11月の寿大学の学習会は ~高齢者詐欺被害等防止のために~と
題して、8日(水)10:00~町民センター大ホールで行われました。
お話は相談員の池田まゆみさんでした。60人位参加しました。
ようてい地域消費生活相談窓口はニセコ町役場商工観光課内にあります。

高齢者を狙った詐欺の被害額は昨年では407億円、最近の最高額
では2014年(平成26年)526億円、今年9月までの9か月間ですでに
280億円の被害額に達しているとのことです。
詐欺の手口は巧妙になるばかりで、「私は大丈夫」と思っている人が、
案外詐欺にあっているというお話でした。普段確りしている人でも案外
詐欺に掛かり易いようです。私の親しい友人・知人も詐欺被害に遭って
います。他人事ではありませんね。
ちなみに1億円とは1万円札で10㎏です。
400億円だと4,000㎏、4トンです。すごい重さですね。
後半は地域おこし協力隊の服部さんの指導でヨガのお話と椅子に
座ったまま出来るヨガの体操講習が行われました。
題して、8日(水)10:00~町民センター大ホールで行われました。
お話は相談員の池田まゆみさんでした。60人位参加しました。
ようてい地域消費生活相談窓口はニセコ町役場商工観光課内にあります。




高齢者を狙った詐欺の被害額は昨年では407億円、最近の最高額
では2014年(平成26年)526億円、今年9月までの9か月間ですでに
280億円の被害額に達しているとのことです。
詐欺の手口は巧妙になるばかりで、「私は大丈夫」と思っている人が、
案外詐欺にあっているというお話でした。普段確りしている人でも案外
詐欺に掛かり易いようです。私の親しい友人・知人も詐欺被害に遭って
います。他人事ではありませんね。
ちなみに1億円とは1万円札で10㎏です。
400億円だと4,000㎏、4トンです。すごい重さですね。



後半は地域おこし協力隊の服部さんの指導でヨガのお話と椅子に
座ったまま出来るヨガの体操講習が行われました。
第1回ニセコ町議会定例会が3月7日から3月16日まで、
10日間の会期で開催されます。
3月議会は予算特別委員会も同時に開催されるので一番長い会期になります。
2月28日9:00から議会運営委員会が開かれ、委員会を傍聴しました。
私は委員でないので毎回傍聴をしています。
議会事務局から定例会の議案と予算特別委員会に関する説明を受けました。
午後からは議員協議会が開かれ、協議事項2件について説明を受け、
説明員と質疑応答を行いました。
1件は近藤小学校校舎改修工事について教育長出席のもと、教育課長から
説明を受けました。
来年2018年から児童数の増加により学級数を現在の3教室から4教室に増やす
必要性が生じたことと築24年が過ぎた校舎の老朽化対策で予算事業費は
合計9千4百7十1万円です。1億円を切ったとはいえその費用に驚いています。
近藤小学校の今後の児童数の変化は予測できないこともあるとは思いますが、
もともと児童数20名までを想定して建設された校舎です。
2件目は役場庁舎(防災センターを含む)再整備事業で事業費20億円を想定
しています。財源はどうなるのか、この説明には町長、副町長、総務課長、
総務課参事、建設課長、財政係長の6名が出席しました。
この3月議会はニセコ町の将来に係る極めて重要な議会になると思います。
3月7日(火)・8日(水)10時から、9日(木)9:00~議員協議会
10日、11日、12日、15日は休会、13日(月)10:00から一般質問、
14日(火)予算特別委員会、16日(木)本会議:条例改正等の採決、
予算特別委員会報告の起立採決の予定です。
一人でも多くの町民のみなさんの傍聴をお願いします。
10日間の会期で開催されます。
3月議会は予算特別委員会も同時に開催されるので一番長い会期になります。
2月28日9:00から議会運営委員会が開かれ、委員会を傍聴しました。
私は委員でないので毎回傍聴をしています。
議会事務局から定例会の議案と予算特別委員会に関する説明を受けました。
午後からは議員協議会が開かれ、協議事項2件について説明を受け、
説明員と質疑応答を行いました。
1件は近藤小学校校舎改修工事について教育長出席のもと、教育課長から
説明を受けました。
来年2018年から児童数の増加により学級数を現在の3教室から4教室に増やす
必要性が生じたことと築24年が過ぎた校舎の老朽化対策で予算事業費は
合計9千4百7十1万円です。1億円を切ったとはいえその費用に驚いています。
近藤小学校の今後の児童数の変化は予測できないこともあるとは思いますが、
もともと児童数20名までを想定して建設された校舎です。
2件目は役場庁舎(防災センターを含む)再整備事業で事業費20億円を想定
しています。財源はどうなるのか、この説明には町長、副町長、総務課長、
総務課参事、建設課長、財政係長の6名が出席しました。
この3月議会はニセコ町の将来に係る極めて重要な議会になると思います。
3月7日(火)・8日(水)10時から、9日(木)9:00~議員協議会
10日、11日、12日、15日は休会、13日(月)10:00から一般質問、
14日(火)予算特別委員会、16日(木)本会議:条例改正等の採決、
予算特別委員会報告の起立採決の予定です。
一人でも多くの町民のみなさんの傍聴をお願いします。