伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

伊賀上野NINJAフェスタ2013 9日目 嬉しいリピーターNINJA

2013-04-30 00:33:32 | 伊賀上野NINJAフェスタ
数多くのリピーターさんとの出会いに「一期一会」では収まらぬ「縁」のようなものを感じます。
姫路のO崎一家だったり、名古屋からのNさん姉妹だったり、、、
今年の衣装は「黒」、去年は「赤」だったという子忍者たち、
今年ですべての色の「忍者衣装」を着たよ、と話しかけてくれる子忍者がいたり、

我が伊賀上野の城下町で一日「忍者姿」で駆け回ってくれてるんだなぁと思うと、ほんまスタッフ冥利につきます。

4月の連休の最後、鈴鹿からM崎一家とワンちゃん1匹の恒例春の忍者修行組、今年も来てくれたよ~~
今年は近所の忍たまも一緒。

いつも床几で記念撮影もどき。(過去ログを振り返れば、 2012.4.29 ・ 2011.4.30 ・ 2010.4.24 と記録が残ってました(笑)。)

「今年も来たよ」と、お父さんに話しかけられ、「よかったぁ、また会えたねぇ。」
この子の年ごとの成長は楽しみだし、お父さんもお母さんも明るく元気だし、ワンちゃんもいつも一緒についてきてくれるし、ほんま会えてうれしい一家です。
リピーター記録を更新しているO崎一家やM崎一家(あれぇ??どちらも「崎」がつくんだぁ(笑))を見ていると、幸せを感じるわぁ。

さぁ、「いつものように“むらい萬香園”でソフトクリームを食べて帰ろう!!」と帰路につくM崎一家とワンちゃん、そしてお友達、、、

元気な家族にかんぱ~~い 

来年も一緒に来てね、待ってるよ~~

伊賀上野NINJAフェスタ2013 9日目天気上々

2013-04-29 23:42:17 | 伊賀上野NINJAフェスタ
ぼちぼち「忍者衣装は暑いなぁ、、、」という声が聞こえるようになりました。(1週間前は寒さに震えていたというのにね、、、)
今日29日は、夏・半袖バージョンを多く見かけました、多分「伊賀流忍者店・福永衣料」さんで着替えられたのではないかと、、、

さて、NINJAフェスタ2013の日替わりイベント・「ならまち時代かご・やじきた屋」さんの駕籠かき巡行も今日まで。
一生懸命「子忍者」たちをあっちの道場、こっちの道場へ「えっさほいさっ…」
  
お世話になりました、ありがとうございます。来年も逢いましょうねぇ~~

飛び入り撮影隊  

子忍者とお母さんたち、足湯での集い(笑)  遠く兵庫県から

第2道場(アウトドア会場)で順番を待つ子忍者たち 

相変わらず「忍者犬」もカワユイ  

次回は「7年目の修業」


伊賀上野NINJAフェスタ2013 8日目 連休中日

2013-04-29 00:28:02 | 伊賀上野NINJAフェスタ
やっと、本格稼働状態になってきましたよ

お天気は最高 気温も上々、修業も順調 スタッフクタクタ、快く疲れてます(笑)。

では、28日の様子、整理整頓する気力もなく時系列順に、、、

相変わらず道場修業者の出足は遅い。いつも最初に来てくれるのは「忍者犬」たち。
  城下町や上野公園あたりを散策するようです。
今日もワンちゃんの団体さんの訪問がありました。みなさん、ネットなどで情報を交換しつつ「伊賀に集合 忍者犬になろう★」ということらしい。
「伊賀産鹿肉手裏犬ジャーキー」は、ここ伊賀特製のものです。

 連休時恒例「ならまち・時代かご屋」さん。本日参上

 道場間の移動には是非ご利用を、「土符」も使えます

いよいよ修業者たちが増えてきました。
 ぼちぼち「第2道場」も開設せねば、、、

午後2時ごろ本部「変身処」の着付け師からの情報で、「本部の忍者衣装、残すところ大人の衣装少々」とのこと。
やったねぇ~~やっと連休モードになってきましたね、うれしいこと也。

みんなおいでぇ~!と声をかければ来るくるNINJAたち。
 

数えれば6人家族だぁ

大道芸サークルの仲間も技を披露
 

じゃんけん忍者隊も大忙し、、、 

今年は、今日で4回目  という嬉しい仲間たち。

 足湯で疲れを癒し、、、

 背中で城下町を見つつ

 留学生たち、手裏剣に興じる。

以上、写真日記。


28日 道場を訪問してくれた人1200人(家族・保護者等含む)、修業者(手裏剣打ちをした人)660人、今年サイコー






伊賀上野NINJAフェスタ2013 7日目 その2

2013-04-28 21:56:03 | 伊賀上野NINJAフェスタ
今までのようなゆるゆるおもてなしでは、間に合わなくなってきました(笑)。本日28日の様子は、あとでゆっくり整理します、、、

