伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

伊賀上野NINJAフェスタ2010 その9 初登場!

2010-04-30 15:15:00 | 町づくりって楽しいかも!
新天地での「ワタシノタカラモノイチ」でお馴染みの『大同食堂』さん、「手裏剣・足湯道場」前にてお試し販売です。

医食同源”ベジタリアン食材“を使った『野菜まん・味付けビーフン』の登場!!


小腹が空いたくノ一たち、早速お買い上げ。


ちびっこ忍者と戯れるM君(再び登場!)
それを見守る「大同食堂」さんご夫婦。
こんなイベント初めて!!って、ほほえましく見物。


そこに現る妙ないでたちのおじさん。(ここは、仮装会場か!?)
実は、5/1から5/5まで臨時営業する○○○屋さんの経営者?

気になる方は、「むらい萬香園」前にいらっしゃいませ~~~

そんなこんなの外の風景を見ながら

ここでは、天然温泉の「足湯」にほっこり

足湯風景2題(源泉提供:サンピア伊賀・天然温泉「芭蕉の湯」)



(あら、どこかで見た人・・・末っ子が帰郷、友人を誘って帰ってきてくれてました(笑))


そうそう、午後からお客様も増えまして、「手裏剣第2道場」も開店で~す。

おっと、道路を横断して並んではいけません、「みなさ~~ん、右側に並んでくださ~~
い」と



「第2アウトドア会場」も盛況なり!

では、明日から5レンチャン




聴いてね!

2010-04-30 10:48:52 | みなさんにおしらせと独り言
さて、放送は今日!!4月30日(金)朝9時30分から15分間
FM三重金曜日“READY!”
ですよ~~

この突撃取材を受けることになったきっかけは、この道場で任務につく“赤(今は紫)忍者さん”の投稿によるもの・・・(笑)


(追記)
ラジオを耳に近づけること10㎝で、聴いてました。
人のざわめきなどもリアルで、伊賀肉の匂いまでしてきそうで、「手裏剣が的にささる音」まで入ってましたね。
高校生のボランティアスタッフも有意義な活動ができていると報告してましたし、こうやって「地域ぐるみ」で盛り上げてるんだ!!ということが伝わったのではないでしょうか!?・・・GW前の素敵な無料コマーシャル(笑)になったのではないかな。

伊藤あやさん並びにFM三重のスタッフのみなさん、有難うございます。

ちなみに、番組名は(FM三重)“READY!”でした。


伊賀上野NINJAフェスタ2010 その9 やさしく教えます!

2010-04-29 21:58:25 | 町づくりって楽しいかも!
「ほんものの手裏剣」を使います。
昔「凶器!」。
今は楽しく遊ぶための「イベントグッズ!」とはいえ、「鉄製のほんもの」です。
もっと鋭利に磨けば「武器!」になる。
そこをほんの少し気を使って、「危険!」にならにように、夜な夜な手裏剣を研ぐのはYさん。
そして、道場では“丁寧に、一人ずつ、やさしく”くノ一(若い!)が手ほどきしていきます。時に、老練の頭領も手ほどきします(笑)。


早く順番が来ないかなぁ・・・


「あなたは、いくつ?」と、先ず年齢を聞きます。
「○さい、です」又は「小学校○年生です」


「じゃ、あなたはここから投げてみようね」と、小さいお子さんは的に近づいていきます。
的に近づく分、自分に跳ね返ることもあるので「危険」と隣り合わせです。
そこを、指南役は身を挺して「守ります」。
「左足を前に出して・・」


「手裏剣はこうやって持つんだよ。しっかり腕から放ってね・・・」


「さぁ、投げてみて・・・」
投げる瞬間、待ってる人たちも「的に注目!!」
会場は「シーン」となります。(指南は、サンピアくノ一社員でした)


こうやってお一人ずつ、危険のないようにきちんと教えます。

是非、お越しください★★★


外では、修行を終えた忍者、これから修行をする忍者たち。

「あぁ、楽しかった」というその一声に疲れも吹っ飛ぶ!!
スタッフ冥利につく一瞬。


“こいのぼり”もお目見え!

