さて、RE5初号機はツーリング専用ってな訳で
トップバッグとBMWのパニアケースを取り付けられるようにしてあるが
パニアのステーの関係でリヤウインカーの落ち着き場所に難儀している次第で

自作したブラケットでは水平とならず納得できない (^_^;)
そこで

こんなステーを廃品のステンのアングルからちょこちょこと加工


U字ボルトで固定すれば

おぉ~いい感じです (^^)v
さて、日が変わり先週の土曜日
クシタニCBMと2りんかん祭りに出かけようとRE5参号機で出たまでは良かったのだけど
数キロで電装系が沈黙 (+_+)
日頃の運動不足を解消させてくれるオーナー想いの参号機
汗だくのまま先日組み上がったばかりのRGに乗り換えました



お天気はいまいちやったけど、RGは頑張ってSSにくっ付いて走りましたよ
そして昨日は有休だったので参号機の原因究明と対処を
まず、バッテリーに問題がないのを確認している。
メインキーはチェック段階でも導通がないようなのでバッテリーから
メインキーまでの+配線に問題が生じていると推測

バッテリーを外し順番にテスターで導通チェック

ヒューズボックスで導通がないのを発見
ヒューズに問題はなく明らかにボックスが黒!



手持ちにヒューズボックスが無く、廃品ボックスからケースだけ見つけ
銅板を切って曲げて配線を半田付け


まっ、いい感じに仕上がりました
早速バッテリーを戻し配線を繋ぎ直すと

おぉ~復活したよ ヽ(^。^)ノ♪
取りあえずは新しいヒューズボックスが入るまでは使えるかな!
トップバッグとBMWのパニアケースを取り付けられるようにしてあるが
パニアのステーの関係でリヤウインカーの落ち着き場所に難儀している次第で

自作したブラケットでは水平とならず納得できない (^_^;)
そこで

こんなステーを廃品のステンのアングルからちょこちょこと加工


U字ボルトで固定すれば

おぉ~いい感じです (^^)v
さて、日が変わり先週の土曜日
クシタニCBMと2りんかん祭りに出かけようとRE5参号機で出たまでは良かったのだけど
数キロで電装系が沈黙 (+_+)
日頃の運動不足を解消させてくれるオーナー想いの参号機
汗だくのまま先日組み上がったばかりのRGに乗り換えました



お天気はいまいちやったけど、RGは頑張ってSSにくっ付いて走りましたよ
そして昨日は有休だったので参号機の原因究明と対処を
まず、バッテリーに問題がないのを確認している。
メインキーはチェック段階でも導通がないようなのでバッテリーから
メインキーまでの+配線に問題が生じていると推測

バッテリーを外し順番にテスターで導通チェック

ヒューズボックスで導通がないのを発見
ヒューズに問題はなく明らかにボックスが黒!



手持ちにヒューズボックスが無く、廃品ボックスからケースだけ見つけ
銅板を切って曲げて配線を半田付け


まっ、いい感じに仕上がりました
早速バッテリーを戻し配線を繋ぎ直すと

おぉ~復活したよ ヽ(^。^)ノ♪
取りあえずは新しいヒューズボックスが入るまでは使えるかな!