伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

転ばない努力 使う勇気

2010-10-31 00:28:37 | みなさんにおしらせと独り言
突然ですが、50も半ばを過ぎると一気にいろんな体の不具合が出てくるもんだな、と感じる今日この頃。(感じるどころか“実感”してますけどね…)
初めのころはこの体の不調におののいてましたけど、最近は慣れもあって自分の体はこんなもんなんだ、というある種のあきらめみたいなものが芽生えて・・・
それならそれで、人生ゆっくりじっくり治していこうじゃないの!と開き直ってます(笑)。

掌蹠膿疱症は、最初に較べてだいぶ治まってきつつありますが、まだ膿疱は完全に治ってません。けど、痒みもなくなり皮膚表面も随分再生してきたし、範囲も狭くなってきました。
歩くのに苦痛はなくなりました、一旦剥がれた爪はまだまだきれいに生えそろうところまではいませんので、手袋はまだはずせませんし、水仕事も控え気味。水も冷たくなってきて、さぼる口実に(笑)。

それとは別に、肩関節・肩甲骨・肘の痛みは、整骨院での治療がゆっくりじっくり効いてますが、フツウの主婦業はまだまだ・・・(割烹着の紐が後手で結べない この時点で主婦になれない(笑)。)
ただ、お陰様でパソコンは使えるので、こうして日記が書ける。

先週はできなかった“髪を梳く”作業は少しずつできるようになってきましたし、“目薬を点す”という作業も昨日はできなかったけど今日はできる というように実にスローテンポではありますが、復活しつつあるのは確か


今日は調子がいいなと思って動き過ぎると、翌日疼痛に悩むことになる。
だから、慌ててはいけない。
ゆっくり、行動してます。
慌てのワタシにとって、これがなかなかの「業」です(笑)。(整骨院で先生にゴキゴキしていただくのにも随分慣れましたが、他人様が見たら「あの先生は、彼女をいじめてんの?」っていう光景に見えると思う それほど痛いのは確か。動かないまま放っておくのか、少しずつでも動かせるようにちょっとずつ頑張るのか、これはワタシ自身の問題ダ。)

そんなこんなの日々を送ってますが、精神的には元気です、めげてません、ご安心ください。
でもね、新聞でこんな記事を読むと「適度に動く」ことがいかに大切か!ということを感じます。





(赤旗・日曜版より)

段差があるからだめ!じゃなくて、よっこらしょ!っとゆっくり足を上げてみよう(笑)、手すりがなくても壁にちょっと手をそえるだけでもいいかもね。
よっこいしょ、どっこいしょの掛け声も自分自身へのエールと思えばいいんですよ、ね。

「使わなければ使えなくなる」んです。(実感中!)

ハロウィンはかぼちゃで

2010-10-30 10:10:27 | ヒルホテル サンピア伊賀 通信
なんで“かぼちゃ”なんでしょうね ⇒ 「ハロウィンのシンボル

なるほど・・・西洋のお盆!みたいなものなのね(笑)。

【再掲ですが、あと2日間ですので・・・いろんなイベントがで中止になっちゃいましたね、残念。でも大したことなくて(ここらへんは)よかったです。
そこで、ポッカリ空いた時間をいかがかな?(笑)

ワタシの体重をあてて! クイズ

大当たり!したら、伊賀の美味しいお米がもらえちゃう、かも




応募用紙は、芭蕉庵に備え付けてあります。】

結構たくさんの応募があるようですよ~~ピッタリ賞は無理でも、ニアピン賞あたたりいかがな??

まぁ、お祭りついでにお食事でもいかが?というご案内(笑)です。

お食事処「芭蕉庵」の週替わり定食、大好評!!らしい。


レストラン「花ごころ」も負けてはいられません、お気軽に「洋食ミニコース」はいかがでしょう!?



なにやかんやお知らせしましたけど、素朴に・・・

どうして「かぼちゃ」が体にいいの?
      ↓
ズバリ「かぼちゃの栄養
【緑黄色野菜の一つとして知られている「かぼちゃ」は栄養分を豊富に含んでいます。ビタミンカラーで、いかにも栄養たっぷり!っていう感じがしますよね♪「かぼちゃ」は、冷え性をはじめ、様々な効果があるとされています。】なんて言われたら、体にいいことづくし!