2010-04-29 08:21:00 | 町づくりって楽しいかも!
寒いとか暖かいとか、今年の春はどうなってんの?って言いつつも、季節はめぐり巡って“こいのぼり”の季節になってます。

4/28に通った中町商店会界隈で見つけた・・・

さて、こちらは本町通りの町家にて

伊賀上野では、今「八重桜」が満開!!

今頃気づいた「隠れ忍者」、軒下に


駐車場入口に


潜んでるのか、堂々と居座ってるのか、さぁどっち??


「スズカ」と「ツ」?

2010-04-28 16:36:10 | ちょっと闘病日記風かな?
の聞き取りができなかった・・・

「足湯」をされている方に、「今日はどちらからお越しですか?」と尋ねたときのお客様の返事に戸惑ってしまった、ワタシ。

2回も聞きなおして「そう、『ツ』から来てくださったんですか」とトンチンカンなことを言う私に、お客様が怪訝そうな顔をする。
隣で会話を聞いていたスタッフが、合いの手で「スズカだよ」って耳のそばで言ってくれたので「あぁ、鈴鹿から・・・じゃ、名阪国道で来てくださったんですね」と何とか続けられた会話ですが、これは、接客になってない!と痛感しましたね。

唇の動きで読み取るなんて高度な技術を持ち合わせていないので、ついいい加減な判断をしてしまった・・・これはヤバイなと感じた一瞬でした。

そういえば、携帯電話を上着のポケットに入れているにもかかわらず(当然バイブレーションも設定済み)、隣に居る人から「携帯、鳴ってるよ」と教えてもらうこと多々。
話しかけられても、多分こんな内容であろう??と、勝手に判断することしばしば。
その挙句が「トンチンカン」な受け答えになっているとしたら・・・あぁ、申し訳ないな、と。

自宅でも、玄関にお客様が来られても玄関の開く音がわからない、「ごめんください」の声が聞こえない。
「宅急便屋」さんがメモを置いていってくれました
ワタシ 家ニ イタノニ・・・

夕食時の会話が聞き取り難い。できるだけ「大きな声でしゃべって」とお願いするのも面倒くさいので、込み入った話でなければ「会話に入らなくても、まっ、いいかっ」と、モクモクと食べる(笑)。

最近、家人はワタシに用事があるとき、「机を叩く」。(隣に座っているにもかかわらず・・・です


しかし、どう考えてもこのままでは周りの人に気を使わせてしまう場面が多くなりそうなんで、「いよいよ、補聴器の出番か!?」と覚悟を決める。
「補聴器屋」さんに行って事の顛末を説明して「オージオグラム」なる聴力検査をしてもらった。



もちろん「耳鼻咽喉科」でも検査済みなので、だいたいのことは理解しているつもりですが、「右耳は、なかなか高いレベルの難聴。左耳も右耳の影響か病気からくるものかわかりませんが中程度の難聴状態ですね。時々よく聴こえるときがあるのなら、そのときにもう一度検査してみましょう。」とのこと。

それからでも遅くない!か?
じっくり「補聴器」のことは考えることにしよう!という自己判断に達しました。
最近、やけに音楽が聴きたくなる・・・それって、まさか今のうちに聴いておこう???

明日にはまた、ちゃんと聞こえるかもしれないし・・・(まさに、この感覚なんですよね、参考までに)

要するに、まったく「聴こえない」のではなくて、あるレベルの音域が「聴こえにくい」=「聞き取り難い」と・・・
だれかがしゃべってる、というのはわかる、けど「何をしゃべってる」のかという中味が曖昧!ということです。あしからず(トホホ)


名張の蔵元“瀧自慢”さんから

2010-04-28 01:14:32 | みなさんにおしらせと独り言
ご紹介がありました。

4/25付け「Takijiman:蔵元の日々あれこれ」ブログに登場は、『いいもの発見!』。



以前(3/25)ちょこっと載せたのですが、以下その再掲。

≪“伊賀酒三酒覧(みしゅらん)呑み比べセット”

“伊賀焼猪口っと呑み

以前からあったメニューを「リニューアル」したそうです いかがでしょう?

