(NTT BCS) 硬派的社評漫筆+Rits

BCSでBlogの講習を受けTestで開始します。
硬派の漫筆的随想ですゆっくりお読み下さい。

5-9 ノートルダム清心女子大学 - 岡山市

2016年05月28日 | 身辺

先に掲載したキリスト系の大学の1つ、ノートルダム清心女子大学 - 岡山市 の理事長"渡辺和子〟氏が{旭日中授賞」を叙勲された。
私学振興の功績。
また、ベストセラーになった[置かれた場所で咲きなさい」の著者。他にも出版たすう!
今年は[2・26事件」でご父君「渡辺錠太郎」大将が当時、教育総監であり、陸軍の内部抗争で統制派・行動派の一犠牲になられ手、80年になる!(昭和は遠くになりにけり)


5-8 温暖化対策計画

2016年05月18日 | 環境

4-12COP21 でパリ協定についてUPした。
日本は2030年度に2013年比で温室効果ガスを26%削減する約束草案を提出している。
これを実施する国内計画を閣議決定した。
「地球温暖化対策計画」
国全体で温暖化を防ぐに取る対策。
二酸化炭素・メタンなどの温室効果ガスの削減目標。
之を、国・地方自治体・産業界・国民が目標を達成する具体策。
2030年度に2013年比で温室効果ガスを26%削減する。
50年までに80%削減の長期目標。
(パリ協定で18世紀後半から、気温上昇を2度より低く抑える)
13年4月から、京都議定書を離脱していた)
如何に行うかの例示として、
新車販売のエコカーを5乃至7割。
照明をLEDに交換する。
中古住宅を省エネリホームを倍増。
計画は毎年確認。3年毎に見直す。
*計画が決まり対策の強化が期待さる。
計画が決まり、強化が期待されるが、簡単には出来ない。
大きな努力が必要!


5-7 blog から

2016年05月17日 | 身辺

blogを読んでいると、下記の記事あり。ここで転載する。

“先生の推薦で金融機関の就職試験を受けたのだが、
片親につき不採用とする」と赤字の通知が届いた。
就活した、本人は自分の能力以外の環境で不採用になったので社会の仕組みに不満を持った。
しかし、社会に同調せざるを得ず、先生に
「小さくてもいい。度量の大きな雇い主のいる会社を紹介して」と頼んだ。
それで面接された、中小企業の呉服屋さんの社長は面接時に
右手に闘志・左手に辞表の心意気で来てくれ」と励まされた。
彼は真面目に、社業に貢献し、定年迄勤めた〟
数年前までは、雇用状態が「定年制」で、今の様な「派遣制社員」では無かった。
社会性でどちらを取るべきか?
昔の職場ではサラリーマンは[その職場を辞めされるか(馘首)辞めてやる(自己都合)の原因で止めるに備え辞表をポケットに入れておくべきだ!]と冗談交じりで話し合ったものだ!

昔を振り返り1例をご紹介しよう!
生活問題の相談員をしていた。
『事例』 
結婚した夫婦が如何に暮らすか?
男 30過ぎで近所の企業のパート社員。両親と同居。収入は少なく、自分の小遣い程度。濡れ落ち葉で、親にベッタリ。

女 適齢期で少し焦り気味。母は病没。独居老人の父の所有の宅で同居。自身は企業の正社員で安定した収入。
父も年金有り、経済的に生活に問題はなし。

この男女が友達の紹介で見合い結婚。
女側は父の面倒を見なければならず、自宅は広いので男性が此処に住む。
男側は両親は元気で、収入も心配はなし。
男女共に生活環境が変わったので不満と不安を持つ。
かつ、男性は家庭に、生活費を入れねばならぬことに経験もしたことも無く、考えにも至らぬ、出来ない。

女側はせめて自分の食いプチは出すだろうと期待している。
その気配も無いので「一家の生計を貴方(男側)に任す」と伝えると、男は予想だにしていなかったので驚く。
女側は男が真面目に働いて生計を立てると予期していたが
このまま進むと父の年金を当てにされると疑心暗鬼になる。
また、日常生活で電気・ガスの使用でも両人の生活の歴史的経歴に差があり、これが埋まらない。