これからもっと寒くなってきますね、冬至にも「かぼちゃ」ですね、冬の「栄養源」みたいなもんですね・・・工夫次第でいろんな食べ方ができますよ~~ご家庭でも是非“かぼちゃ”



かぼちゃの暖かい黄色がワタシは好き





ちょっと待って

2010-10-29 23:27:33 | みなさんにおしらせと独り言
ここは、冷静に…なってみよう

【伊賀市庁舎:「庁舎を文化財に」国参事官の文書提出 市長らに市民団体/三重

伊賀市庁舎の新築計画を巡り、現庁舎の保存活用を主張している市民団体『「先人の思いを町づくりに」の会』(岡本栄代表)が27日、内保博仁市長らに対し「文化財として登録する価値がある」とする文化庁参事官の文書を提出した。

文書を書いたのは、同庁文化財部の大和智参事官。岡本代表の求めに応じ、今月中旬に出した。文書では、「近代を代表する建築家の1人の坂倉準三の主要作品の一つとして建築界で高い評価を得ている。築後50年を経過した場合には、登録有形文化財として登録する価値があるものと思われる」などとしている。

この日、岡本代表は内保市長と今井由輝市議会議長、勝本順子教育委員長にこの文書を提出。「名誉ある方針転換を図る最後のチャンス」と主張し、文化財保護審議会の開催を改めて求めた。

一方、大和参事官は○○新聞等の取材に「岡本代表あてに私見を述べたものに過ぎず、文化庁の公式見解ではない。外部に公表されるとは思っておらず、文書を出したのは軽率だった」】毎日Web

相思相愛のラブレター(=私信)を、まさかこんな形で使われるとは・・・
ラブレターをもらったからそれに真摯に答えてくれた、ただそれだけのことだったはずなのに・・・

そこまでやる??Play Back!!

良かれと思った行為が、本人の意思とは違う方向に使われていくって・・・

ちょっと、   怖くない

これも私見です、あくまでも個人的見解、他意も悪意もないです、いろんな意見があって当たり前です、けどね、たった一言 本人様に「市長に渡しますよ」と断わってあったのかどうか それだけです気になったのは

参考・情報Youより

祭りのあとは タカラモノイチだよ!

2010-10-28 01:09:37 | タカラモノイチ通信
11月6日土曜日 朝10時から

いつものところで、いつものように、ちょっぴりサプライズもあるかも・・・

 お知らせチラシ リニューアル!!

表 ↓

裏 ↑

A4の半分、A5版ですのでお見逃しなく・・・

一気に寒くなってきたので、新天地の中で何かあったかくてほっこりすることできないかなぁと真剣に考え中!

♪ちょこっとお願い♪
  規格外野菜(根菜・きのこ類)があればいいなぁ~~

詳しい出展内容は「タカラモノイチブログ」をご覧ください。



こちらは正真正銘「祭りのあと」記事


ゴミ拾いとか草むしりって、けっこう無我の境地でできる
ひたすら拾う、むしる

ワタシはこういう作業はキライじゃない、ただ年齢には抗えないところがあって同じ姿勢で同じ動作を続けることに苦痛を感じるもので、年と共にこういう作業は結構ツライ!!

だから、若者が加わってくれることはとっても嬉しい

老いも若きも城下町! ぃえいっ

ふれあいフェスタ in 青山 2010

2010-10-27 13:03:47 | みなさんにおしらせと独り言
タカラモノイチですっかりお馴染み「山のめぐみ舎」の神保さんから連絡をいただきました。
お祭りの真っ最中に〒で届きました。なので、載せるのが今頃になってしまいました。

【とき】
10月30日(土)午前10時~午後3時(※荒天中止)

【ところ】
青山ハーモニー・フォレスト(種生3137-1)

【内容】

地元でとれた農産物の販売、木材・商工業品の展示と販売、各種体験コーナー、飲食コーナー、アトラクション、フリーマーケット、お楽しみ抽選会など

【問い合わせ】

ふれあいフェスタin青山事務局(伊賀森林組合)
電話24-4884

青山支所振興課
電話52-1114
FAX 52-2174  以上、伊賀市HPより

神保さんから送っていただいたチラシ






裏話をすると、このチラシB4サイズなんですね、我が家のスキャナはA4まで
だから、
・半分ずつスキャナに取る
・半分ずつPicture Manager で加工する(縮小したり、色を若干加工したり)
・半分ずつワードパッドでペイントの編集しつつ上下をくっつけて、一枚に仕上げる…


こんな苦労せんでも、高~い加工ソフトでも買えばいいんでしょうけど、それを使いこなす自信がない
だから、ちまちまとできる範囲の加工技術を駆使してるわけ(笑)。
せっかくいただいたチラシです、何が何でも皆様におしらせしたいもん。

でもな結構手間かかるんですよねぇ~、
どなたか「無料で・簡単に」画像の加工できる他の方法ってご存知ありませんか??
あれば、教えて下さ~~い

でも、ちょっと考えた、、、取り込む機器がA3対応でないと無理じゃん!?


