伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

レジ袋有料化のこと もう一度おさらいを 

2008-06-30 17:47:36 | 環境のことを考えてみませんか?
5月24日の再掲になります。


「マイバッグ」持参でお買い物する人をよく見かけるようになりましたね。
「もったいない」という意識は浸透しているように思いますが・・・
(3ヶ月前まで名張にあった)生協の店舗で買い物をする時は、「レジ袋」はなくて当たり前だったものです。レジ袋が必要な人は「買う!」、○円出して買ってました。



「なんで有料化なの?」
「レジ袋削減」=「地球温暖化抑制」につながるの?
という素朴な疑問にはこちらをどうぞ ⇒ 参考「レジ袋を減らそう!」(あくまでも東京杉並区の例です。)

★日本が輸入する原油の「1日分弱」がレジ袋に使われている!?

『業界団体の試算では、レジ袋1枚を製造するのには原料の原油に換算して18.3mLが必要とされています。(内訳:レジ袋になった原油+製造過程のエネルギー)

 現在、レジ袋の6割弱は輸入製品だといわれていますが、それを含めて年間使用量の305億枚のレジ袋の製造に原油を約55.8万KL消費していることになります。
これは、日本の年間原油輸入量である約2億4千万KL(02年)で比較すると、輸入量の1日分弱の原油がレジ袋に使用されていることになる』そうです。

数字の話は苦手なんですが、「たかがレジ袋、されどレジ袋」
最近、素敵な「風呂敷」なんかをよく見かけますが、「おしゃれに」使ってみましょうか。⇒ 「素敵なエコバッグ ふろしき」 をどうぞ。


(毎日新聞紙面より)
いよいよ明日からですよ。
「大手スーパー」などに買い物に行っても戸惑うことのないように、かばんの中には「エコバッグ」なり、今まで溜めておいた「レジ袋」なりを忍ばせておいて、限りある資源を有効に使いましょう!! (袋も貯まればゴミになるわけですからね))

情報Youより


伊賀のほんまもん協議会 「おかげ横丁で伊賀のPR」

2008-06-30 07:45:02 | みなさんにおしらせと独り言
伊賀農林商工環境事務所HPより

地域密着型の三重県の出先機関です。この事務所のみなさんとは連携して「伊賀」をPRしていきたいものです。
伊賀撮り歩きパンフレット:伊賀撮り歩き」伊賀のいいとこいっぱいです。(永久保存版!)

第14回伊賀のいろいろご紹介」会場の様子です。

音楽はビタミン剤 『奇跡のシンフォニー』

2008-06-29 00:24:42 | みなさんにおしらせと独り言
週間朝日6/20号で知りました。


奇跡のシンフォニー
動画はこちら⇒「予告編

こんな特典があることもしらずに鈴鹿市で上映しているということで出かけました。

2人のうち1人が50歳以上なら割引します、とのこと。ちょっと得した気分でした。

素直に音楽は「心のビタミン剤」になるということを実感してきました。
ジャンルを問わず自分の心にあった音楽を聴くことをお薦めします。
もし、伊賀でも上映されるのであればそのときには是非どうぞ。

Yahoo!より

激動の1週間で

2008-06-28 23:42:02 | みなさんにおしらせと独り言
「商工会議所庁舎お別れイベント」から「おかげ横丁夏まちまつり」
株主総会準備業務を経て、「株主総会本番」その後の「総会資料送付作業」
「中心市街地活性化基本計画策定の勉強会」、「Cafe Wakaya 内覧会案内準備」
「まちづくり講演会」参加者募集、「NINJAフェスタ反省会」

「美術保存会総会資料作成」等 頭の中はパンク寸前。
ちょっと疲れ気味の心身を癒しにフェスタの反省会に行きましたが、そこでは「まちづくり会社」もこのままでは資産を食いつぶすばかりではないのか!という厳しいお言葉をいただいたりして、申し訳なさで落ち込んでしまったり・・・「金儲け」を期待されている「会社」だったのかと、今更ながら気を引き締める思いで帰りました。(癒しにならなかったな、帰宅して一日を振り返れば泣けてきましたよ)
収益に繋がる事業を期待されていることはわかっているのですが、机上論だけでは前へ進まない!・・・(一番苛立っているのは当の私かもしれない)



庁舎イベント続編 展示編

2008-06-24 00:09:39 | みなさんにおしらせと独り言

中日新聞より


読売新聞より

お宝写真見っけ!(21日のイベント時にはゆっくり見る時間もなかったのですが、改めてゆっくり見てきました。上野の今・昔・・・)
古い写真をデジカメで撮る!という訳の解らない行動をしてましたが、記憶にない光景がいっぱいで・・・

依那古駅に機関車?


