伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

あとには引けぬ、ごみ処理施設問題

2013-08-07 11:14:11 | みなさんにおしらせと独り言
早晩、県のRDF施設は稼働を止める、、、

今まで、最終的ごみ処理・産廃処理は伊賀市の西端の地域にほとんどが集中してました。
そのお陰で、、、ここに住むわたしたち、快適に(あまりゴミ処理に悩まされずに)過ごしてきました。
家庭のゴミは「運んでくれるもの」と思ってますから…

いよいよ、「ごみ処理施設はどこに?」
 読売新聞(8/7付)

原発やら基地問題と肩を並べるほど地域の人たちにとっては悩ましい問題です。
他所の問題ではなく、我が住む町のゴミの問題です。

中心市街地のど真ん中にあったって一向にかまわない、生活に密着したものこそ比較的交通の便の良い町にあった方がいい。
けど、半端じゃない土地の広さがいる問題ですので、“新設”となると大型車の出入りできるところが第一条件なんでしょうねぇ。

花垣地区にばかり、おんぶにだっこではだめでしょう、、、

これも、目の離せぬ問題です。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2013-08-07 12:24:44
市によって分別方法は様々ですが、燃えるゴミの分別が厳しくなるのでしょうね
返信する
今までは (くノ一)
2013-08-07 13:54:32
RDF発電用の分別でしたが、RDFを選択しなければ、多分もっと細かい分別になるかもしれませんし、、、

この問題もしっかりチェックしていきたいものです。
返信する
Unknown ()
2013-08-07 15:29:58
伊賀市がRDFを使わなかったら、どれぐらいの予算が空いてくるんでしょうねぇ?それも気になる。
返信する

コメントを投稿