goo blog サービス終了のお知らせ 

大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

0332 二枚刃平鉋 銘 山傳

2009-07-05 21:55:55 | Weblog
7月5日久しぶりに東郷神社骨董市に出かけた。 雨が降りそうな天気だったが何とか1日持った様だ。 何時も道具を持って来る業者の所に行って見たが、私の好みの物が無い。 そこで別の業者を廻ってこの鉋を見つけた。 この人は道具にはそれ程詳しくないらしい。 何時も市で纏めて買って来るらしい。 そこで鉋の刃に恵比寿大黒の有るような珍しい絵柄の物はえらく高い値付けになっている。道具の価値は 切れる切れないでは無く、その人の好みに合う合わないで決まるらしい。 手に入れた鉋は500円だった。 恐らくそんなに古い物では無いと思う。裏刃も付いており、まだ充分使える状態だ。刃を研いで見たが 割と良さそうだ。早速台を整備して少し使って見よう。 切れれば嬉しい。写真は少し暗いかも知れない。裏刃は耳を欠いて取り付けている。 後から付けた物かも知れない。

この鉋は台が短い様だ。 研いで見ると結構良い鉋だ。 滑らかに良く切れるし大変研ぎ易い。 地金が良いと思う。 そこでこの鉋を家具の学校の道具として提供する事にした。まだ鉋に慣れて無いかも知れないが、切れ味は判ると思う。 頑張って働けよ。