(NTT BCS) 硬派的社評漫筆+Rits

BCSでBlogの講習を受けTestで開始します。
硬派の漫筆的随想ですゆっくりお読み下さい。

8-5 東電 故 吉田所長の決断を賞賛

2013年08月10日 | 社評

東北地震で打撃を受けた福島第一の所長だった吉田昌郎さんは昨年7月に脳出血でご逝去された。
2011年11月に食道癌の治療のため入院。
放射線の高い地で陣頭指揮を為したので、被爆が原因で癌に侵されたのではないようだ。
地震発生時の原子炉への対応、以降の処理にストレスが重なったのが病原だった。
広瀬社長から「決死の覚悟で事故対応にあたっていただきました」
安倍内閣総理大臣からは、「大変な努力をされた。ご冥福
お祈りしたい。」とのコメントが出され、
菅直人元内閣総理大臣も「強力なリーダーシップを発揮し、事故がさらに拡大するのを押しとどめるのに大変な役割を果たした」 と賛辞を表された。
吉田元所長について、関係者からは「あの事故のとき、吉田さんが所長だったからまとまった」と、指導力への高い評価が寄せられている。テレビ会議の映像などでは「みんなを引っ張る」という雰囲気を感じる。
1号機の水素爆発で「最悪、格納容器が爆発して放射能が出てくることも想定した。メルトダウンが進んで、コントロール不能になってくれば、これで終わりだという感じがした」
「3月11日から1週間で死ぬだろうと思ったことはあった」
1つの格納容器が爆発した場合のシナリオである。
原発全体が高レベルの放射能に覆われるので、だれも原発に近づけず、福島第一原発(6基)と第二原発(4基)の計10基が放棄・破壊されるので「チェルノブイリの10倍」の放射能が出る可能性があったということだ。
2号機の格納容器の圧力が、「もう爆発は不可避」というレベルにまで上昇した。そのギリギリの状況になったとき、吉田氏は「何人を残して、どうしようかと、考えました」
「自分と一緒に”死んでくれる”人間の顔を思い浮かべていた」と述懐している。
 「チェルノブイリ×10」の文中で、班目春樹(元原子力安全委員長)は「東京も含む日本の真ん中が放射能で住めなくなり、北海道、西日本のみが居住。日本は3分割されていたかも知れない」と記述している。
2号機格納容器が爆発する可能性が高まった3月14日夜
東電の清水社長が、官邸に「第一原発から撤退」の同意を求めて何度も電話した。菅直人首相が危機感を持ち、15日早朝に東電に乗り込み、「撤退は許さない」と激怒した。

2号機を放棄すれば、福島第1・第二のサイトすべての原発、核廃棄物が崩壊して放射能を発することになる。
チェルノブイリの2倍から3倍の被害が発生。
日本の国が成立しなくなる。
東電は柏崎刈羽原発を再稼働させようとしているが、泉田知事が反対している。「福島事故は収束していない、事故の検証も不十分」「事故で放射線量が高い状態のとき、だれが収束作業にいくのか」と無気力・事故対応力の欠如を指摘している。

 1986年のチェルノブイリ原発事故では、事故・火災を収束するために消防士たちが放射能にさらされる過酷な作業に従事した。そして放射線障害で30人近くが死亡。決死の作業によって、放射能の大量放出は10日で止まった。
_____________________
どうも東電の収拾作業・情報公開は信用性が薄い。
汚染水の海えの流出でも、再三問題化されて来た。
政府は「300㌧の放射能汚染水が流出。政府が流失防止に着手」と決定した。
東電の体質は平和時の御公卿さんの体質だ。今の異常事態には対応することは難しいのでは!第二の吉田所長の如き猛者は出てこないのか!
東電では避難者への補償・原発事故の処理・廃炉作業 Etcと既に倒産企業である。
既に政府から支出された資金もあり、企業が負担不可能な資金は税の支出となるだろう!
東電の原発は政府の管轄となし、原子対応の自衛隊に事後処理・運営を当たらすべき!


8-4 随筆

2013年08月07日 | 社評

エッセイ 輯を読んでいたら「随筆」の稿が有った。
随には、したがう・よりそう の意がある。随意・随員。
(隋=昔支那大陸に有った国。髄とは無関係)
”随筆とは、おりにふれて、見聞・体験・感想をそぞろ書く。
漫筆・漫録。漫画のようなもの” とある。
昔は毛筆で書いたのだろう!今はボールペン。此処ではパソコンに打ち込む!
ある作家が「文筆業」と職業欄に書いたところ、
「筆を作っておられる。筆って売れますか?」と聞かれる。
「中々、厳しいです!」と返事された。
筆箱はペンケースとなって、毛筆は入っていないだろう!
昔には「筆子」との名の女子が居た。親は”筆のようなほっそりした、容姿を願ったのだろう!
エッセー なら オチャラケ た事を書いてもOK。
随筆 なら真面目に賢そうなことの記述が望まれる!
始めから筆・鉛筆等を使っていないのに随筆・漫筆
書くと広言されても良いのだろうか!
このblogのタイトルは「硬派的社評の漫筆」である。
少し、オチャラケ た事も書いて有る。数年前に命名した。今は硬派的で検索が容易に出る。
+Rituは立命館に付加価値を付け様とのキャッチフレーズをPRで+した。

7月に「熱中」の稿をUPしている。
ここでも「熱」のタイトルである。
熱中症=最近使はれだした”

血の気は多くは無い。のぼせ、たかぶり、いらだちで心身を傷める。
日射病・暑気あたり とも異なる。
家の中で熱中症で倒れる。
「水分をまめにとる。日中はすずしところ」に。と子供の頃言われた。今も同じだ。
昔は30度を越える暑さは、そう多く無かった、と思う。
日本人が自然に弱くなったのか?

 
 

8-3 米軍ヘリの墜落事故

2013年08月06日 | 社評

沖縄で訓練中のヘリコプターが基地内の山中に墜落。
軍用機は極限の飛行・無理を作戦的に為すから、事故は発生する可能性は秘めている。在日米軍はあらゆる事故の発生はすくないのでは!
昔の旧陸海軍の飛行機・武器の事故率は大変高かった。
(この説はかって掲載した)
政府は「非常に遺憾・再発防止」を米側に要請。テレビ・新聞でも過大に報道。
しかし、如何に警戒・注意しても軍用機の事故は完全に防止は出来ない!
米軍側は「基地内での事故」として、日本側の全ての立ち入りを認めていない。
「私たちの問題です。我々が解決します。軍事機密の部分も有ります。情報開示も限定的です」と思っているのでは!
(♪カラスの勝ってでしょ! =日本の流行歌)
日本側では少し大袈裟で騒ぎすぎ。
騒がれている”オスプレイ”の事故で無くて良かった!しかしこの機も事故の可能性はある。海兵隊はオスプレイの追加配備を進めている。
駐留基地の近辺市町ではこれに強く反対している。
しかし、米軍サイドでは「これで米軍の攻撃力が向上し、沖縄・日本の防衛力が完備される」と思っている。
空中よりの写真で見ると、広大な山地・丘陵を占めている米軍基地だ。こんな巨大な基地の存在は日本では知られていない。普天間の移設と共に沖縄の全米軍基地の見直しがひつようだ!
PS 日本政府は同型機の飛行を停止を要請。米軍側も事故の原因究明までは飛行しないと発表。
この機は救難機だから、自衛隊にも配備されているのだろう!対応は?同種機の飛行訓練は行はれないのか!
若しも自衛隊機が故障・操縦のミスで民家に墜落したら、情報の開示も限定的だろう!国民は如何なる要請をするのか?
自衛隊の基地・駐屯の海外移転が叫ばれるのか?
軍隊の存在には国家的に矛盾がある。
非常事態の発生時には自衛隊の出動を要請される。
東北大震災でも大応援作戦を展開、住民から感謝・期待された。また、米海軍も航空母艦を示威的に展開し、原発に対するテロ攻撃に備えたでは!
また、空母乗員は離島の復旧に貢献された!
こんな建設的功労も忘れてはならぬ。


8-2 麻生 発言

2013年08月02日 | 社評

麻生副総理が憲法改正を巡ってナチスを引き合いに出して発言、後に撤回した。
しかし、何も・誰も 慌てる事でも無い!
安倍総理の改憲 の狙いは自衛隊→国防軍。集団的自衛権の確立で、米国が日本近海で戦闘をしたら協同作戦を為す。全世界的に、国防軍を派兵する。
自衛隊=国防軍 実績的にその戦力は有る。
既に海外で自衛隊は作戦に参加している。

警察予備隊として発足。それが、陸上自衛隊と成っている。
防衛省も設置された。
海上保安庁の下部に「海上警備隊」として旧海軍のイメージで発足した→海上自衛隊と名称がなった。
この組織・戦闘力は憲法9条に合憲だろうか?
吉田総理は「警察予備隊は軍隊では無い」と国会で答弁。
しかし、代々の政権が解釈でこの集団を運営してきた。
日本海で米海軍が戦闘をなし、攻撃が日本本土に及ぶと思はれても座視できるか?
先に北がミサイルを発射 予告を為したとき日本海には日米両国の防禦艦が展開。陸上でもミサイル防禦隊が日米の協同作戦で展開された。
憲法9条の元で全て合憲である。
日本では”The Self-Defense Forces" だが、国外では”Army(陸軍)Navy(海軍)Air Force(空軍)" と呼称され、その様に遇されている。護衛艦が外国の港に入港すると「日本海軍の駆逐艦」と標示される。陸自の部隊が海外で協同演習に参加しても「日本の陸軍部隊」となる。
中国では→人民解放軍
朝鮮半島では→朝鮮人民軍・大韓民国軍
日本では自衛隊。

麻生副総理の発言で「ヒットラーの手口」と有ったが日本式解釈・運営で憲法は解釈されてきた。


8-1 8月

2013年08月01日 | 社評

8月に入る。無為に月日が過ぎる感だ!
「なんにもしないと、”あっという間”に=サントリーのCM
7月は天候の不順な季だった。
太雨が多く、家屋浸水・山地崩落 被害が発生。
高気圧が日本全土を覆い、35度以上の酷暑日・熱帯夜が常在。住み難い国になった。
昨年と同じ様な気候である。去年の7・8月のblogは14程度の掲載。読み返すと、結構元気に興味的にup出来ている。
しかし、今年は一年老化したのか、息も絶え絶えだ!
脳内が熱中症になったのか!筆鋒が鈍い。
何とか、8月は適温な天候で過ごしたい!
以上は昨年の稿のコピペイ。
(7月のアクセスは4443。 12稿のUP)
七月の異常気象は数年来の事だ!
大雨・酷暑が通常気象になっている。この条件に耐暑(対処)。
製薬会社の新薬の開発・承認での論文に数値の改竄が有った、との情報。
論文を書いた研究室に製薬会社から多額の研究費が寄付されている。
両者では多くの薬での事で関係が有るから、この研究費が直ちに”論文改竄” の見返りとは断定は出来ない。しかし、オカシナ匂いは感じられる。
だが、薬効は確かで、多くの医師が処方に使っている。
売り上げも1兆円もある様だ。
確かな新薬だったら、データーを改竄しなくても、開発・製造は承認されるだろう!
しかし過程では一定の数値は必要だったのか?