってから何年目の正月を迎えるんだろう!?



来年こそ
(月並みですが)良い年をお迎えくださいませ

氷上整備、ザンボニーの出番だよ!!

2011-12-30 10:03:31 | ヒルホテル サンピア伊賀 通信
なんだかねぇ、こういう類の「働く車」、好きなのよねぇ、、、
ほんでもって、この氷上整備の待ち時間に「じっと、見つめる人たち」、多いのよ(笑)。


ピッカピカになるようす、じっくりご覧あれ~~



ちょっと借り物ブログですが、実はザンボにはこんな「刃」がついてるんですね。
サンピア所有のザンボニーも今冬「刃の交換」をしたらしいのですが…そこまで追跡してなかったもので(笑)。
「刃の交換」の様子ブログ!?


フィギュアスクール、自主練習!

2011-12-29 23:17:23 | ヒルホテル サンピア伊賀 通信
スケートリンクの真ん中辺り、数人のスクール生が自主練です、やっぱりカッコイイ









氷の上で「背筋を伸ばして滑る!」なんて、素人にはありえへん。ふつうは、おっかなびっくり腰が曲がるもんです(笑)。
ふつうに立ってるだけでも滑る場所で、スピンするなんて…努力の賜物なんだねぇ


教室は17時から始まりますので、それまではひたすら

年末・年始のお休み…

2011-12-29 00:52:34 | みなさんにおしらせと独り言
比較的フツーにあるお休みですね(笑)。

その逆バージョン(世間的なお休み日に働く商売!という意味で…)もあるわけで、、、

我が家のある人、29・30・31・1・2・3勤務だって、じゃぁワタシも連チャンサービス業に励もう

サラリーマン生活から、劇的変化の我が家の年末年始です(笑)

大掃除もおせちも関係なく生きていきま~~す・・・

三重フィル・クリスマスコンサート

2011-12-26 11:51:09 | みなさんにおしらせと独り言
三重フィル・クリスマスコンサート


さすがに演奏中は撮影できませんので、演奏前後の様子です(笑)。
末っ子の三重フィル初デビューでもあるのですが、何はともあれ「生オケ」に久々に感動

アメリカンプログラムって、変拍子多発、打楽器過酷労働、吹鳴部隊絶好調なら良し!、弦楽器頑張れ!!、なんだけど、、、
「新世界・第2楽章」のあのメロディー、“家路より”のメインテーマともいうべきイングリッシュホルンのあの哀愁あるメロディーと音色、、、行ってよかった、聴けてよかった。
今までに聴いたことのないほどの柔らかな音色、どこまで息が続くのかというその技術、ゲスト演奏者の新本さんに(家族中で)感動!してました 

 中日新聞三重板(12/26付)



上野のミュージックサイレンと比すのも失礼だけど、今は聴くことのできないあのメロディー、復活させたい!!と、思った次第。

クリスマスの日に…

2011-12-25 22:06:59 | みなさんにおしらせと独り言

我が家にこんな「老猫・ちょび」がいて、


我が家の主の膝の上を取り合いしても、お互い譲らぬ、、、間柄の子がいる。


その昔、1983年当時の父親&父親??


2011.12.25に、たまたま家族的集いがありまして

姪とオバはんの津(ツー)ショット!


昼食は「谷本の鰻」!(はっ?なにそれっ? 日記ですから(笑))



その「谷本」の近くで、



「新県立博物館」建設中だったのね、、、

コンサート会場は「三重県総合文化センター

元永定正氏の芸術、、、

新世界!

2011-12-25 00:22:23 | みなさんにおしらせと独り言
『久々の生オケ!!      


行ってきま~~す


と、原稿を下書きしたんですが、いつものことながら突然やってきます。
(クリスマスが突然来るのではなくて、、、)
クリスマスに3連休がとれたという息子家族が帰ってくるらしい

25日は午前中しかゆっくり時間がない と伝えると、とりあえず午前中に帰るという。
じゃ、どうせなら津まで出かけることだし、「昼食は、“鰻”を食べよう!!」と誘ってみた

  

クリスマスは“鰻”と“新世界”(爆笑家族や)。


(朝、起きて“銀世界だったらどうしよう(笑)。)








ミュージックサイレンに思う…

2011-12-23 00:36:45 | みなさんにおしらせと独り言
上野市街地に住む身には、体に馴染んでるというか耳に馴染んでるというか、
さすがに「いつからミュージックサイレンが鳴っていたのか」記憶にはなかった。

このYouさんの記事を読んで、“1959年”からかぁ~~、人生のほとんどの日々に時計代わりに聞いていたのだなぁ、、、
(ワタシ、1954年生なのですが、昔は「産業会館」から聞こえていたような記憶があるのです、みなさんの記憶はいかがでしょう??)

