伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

伊賀ブランドのお店!

2008-04-30 07:50:06 | 町づくりって楽しいかも!
ゴールデンウィーク期間中「ふれあいプラザ斜め前」の空き店舗で『伊賀ブランドのお店』を開店します。(主催:伊賀ブランドづくり実現の会:会長・宮崎慶一氏)

「伊賀ブランドづくり実現の会」とは
『伊賀地域の多彩な集客交流資源を連携することにより、「伊賀」のブランドを全国的な知名度に確立する。
 これにより伊賀地域に存在する高品質な地域物産資源の情報発信効果を高め、伝統工芸品・食品の事業拡大や地域観光の集客拡大を図り、地域の活性化に資する。』ことを目的に組織されています。
 この「実現の会」が今年のNINJAフェスタ期間中に町なかに出展することで『iga mono』

を観光客の皆様にアピールします。

主な出展先は


初めての取り組みですが、地域の皆さんとともに「伊賀の素晴らしいもの」を知っていただければいいな、ということです、是非、来てみてください。





観光客の視点から

2008-04-29 00:27:03 | 町づくりって楽しいかも!
フェスタ真っ最中ですが、土・日・祝日はそれぞれの担当部署の切り盛りで精一杯で、他所をみる余裕がありません。
そこで、観光客の方の視線からフェスタはどう見えているのか?ということを知るのも必要かと・・・交通渋滞のなか、はるばる愛知県からお越しのお客様の当フェスタの様子です。 ⇒ 「いさの出来事:NINJAフェスタ」より

昨日、亀崎方面から来ましたという方とお話をする機会がありました。

「どこかで見たことのあるポスターをこんな所で見るとは・・・」
「当地から昨年1月、亀崎に研修に行かせていただきました。そんなご縁もあってポスターを送っていただきました。伊賀上野にも『上野天神祭り』というのがありまして・・・」
「昨年、見に来ましたよ、面白い祭りですね。ここで亀崎のポスターを見るのも何かの縁ですかね・・・」
「来週は、もう潮干祭ですね。」
そんな会話をしていました。
偶然とはいうものの、「お祭り」が縁!というお話ができて嬉しかったです。
まったく知らない人とこんな会話ができるこんなチャンスが楽しくて・・・止められないんですよね。

フェスタ8日目

2008-04-28 12:39:45 | 町づくりって楽しいかも!
午後1時までに690着(忍者変身処:ふれあいプラザ)の忍者衣装はすべて出てしまいました。ナカムラさんの忍者衣装130着ほどもすべて・・・ほかにプチ変身処等もあわせると、多分1,000人近くの方が忍者として町を歩かれたことになります。
いずこの道場も行列・行列・・・とのこと。
心配なのは、待ち時間が多くてくたびれたのでないかな、ということ。
遠方の方にとっては行きも帰りも大変だったこととお察しいたします。
そんな昨日でしたが、予告通り「亀崎潮干祭」のポスターを見に(おっとこれは冗談ですが)、いえ「忍者になりきり」に来てくださったご家族がいます。
今日はあまり写真を撮る余裕もなくて、我がブログで紹介するネタが少ないです。
そこで、思いついたのが ⇒ 「いさの出来事:忍者に変身!」 いかがでしょう?

「変身処」が長蛇の行列ということで、変身する前に道場を訪問してくださった家族。



ご家族連れの団体さま。

フェスタ7日目

2008-04-27 00:26:39 | 町づくりって楽しいかも!
ふれあいプラザの「忍者変身処」のお客様350名ほど。
その他「中忍変身処」(銀座通り:ナカムラ)や「プチ変身処」(市内6箇所)で忍者になられた方は如何ほどか・・・
夕方、コインランドリーで「ナカムラ」さんの衣装洗濯担当の方と偶然一緒になりました。明日のためにせっせと洗濯・乾燥しておられました。乾燥が終わって、これから衣装の畳みがまっているのですね、ご苦労様です。

今日の道場訪問のお客様のスナップショットから

お孫さんを囲んで、みなさんご機嫌です。


忍者犬トリオ、みんなカメラ目線で応じてくれました。


一家9人勢ぞろい!

