goo blog サービス終了のお知らせ 

桜岡設計事務所のブログ

東旭川、桜岡にある設計事務所の日々の事、仕事の事、愉快な仲間達。

ザワークラウトを作ってみる

2013-11-20 22:21:14 | 食べもの
もらう野菜は「え!それ今日自分も買ったばっかり!」という事がよくあります。
旬のモノだから仕方ないんでしょうね。しかもくれる量が半端じゃない。
今回の大根、高橋さんの脚より太いです

結婚前にも高橋さんが沢山もらって困った大根やキャベツを、リュックに背負って札幌に帰り、私独りで黙々と食べていました。

その頃覚えたのがドイツの家庭料理の「ザワークラウト」です。
キャベツの酢漬けみたいなので、即席で作る場合は酢と塩を使います。
今回は時間があるので、乳酸発酵させて作る本格的なザワークラウトを作ってみました。

荒めに千切りしたキャベツを塩で揉んで

キャラウエイシードというハーブを入れます。ライ麦パンによく入っているやつです。


さらに揉んで水分を出します。


体積が小さくなります。良い匂いがする…


容器に水分も一緒に詰めてローリエと鷹の爪も入れて準備完了。


常温で二週間ぐらい発酵させて出来上がりだそうです。
どんなものになるか楽しみです。

出来上がったのはそのまま食べても美味しいし、ソーセージや根菜と煮ても美味しいです。
万能の常備菜としてこれからの季節に活躍しそうです。

嫁オカン泊まる

2013-11-16 13:20:13 | かぞく
高橋克己さんの携帯電話は結局直らず、買い替える事になりました。
連絡が遅れご迷惑をおかけした皆様、申し訳ありませんでした。
電話帳のデータが全て消えたため、昔持っていた携帯電話を引っ張りだして入力し直しています。
ここ2年間で電話番号が変わった方・メールアドレスが変わった方、よろしければこちらのパソコンのメールにご連絡ください。

パソコンのアドレス katsu-t@yc4.so-net.ne.jp

高橋さんが新型携帯を買う事になったのでドサクサに紛れで私のも変えました。

私は頼り甲斐の有るドラえもんカラーになりました(この写真では分かりませんね)。

この週末、うちの母親が泊まりにきました。身内を泊めたのは実は初めてです。

いつも二人しかいない食卓が、一人増えただけでとてもにぎやかに感じられました。

我が家の洗濯物干部屋になっている客間を真面目に掃除しました。


なんだか人に泊まってもらう事ってすごく大事だなと思いました。
一晩寝てもらって、お風呂やトイレを使ってもらって、こちらも改めて気づかされる事がありました。例えば
「我が家にはお客さん用のコート掛けを作らなかった」とか「慣れていないとうちの階段は怖いらしい」とか…

一応この家は事務所を兼ねているし、これから家を作る人の参考にしてもらいたいので
どこの部屋や収納を見られても構わない様にはしているのですが、
実際使ってみないと判らない事って結構あるのかもしれません。
時期にもよりますが、泊まってみたいという方いらっしゃったらご相談ください。
(ニトリの一番安い布団で良ければ2組あります。客間は四畳半です。)




お詫びとお知らせ

2013-11-15 15:27:40 | 雑記
二日前に携帯電話を壊してしまい、現在メール閲覧・こちらからかけることが出来ません。
壊してからメールを二回ほど受信したようですがどなたから来たかも確認出来ずにいます。
現在修理に時間がかかってしまっています。
大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご用件のある方はパソコンの方にご連絡下さい。
よろしくお願い致します。

パソコンのアドレス katsu-t@yc4.so-net.ne.jp


祝!光!

2013-11-12 21:10:47 | 家の事
今朝も綺麗に雪が積もりました。毎朝起きるのが楽しみです。


朝の冷え込んだ空気を吸うとすっきりします。


裏の庭のナツツバキにも雪が積もっていました。抽象的な模様が出来ています。


10年ぶりぐらいに冬靴を新調しました。うっすら青空が映っているよう…



今日は我が家で待ちこがれていた嬉しい工事をしました。
今までインターネット環境がISDN接続だったのですが、やっと、やっと、我が家にフレッツ光が届きました!!


ブログを書くのも昨日までは一つの記事30分以上かかってギシギシ…
ところがなんという事でしょう、今日からまばたきのようなスピードで書けます!

ユーチューブもフラッシュも見れます!!

私の置物になっていたパソコンもやっと役に立つ日が来ました
やっと時代に追いついてきました