伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

NINJAフェスタで 年に一度、お目にかかってますね

2011-04-30 22:40:56 | 町づくりって楽しいかも!
昨年、4月24日に会いました。

今年は、4月30日に会いました。

忍者修行、腹が減っては修行にならぬ!
(こんな場面を激写してしまって、ごめんねでも、ひょっとして我が家にいるようなそんな気持ちでいてくれたのではないかと、勝手に想像して、勝手に嬉しがってたんです、ワタシ。)

この家族とはただならぬ関係のような、そんな気がしてなりませぬ。
「今年も来てくれたのね、家族と一匹で」(お子さんは「足湯修行中!」です(笑)。)

こんな出会いがあるので、フェスタボランティア辞められません・・・

NINJAフェスタで「マイ箸作り」はいかが?

2011-04-30 00:26:47 | 町づくりって楽しいかも!
ここは、「むらい萬香園」前、駐車場。



じんぼさんお手製の“簡単マイ箸作り”キット。
なんと「15分」でマイ箸ができる・・・


3種類の木を選べます。


自分の手にあった「マイ箸」を作るには、まず自分の手を見つめること!


じんぼさん自ら、丁寧に教えてくれます。


これも、ひとつの「修行」かもしれませんよ~~



楽しいコマーシャル

2011-04-29 22:59:11 | 町づくりって楽しいかも!
大好き!

You Tube・九州新幹線全線開通CM

このCMが、今日の東北新幹線全線開通の沿線につどう“元気”につながったそうな・・・いいねぇ~~

東北からのお客様に来ていただけることを、夢見る・・・
(日本地図を見てひそかに思う、本州から九州にかけて見ると、三重県は日本のど真ん中ではないのか?と・・・新幹線を名古屋or新大阪で途中下車して、伊賀上野に来て!!(笑))


嬉しい贈り物

2011-04-29 01:04:33 | みなさんにおしらせと独り言
愛知県は半田市にお住まいで、ブログつながりの(お目にかかったこともないけど、一方的に旧友のような気がしてる(笑))F氏から郵便物が届きました。

封を切れば

「亀崎潮干祭2011」のパンフレット

半田のまちづくりや観光に関わるパンフやリーフレットいっぱい



亀崎には「お祭り」の文化研修ということで、お邪魔したことはあるのですが「春の時期」ではなかった・・・
「春の亀崎潮干祭」にはいつかは本番時期に絶対行きたい!!と思っているのですが、残念ながら「NINJAフェスタ」と重なって、結局行くことができてません

でもね、いただいたパンフレットを見ていると、来年=平成24年10月6・7日には“はんだ山車まつり”なんと31台の山車がそろい踏み!!という5年に一度の晴れ舞台があるという・・・

これは、何がなんでも行きたいではありませぬか!?

今から、計画を練りに練って・・・是非、行きたいと夢見る“元乙女”になっております。

こんな思いを抱かせてくれたF氏に感謝。

手裏剣第2道場 雨の中の設営

2011-04-28 23:57:00 | 町づくりって楽しいかも!
今年は、第2道場を開けるか否か悩ましい限りの天候不順に泣いております。
例年ならとっくに夏バージョン忍者衣装を着る時期ですが、なかなかその気になれません!とういうか寒いし、雨はよく振るし



それでも、この3連休2クールに期待を寄せて「第2道場」の設営に踏み切りました。
ところがその設営中にも、どしゃぶりの一旦中止を余儀なくされ、設営部隊員も入れ替わり立ち代わり、結局最後はまちづくりのM君と我が相方で完成。



これで、いつどど~~んとお客様が来ても大丈夫!!(と、思いたい。)



さて、5月1日に「手裏剣・足湯道場 西側駐車場」にて“ロンレンジャ殺陣ショー”があります。


アウトドアイベントなのでお天気が心配、雨天の場合は別の場所にて挙行することになります、、、
できることなら、当初の予定通りに道場スタッフの目の届くところで開催していただきたい!
みなさ~~ん、【てるてる坊主】をよろしく




上野ウィンドアンサンブルも25周年

2011-04-27 01:19:10 | みなさんにおしらせと独り言
上野ウィンドアンサンブルHPより
「25周年記念コンサート~東日本復興支援コンサート~」ご案内

【※演奏会当日は、東日本大震災復興支援のための義援金箱を設置致します。
 皆様からお預かり致しました義援金は、被災された学校や団体の楽器・楽譜等の購入などの支援活動に充てて頂けますよう、全日本吹奏楽連盟を通じ被災地の方々にお届けさせて頂きます。 
 皆様のご協力をお願いします。】



影なのか表なのか、お客様に背を向けることの多い役目を担っております、義弟が・・・(笑)
夜な夜な、編曲に勤しんでるらしいのです、だから「もやし」みたいなもんです(体型は、もやしと正反対ですが)

ところで、「ウィンド25年の定期演奏会の歴史」

これを見ていると初回定期演奏会(昭和58年)は「上野商工会議所ビル 3階ホール」(今は、もうない)だったのね。
2回目から5回目(平成2年)までは、その隣の「上野文化ホール」(上野産業会館内3階)
6回目(10周年記念)から「上野文化会館」(西明寺に新しくできたホール)
19回目から合併により「伊賀市文化会館」となってますね・・・1/4世紀続いてきたんだね

これからも新陳代謝を繰り返しながら、日々精進して、後輩たちのためにブラスバンド仲間のあこがれのバンドとして活躍されますよう、頑張ってくださいね。








奈良町わいがや火曜日より

2011-04-27 00:05:53 | みなさんにおしらせと独り言
奈良町わいがや・火曜日(4/26)
1時間近くの番組ですが、35分過ぎより「伊賀上野NINJAフェスタ」のこと、むらいさんのことおしゃべりしてくれてます。

そんなこんなの放送終了後、番組にメールが届いたそうです・・・
『ラジオ聴きました
1日にお逢いできること楽しみにしてます。
今日ラジオ聞いてて 楽しそうやなぁ~と 期待してます
あたしも忍者に変身できる
いろんな体験もワクワクです 』

こちらこそ(伊賀上野側こそ)、5月1日の「大和乃侍・瓏蓮者(ロンレンジャ)ショー」楽しみに待っておりま~~すっ。

今年のフェスタ 中間報告(笑)

2011-04-26 17:28:13 | 町づくりって楽しいかも!
情報Youより(今年のNINJAフェスタは?)


身近な方からのおしらせ「風呂屋の息子のわがまま・今年もうどん屋がんばります」
むらい萬香園界隈の情報もあります・・・

「美味い中之立町通りのうどん」は、
《4月29日から5月5日(2日は行いません)となります.
 素うどん300円
 大きつねうどん400円
 えび天うどん500円
 肉うどん500円》

FM三重「きらり伊賀」より



『伊賀市史』第1巻の発刊

2011-04-26 01:20:45 | みなさんにおしらせと独り言
伊賀市HPより

【 伊賀市の歴史や文化を記録し後世へと伝えるため、編さん事業を進めております。このたびその第3回配本として、第1巻 通史編 古代・中世を刊行し、6月より販売いたします。    

本書は、伊賀市の古代・中世の歴史を概観したものです。内容は、古琵琶湖の成り立ちに始まり、伊賀の古墳文化、古代豪族の動向や律令時代の人びとの暮らし、伊賀国と東大寺の関わり、伊賀国と源平の争乱などについて触れた古代史。鎌倉時代や南北朝時代の伊賀国における荘園の様子、戦国時代に活躍した伊賀衆や伊賀惣国一揆と天正伊賀の乱、更には近世社会が胎動する豊臣政権下の筒井氏による治世などを収めた中世史の2部で構成されています。

これまでの伊賀地域における先人の研究成果に加え、確認された資料や成果をもとに歴史学や考古学、歴史地理学など様々な分野からの叙述を行いました。また、写真や図・表など合計400点を掲載し、まさに伊賀の古代・中世の歴史が凝縮された一冊となっています。】

フェスタが終わったらじっくりと、読んでみたいですね。





これぞ NINJAフェスタ!!

2011-04-25 12:03:00 | 町づくりって楽しいかも!
天候不順に忍者も泣いておりました・・・仕事ができぬ!
子どもたちの笑顔に会えぬ! これほど寂しいことはありません・・・

24日日曜日、
今までの鬱積した心、一気に開花!です。

お客様やボランティアスタッフの笑顔満開

知人つながりボランティアさんと忍者犬コラボ


生後3か月の赤ちゃんも忍者風


熟年世代の星!大集合


伊賀で働く若者たち、足湯修行中!


