桜岡設計事務所のブログ

東旭川、桜岡にある設計事務所の日々の事、仕事の事、愉快な仲間達。

今年のジャム記録

2014-11-30 09:08:54 | 食べもの
高橋さんがこの前ヤマブドウを一房だけもらってきました。
うちの周りもよく生えているのですがなぜか実が成りません。このブドウの種を採って播いたら増やせるのかな?


我が家の周りはキタキツネや野生動物が普通に来るので、
採れた作物を生食する事はほとんどありません。
庭に植えたブラックベリーは熟した実から採って冷凍してためておき、ジャムにしました。


それからご近所の農家さんからも沢山ブドウをもらいました。
これは種・皮・実を別々にしてから、実とレモン汁、砂糖を加えて煮詰め、皮で色づけをします。


良い具合に煮詰まったら液体を漉しだしてジュースとジャムに分けます。
漉す時に役立つのがドリップ珈琲用のフラスコ。


ジュースは炭酸で割っても美味しいです。

来年はもっと色んな自家製ジャムを作ってみたいです。




いつもゴロゴロ(猫ブログ)

2014-11-28 22:25:08 | かぞく
恒例の親バカブログです。
仕事から帰ると、鳴きながら駆け寄って来るアンを抱っこするのが日課です。
ゴロゴロニャーニャーがおさまるまで暫くそうしてあげます。


イタズラをする時もゴロゴロ


足の毛を切られる時もゴロゴロ


はさみだってもう怖くない!


遊ばれるのも平気!




やっぱりアンは可愛い!


ところで猫って嫌な時もゴロゴロ言うのでしょうか?
アンはいっつもゴロゴロ言っていて本心がよくわかりません。

キッチンのプチ改造

2014-11-27 20:33:25 | 家の事
雪は降らないけれど氷点下に冷え込むこの頃。二階の窓からの景色もきれいです。


晴れの朝はキラキラしています。



この前キッチンの一部を作り替えました。

前から作業台の有効面積がもっと欲しかったんです。
最近すっかりセルフビルドの現場で鍛え上げられている高橋さんにやってもらいました。
いつもブツブツ言いだすのは私で、対処するのは高橋さんです。

道具を吊るしていた壁付けのステンパイプを長いものに付け替えてもらいました。
私にはできません。絶対ドリルを折るし、このパイプ持つのも大変なんですよ。


フライパンを置いていたスタンドは処分し、奥の壁に吊るしていたスパイスラックも
熱源から遠すぎて取りずらかったので位置を変えてもらいました。


ちょっとゴチャゴチャしてるけど、ここからもう少し整理します。
使い勝手はずっと良くなりました。


生まれ変わっても器用な夫を見つけよう!

落ち葉堆肥のその後

2014-11-24 16:22:01 | 庭・植物の事
去年から落ち葉堆肥を作り出しました。
一年経ったのですが、下の層の深さ15センチぐらいまでしか分解が進んでいませんでした。

薄々気づいてはいたけど水分量が不足していたみたいです。フタが良くなかったのかなぁ?

うちの敷地に、落ち葉が沢山採れる若い雑木林があります。


ここはうまく腐植が進んでいます。
今気づいたけど、わざわざ自分で堆肥作らなくてもここから土持って行けば良いかも…

でも、いらない種とか入っている事もあるので、やっぱり自分で作ろう(自己肯定)


今日は本州の種苗からハーブの苗が届きました。
この時期はどの種苗もセール価格になるので、割安で大量の苗を手に入れられるチャンスです。
一応寒冷地から買っているのですが、ハウス栽培だったのかまだ葉っぱが青々しています。
シバレて来年の新芽までダメになると困るので、さっきの雑木林からもってきた落ち葉でマルチングをしておきました。


気休め程度かもしれないけど、これでドカ雪が降ってくれれば布団になって助かる…


家の庭づくり、全然進んでいませんがここがハーブ園になる予定の場所です。


ラベンダー。よく枝が潰れて見た目が悪くなるけどどうしたらいいですかと相談を受けます。
ラベンダーは節の位置を気にしなくてもある程度強剪定に耐えるので、
思い切って地面から15センチぐらいの高さに切り詰めておけば翌年形が整います。



今日、朝起きて綺麗な空気を吸いに外に出たら、すごい臭いと共に動物の糞がありました。

よくみたらブドウの種が一杯入っていて、ネットで調べたらハクビシンの糞に似ていました。
ハクビシン、旭川近郊で見かけた方いらっしゃいますか?
それともアライグマなのかなぁ…ここをトイレにされると困ります…

一旦降った雪はほぼとけてしまいました。今年は根雪になるのが遅そうですね。











羨ましいカーポート

2014-11-22 11:55:45 | 設計・計画・スケッチ
先日お引き渡しした市内の平屋の住宅。羨ましくて仕方ありません、このカーポート。


車から降りて、雨や雪に当たらず玄関に入れます。


片側にはお庭が見え(この庭は来年の春以降に工事予定)、


反対側にはたっぷり収納の物置と、建主さんが心の拠り所にしている家庭菜園へ行けます。
物置の裏側に散水栓があって、洗った野菜を玄関前で乾かしたり、漬け物用に干す事が出来ます。


タイヤ、除雪道具、庭道具が入れ放題。


このカーポートの設計は、建主さんが時間不規則なお仕事をされている事や、
畑づくりや漬け物づくりがお好きな事から生まれたアイディアです。



それから除雪の苦労は、私達も身をもって知っている事。冬の間の我が家。


冬場は夏より早起きして除雪をしないと、私の出勤時間に間に合いません。


今は二人とも元気なので良いけど、これが歳をとってからだとキツいです。
そういった日頃の自分たちの苦労や不安、お客さんの生活リズム、職業、趣味等と向き合い、
ストレスを無くして、楽しみをより膨らませる設計を心がけていきたいです。

今回の物件、12月下旬頃に販売される住宅雑誌に掲載して頂く事になりました。
発売頃にまた改めてご紹介します。