5月の連休を避けて来ました、というグループが多かったです。
去年のGWはどこもかしこもすごい行列だったので大変でした、ということで4月中に来ることにしました、というお客様が多かったように思います。
ということは、「皆さんリピーター!?」
今の形のNINJAフェスタは6年目になります。伊賀上野の城下町を「忍者修行」をしながら、「隠れ忍者」を捜しながら、この町を歩いて楽しんでくださる方がいるんですね、イベント関係者にとってはとても嬉しい出来事です。
フェスタ実行委員・ボランティアのみなさん、あと6日「笑顔」で頑張って乗り切りましょう!

おまけ
4月25日の伊賀市議会の様子

朝日Webより
中日Webより
産経Webより
毎日Webより
情報Youより

今年は、議員さんも変身処や忍者道場にボランティア参加してくださってるそうです・・・

フェスタを支える隠密たち

2008-04-26 00:28:22 | 町づくりって楽しいかも!
と、うまい表現をしてくれたのは新聞記者さん。

23日水曜日午後、汗ばむような陽気の中、乾燥機から仕上がったばかりの忍者衣装は熱かった。この時期、とあるコインランドリーはとてもカラフルです。一番大きな乾燥機3・4台がフル回転してるさまは、なかなか壮観ですよ。
ただ、長い帯類から手甲(「てっこう」・「てほい」ともいいます)のように小さいけど長い紐がついているものもあるので、からみあって大変!しかも時々紐がはずれてしまったりしてお針箱の出番もあります。

そして・・・影で密かに活躍するのが、本来の忍者!
この姿こそ伊賀流忍者なのかもしれません。

各新聞紙面をお読みください。


中日新聞


読売新聞


産経新聞

ベテラン主婦たちにかかると、200着の衣装も1時間半ほどで整理ができます。
主婦の技!はすごいです。

さあ、いよいよ5月のゴールデンウィークに向かっていきます。
どんなお客様が来てくださるのでしょう、楽しみたのしみ

ミステリーウォーキング その5

2008-04-25 01:16:18 | 町づくりって楽しいかも!
ここは、「上行寺」。 
藤堂家のお墓がいっぱい。

「藤堂高虎公菩提所」


普段は見せていただけない秘密の場所、です。

ここで、寺町通りを行くグループと菅原神社訪問のグループに分かれることになりました。
その前に上野農人町集議所にて秘蔵!「上野小唄屏風」が展示されているということでちょっと寄道。


『「上野小唄」は郷土民謡の創作が盛んだった1930年(昭和5年)、全国へ「伊賀上野」をPRするため、作詞を野口雨情、作曲を中山晋平に依頼、当時の上野町と商工会が共同企画して誕生した。』ものだそうです。その歌詞が屏風にしたためられています。

再び寺町に戻りまして、珍しい瓦屋根のあるお寺「善福院」



写真では見にくいかもしれませんので、是非実際に行って確かめてください。

つづく




忍者衣装整理ボランティアさんの出番

2008-04-24 01:08:23 | 町づくりって楽しいかも!
今年になって数回目になります。(毎週、水・木曜日午後1時から上野三之西町集議所で行っています)
先週の日曜日は今期最多の衣装(約550着)を着ていただきました。
日曜日分の衣装は、平日に市の商工観光担当の職員がコインランドリーで洗濯・乾燥し、公募のボランティアさんが衣装の畳みを担当します。
私も1年ぶりに参加しましたが、毎年お馴染みの顔ぶれのボランティアさんが参加してくれていました。平日のひと時を衣装の整理に取り組んでいます。今回は県職員の方もボランティア休暇をとってご夫婦で参加してくれました。

集議所の窓の外から。
昨日は、子供用衣装のSサイズとLサイズ 200着ほど。


まず、9つのパーツに分けます。
上着・ズボン・頭巾・帯・マスク・脚絆(2枚一組)・手ほい(2枚一組)


パーツ別・色別に分けながら、新聞記者さんの取材を受けながら、せっせと畳んでいきます。
おしゃべりもはずみますが、手もしっかり動いています。
ベテラン主婦ならではの速さです。

