桜岡設計事務所のブログ

東旭川、桜岡にある設計事務所の日々の事、仕事の事、愉快な仲間達。

道東ガーデン巡り 1

2013-07-30 20:38:56 | ガーデン巡り
半分仕事で、道東のガーデンを回ってきました。

十勝千年の森では、メドウガーデン、アースガーデンなどをプロデュースした
ダン・ピアソンのガイドがあったので是非行ってみたかったんです。

通訳はヘッドガーデナーの新谷さん。以前に仕事でお世話になりました。
彼女は海外経験もあるガーデナー。ダンと新谷さんは阿吽の名コンビです。

行ってみれば参加者はほとんどガーデン関係者。

道内あちこちのガーデナーが集結する中、プロ向けのガイドだったと思います。


去年の夏に比べてより植物がパワーアップしてボリュームのあるガーデンになっていました。

どこを見ても抜かりなく植栽計画と管理がなされ、美しい景色になっていました。

「ガーデンは保つものではなく、常に進化させるものだ」という言葉が印象的です。







せっかく道東まで来たので、今回は強行で他に4カ所のガーデンを訪ねました。


真鍋庭園さんは明治時代から続く名門の庭園です。


特に木本類のコレクションが凄く、植木屋さんとしても業界では有名です。

これ面白いなぁと思わせるマニアックな樹木が沢山あります。

管理が行き届いているガーデンはとても安心感があります。





大好きなヤマアジサイのコレクションもありました。





少ない休みを使って、勉強をたっぷりさせてもらいました。






浄化槽が壊れた

2013-07-25 21:20:56 | 家の事
日が暮れてから家の車庫のあたりで怪しい赤いランプが点滅していました。
恐る恐る近づいたら浄化槽の警告ランプでした。

ミノ虫くっ付いてる…(^^;)

もう業者さんを呼ぶ時間でもないので一日放置しました。たぶん送風機が壊れたんだと言う高橋さん。

送風機はクモの巣まみれ…もしかして汚くて壊れたの??

浄化槽は、生活雑排水とし尿などの汚水の全てを、微生物の分解能力を借りて浄化してから放流する仕組みです。

うちみたいな田舎は下水が通っていないのでこの浄化槽を使います。
設置する場合は、市町村から助成金をもらえたりします(地域によって金額は違う)。

送風機が壊れた、という事は「金魚の水槽のブクブクが無い状態」と一緒だと思うので、
おそらく放っておくと中の微生物が死んで分解されない汚水が溜まるだけ。早く何とかしないと…

関係ないけど改めて浄化槽ガイドを見たらとてもイイ感じの絵です。こういうテイストの絵が好きです。
「ゆるキャラ」とはちょっと違います。ゆるキャラ程小慣れていなくて下手だけどわかりやすい…「下手ワカ」??

送風機は「まぁこれで十分伝わるでしょ」ぐらいに力を抜いて描かれています。

こういう「下手ワカ」な絵を私は自分の参考書でも見たことがあります。この本です。

これを描ける挿絵家ってなかなかいないと思いますよ。狙っても真似できない絵です。

浄化槽の話に戻りますが、結局翌日業者さんに来てもらって仮設の送風機を付けています。
微生物が死ぬ前に気づいてヨカッタ…

アブラムシを寄せ付けない作戦

2013-07-24 12:27:30 | 庭・植物の事
不調だったバラのリンダキャンベル。
やっと本来の素質を取り戻して連続開花してきました。


でも相変わらず葉は傷みがち。
そこで、細菌やウィルスを媒介させるアブラムシを寄せ付けないように、
唐辛子を使って安上がりな忌避剤を作ってみました。

唐辛子を一掴み、熱湯1リットルに一晩漬け込みます。

ナンバンもあったのでついでに投下。


散布後、一日置いてから見たらアブラムシがいなくなりました。

牛乳を撒くのも一般的ですが、牛乳は撒いた後に洗わないと葉が痛みます。
唐辛子液は洗わなくても良いのでラク。

株が弱らない様に花は早々に摘み採り、


酢に漬けて染料を作る事にしました。うまく色素が出るかなぁ…


小さな工夫が地道に形になると良いです。





カイちゃんのシナモンロール

2013-07-22 18:03:16 | 人々・お友達
近所のカフェグットライフのカイちゃんが作るシナモンロール、とっても美味しいんです(^^)

カイちゃんはいつもニコニコ元気溌剌、とても行動力のある人で、
このシナモンロール作りを極めるために北欧まで勉強しに行ったんです。

いただきま~……黒い生き物の視線を感じます…

ソンドレはおとなしい犬ですが、食いしん坊過ぎてお医者さんに注意されています。
知らんぷりして食べているとヨダレを垂らしながら涙目で見て来ます。
ダメだよ~ソンドレ。

グットライフではいつものどかな時間が流れます。




テラスが気持ちいいなぁ…さて、仕事…