この鉋は 私が管理するレンタル工房に有った物で、元は職人の遺品だった。 鉋刃は台直し鉋に改作されていたが 幅が広くて台直しには使い難いので、 普通の平鉋に直して 切れ味を確認して見た。 鉋刃には亨龍斎 利妙矧 と読める様だが これでは意味が通じないので恐らくは読み方の間違えかも知れない。 台はカバ材を使っている。 これは家具用の材料だった物だ。 研ぎ直して削ると案外調子が良く削れた。 これなら使える鉋だと思う。 同じ様に私が研いでも 中には切れない物も有る。 引きの重い物も有る。 脇には東京 特製と有るが はたして東京鉋かどうかは 私のは判らない。