とあるホテルの“れすとらん”で見つけた「地酒ガイドつきお酒メニュー」


“三酒覧”は、お好みの地酒3種と追い水のセット。
“猪口っと呑み”は、お好きな地酒1種を伊賀焼のお猪口で。


この地酒には、こんなお料理はいかがでしょう、という“おすすめ”もご紹介してます。


伊賀のお酒こそ“ほんまもん”と自信を持ってお薦めできます。


例えば、こんなコースターで“伊賀の地酒”が出てくるかも・・・≫

れすとらんで「居酒屋気分」、いいかも(でも、お酒は20才から(笑)ね。)


「秘蔵の国」 撮り歩き案内パンフレット

2010-04-27 10:07:14 | みなさんにおしらせと独り言
ちょっと新聞のコラムから

まぁ、同じ三重県といえども、山を越え谷を越えると「伊賀はKANSAI」と、思てる人は多いと思います。
水は大阪へ流れて行くわけだし、方言も大和言葉や関西弁だし・・・
但し、テレビのチャンネルは関西局系列も中部局系列もどちらも見られる。
そのくせ、奈良局・京都局の番組は見られない!?
一気に大阪まで気持ちは飛ぶ・・・わけで。

伊賀で育った人間が、津・伊勢方面に行くと「方言に戸惑うこと」多々あるらしい。
まったく通じなくて、寂しい思いをしたり、伊賀の方が言葉は「古い」とか「古語辞典に載ってる方言がある」とか、変なところに優越感を持った覚えがある・・・と、娘たちから聞いたことがある。

この県の長たる人は、「伊賀方面」のことを重点地域とは考えておられないようなので(特に、観光面では)、ならば伊賀地域は伊賀独特のコマーシャルをしていかないと、三重県からは取り残されてしまう!!という危機感を感じる。
別にいいんですけどね、相容れない海側と内陸の盆地=「秘蔵の国」に住む人々の意地の張り合いがあっても。

まぁ、私なんぞはず~っと「関西人や」思てますから、ハイ。
でも、せっかく東西を結ぶ名阪国道がありながら、伊賀は単なる「通路・通過点」と思われているとしたら癪なので、こんな「秘蔵の国」ですけど「いらっしゃいませんか?」というパンフレットを紹介しましょう~~













全22ページのA4版冊子になっております。
そのうちの、ほんの一部です。



三重県外の観光PRイベント時に、「伊賀・名張」を知っていただくために作られました。

関西からのお客様には「西の玄関口」として紹介しましょう!!

中部からのお客様には「隠れ里・伊賀で一息」とでも紹介しましょうかね。

京都方面からのお客様には「伊賀に小京都あり」・・・何かいいキャッチフレーズはないものかな??

素敵な風景探しの旅のお供にいかがでしょう?




頑張るスポット店長! ほか

2010-04-26 18:55:20 | 町づくりって楽しいかも!
≪「頑張るスポット店長」が決まりました。
小学1年生の店長です。
本日ご本人より「いいよっ!」ってお返事いただきました。

手裏剣打ち体験道場へ行くまでのお店の軒下をちょいと拝借しての商いとなります、
不思議な店長の『スマイル』(アルカイックスマイルと表現させていただきます)でお出迎えいたします。ハンバーグ屋の宣伝見たいですが。

1回100円を頂戴いたします。
手ぶらではお帰りいただきません。


うどん屋さんは讃岐うどんを仕入れてしまいました。麺の腰が強すぎるかも。
素うどん300円きつねうどん400円伊賀肉の肉うどん500円となります。(注釈:「土符」OK!!)