7日目・27日の様子から
 構えました!  手裏剣打ちました★

 家族で成りきり★

 忍者犬でござる★

 足湯ほっこり★

 むらいワールド・「池澤湯・うどん店」準備完了★

お客様の出足を待つばかり、、、

27日、忍者衣装の貸し出しは200着あまりとか、ちょっと残念な連休初日。

明日に架けるNINJA修業だっ

伊賀上野城下町の「武家屋敷」(旧赤井邸)、いよいよ公開

2013-04-27 00:35:45 | みなさんにおしらせと独り言
大型連休中(NINJAフェスタ期間)に無料で一般公開されます。

 読売新聞(4/26付)

朝日Webより

何度も言いますが「手裏剣・足湯道場」(上野三之西町:伊賀傘蔵)から歩いて数十メートル、(時間にして)忍者のごとく早足なら30秒で行けます(笑)。
次の修行場として「弓矢道場」が残っているなら、是非中之立町通りを散策されることをします。

ご参考までに、、、
NAVIGA HPより

南部自治協ブログより





風呂屋の息子うどん店、開店間近です。

2013-04-26 09:48:06 | みなさんにおしらせと独り言
NINJAフェスタ・GW期間限定

いつの頃からか、小玉町「むらいワールド」でうどん店がこの時期限定で開店するようになってます。

素材にこだわる、出汁にこだわる、ネギにもこだわる、、、もちろん薬味も効きが違う(笑)。
何はともあれ、「手裏剣・足湯道場」スタッフおススメのうどん店です。
この期間「むらいワールド」では【子供店長のお店】も出店します。お子さんに

2013年のメニューは、
★伊賀牛肉うどん=600円(牛肉しぐれ煮【サンピア伊賀特製】トッピング)
★天ぷらうどん  =600円 
★カレーうどん  =500円 
★キツネうどん  =500円 
★素うどん    =400円 


お楽しみに~~おススメ5点からお好きなものをどうぞ 

さて、NINJAフェスタの楽しみがひとつ増えますよ

2013-04-25 13:01:51 | みなさんにおしらせと独り言
4月10日に小玉町角に「授乳所兼休憩所」ができますよ~~とお知らせしました。

その続報、、、池澤湯頭領の許可を得まして、写真を公開

詳しいことは、またあらためて、、、
そして「NINJAフェスタ」も後半戦連休に突入しますが「むらい萬香園界隈」では【むらいワールド】もバージョンアップします。
観光客の皆様のご要望に応えるべく「池澤うどん店」、今年も開店します。この詳細もあらためて、、、

あらためてばかりですが、楽しいことはあとに伸ばします

 しばらく「工事用足場」が組まれていました。

それも解体され
 

2階に上がりますと 【授乳所】です。

    絶景!?かな

 

 ご案内していただきました、、、

では、次回あらためて




庁舎整備計画検討委員会委員募集、、、

2013-04-25 10:24:00 | みなさんにおしらせと独り言
はぁ~、また「検討委員」募集ですか ⇒「伊賀市HPより

川上ダムのことも、「検討委員会」を開催したけれど…結局結論出せてないんですよ。

今度は「庁舎整備」ですか、、、今まで十二分に話し合ってきたではないですか…
まぁ新しい視点で、ということだと思いますが、
今度こそ「結論は出せない!」って言わないでくださいね。(私的過去ログ

委員さんに 1回/6,000円/1人 支払われます、税金です(笑)。

あの人はいい、この人ならいやだという人選だけはしないでくださいまし(笑)。


伊賀上野NINJAフェスタ2013 6日目

2013-04-24 10:26:19 | 伊賀上野NINJAフェスタ
ニュースによると21日の日曜日は、東北地方では『浮かれて花見』のはずが、『雪化粧桜』だったようで、、
伊賀でもめちゃ寒の一日でした。

そんななか、元気なNINJAっ子たちのご報告




名古屋から足かけ10年以上は通ってくれてるお姉さんたち、来るたびに「紙手裏剣」持ってきてくれるんです。
ボランティア折紙部隊員です(笑)。


寒かったからね~~足湯は大人気 

 
このご家族も毎年来場組。
子どもたちの成長が楽しみ、、、「『NINJAフェスタ』が始まった時に僕は生まれた…」。
物心がついたらずっと『NINJAフェスタ』に通ってるって。
当ブログでもほぼ毎年写ってるはず(笑)。


ご家族・グループで


お友達同志で


愉しんでね、さぁ今週末から「連休モード」に突入だっ!  



伊賀上野に「忍者犬」、集まってますよ~~

2013-04-23 01:13:15 | 伊賀上野NINJAフェスタ
2013年「忍者犬変身処」は⇒【ジャックゲイン】さん。

21日(日)に「上野城と忍者犬」とやらのイベント告知があったようで、全国各地からワンちゃんたち続々集合してるみたい。

「手裏剣道場」付属の一事業として「手裏犬ジャーキープレゼント」を提供しているのは既報済み。

なぜこんなことをしているのか!?
正直なところを告白すれば、ご多分に漏れず伊賀地域でも「野生のシカ」による農林業被害はかなり深刻!になっているようです。
そこで止む無く駆除した「しか」をなんとか活かせないものかと、産学官共同で研究に研究を重ねた結果の成果物が「伊賀産しか肉ジャーキー」と相成りました。【(有)芭蕉農林・えこばんび販売所

もっとオススメ的に語れば、、、
★伊賀産しか肉100%の主にもも肉を加工し、完全無添加にて仕上げた安全・安心なしか肉ジャーキーです。
★低アレルギーでミネラル豊富なしか肉を使用している為、他の肉を使用したものに比べヘルシーなジャーキーになっています。
★またしか肉は古来より滋養強壮に良いと云われており、わんちゃんの健康維持に最適です。
★三重大学伊賀研究拠点との共同開発で作られました、、、


4月21日に訪問してくれたワンちゃんたち、順不同にて掲載(但し、その一部ワンちゃんたちですぅ)。




















さて、何匹いたでしょうか??



