goo blog サービス終了のお知らせ 

大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

輝秀鉋の削り

2015-08-21 10:27:03 | Weblog
少し暇なので 家で鉋を出していじくっている。 この輝秀鉋は4月の初旬に靖国神社
骨董市で手に入れた物だ。 最初はこれ偽輝秀じゃないのと思う程、上手く削れなかった。
今でもまだ 納得する削りは出来て無い。

最近裏を直して やっと少しまともに削れる様になって来た。 しかし今度は台が今一
だな。 口埋めしているが そこに削りカスが引っ掛かる。 なにせ 我家の工房は
暑いので 深く追求せず 取敢えずギブアップして、少し時間を置いてまた取り組もうと
思っている。  

最近面倒見る鉋が増えてこれだけに関わって居られない。 それとも少し飽きっぽくなった
と言う事かな。  世間はお盆も終わって そろそろ仕事モードで頑張る時期だろう。
私も 気を引き締めないと 怠け癖が付いてしまいそうだ。 しかし今年は特に身にこたえる
夏だったなー。 

我家の百日紅

2015-08-21 10:08:42 | Weblog
私は以前から 日記を付けている。 それは小型で数行しか出来事を書かない。もっとも
そんなに書く事も無いが。  このブログは何度も書いている様に、出来事や蒐集品の記録
帖になっている。  そこで今日は珍しく 咲いた百日紅の事を書いて見よう。

この百日紅はこの家を購入してすぐに植木市で買って来て植えた物だと記憶している。
かなり大きく太く成長した物だ。 余り手入れしないので、伸び放題になっている。
今年は 暑い夏だからか、珍しく多くの花を付けた。 このピンクの花を見ると 夏だなと
思う。 周りにも 樹木が多くて 日陰になりがちなのか、例年余り 多くの花を付けない
のだが、今年は特別かな。

薄曇りの空に ピンクのこの花の色も悪くないが、なんかボケた感じもする。もう夏も
終わりだ。 今年は 工房は8月お休みにした。 私の体調も良く無かったのでこれで良い。
9月からまた活動再開だ。 その前に 1日だけ 親子木工教室を行うので、お手伝いに
行く予定だ。 子供と遊んで 活力をもらって来よう。