うらめしや~~

2010-10-27 00:56:52 | おまつり大好き!
鬼行列の裏側事情

こんな事情、ワタシは知らん!
この子は、生まれた時から「鬼の子」だったのね・・・


最後にチビが被ったお面「泥眼(でいがん)」は、品の良い美女の嫉妬に狂う様を表現した面・・・とか。
ちょっと調べたら、※能の演目「葵上」は、「源氏物語」をベースにした代表的な演目らしく、前シテで【泥眼】の面をつけ、後シテでその面が「【般若】に変わります。おぉっー怖っ


上野天神祭 平成22年度本祭 雨事情…

2010-10-26 17:47:24 | おまつり大好き!
毎日Web記事
こんな、悩ましい事情があったんです・・・


読売新聞10/26

苦渋の決断模様、対策会議は朝6時と9時に開かれてたようですね。

その連絡待ちだった各町の祭り関係者たちと行列参加者たち、「やる、やらない、さぁどっち?」 空とネットばっかり見てた(笑)。
午前中はたとえ短縮巡行でも「祭礼本部席前」を通ることができてやれやれ。


さぁ「鬼さんたち」の出陣顛末・・・
午後の行列するべく整列して待つことしばし、いざ旗が振られて「いざ行かん!!」
ほんとにこの瞬間までするもんだ!とみんな思ってた
写真を撮るべくワタシは家の前で待つことにしよう~~と帰りかけたんですって。

そしたら、ワタシのすぐうしろ、あらら「鬼さん」帰ってくるではありませんか
に、負けました  
我が家では行列に出る人も見送ったワタシもなんかガックリして、眠たくなっちゃいました(トホホ)。


同じく読売新聞・総集編


産経新聞


中日新聞


同じく中日新聞三重版・鎮西八郎為朝の行列


朝日新聞



以上、これもきっといい思い出になることでしょう、10年前は東のお旅所を出発して1時間ほど、丁度「天神さん」あたりで中止解散でしたから。
我が家の鬼たち、雨に濡れて帰ってきたことを思い出しました。あれから10年か…


関係者のみなさま、ほんまお疲れ様でした。

上野天神祭 なんとか少~し

2010-10-26 11:30:45 | おまつり大好き!
「祭り 中止!」と思ったら、「午後から鬼行列だけするよ~~」と連絡があって・・・

また、落ち着いたらUPします。(10/25・13:41時点)



あたふたとした本祭り顛末をお届けしました、時間が前後したりして読みにくかったことと思います(笑)。

よ~く考えればこれを書いてた今日(10/25)は平日、ということは子供たちは学校なのね、大人はお仕事もあるはず。
(娘曰く、「今日は平日なのよね、にもかかわらずこの町にこんなに大人がいるとは・・・なんか、不思議な気持ちがする、やっぱり祭りだからなのかなぁ?」と。)

祭町の子供たちは、自治会長さんから教育委員会に「祭りに参加しますので休ませてください」という届けを出せば休むことができます。そして「供奉(ぐぶ)」に参加します。これは昔からの慣例によるところが大きい。

さぁ、問題は大人たち。上野の企業さんであれば「国の文化財に指定された祭りに参加しますので」ということで多少の融通はきかせてもらえるのかな?
多分、お仕事されている方たちは「年休」を取るとか、「代休」とかで祭りに合わせてお休みを取ってくれてるんでしょうねぇ。

無理をしてでも休みを取る人は、やっぱり「祭り」には参加したい!
密かに、仕事も大事だけど『オラが町の祭りだ!』と自負を持ってる人も多いのではないのかな?
まったく独断と偏見による表現ですので、間違ってたらごめんなさい、ですが。

そんなこんなでお休みを取った大人たち、今回のようにお天気に振り回された人たちは、きっと欲求不満になってるのではないでしょうか(笑)。

1年計画でこの祭りに照準を合わせて休暇をとってきた者にとっては、さぞ悔しかったろうと察します。(欲求不満のまま、仕事先に帰ったうちのちびは“自称・祭りバカ”と言ってます(笑))。

そして、祭りのあとには。きっとこんなこともあったはず・・・これでほんとに〆。


10/25付新聞より

中日


朝日

(いずれ、また記事は増えていきます・・・)

毎日Webより「雨の中の巡行事情」

【『上野天神祭:本祭、雨に勝てず…無念 楼車巡行、出発後に中止--伊賀/三重』
伊賀市の上野天神祭(国指定重要無形民俗文化財)は25日、最終日の本祭を迎えた。メーンの楼車(だんじり)巡行は、降雨の影響で開始時刻を2時間ほど遅らせたものの、小雨が断続的に降ったために昼過ぎには中止に。今年の天神祭は残念な幕切れとなった。出発後の巡行中止は00年以来10年ぶり。

例年の楼車巡行では、午前9時過ぎに上野車坂町の東御旅所を出発して中心市街地に向かうが、今年は菅原神社付近からの出発に短縮した。午前11時ごろ、9基の楼車が出発地点に直接集まったが、9月の籤(くじ)取式で決まった順序通りには混雑で整列できず、順次出発となった。

