伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

無事に済みました

2008-05-31 09:05:31 | みなさんにおしらせと独り言
ずっと悩んでた「法人確定申告」。
伊賀市に「市民税」を、三重県に「県民税」を無事納めることが出来ました。
売上の少ない会社ですので、「消費税の還付」もあります。
銀行の定期預金の受取利息から引かれていた「国税・地方税」も還付されます。(こんなことができるなんて知らなかったです)
いろんな人に教えてもらいながら、なんとか期日までに申告できてよかったな・・・

さぁ、「姫路の屋台祭り」だ! と思っていたら、「雨天順延」の連絡が

宿は押さえてあるので、とにもかくにも姫路へ行ってきます。予定を変更して先に「世界遺産:姫路城」でも見てきましょうかね。

突然ですが、昨晩の我が家の会話の中になぜか「東京オリンピック」の話題が出まして、「東洋の魔女」とか「ウェートリフティングの三宅義信選手」「男子体操のウルトラCの技」など・・・思い起こせば小学校高学年の頃の話です。長女などは???の世界ですが、面白そうに聞いてましたね。
そこで懐かしの映像を ⇒ You Tube「なつかしの東京オリンピック」 です。
「東洋の魔女のバレーボール」の試合の視聴率は80%を超えていたとか・・・いまほどテレビも普及はしていなかったとはいえ、ほとんどの人たちが釘付けになっていたんですね。

上野商工会議所 庁舎見てだぁ~こ まつり

2008-05-29 16:50:42 | みなさんにおしらせと独り言

長年地域の皆様にご利用いただいてきました会議所のビルが「市駅前再開発事業」により、取り壊されることになりました。
そこで、「庁舎お別れイベント 庁舎見てだ~こまつり」が行われます。詳しくはこのチラシを読んでね。



6月21日土曜日です。お待ちしています~~~

なお、「落語」をお楽しみになりたい方は、「入場券」が必要になりますので、上野商工会議所までお問合せ下さい。
但し、先着250名様までです。(受付開始は6月に入ってからになりますのであしからず)

「入場券」はこんな感じかな?(これを印刷されても使用できませんけど・・・)

会計処理は苦手!

2008-05-29 12:40:49 | みなさんにおしらせと独り言
昔から算数とか数学に関して頭から「苦手」という言葉が離れず、現在まで至っています。
そんな筆者がこの歳になって(歳は秘密ですけど)「会社の経理」なんかに悪戦苦闘するとは・・・思ってもいなかった。

3月〆の会社の「確定申告」とやらの期日もせまり、こんな日本語があったんかいな、というような難しい言葉がぞろぞろ出てきて、意味も理解できぬまま、「○○会計ソフト」やらの入力をしている次第です。難しい!です。

振替伝票とやらに入力するにしても「借方・貸方」ってどっちがどっち?
調べていたら『勘定科目を把握して借方、貸方の使い方が解れば簡単です』だと。
じゃ「勘定科目」って・・・『会社のいろんな取引を同じ性格のもの同士に分類すること』だそうです。読めばわかるんですけど、実際には○○はどんな「勘定科目」にすればいいの? なんてところからスタートです。

こうやって、少しづつ慣れてきたなと思ったら、いつの間にか『決算書』作りです。
何とか入力できた振替伝票がもとになって、「仕訳帳」なるものが仕上がります。それをもとに最終的には貸借対照表、損益計算書を作り上げるんですが・・・
個人的には「預り金」なるものに悩まされています。(簿記資格を持つ長女に助けを求めたりするんですが、いまいち理解ができてません)
こうすればいいのか、ああすればいいのか、入力しては削除してみたり、また入力してみたり、の繰り返しでした。

何とか解決したと思ったら、今度は「消費税の申告」ってか!

もう頭の中はパニクってます。
ソフトにさえ入力できれば、難しい書類はなんとかできるんですが、そのソフト入力がややこしい・・・
会社の役員である税理士さんに助けを求めてはいますが、6/2の期日は迫るし、役員会や総会の準備も迫るし・・・

寝ても覚めても46257923…数字ばっかり

う~ん、頭を冷しに町を歩こう、「カフェ わかや」も着々と工事は進んでるしね。こうやってブログを書くのも「気分転換」になるしね。・・・

今、頑張ったら「姫路のお祭り」が待ってるさ。



Gallery TaPa Open!

2008-05-28 16:47:31 | みなさんにおしらせと独り言
ギャラリー TaPa 開店 は5月31日(金)です。
(以前役所前にあったお店は、駅前再開発の影響で立ち退きを余儀なくされるとかで、新店舗はバス停:銀座通り2丁目と4丁目の中間くらいにあります。)


その案内状です。


開店前の準備中、お邪魔してしまいました。
店内の様子など撮らせていただきましたので、どうぞ~~

ショーウィンドーも本当はおしゃれなんです、ガラスにいろんなものが写っていて見にくくなってます、あしからず。


奥行きがあって、まん中あたりには西アフリカのドゴン族が実際に使っていたという梯子のようなものを、インテリアとして使っています。


アクセサリー・ストール・織物・キャンドル・・・

シックで落ち着いた雰囲気のお店です。

実は「伊賀焼」も置かれるのですが、今日はまだ全てが揃っていませんので、あえて写真は撮りませんでした。ご来店してのお楽しみ・・・ということで。

お待ちしております




カフェ わかや改装工事記録 ⑦

2008-05-28 07:28:23 | カフェ わかや 記録
今回は「上」ばかり見てました。


2・3日前は「梁」だけだったのですが


おっ、天井が・・・


なにやら2階に新しい柱も見えます。
この空間は「吹き抜け」にでもなるんでしょうか?(あくまでも想像ですが)




大黒柱の木枠もはずされていました。(右隅に写っていますが)

以上5/26撮影

伊賀の地酒 神の穂

2008-05-27 10:59:43 | みなさんにおしらせと独り言
伊賀の地酒逸品ご紹介「純米吟醸 半蔵 神の穂

伊賀農林商工環境事務所HPより

『三重県農業研究所が開発した新しい酒造好適米品種 「神の穂(かみのほ)」(平成20年1月種苗法に基づく品種登録出願公表)で醸したお酒が誕生しました。

伊賀の酒蔵では、㈱大田酒造、中井酒造場、若戎酒造㈱がこの「神の穂」を使用した地酒を販売することとなりましたのでご紹介します。(販売時期等詳細については各蔵へお問合わせください)』ということです。

ここ数年、焼酎党だったのですが、たまには地酒も呑みたくなってきました。





たかが 蛇 (嫌いな方はご遠慮下さい)

2008-05-27 00:07:14 | みなさんにおしらせと独り言
ある日、所用で町を歩いておりました。
ある人に「○○さん、ちょっと」と呼び止められ、
「何か御用ですか?」

「そこの一人暮らしのおばあさんが、気味悪がってね」

「はぁ?」

「おばあさんちのそばに『蛇』がいるんで、『市役所』に言うて捕りに来てもうて」

「はぁ?・・・蛇一匹で『役所』の人、呼ぶんですか?」

「そうや、こんなん『役所の仕事』やろ」

「ちょっと待って、普通これくらいの蛇だったら(毒蛇じゃあるまいし)お隣さんとか、ご近所さんで助けてあげたらいかがです? それが無理なら、せめて町の役員さんに・・・」(こんなことを私に伝える貴方は、何もしてあげないのですか?と本当は伝えたかったんですけどね)

「いや、『役所』の仕事やろ」とまだおっしゃいます。

「最近、伊賀では『あらいぐま』とか『サル』が多くて、お役所さんも結構大変じゃないんですか。悪いけど『蛇』くらいは自助・共助ということで、ご近所さんでなんとかしてあげてはいかがです?」

こんな会話でした。筆者がもし「金はさみ」と「ごみ袋」持参していたら、捕れたんですけど・・・

伊賀市は、上野市・伊賀町・島ヶ原村・阿山町・大山田村・青山町の6市町村が平成16年秋に合併して、東西約30キロメートル、南北約40キロメートルの縦長で、面積は約558平方キロメートルの広い『市』になっています。
世帯数70ほどの小さな町の『蛇』のために、「行政がなんとかすべきやろ」と言っていていいんでしょうか?
そんな小さなことに応じてはいられないというと、『行政サービスの低下や』と言われるんでしょうか?

なんだかなぁ、後味の悪い思いで所用の続きに行きましたが・・・
いろいろ考えさせられた『されど 蛇』の出来事でした。


・・・





ミステリーウォーキング その7でおしまい

2008-05-26 00:21:08 | 町づくりって楽しいかも!
4月6日に行われた「伊賀上野ミステリーウォーキング」の報告をしている間にもいろいろなことがあって、今回でやっと終われそうです。(長かったけど、どこまで紹介していたのかも忘れてしまいそうで、過去を振り返りながら写真を探してました・・・)


上野東町の菅原神社社務所にて、「まぼろしのだんじり」や「上野天神祭:屏風」の説明を受けます。
説明をしてくださったのは、「農人町:藤岡屏風店」のご主人藤岡氏。


秋の「上野天神祭」本祭り(10/25日午前中)の日にしか公開されない貴重なものです。


「まぼろしのだんじり」の説明。


上野農人町所有の農人町の楼車(だんじり)の模型。

以上で終わります。
さて、来年のことを言ったら「鬼が笑う」といいますが、どんなミステリーウォーキングになるのでしょうか?

カフェ わかや改装工事記録 ⑤

2008-05-25 09:38:57 | カフェ わかや 記録

撮影に通ってかれこれ10日ほど経つでしょうか。
施主「わかや」さんにお会いしました。(5/23撮影)現場監督さんと一緒に・・・


小型ユンボ?も入ってます。(5/22撮影)

以下、5/23撮影

これは何に使うのかな?と思っていましたら・・・


細い柱がいっぱい???(専門用語では『軽天』というそうです。内装専門材のようです。)
これは何でしょうと聞きましたら、「トイレ」の壁になります、とのこと。


なにやら物々しい機材も運び込まれ・・・



つづく


写友「彩」 写真展

2008-05-25 00:42:10 | みなさんにおしらせと独り言
案内状をいただきましたので

上野中町:ふれあいプラザ2階 会議室にて


おお、懐かしい方を発見。
そういえば、昨年の「上野天神祭り」の折、我が家を尋ねてくださり「お祭りの風景を撮りたい」と・・・




(写真を通して)久しぶりに息子に対面しました。
(元気にやっているのかな?)
幼い頃から20年近く「祭り」に携わってきて、「今年はもう出番はないかもしれないな」と言って上野を去って行きました。でもこの姿を見ていると、やっぱり「祭り」には帰ってきてほしいな・・・そして子供を泣かせる「鬼」でいてほしいな・・・と

中日新聞より


カフェ わかや改装工事記録 ④

2008-05-24 12:35:46 | カフェ わかや 記録
コンクリート作業のつづき

「カフェわかや」のメイン設備:厨房の水周りの工事状況です。



ここまで5/20撮影




ここまで5/21撮影




5/22撮影、ここが「カウンター席」になるんですね。

水回りの基礎工事が終われば、来週には1階と2階の天井兼床板をはめ込むとか・・・その前に「トイレ」も必要です。


レジ袋に思う

2008-05-24 01:30:15 | 環境のことを考えてみませんか?

「マイバッグ」持参でお買い物する人をよく見かけるようになりましたね。
「もったいない」という意識は浸透しているように思いますが・・・
(3ヶ月前まで名張にあった)生協の店舗で買い物をする時は、「レジ袋」はなくて当たり前だったものです。レジ袋が必要な人は「買う!」、○円出して買ってました。



「なんで有料化なの?」
「レジ袋削減」=「地球温暖化抑制」につながるの?
という素朴な疑問にはこちらをどうぞ ⇒ 参考「レジ袋を減らそう!」(あくまでも東京杉並区の例です。)

★日本が輸入する原油の「1日分弱」がレジ袋に使われている!?

『業界団体の試算では、レジ袋1枚を製造するのには原料の原油に換算して18.3mLが必要とされています。(内訳:レジ袋になった原油+製造過程のエネルギー)

 現在、レジ袋の6割弱は輸入製品だといわれていますが、それを含めて年間使用量の305億枚のレジ袋の製造に原油を約55.8万KL消費していることになります。
これは、日本の年間原油輸入量である約2億4千万KL(02年)で比較すると、輸入量の1日分弱の原油がレジ袋に使用されていることになる』そうです。

数字の話は苦手なんですが、「たかがレジ袋、されどレジ袋」
最近、素敵な「風呂敷」なんかをよく見かけますが、「おしゃれに」使ってみましょうか。⇒ 「素敵なエコバッグ ふろしき」 をどうぞ。



 

カフェ わかや改装工事記録 ③

2008-05-23 12:09:05 | カフェ わかや 記録
お店の真ん中の一番大事な柱に「コンクリート」を流し込みました。(5/21撮影)



流し込み口が小さいため、バケツリレーの要領で何回も2階まで運んだようです。(5/21)


ミキサー車で流し込めたら楽チンだったのにね、半日掛かりの作業でした。(5/21)

コンクリート作業はほかにもあります。

専門的なことはわかりませんが、掘った穴は埋め戻したり(5/22撮影)


壁をきれいに塗りなおしたり(5/22)

コンクリート作業はつづく。

日々様子が変っていくので、週1回の更新では追いつかないかもしれない!という焦りを感じてます・・・
ちょっと頑張って載せようかな(笑)