伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

オカリナって

2008-08-31 22:45:37 | みなさんにおしらせと独り言
オカリナってこんな楽器です。


これは大昔?ある人からプレゼントされたものです。
吹くこともなく大切にしまってあったのですが・・・
20数年前のものですが、娘に吹いてもらったらなかなかいい音色でした。(実は彼女、中学生時代ホルンを吹いていましたので、管楽器は要領よく吹けるのです。)

表から見たところ。これはアルトF管のオカリナ、かなり大きめです。低音の魅力。(「となりのトトロ」というアニメ映画で夜中に笛の音が聞こえてきましたが、今思えばあの音色はオカリナだったのではないかと・・・間違ってたらごめんなさい。)

裏側にも穴が開いています。


子供の頃小学校や中学校の音楽の時間に「リコーダー」を習いましたね。
たてに吹いていたリコーダーを横にして吹く感じかな・・・?

浸水は車の致命傷!

2008-08-31 10:35:57 | みなさんにおしらせと独り言
今回東海地方を襲った集中豪雨の様子を聞くにつけ、いつだったか市内幹線道路を大雨時に走っていて、前を行く軽自動車のタイヤ全部が水に浸かって走っているのを見ました。一瞬のうちに深みは通り過ぎましたが、とても怖い思いをしたことを思い出しました。
市街地の道路だって安心はできません。予想を超える雨が降れば、道路は川の様になり、低いところに水は集中していきます。
これから台風シーズンです。いざという時に気をつけていただきたいこと・・・

『★タイヤ半分で運転中止、脱出用工具を★(8/31中日新聞社会面記事より)

 運転中に今回のようなゲリラ豪雨に遭遇した場合、どう行動すべきか。「水位がタイヤの半分ぐらいまで来たら運転をやめた方がいい」と、日本自動車連盟(JAF)愛知支部は話す。

 冠水した道路をしばらく走行できても、深みにはまったり、対向車の巻き上げる水しぶきや波をかぶったりする可能性が高いからだ。

 水位が上昇してドアの中ほどまでに達すると水圧でドアが開きにくくなり車内からの脱出も困難に。JAFでは「パワーウインドーが使えなくなる場合があり、窓ガラスを割る脱出用工具を備えてほしい」と呼び掛ける。

 最近の自動車は電子制御の部品が多く、水に弱い。自動車販売の愛知トヨタ自動車によると、車の立ち往生はエンジンへの浸水や電子部品の漏電で起きるという。

 一度、部品内の基板に水がつくとサビや接触不良の恐れがあり「いったん動いても、その後いつ異常が出てくるか分からない」と担当者は指摘する。人気のハイブリッド車も「電気自体が水に弱いので、ハイブリッド車も例外ではない」。

 販売各社は、エンジンが水につかった車は感電やショート防止のため、ボンネット内のバッテリーをはずし、室内の水を除いた上で、修理点検するよう呼び掛けている。』


「レジ袋有料化スタート!伊賀モデルのこれから」

2008-08-31 09:38:10 | 環境のことを考えてみませんか?
三重県伊賀農林商工環境事務所主催で「シンポジウム」です。
8月31日すなわち今日です。
ご案内はこちら⇒伊賀農林商工環境事務所HP

伊賀市と名張市という隣接市が連携しレジ袋有料化をスタートさせるのは、全国でも先駆けた試みであり、「伊賀モデル」として注目を浴びているようです。

上野商工会議所の引越し

2008-08-31 01:28:44 | みなさんにおしらせと独り言
普段の業務をこなしながら、引越しの準備もしており職員さんは疲労困憊状態、でもこの週末を利用してやらねばならぬ!
先ず、机や重要機器類を収め

ここは「商工会議所」事務所になります。


荷造りした書類など運び込みますが、過去何十年も積み上げてきたモノがいっぱい。



ホールとして使う部屋が二つあります。
ここは「北ホール」伊賀鉄道上野市駅側のホール。


こちらは「南ホール」ですが、まだ手つかず・・・


多分、今日も職員総出の作業になることでしょう、ガンバッテクダサイ



伊賀焼きdeオカリナ

2008-08-30 17:00:55 | みなさんにおしらせと独り言
県民センターよりご案内をいただいておりました。
ばたばたしていて連絡が遅くなりましたが、興味のある方はいかがでしょう?