出発後も小雨が降ったりやんだりで、シートをかぶせられた楼車も。上野中町の祭礼本部前は全9基が通過したものの、昼過ぎには巡行が中止となった。

楼車巡行の中心的役割を果たす上野文化美術保存会の八尾光祐会長は「思い通りに行かないものと痛感させられたが、『少しでもやりたい』という思いに町の皆さんがよく協力してくれた」と話した。

祭礼本部によると、今年の3日間の人出は8万5000人だった。最終日は2万人にとどまり、日曜日と重なった昨年の6万2000人を大幅に下回った。(伝田賢史)】



上野天神祭り 本祭 午後

2010-10-25 15:33:58 | おまつり大好き!
鬼行列はします。(小玉町角出発午後1時30分) 
これ以上雨が降らなければ・・・です。(だんじりは解散しました)


午前中も急遽「やります!」との連絡が入りましたので、11時から本町通りを行列してました・・・

取り急ぎご連絡まで、UPはまたあとで

と、ココまでは午後1時時点でのメモ書きUP(笑)。


午後の出発に向けて、町の集議所に集まります。
三之西町集議所では「鬼面展開催中」



(昨年はこんなこともしてましたけどね・・・(笑)、なんでもやりますよ、ほんとは「鬼」になりたくて帰ってきたようなもんですからね。全てに中途半端サイズなんですね、大人の鬼には小さすぎる、子鬼でもできないことはないけどサプライズ過ぎだし・・・ホラ吹くか、警護役が無難なんでしょうねぇ。)

さて、大御幣を持つ人はみんなで5人。3つの町から5人出します。当番制で1つの町から2人出す年もあります、三之西町は今年がその当たり年。
重さ100キロを軽く超える御幣ですので、お腹に巻いた綱が頼り。
その綱をしっかり締めないことには、腕や足に負担がかかるばかり・・・
そこで

二人がかりで締める。


結び方もね、余程興味がないとなかなか覚えられません


新調した綱は、固い! 結びにくそうですが、カッコよく決まれば・・・


なかなかカッコいいでしょ、御幣持ちは若いうちですよ!

みんな出来上がったところで、記念写真を撮って、意気込んで出発して小玉町の角に集合。
鬼さん、並んで並んで・・・



さぁ、それからが、誰恨むことなかれ!神様の涙雨か行列したかった者たちの悔し涙か。

上野天神祭 本祭 午前中巡行中止!?

2010-10-25 15:00:35 | おまつり大好き!
につき、残念ですが・・・

午後の巡行のことは、午前10時に判断するようです、(こんな連絡が入ったのは午前7時前だった…)、ではまた

PM14:55追記


町の役員さんから連絡が入りまして、11時にふれあいプラザ前から「鬼行列出発」とのこと。

慌てた慌てた、急遽おばば様を呼び出して「着物~~着せぇ~て」と。
近くに住んでてヨカッタ・・・


歩いて2・3分のこの場所に来て、見上げればこの光景


「みなさ~~ん、落っこちないように気をつけてね~~」、と祈りましたとも(笑)。



本部席に重鎮たちが座っておられる、この本部席前だからこそのスタートですかね・・・


三之西町所有の鬼面・信仰面(子鬼)、警護はうちのちび。


超絶タイミングで鎮西様の弓矢がお客様に当たらないように、寸止め。

「お面」を被って歩くということがいかに危険か!?
小さな目の穴と鼻の穴からしか外の景色は見えません、よって視野がとても狭い!
お客様が多いとぶつかったりする危険率も高まります、だから何が何でも警護は必須。
鬼を守り、お客様を守ります、時には子供がいたら「あの子を泣かせ」と命令もします(笑)。

足揃え 人・人・人

2010-10-24 23:13:37 | おまつり大好き!

東を見ても


西を見ても


大御幣も彼方に見える・・・予定時間より遅れ気味。
多分、人が多すぎて前に進み辛いんだろうなぁと察する。


やっとここまで来ましたが、やっぱり人に埋まってる(笑)


ひょろつき鬼さんも、埋まってる~~


「ひょろつき鬼が通れる道幅を開けてくださ~~い」と必死にお願いするも、お客様に声は届いただろうか


そして、この後続くはずの「徳居町の鬼退治模様の行列はいずこに??」というくらい離れてしまっていた・・・だから、お客様は「行列はもうこれで終わりなのね」と三々五々散って行かれる。
「いえいえ、まだまだこの後も『鬼行列』は続きますよ~~」というワタシの声は誰にも聞こえていないし・・・行列が離れてしまったのか、離されてしまったのか知る由もないけど、ちょっと残念


徳居町・鎮西八郎為朝と奴
ほぼ同じ場所なのに、人が散ってしまいました、とても残念・・・