ねぎは伊賀産のネギでおいしさは抜群、朝取りにこだわりたかったのですがちょうど田植えの時期で生産者さんが忙しく毎朝ではなくなりました。ごめんなさい。

一味唐辛子はスーパーのそれとはちっと効きが違う。

だしは・・・まあ食べてください。

うどんの素材の中で一番お金のかかっているのはだしです。勝手言いますが、ぜひ、のみほしていただきたい。
付け足しですが天かす好みでどうぞ。
本当は天かすを入れてほしくないのでが・・。

以上、開店前の前説でした。≫(風呂屋の息子うどん店のおしらせ)

初期投資・材料代等すべて自前、「儲け」より「己の楽しみ」、その「楽しみ」が「お客様の笑顔」につながれば、言うことなし!! それが「城下町の心意気!」

そして、もひとつ「手裏剣・足湯道場」前では「大同食堂」さんの出店があります。
★お試し出店・4/29(木)11時~
★フェスタ期間特別営業・5/1~5/5 11時~ (毎日開店予定。)

ワクワクドキドキ!!

以上、中之立町通り二之町筋から三之町筋にかけて、NINIJAフェスタ2010ゴールデンウィーク特別出店!!の でした。



伊賀上野NINJAフェスタ2010 その8 いろいろ

2010-04-26 08:45:27 | 町づくりって楽しいかも!
4月25日は天神さんの「はるまつり」





中之立町通りをいく供奉(ぐぶ)。

神様が乗ってらっしゃる肝心の「御神輿」、手を合わせてたので撮ってない

さて、珍客といえば失礼ですが、自前の迫力あるコスプレでお越しくださいました。

昨年の「全国手裏剣大会第1回」に参加されたそうです。
衣装だけでなく、手裏剣の得点も、パフォーマンスも加味されるのでなかなか大変だったとか・・・それでも「9位」になりました、とのこと。


大阪から子供たちだけで伊賀に遊びに来た!!という子供軍団、足湯で湯ったり。
忍びの館」で修行してきたそうです。
はて、後方に見えるピンクの忍者は、一体だれ??



FM三重・伊藤あやさんにインタビューを受ける「手裏剣・足湯道場主」(サンピア伊賀社長であり伊賀上野観光協会副会長でもあります)。

さて、放送は4月30日(金)朝9時30分から15分間
FM三重金曜日“READY!”
です。

この突撃取材を受けることになったきっかけは、この道場で任務につく“赤(今は紫)忍者さん”の投稿によるもの・・・(笑)


そして、中之立町通り・むらい萬香園界隈では

やっと例年並みの人出、かな。(といっても、まだまだ悩ましい限り・・・)


ある方が、『忍者フェスタのお手伝いは、
しんどいけど、それ以上に「元気を貰ってる」事ですね。今日は、うち、家族全員が元気を貰いました。』って。

○川さん、○田君、○井さん、○子さん、○野さん、○○先生たち3人、サンピア社員3人そして○本さん、名古屋の○籐さん姉妹。コーヒーやポップコーンの差し入れをしてくれる萬香園さんのスタッフ、いろんな人の共同体の底力はすごい!!です。

そんなこんなの8日目でした。日数的にはいよいよ後半戦突入です









伊賀上野NINJAフェスタ2010 その8 サムライ出没

2010-04-25 23:36:10 | 町づくりって楽しいかも!
≪あなたが主役≫!!なんて言われたら、ついその気になってしまう??


今回で2度目のフェスタ参上!そして、今年のNINJAフェスタに参上するのは、今日が最後!?とのこと。 それは淋しい・・・


こんな風に「斬られサムライ」演じてくれるそうですよ、親切に「斬り方」の指南もしていただけます。

そして、そこに現るこの二人。


(ひそかに道場仲間では、「福を呼ぶかご屋」さんと呼んでます。だって、「やじきた屋」さんが上野に来ると、観光客の皆さんも多いのです、昨日はあんなに暇だったのになぁ・・・ほんま、不思議な「かご屋」さんですわ。)

そして、斬られサムライとの遭遇・・・









ああ、やっぱり斬られてしまう運命なのね
と、迫真の演技を見せてくれます。なかなかオモロイコンビです。

こんな記事を持ってきてくれました。


時代かご・やじきた屋」さんの、次なる出番は5月2日(日)・4日(祝・火)・5日(祝・水)になります。
乞うご期待


伊賀上野NINJAフェスタ2010 その7 労働犬!?

2010-04-25 09:23:14 | 町づくりって楽しいかも!
家族のために甲斐甲斐しく働く“犬”=“バーニーズ・マウンテンドッグ”の登場!!
(「スイスの山間部で過酷な気候に耐え得る牧畜犬、ファーム・ドッグとして発達したが、挽曳(ばんえい)犬としての能力が認められ、後に市街地で荷車を曵くようにもなった。搾ったミルクや乳製品の輸送、市場内での農産品の運搬などになくてはならない犬種であった。」)=「労働犬」たる由縁です。
そんな、ワンちゃんたちのご訪問。


三重県は四日市から今季2度目のご来場だそうです。
ワンちゃんとともに「お気に入りスポット」に選ばれたNINJAフェスタかな・・・


寒~~い「伊賀傘蔵」での「手裏剣指南」から、日差しのある外に出てきた彼女たち。
ワンちゃんと、ご機嫌ツーショット。


その四日市の友人に誘われて、遠く静岡県からお出かけ。
ロングドライブでちょっとお疲れ気味でしたが・・・


彼女たちの要望により「ハイ、ポーズ!!」


そして、「美女忍者トリオ」


恒例(道場)公認ボランティア「ストーク」のご主人。

美女忍者トリオにメロメロ、でもちゃんと指南はしてましたよ~~
これで彼の今季ボランティア指南はおしまい。
5月の連休に向けて、「商売一筋!!」(小玉町・上野の歴史ある洋食屋さん・ストーク)邁進していただきます。

ありがとうございました。










伊賀上野NINJAフェスタ2010 その7 第2道場開店も寒すぎっ!

2010-04-24 23:28:24 | 町づくりって楽しいかも!
4月24日(土)から、新たに手裏剣道場増設!!でお出迎え。

「さぁ、やるぞっ!」という意気込みとは裏腹な“寒さ”。
確かに、この場で待つ者にとっても厳しい寒さ(うん?もう4月も後半だというのに、ストーブがほしいと思う気温でしたもんね…)、訪問客のみなさんも冬支度に近い格好

なんで今年はこんなにいつまでも寒いの???(そういえば、昨日の天気図・西高東低でしたね。)


そんな寒さにも負けず・・・
24日は「桃青の丘幼稚園」の先生たちが応援に駆けつけてくれました。(黄・えんじの忍者たち)
さすが、お子さんたちの相手はお手のもの。
一緒に楽しんでいただけたでしょうか・・・!?


このファミリー、多分「ホームステイ」受け入れの家族ではなかったでしょうか?
せっかく日本に来たのだから「是非、楽しい体験を…」と、連れて来てくださった、と推測。



訪問客も指南役も、どちら様も楽しんでいただけたかな??
(温かそうに見える日差し、体感的には寒ッ 春よ 来い!?)


伊賀上野NINJAフェスタ2010 その7 今年で5回目!?

2010-04-24 20:56:16 | 町づくりって楽しいかも!
なんとなく見覚えがあるような・・・そんな家族に遭える、楽しみ!!

多分、初めのころ、このワンちゃんはまだ「家族」ではなかった、と思う。

あぁ、「ワンちゃん用の足湯」を考えてあげたいな・・・


この子の成長とともにNINJAフェスタも歩んでるだな・・・


「家族に乾杯!!!」
家族の中で、“伊賀上野NINJAフェスタ”が春の年中行事に組み込まれているとしたら・・・これは、もう感動の世界です

「継続は力なり」を実体験してます。

今年も来てくれて、ありがとう・・・きっと、来年もやるよ~~

増設「手裏剣道場」組立 その記録?

