goo blog サービス終了のお知らせ 

大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

軸傾斜昇降盤  東海製作所

2011-11-27 22:20:17 | Weblog
この昇降盤は 某家具メーカの工場に有るものだ。 かなり古い物の様だが、何時頃生産 された物か不明。 型番は SJ-14と思われる。 私は定盤が傾斜する昇降盤を使っているが、留め切りする時は、軸傾斜が矢張り便利だ。 家具を作ろうと思えば軸傾斜型を買う方が 良いように思う。 ホゾ取りがやり難いと言うが 冶具を付けて出来ない訳ではない。 現状こう言う機械は生産されて居ない様だ。 中古機を探すしか方法が無いが、この手の機械は丈夫だから 中古で問題ないと思う。 ベアリングさえ替えれば一生使えるだろう。 それにそれ程高く無いと思う。 問題は重さと大きさだ。 普通の住宅には搬入は難しいし、電源が三相交流も問題だ。 何処か倉庫の様な所を借りないと 難しいだろうな。  

打刃物職人 三原久明 ワールドフォトプレス

2011-11-27 22:07:55 | Weblog
この本は 木工を習う先生が持っていて見せてくれた物だ。 鉋鍛冶 鑿鍛冶 包丁鍛冶 鋏鍛冶 かみそり鍛冶 鋸鍛冶 玄翁鍛冶 等々の鍛冶職人を取材して記事にした物だ。 此処に載る多くの職人が既に止めている。 従ってそれらの人達の作った物は、手に入り難くなっている。 値段も上がって益々手に入り難い。  結局使わず神棚に祭られるようでも困るが仕方無いだろう。 私は本を借りてながめてすますしか方法が無い。 この本も結構マニアックなので、買う人は限られると思う。 出版当時私も見て居ると思うが、買って無かった。 買って置けば良かったかな。