歩き疲れた忍者犬、ベビーカーにて「ハイポーズ!」


「手裏犬ジャーキー」と記念撮影


「まちかど忍者道場巡り」も、腹が減っては修行ができぬ


NINJAフェスタに、なくてはならぬ存在になりました!
「待ってたよ~、時代かご・やじきた屋さ~~ん」

道場スタッフ、時代かご初体験!!



道場巡り専門のタクシーみたいな存在です。


追記

中日新聞より、4/24日にはこんなイベントもしておりました、、、

夜な夜な 研いでますよ~~

2011-04-24 22:10:07 | 町づくりって楽しいかも!
「道具」はタカラモノです。

試合や修行が終わった後、己の分身のような「道具」の手入れを欠かさぬこと!

これ、即ち己の修行を極める道=“極意”という。(そんな大げさなものではありませぬが、自分自身が怪我せぬためには、道具の手入れは必要不可欠!ということです(笑)。世界のイチローも、グローブやバットの手入れは欠かさぬそうですね。)


荒れた刃先を荒削り


仕上げは目の細かい砥石で、音が出ないようシャッーシャッーと磨いていく・・・


危険のないよう、刃を立てすぎず、ほどほど加減が難しい!ものです。


こんな手入れも欠かせぬ道場スタッフ、これが忍者としての“誇り”かもしれぬ。
(赤梟主、ご苦労であった)

ニューライフよ おまえもか!

2011-04-24 00:21:34 | 町づくりって楽しいかも!


青天の霹靂のようなニュース!

撤退します!と宣言する企業に無理強いはできないけれど・・・ここは「まちなかの冷蔵庫」だった。
朝に昼に夕べに、徒歩や自転車で買い物する人多々。
商店街で小売業を営むということは、店番しながら日常の生活もしているわけで、「お買いもの」に行きたくても留守番がいない時は店を閉めて行かねばならぬ。
そんな光景に幾度となく出会う。
エプロン掛けで買い物に行ける身近な場所だった。
「ニューライフ」というスーパーがあるおかげで、日々の食卓や生活用品はふつうに潤っていた・・・はず。

今から20云年前、市民の台所であったスーパーマーケットの「ニチイ・ジャスコ」が中心市街地から撤退した。
そこから大きく歯車は狂いだした!! “お国”の施策でした。
中心市街地から大型店舗を撤退させ、郊外に巨大ショッピングセンターなるものができ、週末に自動車で買い物に行って1週間分の生活用品を調達し、あらゆる用事を済ますことができる巨大空間に人が集まるようになってしまった。
それはそれで、多くの人たちが必要としていたわけで、今更どうせよとも言えません。それなりに恩恵を受けておりますので・・・

でもね、昔からのこの中心市街地といわれる「まちなか」に住む人々は「徒歩か自転車」でしか買い物に行けない人が多い。
すなわち交通弱者・買い物弱者とよばれる人が多い地域になっております。(同居する若い家族もおらず、高齢者だけで暮らしているという現実)
そんな場所から、「庶民の台所」であるスーパーが撤退!!とは・・・


一瞬、頭の中をよぎりました「公設市場の復活!!!」しかない、と。

小さくてもいい、八百屋さんや魚屋さん、雑貨店、お惣菜屋さん、花屋さん・・・そんなお店が集まる「市場」!
これっきゃないでしょ、と思った次第。

雨ニモマケズ 修行ニ歩ク 忍者タチ

2011-04-23 20:21:16 | 町づくりって楽しいかも!
天気予報通りにしとしと雨は降り続く・・・

待てど暮らせど「忍者」は来ぬ。

開店休業かと思いましたが、待ってた甲斐はあるものです。

今年から「手裏剣道場」にも民間ボランティアさんが入ってくれたり、日生学園生徒さんが入ってくれたり、それはそれはにぎやかであります。

そんな企業戦士ボランティアさんのご家族が、今日のお客様“第一号”!!

パパはお仕事? ママはかわいい子忍者を連れて「修行にまいるのじゃ!」

次なるは、中京TVさん取材。



おっ、ライトがまぶしい!!

途中、まちづくり会社のM君が5月の「タカラモノイチ」ポスターを届けてくれる・・・


雨ニモマケズ 来テクレタ忍者仲間 オンパレード






雨中の忍者たち、ボランティアのみなさん、ありがとうございます、、、