伊賀上野NINJAフェスタ2013も中盤

2013-04-22 13:36:46 | 伊賀上野NINJAフェスタ
「忍者電車de菜の花まつり」 「だんじり入替」 「三重県観光PR隊長・伊賀忍者に変身!」とか
はたまた上野公園では「忍者犬」大集合だったり何かと話題が豊富でした。

今回はメディアさん記事中心に~~

 中日新聞(4/21付・伊賀版)

 同(4/21付・三重県版)

 読売新聞(4/22付)

 同(4/22付)

 毎日新聞(4/22付)



次回は、道場に来てくれた「忍者犬大集合」特集のつもり(笑)、、、

三重県観光キャンペーンPR隊長・桂三輝(さんしゃいん) in 伊賀上野NINJAフェスタ

2013-04-22 00:00:16 | みなさんにおしらせと独り言
21日朝、三重県観光キャンペーンPR隊長の桂三輝(かつら さんしゃいん)さんが、伊賀NINJAフェスタ2013のPRに来てくれるとお伝えしました。

町中がにぎわう!とまではいかなっか昨日ですが…(だってぇ、滅茶苦茶寒かったんです、とても4月中旬とはおもえないほど)、広報上は“にぎわう市街地各所を周り、三重県観光キャンペーンのPRを行います”ということでしたが、いかがだったでしょう??

(しかし、ほんま今年はどこまでお天気に泣かされるのか!? スタッフの中に風邪をひくものがいないのが唯一の救いと思いたい、、、)

お天気に文句を言ってもしようがないので、本日の“さんしゃいん”さんの様子、ほんの一部ご紹介。

11時15分ごろ、ぼちぼち予定の時間が近づいてきたので「むらい萬香園」まで出かけました。
丁度、三重県観光PR隊が到着し、むらいさんと何やら掛け合い中!
 
お茶屋さんでコーヒーなどふるまわれ、ご機嫌さん(笑)。


「手裏剣道場」前にて、「手裏犬ジャーキー」のことをお伝えしました。
「三重県・手裏剣・手裏犬ジャーキーだ!!」とPRしておきました(笑)。

さぁ、いよいよ「修業」に入ります。

指南役は、道場提供「サンピア伊賀」のTさん。
さんしゃいんさんもTさんも真剣、どこに飛ぶかわからないから「僕から離れてね」だって。

 
何枚かチャレンジするうちに「真ん中」近くに大当たり よかったねぇ、、、

無事に修行を終え、次なる舞台の「忍びの館」に出立されました。

フェスタ後半戦に向けて三重県は西の果て、秘蔵の国・伊賀のPRをね。

21日は「だんじりの入れ替え」も行われましたが、だんじりを追っかける余裕もなく、三之西町集議所で開催してた「鬼面展」での一枚。
町所有の鬼面の「ほんまもん面」(江戸時代から伝わるお面の数々で三重県文化財指定のものもあります)


そうそう2010年春の「だんじり入替in小玉町」の様子。



三重県観光キャンペーン

2013-04-21 08:37:53 | 伊賀上野NINJAフェスタ
その一環で、応援隊長の桂三輝(サンシャイン)さんがNINJAフェスタに来られます。
いろんな予定が分刻みですが、「手裏剣道場」には11時35分頃到着とのこと。

並んでいただいているかもしれない修行者の皆さんには、若干ご迷惑をおかけするかもしれませんが、ごめんなさい。

あいにくの雨模様ですが、荒天にはならないようです、寒そうなので「忍者衣装」の上に羽織るものを持ってお出かけくださいね。

 

伊賀上野NINJAフェスタ2013 5日目

2013-04-21 00:03:05 | 伊賀上野NINJAフェスタ
今日も寒かったねぇ
もう4月も20日だよ、穀雨だよ。
「やわらかい春雨が降る」とかいわれてますけど……最低気温1℃とか 寒すぎ~~

でもね、NINJAたちは元気だよ


中日新聞Aさんの取材、21日付け朝刊をお楽しみに~~


全国から集合の「忍者大好き軍団」
(ご参考までに)


海外組


「伊賀産鹿肉・手裏犬ジャーキー」にの忍者犬たち


人気の的「忍者犬」


愛嬌忍者犬と一緒に「はい、ポーズ」


オーストラリアから「秋休み一時帰国」の女の子。
忍者衣装スッキリ着こなしお助け人を呼びました(笑)。