最近秋を思わせる涼しい日々が続いております。まだ「秋の夜長」とはいきませんが、丸柱の山の中で聴く「オカリナ」はきっと心地よい響きでしょう。

~オカリナ奏者:本谷美加子さんと伊賀焼職人のコラボ~


プロフィール


夢はささやかに伊賀上野の城下町で「伊賀焼のオカリナdeミニコンサート」
どこかのcafeでできないものかと・・・ちょっと相談に行こうかな。

さあ、新しい事務所です!

2008-08-30 00:59:33 | 町づくりって楽しいかも!

こんなお札を見っけ!

『石川五右衛門の命日に、12月12日と書いた札を逆さまに貼ると、泥棒が入らないと言う言い伝えがある』んだそうです。石川五右衛門が釜茹での刑に処せられたのが12月12日とか。
『天下の大泥棒が亡くなった日にちなみ、泥棒が入らないようにする為の魔よけです。
昔、屋根から進入する泥棒に、逆さまに命日を見せて、大泥棒の命日くらいは仕事を休め!と、戒めていた』らしい。(逆さまに貼るのは泥棒が天井から逆さまに忍び込むからです。)

参考⇒「石川五右衛門と白波五人男」ここでは命日は12/12とは書いてありません、歴史というのは諸説あるものです、あしからず。

この店舗を使っていた元店主さんが残していってくれたものです。
又貸しで使う「おまじない」が効くのかどうかは定かではありませんが、有難く残しておくことにしました。


新しい事務所の中から・・・入口の高いところの真ん中にある『十二月十二日のお札』。


昨日見ていただいた事務所内ですが・・・


もろもろの機器などを入れるとこんな感じ。
広いと思ったのは幻で、実は所狭しと机やコピー機でいっぱいに・・・
狭いながらもお客様用のテーブルも置きましたので、是非お立ち寄りください。
「大歓迎!!」です。時によって「淹れたてコーヒー」あります。店内からコーヒーの香りがしてたら「喫茶店」と間違われるかな?(誤解のないように、決して会社の経費ではありません。来てくださる方々にはコーヒーがお好きな方が多いのと社員2人もコーヒーが好きなので、コーヒー豆の持ち寄りです。)

「まちづくり」はコーヒーから~~なんちゃって


事務所入口。


入口には「㈱まちづくり伊賀上野」の名札?
上野商工会議所内の案内板の会社名をそのまま持ってきました。
まだ、借り店舗ですので伊賀焼の看板は「宝物」としてお預けです。



そして、「新天地deフリマ:にぎわい取り戻そう」産経新聞記事より


引越し準備

2008-08-29 00:57:57 | 町づくりって楽しいかも!
上野商工会議所庁舎全体が引っ越し準備に大わらわでした。
店子である我社も出ます。1年と4ヶ月お世話になった庁舎ともいよいよお別れ。
センチメンタルになってる場合でなく、荷物は少ないとはいえ引越しは引越し。


株式会社として設立以来の書類を整理。
あの書類はどこだっけ?ということのないように分類したつもりですが・・・


廃棄処分のものを除いてすっきりしました。
移転先は狭いのでうまく収まるかどうか心配。


「伊賀鉄道上野市駅前」南へすぐのところに移ります。
右隣は「町野欣栄堂駅前支店」。お菓子の誘惑に負けそう・・・


何も置いてない事務所は広く見えます。今までの事務所にはなかった流し台があります。(ちょっと嬉しい)


中から入口を、なんか和洋折衷っぽい。(元TAPAさんの店舗を、駅前再開発に伴う移転ということで伊賀市が改装してくれました。電気工事関連と玄関の扉がなかったので扉をつけてもらいました。そして、格子戸の雰囲気を・・・)


扉を閉めて、会社の看板を置いてみました。伊賀焼の看板です。




上野市駅、産業会館バスセンターからすぐです。
そして、事務所を一歩出れば・・・


「いらっしゃいませ」と新天地のアーケードが見えます。

さあ、引越し本番!


ケーブルTVの取材を受けて

2008-08-28 00:48:18 | 町づくりって楽しいかも!
自分の心臓には「毛」がはえてなかったことを実感しました。
書いて思いを伝えるのと違って、しゃべって思いを伝えるのは難しい。何気ないおしゃべりならどんどん話せるのに、あれも言いたいこれも言いたいと考えているだけで訴えたいことの半分も伝わらなかったような気がして少々滅入っています。
そこで、このブログを利用して言いたかったことの残りを補足しておこうかな・・・と。(TV放映は28日19時からなんですが、ちょっとつらいな

『昭和二十五年頃にできたアーケード街です。
戦後の復興の象徴のような商店街でした。
昔はネオンも輝き、飲食店も多く、行列ができるほどの「映画館」もありました。
昭和の雰囲気の残るアーケード街です。

近くにスパーマーケットがあった頃はほんとににぎやかでした。
「大型店はみんな郊外へ」という国の政策のお陰で大手スーパーが郊外に出て行き、まちなかは寂しくなりました。
それでも、駅の近くということでバスや電車を利用する人が必ず通ります。
若者も通ります。
今では10店舗ほどが営業しているだけで、50数年経って随分と寂しい通りになってしまいました。

そこで、何とか元気を取り戻すことは出来ないかと考え、「新天地商店街や東町商店街」のみなさん、周辺駐車場の方々の協力も得ることができ、また雨が降っても大丈夫(雨天決行!)ということでフリーマーケットを企画しました。リサイクル品・新品・手作り作品・農産物も大歓迎です。

また、外国人の方々の相談相手や通訳のお仕事をしている「伊賀の伝丸」の事務所もありますので、外国人の方にも是非出店していただきたいと考えています。

路上ブースを30ほど用意して出店者を募ります。
路上ブースは、一区画500円、飲食の出店希望の方は1,000円、また空き店舗利用の方は2,000円で出店していただけます。

他には、新天地のど真ん中の空間で、ライブキャンプ実行委員会の協力を得て「ストリートライブ」をします。
ジャンルは問いませんが、生楽器の演奏に限らせていただきます。

そして、空き店舗のシャッターには「絵を描いて」いただきます。
テーマは伊賀にちなんで「忍者のいる町の風景」、お申込み時に簡単なデッサンを添えてください。9/22から9/30までの午後6時から午後9時の間に描きに来ていただける方大歓迎です。

詳しいことは「まちづくり伊賀上野」まで
電話・FAX 050-5204-2828です。』

なんてことをしゃべりたかったのですが、無理でした。この場を使って

藤堂高虎公が伊賀へ入って

2008-08-27 14:43:21 | 町づくりって楽しいかも!
400年。1608年のこと。
今、中心市街地活性化基本計画認定に向けて鋭意取り組んでいますが、高虎公が築いた町割を生かして現在のまちづくりを考えています。
ということで伊賀市企画振興部よりシンポジウムのおしらせ



シェークスピアと芭蕉がテーマです。(9/1〆切ですのでお申込はお早めに)

大衆演劇「座・KANSAI」見聞録 2

2008-08-27 01:28:24 | 町づくりって楽しいかも!
「大衆演劇」がなぜ町づくりのカテゴリーかと思われるかもしれませんが、「人」が来てくれないと寂れていくんです。何かを目当てに人が集まってくるというのは、何か魅力的なものがあるから集まってくる訳で、それが何かは人それぞれ。
この劇場がある場所は「肩の凝らない、何でもありのハチャメチャなところ」それがいい。
では、いよいよ歌謡ショーも山場、そして「花魁道中」へのラストシーンです。


女優人は3人。大衆演劇の場合、決して主役にはなれません。それでもやっぱり「花」です。陰で男優さんを支えます。


何はともあれ「歩き方」がイナセ(かっこいい)です。


胸元にご注目。「1万円札」が光っています、ファンからの「おひねり」。


客席から登場する「座長」


客席のファンの横に座ってサービス、おばさんも「失神」するんじゃないかと思わず心配してしまいました。


そして、クライマックスはこの劇団の座長:金沢つよしさんの「花魁道中」
女性として「なんでこんなにきれいなの?」と嫉妬してしまいます。


花魁独特の歩き方ですが、かなり難しいらしく「新人スター」が無事務まるのかどうか心配だと言ってました。


副座長の花魁道中。


3人揃い踏み。右が若手新人、真ん中は座長、左副座長。


すべての演目も無事終了して、劇場前でお客様をひとりずつ「握手」でお見送り。ファンにとっては最高に嬉しいサービスでした。

以上、ゆる~い感覚の「大衆演劇」観劇ツアーでしたが泣かされました。
素敵な体験に誘ってくれた友人に「感謝」







夏のにぎわいフェスタ2008 2

2008-08-26 00:14:52 | 町づくりって楽しいかも!
恵美須町あたりから北上して(9月から産業会館で業務開始の)上野商工会議所前へ。
そして「本町通り」

「新天地」入口では東町商店街主催のイベント行われておりにぎわっていました。
ただ、どういう手違いか「新天地入口」に通行止めかとおもわせるようなコーンが置かれていたそうで、「新天地商店街」の方々は「なんでこんなところにコーンを置くの?」と抗議をしたそうな、「本町通り」さえ人が通ればいい、ということでは困ったもんですが・・・

ここは10月の4日・5日と「新天地deフリマ」を開催する入口になります。
アーケード街なので「雨天決行」です。
ここで、8/23付け「読売新聞」より

8/22日に記者発表をさせていただき、その「第1号記事」でした。

そして「中町商店会」あたりへ移動、なんとここでは「蒸気機関車」が子どもたちを乗せて走っておりました。



なかなかの盛況ぶりです。

次に「中之立町通り」

「ストリートライブ」のご案内。

「七福神商店会」さんの主催、ライブキャンプ実行委員会共催で開催されました。

若者グループにとってはいい舞台だったのではないでしょうか。


観光協会ブースにて「伊賀牛串焼き」の販売にいそしむ姿を激写され(知らなかった)、そして「新天地deフリマ」のチラシを配りつつ多くの方とお話してきました。
「集客率はどれくらい?」と聞かれ「寂しい通りです。そこを何とか蘇らせる方法はないかと・・・」
「こういうところで自分の小さな店をしてみたかった」とか、「どこへ連絡すればいいの?」など、一人ずつ話しかけてみることはいい経験でした。(営業活動はなかなかしんどいものでしたが)

週末には会社の「引越し」があるというのに、荷造りは何もできていない

夏のにぎわいフェスタ2008 1

2008-08-25 00:09:41 | 町づくりって楽しいかも!
昨年と違って(猛暑でした)今年は少し涼しかったお陰で人通りは絶え間なく続く、そんなフェスタでした。
そんな様子をご報告。
伊賀上野観光協会ブースでは、大山田さるびのさん担当の「しいたけ・こんにゃく焼き」完売。そしてサンピア担当「伊賀牛串焼き」途中追加して、480本完売。



「伊賀牛串焼き」に行列は続く・・・


「しのぶ」もお手伝い。


ブラジル(日本在住)女性陣のサンバチーム銀座通りを行く。


堀川ガソリンスタンド前の「楽座」。


商工会議所前の「楽座」。


銀座通り(歩行者天国になっておりました)の人出。
どこからこんなに人が溢れてくるのでしょう。

大衆演劇「座・KANSAI」見聞録 1

2008-08-24 09:49:21 | 町づくりって楽しいかも!
西成区の「オーエス劇場」で公演されている「座KANSAI:金沢つよし劇団」の大衆演劇見聞録。

1回の公演時間は3時間、3部構成、料金は1,300円、安いです。
笑いあり涙あり歌謡ショーあり、たっぷり楽しめて1,300円は安いですよ。近くでお弁当(幕の内300円)買って、場内で食べられる。隣同士見知らぬ人であるにもかかわらず、「ファン同士」ということで自然と会話が弾む、そんな不思議な空間がここにはあります。

一歩劇場に踏み入れて、「ここはどこかで見たことのある風景」だと思いました。
・・・そうそう、昔、伊賀上野の「新天地」に「映劇」という映画館があった。そこで、子ども時代から青春時代にかけて映画を見たな。そこがまさしくこの空間だ!と。





この劇場のHPによると総席数130席。
1ヶ月公演の9割近くが「大入」という人気劇団だそうです。


立派に「花道」もあります、座敷席もあります。今回は夏休み中ということもあって、お子さんも数名かぶりつきで見ておりました。俳優さんもお子さんには大サービスでした。

公演が始まると「劇」の時は写真撮影はできません! が、歌謡ショーになると写真撮影はOKとなります。

家族ぐるみの劇団員の中に、ゲストの俳優さんも加わってこの一座を盛り上げます。それでも総勢10名いるかどうか、この人数で全国津々浦々、ほぼ1ヶ月単位で演劇行脚をしています。
聞くところによると、全国で「劇場」の数はだんだん少なくなってきているのですが、「劇団数」は増えているとか。

まだつづきますが、今日は「夏のにぎわいフェスタ2008」です。
伊賀上野観光協会会員として籍(席)をおきつつ、「新天地deフリマ」の出店者募集チラシを「楽市」出店の方々に配ってこようと思います。

ではまた


大阪西成の「新天地」

2008-08-23 21:17:07 | 町づくりって楽しいかも!
「ジャンジャン横丁」界隈。
友人からのお誘いで「大衆演劇観劇」に出かけました。
まさしく下町というか、ごちゃごちゃした大阪らしいところです。
何かヒントはないかと探して歩いてました。

JR「大和路快速」に乗って天王寺まで、そこから地下鉄「御堂筋線:動物園前下車」


地下道から上がった「新聞売店」にいたアヒル、さすが動物園が近い!


アーケードのある「ジャンジャン横丁」
「串カツ」のお店がやたらに多い。


「将棋」に興じる人々。坂田三吉もこの地区が出発点だったのでしょうか。
誰でも集えるこんな場所があっても面白いかも。


「通天閣」


「づぼらや本店」はここだったのですね。そして「ビリケンさん」。


「駐輪場」のおじさんが、雨が降ってきたので自転車のサドルにひとつずつビニール袋をかけていました。なんかほのぼのしました、ささやかなサービスですけど見ていてホッとしました。


目的の大衆劇場はここ。
「オーエス劇場」昔は○○○○○劇場だったらしい。
古い建物そのままですが、今ではおっかけファンも多い「大衆演劇」のメッカ。
実は、友人のお子さんが出演すると聞いて是非応援に

「金沢つよし」劇団員、芸名:川邊さつき嬢です。
少し前まで忍術集団「阿修羅」に所属でした。
人生初めて「大衆演劇」を見ました。
驚きの世界が幕開けです。

つづく




伊賀上野アーケード街「新天地」にて

2008-08-22 21:49:02 | 町づくりって楽しいかも!
伊賀上野で唯一のアーケード街「新天地」
雨の心配はありません。多少降り込むことはご辛抱いただくとして・・・
決しておしゃれな通りとはいえませんが、昭和の匂いがする、地元の人たちにとっては懐かしいと思える場所です。駅からのお客様はほとんどの方がここを通ります。ここを通って「本町通り」へと抜けていきます。
そんな路地裏の雰囲気が残る「新天地」を借り切って、ごちゃごちゃ感を出したイベントをします。
ご協力は「新天地商店会」のみなさん、東町商店会のみなさん、伊賀の伝丸さんの強い見方を得て、

題して『新天地deフリーマーケット&私のたからもの市』
そしてライブキャンプ実行委員会共催で『ストリートライブin新天地』

そのフリマ等の出店者・出演者 大募集!! いたします。
老若男女そして若者諸君!待ってます。



以下募集要領詳細


「新天地」ってどこ?


「ブース」等案内


「外国人の方向けのチラシ」(製作:NPO法人「伊賀の伝丸」)


地域の皆さんの暖かい応援と「待ってました」という声に励まされてここまでこぎつけました。
多々問題もでてくるかもしれませんが、そこは皆さんにいろいろ教えていただきながら「知恵」を出し合っていきたいと思っています。