「銀座通り」


「旧宮崎屋」






この光景を復活させる!というのは「夢」なのかな・・・?


旧上野地区に住む人にとっては、大切な場所のような気がします。

おかげ横丁へ

2008-06-23 00:41:10 | 町づくりって楽しいかも!
「伊賀のほんまもん協議会」一員として「夏まちまつり」に参加してきました。
大雨になることもなく無事に「伊賀産地場野菜・ヒノキのまな板・紅花等」アピールしてきました。

年間○百万人は訪れるといわれる「おかげ横丁」


「伊賀産無農薬野菜」「ヒノキのまな板」販売、そして


芭蕉の愛した「紅花」
紅花ネットのメンバーが「伊賀産紅花」を知っていただこうと初参加。(長田:古川さんが丹精こめて育てた紅花です。午後5時終了時点で完売。)




「親子」で参加のパフォーマンス。


「夏まつり」ということでいろんなパフォーマンスがありました。


その昔「ジロー」というお猿さんがいましたね、その「孫」という1歳になる芸人ですが、何を思っているのか・・・演技の合間にはひたすら「指吸い」してました。


「休憩処」

伊勢新聞Webより

庁舎見てだあ~こイベント

2008-06-22 00:49:45 | みなさんにおしらせと独り言
順を追ってご紹介します。

市内予野の農産品生産農家さんから仕入れた「新鮮野菜」。
そして「花の苗」。たくさんのお買い上げ、感謝です。


上野工業高校生徒作「ソーラーカー」展示。


ゴム銃で遊ぼう!輪ゴムで射的、安心・安全。大人も子供も大ノリでした。(上野工業高校担当)


FGP忍のダンス披露。踊る人も観客も一緒に楽しんでました。


時代屋」さん出張出店。焼き鳥の香ばしい匂い、みなさんにお届けしたかった!


庁舎1階、会議所ビル内のテナントさんや女性会さんにご協力いただきました。


3階ホールでの「落語会」 満員御礼。


「笑いは元気の素」です。


天然温泉の足湯で「ごきげん」


夏のお楽しみは「プール!で」とご案内。(夏休みの子供たちの楽しみはプール!なんですけど、旧上野市内ではプール開放ができない小学校もあるとか・・・なんだか淋しいですね、とお話してました。安心・安全が確保できないと子供たちの楽しみが減っていくらしい。)


イベントの締めくくりは「伊賀学○×クイズ」でした。

多くの皆さんにご来場いただき、感謝いたします。(スタッフの一員として御礼)






庁舎お別れイベント準備

2008-06-21 00:11:49 | みなさんにおしらせと独り言
突然の大雨で床下浸水された所もあるようです
幹線道路を車で走っていましたが、道路は川状態でした。軽自動車は1/3は水に浸かって走ってました。まさしく集中豪雨!、皆さん大丈夫でしたか?(参考:週末の天気

さて、
会議所職員さんも、会議所会員さんのお手伝いもいただきながら大わらわの準備でしたが、何とか間に合いました。
2階で開催される展示、3階の「落語会」の高座の設営などです。
「落語会」に使われる太鼓や屏風・高座道具一式などは「前田教育会館」から借用です。
さぁ、どんなイベントになるのでしょうか・・・
昨日午後のような大雨にならないことを祈って「てるてる坊主」でも作りましょうか。




「伊賀の風景絵画:森中喬章展」


「懐かしの商工情報」「企業の今・昔」


ここまでは2階の展示会の様子、展示のみ23日まで。




「落語会」高座の設営も無事済んで・・・。お楽しみに

各階での催しのご案内


三重県菓子工業組合上野支部木曜会製作「しだれもみじ」

2008-06-20 00:15:03 | みなさんにおしらせと独り言
を商工会議所庁舎に運びました。
今年姫路で開催されていた「菓子博」(出展企業・団体一覧)に出展されていたものです。
自分たちの和菓子作りの技術の総決算ということで、和菓子屋さんの匠たちが閉店後、夜な夜な集まって「もみじの葉っぱ」を1枚ずつ作っていたそうです。


和菓子職人の今井さん宅に保管されていたものです。


芸術作品を運ぶにはなかなか神経を使います、せっかくの作品が壊れないかとハラハラして運び入れました。


必見です、21日には商工会議所ビルへどうぞ。



毎日新聞記事です。


朝日新聞記事。(会議所の裏から見ると相当老朽化してますね。)