産経さん・中日さん・読売さん 取材有難うございました。

全工程2時間ほど・・・
今日木曜日は、子供用Mサイズとその他サイズを整理します。
大人用はクリーニング店におまかせ!です。

平日の昼間、時間に余裕のある方、是非参加してみては?
こうやって畳んでいる忍者衣装を着て、町なかを散策する子供たちの笑顔を見たくて・・・ボランティアさんは集まってくれます。

伊賀のいろいろ紹介 報告

2008-04-23 00:41:45 | みなさんにおしらせと独り言
県民センター「農林商工環境事務所」HPより。⇒「伊賀のいろいろ紹介第11回」(3月31日開催)
観光振興課最後のお仕事でした。

「伊賀地方」イベント紹介⇒三重観光連盟HPより(右側の「イベントをさがす」コーナーにて「伊賀」を検索してください)
忍者だけでなく、「春の花」情報いっぱいです。

フェスタ5日目の様子

2008-04-22 10:55:36 | 町づくりって楽しいかも!
新聞記事からです。


4月19日に報告した件です。
『今朝から、読売新聞記者さんの取材を受けまして、明日の朝刊(?)を乞ご期待!

取材を受けたのは自称「忍者大好きお姉さん」
今年のフェスタはすでに2回目。通算9年目!という大忍者ファン。
忍者が大好き、伊賀も大好き。伊賀の宣伝のためなら取材でも何でもおまかせ!という心強いお言葉。(嬉しかったです)』

記事写真の撮影位置はこんなかんじでしょうかね。

春のだんじり入替

2008-04-21 00:14:55 | 町づくりって楽しいかも!
だんじり会館に陳列されているだんじり(山車)は、春と秋に入替が行われます。
9基あるだんじりのうち3基ずつを入れ替えます。昨日はその恒例行事が行われました。
今回は「西町:花冠(かかん)」「鍛冶町:二東・月鉾(にとう・つきほこ)」「福居町:三明(さんめい)」の3基が入庫します。

「西町:花冠(かかん)」本町通りを東進します。


「鍛冶町:二東・月鉾(にとう・つきほこ)」二之町筋を西進です。


「福居町:三明(さんめい)」二之町筋を東進。


「二東・月鉾」銀座通りを北に曲がって


先に到着しているのは「花冠」、そこに「二東・月鉾」が到着。


「三明」が着いて、3基そろい踏み?(先頭に見えるのはだんじりの前を行く「印」です)


関連記事⇒中日Web

伊賀鉄道の線路を渡りますので、ここで時間調整します。(ここまで見届けて・・・道場に戻らなければとあせって自転車をこいでおりました)

そして、帰り道、中之立町通りのにぎわい


昨日のNINJAフェスタで忍者に変身した人、550名ほど。2008年最多でした。

おまけ

いつの間にか我が家の格子戸に貼られていたポスター『亀崎:潮干祭』(ああ、懐かしい。お祭りには行っていないけど「研修会」に行ったことを思い出しました。愛知県方面では只今春のお祭り真っ最中!!です)


旅犬2代目 だいすけ君伊賀に来たる!

2008-04-20 00:14:50 | 町づくりって楽しいかも!

突然のご訪問でびっくり!!


手裏剣打ちや足湯を体験されていきました。(だいすけ君ではありませんが)

だいすけ君は「犬!」なんですね。
だから、「手裏剣」を投げると反応がすごいんです。投げられたものは「僕が捕る!」とばかりに吼えて、手裏剣を取りに行こうとするんです。フリスビー状態です。スタッフさんも必死に抑え込んでましたが・・・


そして天然温泉の足湯に「ご満悦!」のご主人さまを見守る「だいすけ君」・・・

と、簡単に書いてますが実はテレビはあまり見ていないので「この子は一体誰?」
道場に来られたお客様のほうがよくご存知で「まさか、こんなところで『だいすけ君』に会えるなんて・・・」と驚いておられました。(有名なタレントワンちゃんだったんですね、情報不足で申し訳ないです)





放映日が決まりましたらお知らせします。

今日は「だんじりの入替」があります。
ではまた