3月ほど両者、辛抱するも、遂に耐えがたく、男は両親の許に帰る。此処からは男の職場は近く、怠惰性には好都合!
その後2人で話し合うも決着は付かず。
そこで、男性は女側に同居を取り計らってくれと委員会に頼みに来たのだ。

女性委員が「奥さんに説得はしますが、貴殿は奥さんと同調出来るのですか?」と聞くが男は黙って下を見て、反応が出ない!
それで、この話はこれ以上に進展しなかった。


5-6 キリスト教 系の 学校

2016年05月15日 | 身辺

キリスト教系学校は(ミッション)明治期に来日した「宣教師」により、布教のために設立された私学が起源。
ミッションスクールと呼ばれていた。
キリスト教系学校の総称として、現在でも使われている。
ミッションからの独立が進みキリスト教主義学校となっている。
キリスト教主義に基づく教養教育、小・中・高・大の一貫教育や、自由な学風、外国語教育、そして礼拝堂(チャペル)を備えたキャンパスなど多くの特色を持つ。
また、教派を同じくする海外の大学と交流・提携する学校も少なくない。
大規模化し宗教化が薄れ、主義の維持に腐心。

プロテスタント系大学(キリスト教学校教育同盟)が56大学、
校名に「学院」が付くのが特色。
明治・青山・関東・関西・東北・西南・同志社・神戸女学院・桜美林・

カトリック系大学(日本カトリック学校連合会)が20大学有る。
上智・南山

その他・諸派
立教・国際基督

ノートルダム(Notre-Dame)はフランス語で「我らの貴婦人」聖母マリアを指す。

京都ノートルダム女子大学- 京都市左京区。
ノートルダム清心女子大学 - 岡山市北区
ノートルダム清心中学校・高等学校 - 広島市西区
                        中高一貫校。

 


5-5 排出 出る 出ない

2016年05月14日 | 社評

・排泄介

人間生きてる限り食べる・排出をしなければならぬ!
老化で、摂食介助・排泄介助を受けなければならぬ状態が発生。
又、ある種の危機感で大小の括約筋が連携して小が出ないことがある!
排出機能も健康年齢で衰えが来る。括約筋がゆるむ、腹筋が弱まる!
寿命が健康年齢より長いと排泄介助をしてもらわねばならぬ!
特に寝たきりの場合。また、尿意を感ずると、垂れ流しになる。

逆が『便秘』 
新聞一面に「即効性」の広告が出る。掲載が高額だろう!
それを超える「販売の増加が出れば、結果良しだ。
これから推察し 『便秘』で悩む人が多数いる、と思う!
 
前立腺は萎縮するか肥大するか。
欧米化により、現在では80歳までに日本人男性の80%が前立腺肥大症になるといわれている。
肥大した前立腺で尿道閉塞により排尿困難を主とする症状。膀胱の機能変化(収縮力の低下)に伴う症状がある。
  癌性もある。

排尿困難の症状で、尿が出にくくなる状態、
弱くなって途中で止まってしまう。
1回の排尿に時間がかかる、
残尿感があり、力まないと尿が出ない、
さまざまな症状がある。

中高年の男性に多く、「トイレに時間がかかる」

「オシッコを出すまでに時間がかかる」


5-4 5月の話題 後半

2016年05月13日 | 身辺

5月 後半の話題

黄砂による東アジア全体の経済的損失は、毎年7000億円といわれる。車や洗濯物が汚れる。また飛行機が視界不良で飛べなくなったりする。

[リラ現象]
これから暑くなろうとしている矢先の一瞬の寒さ。それでもリラの美しさと言葉の美しさに、寒さもこれまた美しいと感じる。この時期、風邪は引かないように。
夏は短いので早く薄着をしたいという気持ちがあるが。
天気予報とにらめっこの季節です。
夏でも冷えを感じることはありませんか?
電車やオフィスで効きすぎた冷房にあたったり、暑いからといって冷たいものばかりを食べてしまうと体の芯は夏でも冷えます。

プロ野球の交流戦が始まりましたね。

新しく始まったドラマ見てます?何が面白そうですか

韓国では今日がブラックデーらしいですね。恋人のいないもの同士が集まって、黒い麺を食べるそうですよ。分かりますね、その気持

歓迎会といえば一気飲みですね。
酔っていると美人ではない女性が美人に見えませんか?
酒が強い異性って魅力的ですか!

