桜岡設計事務所のブログ

東旭川、桜岡にある設計事務所の日々の事、仕事の事、愉快な仲間達。

春の家仕事と風物詩

2024-05-06 16:18:57 | 家の事
前回の投稿から時間が空いてしまいました。それでもブログを見てくださっていた皆様ありがとうございました。あっという間に新緑の季節になり、夫婦お互い仕事に追われていたら庭の桜も葉桜になりました。


家の裏に見に行ったら、桜よりもタラの芽に気をとられました。


うちに自然に生えていたタラノキ、何度も草刈り機で切ってしまっていたら採りやすい高さに切り戻され、増えてしまいました。幹のトゲが合羽に引っかかるのが難点。


北海道では越冬できないかもなぁと半信半疑で植えたクロモジが元気に花を付けてくれました。枝を茶菓子の楊枝に使うのは知っていましたが、煎じてお茶にすることも出来るらしい。鎮静効果があり身体に良い和のハーブだそうです。


旬のものをありがたくいただこうと思います。エゾエンゴサクもお浸しにしよう。


クロモジはほんのりと優しい香りがします。花茶を仕込んでみようと思います。上手くいくといいな…


虫が出ないうちに窓掃除を終わらせたかったのですが、これも少し遅れ気味でもうブンブン飛んでいます。


山菜を下処理して色々作っていたらあっという間に夕方。遠出するでもなく、家の手入れと庭仕事だけで我が家の休日は終わってしまいますが、自然のものが思わぬ発見をくれて悦びを見つけられるので、静かにとても豊かに暮らしています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 林の中の暮らしを実現させる... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家の事」カテゴリの最新記事