趣味の日記

観劇・歴史・小説・漫画などなど、思いつくままの語り日記

帰宅

2013-08-04 23:35:42 | いろいろ
旅行日程を終え、東京に戻ってきました。
旅行記はまた改めて。ひこにゃんも見てきましたし。

実家にも寄って、母親の顔も見てきました。元気そうな様子で何より。
階段は上れないので、2階には上がらず、1階のみで生活してるようですが、その辺りは父親がちゃんと1階に布団を敷き、要所要所に椅子を置き、母親が動きやすいようにしてくれてありました。トイレに手すりも取り付けてあったし。
ギブスが取れて、足はまだ青黒く浮腫んだ状態ですけど、それでもこの暑い中、蒸れずに素足でいられるのは、母親には楽なようです。
普通はギブスをしている間に、筋肉が衰えて足が細くなってしまうそうですが、母親はもともとよく歩いて足もしっかりしていたので、筋肉の衰えもさほどひどくはないようで。
リハビリとマッサージで、足もどうにか靴が入る状態になり、松葉杖でゆっくり歩いてはいるようです。
家の中では、松葉杖とぴょんぴょんケンケンとで、ひょこひょこ動いて、食事も自力で作れるようになってました。買物は父親がメモを持って買いに行くそうですけど。
まぁ無理せず、またコケたりしないように、気をつけて生活して欲しいですが。
ともあれ、足のケガ以外はいつも通り元気にしていたので、ホッと一安心。
あとは、どうにかして梅田の雪組さんを観たいと、あれこれ様子見の状態。
駅まで歩いて阪急電車にさえ乗れたら、あとは梅田駅から劇場まで、介添えがあれば人混みでも松葉杖でゆっくり移動できるかなと。
問題は、梅芸はエレベーターがないからなぁ。エスカレーターだと、松葉杖だと危険だろうか。
まだあと2週間余りあるので、もう少し様子を見てみます。
実家に寄ったついでに、愛車のピノちゃんも、久々にエンジンをかけて調整。何ヶ月も放っておくと、エンジンそのものがかからなくなっちゃうので心配してたんですが。
一応、骨折前に母親がちょっと乗ってたらしいので、幸いにもピノちゃんは、普通にエンジンを動かしてくれました(時間がなくて走らせることまではできなかったけど)。
これで次に夏休みで実家に戻ったときには、母親を病院まで送り迎えできそうです。

ちょっとハードでしたが、実家に寄れてよかったです。
若干、同じ宝塚の空の下~・・・ともみんはお稽古中だぁ~・・・と思わないではなかったですけど(爆)、全ツの初日に会えるのを楽しみに、今はじっと我慢です。

超ハードな大移動も終わり、明日からまた仕事~・・・。
今夜は早めに休みたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする