長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

第14回 六段の祭典

2006年12月13日 | Weblog
ネタを探してきましたよ。
あいにくと予定があり私は聴きに行けなかったのですが
当日の様子がわかるサイトを見つけました。
ビデオクリップを押すと音と映像が少しですが楽しめます。
http://www.1388.jp/topics/0612/6dan/top.html

感想などお寄せ下さい。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暗譜 | トップ | おさらい会準備 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
六段祭り (関東住人)
2006-12-14 09:31:12
見ました。比可流さんお三弦も弾かれるのね。なんて目の付け所が違うって・・・ですよね。ハ、ハ、ハ
技術不足で音が聴けないのが残念だけど、すばらしい会ですね。どこがどうとは言えないのですが、雰囲気がローカルかな。関東のそれとは、ちょっと違う感じを受けます。悪い意味ではなくて・・
返信する
六段の祭典 (さくら)
2006-12-14 16:56:42
千葉に居る時、坂田先生のライブ”挑む”で、比可流さんの三弦を聴いた事があるのですが、すごかった。
音はビデオクリップを2押して少し待っていたら出るかも・・・・・再度試して下さい。
ローカルな雰囲気は琴の並びにあるんじゃないかと・・・
それにしてもこんなにたくさんの若い子達が、お箏を弾いてるって凄い卒業したらやめるのかな?
返信する
琴の並び (よしのすけ)
2006-12-14 17:56:29
 そう言われれば、最近、あまり見かけない配置ですね。
 立奏台などと組み合わせて、立体的にするとか、工夫があったら、聴衆にとっても、違和感を感じずに済んだかもしれませんね。
 最近は見せる舞台も必要ですよね。
返信する
琴の並び (さくら)
2006-12-14 19:47:24
初めて六段の祭典のステージを見せてもらった時、並び方を見て ”えっ?”と思ったのですが・・・・
師匠もですが、琴のレイアウトはそれぞれの先生や琴屋さんなどこだわりがありますね、その都度勉強させてもらっています。
返信する

コメントを投稿