goo blog サービス終了のお知らせ 

大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

0546 鉋刃 銘 重勝

2015-10-18 13:37:34 | Weblog
今日10月18日 朝まだ曇りで天気は良く無かったが、セキをコンコンしながら、それでも散歩
を兼ねて久振りに高幡不動骨董市に行った。 体調は良くないが、家に居ても運動不足になる。  市は、 まあそこそこの人手だろう。 色々見て回り返り際に、以前も鉋をかった
事の有る業者から、この鉋刃を買った。 200円だった。 はっきり言って買うつもりでは無かった。 もう使い切った感じだし、頭もひどくつぶれているし 錆びて銘も何も読めな
い状態だった。 だが良く見ると刃の欠けも無いし、普通なら使わないと思うこの短い刃の
状態まで使って有ったから、持ち主は結構気に入って使った物と思う。

そこで買う気になった。 取敢えずスクレーパで錆を落とした。 何か見覚え有る表情だった。 調べて見ると 重勝の花押らしき物が有った。 銘の部分まで研がれていたので銘は
はっきり読めない。 似た物をもう1枚持って無いとこれが重勝とは絶対判らないと思う。
こんな所で 重勝の鉋刃に巡り合うとは思わなかった。 刃幅58ミリ 全長50ミリ程度で
もう台に入れて鉋として使うのは無理かも知れない。 頭の部分はかなり叩かれてつぶれて
いるが、前は帽子型の尖がり頭だったろう。 現在錆を落とした段階でまだ研いで無い。 
これから少し研いで 保管する事になるだろう。 これで重勝は4丁目かな。 結構縁が有る
様にも思うが、どうかな。