斉藤うめ子ブログ

新しいニセコの街づくりにとりくみます

「教育委員会」とは何か

2017-09-19 22:12:53 | 教育
改めて「『教育委員会』とは何か」考えさせられます。

新藤宗幸さんの「教育委員会」から
「教育委員会は学校を『防塁』とした教育行政の『隠れた存在』と
いってもよいだろう。市民に顔がみえない教育委員会は、教育行政
の責任主体と言えるだろうか。」
「教育を市民の手に取り戻すのは可能か」2013年11月20日発行

2011年の大津市いじめ自殺事件がきっかけとなり教育委員会制度改革
が行われ、2015年4月から新教育委員会制度がスタートしました。
以来1年半、何がどう変わったのか、変わっていないのか。

教育委員会は教育委員会議への傍聴の呼びかけを町民にもっと
積極的に行なっても良いのではないかと思います。

ニセコ町「議会だより」No169 2017年6月1日発行
P.9「教育委員の選任と紹介、活動の公開性について」で
教育委員会について一般質問を行っています。



台風18号の影響

2017-09-19 00:28:34 | 災害
台風18号が今日18日北海道に最接近し、直撃との予報で
「ニセコの木の種類を知ろう」はキャンセルになり、
今日一日はフリータイムになりました。
13日に議会が終わった翌日から、毎日出かける日が続いたので、
一息つきました。しかし昨日からこの台風に備えて家庭菜園の
野菜を少し早めに取り入れて備えました。

我が家の付近では午前中は風雨が止んだと思ったら急に強まったり、
弱まったりで、夕方まで変化の激しい一日でした。
隣の西富地区は昆布川の氾濫に供えて避難勧告が一時出されていた
ようですが、夕方には解除されたようです。
こうした天気でしたが状況を見ながら買い物に出たり、いろいろな
用事を済ませたりで出たり入ったりの一日でした。

台風の度に全国の被害は深刻です。近年北海道も台風の影響が頻繁に
あり被害も拡大するばかりのような気がします。
あらゆる災害に対する防災対策は必須条件ですが、どうすれば被害を
最少限に食い止めることができるか。
まず普段から防災への意識と知識が基本になると思いますが、各々・
各自の経験と体験がないと真剣に向き合うことが難しいように思います。

私は神戸で阪神淡路大震災を体験しましたが、神戸の中にあっても、
その被害の程度は千差万別で、とても自分の体験を語ることは
難しくて出来ません。