2010-04-24 01:03:34 | 町づくりって楽しいかも!
そんなにたいそうなものではないんですけどね、1年に1回しか組み立てるチャンスがない者にとっては、ああでもないこうでもないと悩むもんです。

だから、記憶に残しておこう!と。すなわち「記録写真」です、あしからず・・・


ナイショ、数年前、三重県伊賀県民局(現・県民センター)が予算に余裕のあるときに造ってくれた「イベント用組立式手裏剣セット」です。
これを持参して県内外の観光集客イベントに行ってたわけです。
三重県の伊賀を担当する観光部署がなくなってしまいましたので、保管しておく場所がなく、(社)伊賀上野観光協会が保管場所を提供したという次第。
その代わり、いつでも使っていただいていいですよ★★ということです。(持ちつ持たれつ(笑))


このセットを造るきっかけは、もちろんサンピアが独自で造った木製の手裏剣セットをまねています。
但し、こちらは支柱・ジョイントなどすべて「鉄製」、重いのなんのって・・・


手順さえ間違わなければ、そう悩むことはない、けど左右・上下・手前・奥を間違えると???(各柱にはちゃんと記号が書いてありましたよ。)


「手裏剣」が外に飛び出さないように念入りに「ネット」を張ります。


もれなく囲みます。危険と隣り合わせですからね。


出来上がった!! あとは、「的」をつけるだけ。(組立はサンピア社員でした。)
ちなみに去年の様子は 2009フェスタ10日目

多くのお客様の来場を待つばかり、お天気になってね



椿大神社でお願い!!

2010-04-23 12:57:54 | みなさんにおしらせと独り言
こんな風に生きられたらいいな!っていうご夫婦って、身近なところにいてくれるんですね。
なかなか、お休みがとれなくて○ヶ月ぶりの再会!になりました。

先日、永遠のアイドルのようなご夫婦に誘惑されて(大喜びで連れられて行きました(笑))、「健康祈願」も兼ねて、三重県は鈴鹿市「椿大神社」(正式には、つばきおおかみやしろ と読みます)に、行ってきました。(新車のお祓い等で有名なところです。)

もう、桜の季節も終わりましたが、ほのかに残る淡い桃色の「しだれ桜」





1週間前なら、きっと花盛りだったんでしょうねぇ。


林のなか一面に咲き誇る「シャガ」(=地下茎で繁殖し、群落を形成する。春に薄青色の花を咲かせる。花は1日しかもたず、開花した翌日にはしぼんでしまうそうです、なんだか儚い春の花、なんですね)


駐車場からほんの少し歩いて・・・
大丈夫か?痛くない?って気を使っていただきましたが、いつものペースではなく、ゆっくりじっくり歩けば“大丈夫”なんで(笑)。
性格まで変わりそうですよ、おっとりペースに。






神社・仏閣によく見られるこの「朱色」。なんともいえずこの場所にマッチしていると思いませんか?
私は、「パワースポット色」に見えますが・・・

この色彩を見て、ふと思いました。
城下町の町並みだから「白・黒・灰色」ベースでなくてもいいと。
アクセントとして、「朱色」は城下町に必要な色のような気がします。
伊賀上野の城下町、もしモノトーンしかないとしたらちょっと怖い(景観を考えていらっしゃる方々には申し訳ないですけど・・・)



境内の中に「茶室」




清々しく、森の“気”・せせらぎの“気” もらってきました。

そして、誘ってくださったご主人が私のためにと・・・

買ってくださった「お守り」(涙)

元通りに治ったら、「椿大神社」の天然の社と呼ばれる『高山入道ヶ岳』に一緒に登ろう!!と誓いました、とさ。