 


5-3 5月の話題

2016年05月07日 | 身辺

「雑談力に強くなれ」と言われる。
余り面識・知己の無い人に声を掛けるのは怖気づくし、恥ずかしい!
こんな場合は昔から“お天気・季節〟を話題にすれば会話が進むといわれる。
それで、話題に成りそうなフレーズを、展開しよう!

「♪夏も近づく八十八夜--」は唱歌「茶摘」の歌詞。
この日に摘んだ茶は上等なものとされ、この日にお茶を飲むと長生きするともいわれている。
茶摘み →新茶  日本茶(煎茶・番茶・ほうじ茶・玄米茶・玉露茶・茎茶)

こいのぼり出してました?でっかいのに憧れませんでした?「こいのぼりより柏餅派ですか!?」
「かしわもちの葉っぱ食べる派ですか?サンドイッチに添えてあるパセリは?」
一般的には食べないようです。さくら餅の葉っぱは食べる。端午の節句 かしわ餅・ちまき
五月人形(武者人形、鎧兜・弓・太刀、金太郎) 
菖蒲湯 
 

母の日(第2日曜日) といえばカーネーションです。母の日に限らず、人に花をもらったり、あげたりしたことってありますか?
「贈り物、もらえるとやっぱり嬉しいです」 

「田植えのシーズンです。パンよりお米派ですか?」
「なんで?」→「私がお米好きだから!」
家で植物とか育ててます?家庭菜園が似合いそうですよ、優しそうだから」
一昔前、田植えは6月に行っていたそうです。それが年々早くなり、今では4月下旬に行うこともある。

「蚊が出始めました。最近、蚊の羽音って聞きました?
あの音、若者にしか聞こえない周波数らしく年取ると聞こえなくなるらしい。
老いを感じることありますか?視力とか夜更かしとか」

 『五月晴れ』
 『春の運動会』
 『大相撲の五月場所』  両国国技館
 『天皇賞(競馬)』 『NHKマイルカップ(競馬)』 
 『オークス(競馬)』 
 『日本ダービー』


5-2 5月の歌

2016年05月03日 | 身辺

 

鯉のぼり 甍の波

コイノボリ やねよりたかい・・・

背くらべ 柱のきずは・・・

茶摘 夏も近づく・・・

みかんの花咲く丘 みかんの花が咲いている

緑のそよ風 緑のそよ風、いい日だね・・・

若葉  あざやかなみどりよ・・・


楠木正成 桜井の別れ

ちゃっきり節

夕焼けこ焼け

お母さん

めだか

春の小川

 


5-1 今日から5月

2016年05月01日 | 社評

早いなー。今日から5月。
もう寒さは無い。
平穏な梅雨・夏を望む!

旧暦で5月「さつき」は、この月は田植えをする月であることから「早苗月(さなへつき)」
「サ」という言葉自体に田植えの意味がある。
日本書紀などでは「五月」と書いて「さつき」と読ませており、皐月と書くようになったのは後のことである。
また「皐月」は花の名前となっている。「菖蒲月(あやめづき)」の別名もある。
旧暦の五月は新暦では6月から7月に当たり、梅雨の季節である。
五月雨(さみだれ)とは梅雨の別名であるし、五月晴れ(さつきばれ)とは本来は梅雨の晴れ間のこと。
天気予報でも下旬では晴天で“猛暑〟だろうとの予測。
気候と言う人格者は狂っている!
5月は概ね温暖だが、猛暑日の到来が予測される。

英語の「May」は豊穣を司る女神マイア (Maia) の名に因むと言われる。


気節は穏やかな初夏の候で、明るく活気のあふれる月として親しまれ(いわいづき)の異称が古くからあり、5月1日になると人々は相賀し、この日から神社への参詣(さんけい)が多くなるといわれる。
______________________
4月のアクセスは 15150.120%(14稿) 投稿総数1666