 情報You (570号)

(2009.9.22)以下のような思い出を綴りました。

【我らの芭蕉さん

物心付いた頃から「芭蕉さん」と呼び、夏休みの宿題には「俳句」がつきもの。「芭蕉祭」が近づくと小学校や中学校では「芭蕉さんをしのぶ学校行事」が行われ、

♪斉唱曲「芭蕉さん」(小学生向き)


♪合唱曲「芭蕉翁讃歌」(中学生向き)


♪混声合唱曲「芭蕉」(一般)

ちなみに、この曲の冒頭の「さまざまの こと思い出す 桜かな」のメロディーは、上野市街地に流れる正午のミュージックサイレンにも使われています。(伊賀市役所から流れるメロディー付きサイレンです。)

その楽譜


♪混声合唱組曲「奥の細道」(一般)


などを歌い継いできました。

親から子へ、子から孫へと歌い継がれる「芭蕉さんの歌」があるのは、きっとここ伊賀だけではないのかな・・・と思います。

伊賀の子供たちの間では、10月になるとどこからか「♪あ~ゝ、ばしょうさん♪」という歌声が聞こえるし、大人になってもすぐに歌うことができる。
これは素晴らしい伝統だと思う。


ミュージックサイレンのことを書いたので、参考までに
♪午前7時の曲は、ビゼー作曲「ペールギュント組曲」より【朝】のテーマ

♪正午は合唱曲「芭蕉」より【さまざまの】

♪午後6時は、ドボルザーク作曲「交響曲・新世界」から【第2楽章・家路より】のテーマ

♪午後10時は、ブラームス作曲【子守唄】 でした。】


2011年12月現在、午後6時の「家路より」は聴くことはできません
その昔、このサイレンをきいて子どもたちは三々五々家路につきました・・・

今は午後5時に、防災無線が「七つの子」を奏でますが、外で遊ぶ子どもたちはいるんだろうか


雑感、芭蕉さんのことを書いたついでにふと思った。

「新芭蕉記念館」って、ほんまに必要なんやろか? 我らの芭蕉さんはそんなこと願ってるんやろか?

後生大事に守り伝えたい歴史資料を、、、きちんと保管したい!そのための「蔵」がほしい!それだけの素朴な想いではないのでしょうか。

誰がこの記念館に「年間○○万人の観光客を望む」のでしょうか?
伊賀市全体の観光客は如何ほどか、年々下降していることをご存知ではないのか!?
それとも芭蕉さんを利用して“起死回生・観光客奪還計画”を狙っているのでしょうか?

まちなかのそこかしこにある「芭蕉さんの軌跡」を歩くだけではいけませんか?
静かなまちを、静かに散策して芭蕉さんを偲ぶ、そして「俳句」を創る。

時折「NINJA」が大活躍する季節もある!

それが「秘蔵の国」。

そんな城下町ではだめなんかなぁ と、(勝手に)思うわけです、、、




今日は、ゆず湯であったまろ♪

2011-12-22 11:12:29 | みなさんにおしらせと独り言
ゆらん」より

皆様の健康を願って冬至(12月22日)は天然温泉「芭蕉の湯」に「ゆず湯」をご用意します。
ゆずの香りでリラックス、新陳代謝と血行促進作用で体の芯から温まって寒い冬を健康で乗り切りましょう!

銭湯さんも温泉も、きっと今日は“ゆず湯”  





クリスマス☆ラビリンス

2011-12-21 22:19:57 | みなさんにおしらせと独り言
ごめん、所用で行けませんでした

でも、雰囲気をどうぞ~と、写真をいただきました 





詩代里からの伝言
“「今日は特にアルパの音色が心の奥底に響き、いろいろあった2011年をあらためて振り返りながら、こうして穏やかな気持ちでクリスマスコンサートの演奏を聞いていられることに、とてもとても感謝したい」そんな気持ちでいっぱいになりました”とのこと、一足早い   でした。