といっても、本当に帰るだけの一日
ホテルからは福山目指してたんたんと
途中、笠岡のかぶとがにを見に行くこととなり国道から離脱
外観も施設も立派になった『かぶとがに博物館』!
最初に訪れたのは今から32年前になるかなぁ(^.^)
こんな立派な施設はなく、小さな研究棟が川沿いにポツンと建ってただけ
その研究棟は今も立派な施設の裏に飼育棟として現存してる
ひっくり返ってはいるけど、雄と雌のつがい
後ろにいるのが雄で、雌にくっ付くため甲羅の前縁が丸く凹んでいる
人の血液はヘモグロビンの赤色だけど、カブトガニの血液はヘモシニアンの青緑色をしている
血液の有効性は先日NHKの番組で取り上げられていたからご覧になった方もいるかな
カブトガニの幼生
本当に小さく、5ミリくらいの大きさ(^^)ちゃんと尻尾もあるよ
ちょうどエサやりの時間だったらしく、赤く小さく見えるのがエサのプランクトン
ちなみに、ゴカイを与えるビデオが流されていたけど衝撃映像かも (@_@)!
笠岡を後にしてチンタラ国道を走っていたのだけど、倉敷の手前で渋滞が始まったので
玉島から高速にあがり、姫路東へ
後はいつもの篠山→亀岡→京都へ抜け
千本通りから北山通りへ抜けて、大原から途中越えで戻りました
本当に移動だけの最終日、お嬢は昨日の疲れからか車から降りるとき以外は
助手席でグッスリお休みでした(笑)
ホテルからは福山目指してたんたんと
途中、笠岡のかぶとがにを見に行くこととなり国道から離脱
外観も施設も立派になった『かぶとがに博物館』!
最初に訪れたのは今から32年前になるかなぁ(^.^)
こんな立派な施設はなく、小さな研究棟が川沿いにポツンと建ってただけ
その研究棟は今も立派な施設の裏に飼育棟として現存してる
ひっくり返ってはいるけど、雄と雌のつがい
後ろにいるのが雄で、雌にくっ付くため甲羅の前縁が丸く凹んでいる
人の血液はヘモグロビンの赤色だけど、カブトガニの血液はヘモシニアンの青緑色をしている
血液の有効性は先日NHKの番組で取り上げられていたからご覧になった方もいるかな
カブトガニの幼生
本当に小さく、5ミリくらいの大きさ(^^)ちゃんと尻尾もあるよ
ちょうどエサやりの時間だったらしく、赤く小さく見えるのがエサのプランクトン
ちなみに、ゴカイを与えるビデオが流されていたけど衝撃映像かも (@_@)!
笠岡を後にしてチンタラ国道を走っていたのだけど、倉敷の手前で渋滞が始まったので
玉島から高速にあがり、姫路東へ
後はいつもの篠山→亀岡→京都へ抜け
千本通りから北山通りへ抜けて、大原から途中越えで戻りました
本当に移動だけの最終日、お嬢は昨日の疲れからか車から降りるとき以外は
助手席でグッスリお休みでした(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます