(NTT BCS) 硬派的社評漫筆+Rits

BCSでBlogの講習を受けTestで開始します。
硬派の漫筆的随想ですゆっくりお読み下さい。

11-15 大阪W選挙

2011年11月28日 | 社評

現職の知事(選挙で勝ち取った地位)が任期を辞して、市長選に出るので知事と市長の同時選挙になるので全国的に注目を集めた大阪W選挙。
大阪市長  
橋下750:平松522(千単位)
大阪府知事 松井2006:倉田1201
共に維新の会=橋下会派 の勝利。
事前予測・提灯記事では接戦だった。
しかし、投票締め切りの8時にはテレビでは逸早く橋下・松井の当確を打ち出した。
選挙通=その筋ではこの筋書きを読んでいたのだろう!
平松市長の市政の展開も評価される事だった。が橋下知事との大阪都構想での蜜月が解けたのが今回の発展の始まり。
両者の互角と予想されたが!
(No Side で平松の知恵も借りたら?)
知事選でも大阪府内の多くの市長が推した倉田候補も善戦すると思ったが橋下人気には及ばなかった。
倉田派は今後如何に動くのだろうか?
宗旨を変えないと自分の選挙が危なくなるだろう!
大阪都構想 は大阪府・市の地方自治体のみの力では出来ない。
国政レベルでは如何に動くのだろうか。大阪選出の国会議員
各政党の動きは無いが!
地方自治の広域化 は全国的な問題提起だ。

大相撲は千秋楽。協会の理事会では、早々に稀勢の里=10勝でも「大関に昇進」を決めた。最終の琴奨菊に負けても「もやもや」昇進。
この決定が出なければ、両者共に負けられない1番だった。
結果は琴奨菊の勝ちで新横関の面目を保った。
新聞の俳句でも”土俵上で下駄を履かした”との投句も出る。協会ではひいいきめでも日本人大関を作りたかったのか!
新横関となる稀勢の里は来場所での結果が問われる。
堂々たる勝負と白で示せばよい。
稀勢の里の四股名の由来は、
師匠の隆の里が横綱になって、永平寺貫首「作稀勢」の揮毫を受けた事に因る(ささき=稀なる勢いを作るの意)
期待された白鵬の全勝はならなかた。
_____________________
    
アクセス・ランキング 100~150位前後です。
    大幅なランクの下落です。UPをはかります。 
     ラ
ンクUPご協力をお願いします。
 
(知人よりアドバイス。アクセスを気にせず、自分を楽しめと)   タイトルは”硬派的社評漫筆”  です 。


11-14 オノマトベ

2011年11月26日 | 身辺

オノマトベ=ギリシャ語
言語学の言葉。時々、紙上で見るが良く知らない!
表現する事物と音の類似により形成さる言葉。
下記に例示。へとへと。へなへな。ぼろぼろ。よれよれ。よぼよぼ。
(新語ルンルン。メロメロ。ウルウル。ちまちま。ちゃらちゃら)
日本語学では。
擬声語=わんわん。げらげら。
擬音語=かりかり。ごろごろ。
擬態語=むかむか。べとべと。
擬情語=はらはら。いらいら。
この様な発言が日本語には大変多い。
これが我々の表現・会話を麗はしている!
我々は象徴思考の民族。ヒビキを大切にしている。
外国語=英語 等では習は無かった。思いつかない!
PS土砂降りの雨=犬・猫が喧嘩しているような雨=英語表現
Time & Tide Wate For No Man(歳月人を待たず)
Time flies like an arrow (光陰矢の如し)
歩く ことで。
ヨチヨチ=赤ん坊はこれで歩行を覚える。
テクテク・スタスタ・トボトボ・サッサッ=成人の歩き。
ヨタヨタ・ヨロヨロ・ヨレヨレ-ヨボヨボ=老人性
これらは歩くだけでは無く動作に移っている。
よろめき・よたる=与太郎。
若いときはサッサッと歩けたし、物事の処理もこれで出来た。
老人となった今は直歩行がヨロヨロだ。モタモタ。
仕事もモタツク。
「よっしゃ!」が若いとき。「おっとっとう」フラツクことが多い。
大阪では「ボチボチでんなー」「さっぱりでんなー」
「がっくりですわー」 と続く。
赤ん坊は唇の開閉で音をだす。
まんま・おっぱい 等
mama=マの音は母乳を飲むときの唇の形からでる。
母の:は乳房の象徴。
乳房で母親を知った。
ma→my。と所有を表す。ラテン語ではmareは(海)の意。
日本語で、海のなかにも母がいる。うみが生むに通じる。
古代人は生物発生の場が海であったことを知っていた。

「ぐすぐづの理由」 鷲田清一 著 240頁 から引用。
_____________________
    
アクセス・ランキング 100~150位前後です。
    大幅なランクの下落です。UPをはかります。 
     ラ
ンクUPご協力をお願いします。
 
(知人よりアドバイス。アクセスを気にせず、自分を楽しめと)   タイトルは”硬派的社評漫筆”  です 。


11-13 祝日

2011年11月23日 | 社評

勤労感謝の祝日
勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう。
(アメリカで11月の第4木曜日の祝日”Thanksgiving Day感謝祭” 米大陸に移民した彼らが新天地で初めて収穫が出来た事を神に感謝したことに由来)
日本のこの日は米国の祝日と似通っている点がある。戦後の祝日の改正で米国に倣ったのだろうか!

昭和人間には新嘗祭の呼称の方がピッタリする。この祭りの意味するところは。
重大な宮中祭祀。収穫祭 にあたるもので、11月23日に、天皇が五穀の新穀を天神地祇に捧げ また、自らもこれを食して、その年の収穫に感謝する。太陽暦を導入した年(1873年)の11月の2回目の卯の日が11月23日だったから。

3連休に成る様に祝日を可変的にしたのが
成人の日・敬老の日・海の日・体育の日 である。

成人の日を1月15日としたのは、この日が小正月で、かつて元服の儀が行われていたことによる。歴史的意義がある。
敬老の日は”養老の滝”の伝説。
海の日は明治天皇が巡視の明治丸で航海し、7月20日に横浜に帰着したことにちなんでいる。
体育の日は東京オリンピックの開始日に源がある。
夫々に日付の謂れがある。
可変的・不変的(普遍)ともに1長、1短あるが、成人・体育の両祭日は固定化が望ましいのでは?
_____________________
    
アクセス・ランキング 100~150位前後です。
    大幅なランクの下落です。UPをはかります。 
     ラ
ンクUPご協力をお願いします。
 
(知人よりアドバイス。アクセスを気にせず、自分を楽しめと)   タイトルは”硬派的社評漫筆”  です 。


11-12 漢字の話 Part 2

2011年11月23日 | 身辺

くさかんむり
花・草・野菜の漢字も由来を表す。
菊・蓮・茶・苺・藺・荻・蒲・葛・芝・菫・菱・藻・葦・蘭・薔薇
きへん
木の形、花・タネの特徴を採り入れている。
櫻・梅・桃・柿・松・杉・椿・柳・檜・楠・櫟・榊・柊・樅・桑
むしへん
小さな生物 蝶-蛾・蛇・蝮・蝉・蝗・蜂・蟻・蝿・蚊・蛍・蚕・蛙
虹・蛤・蝸牛・蜥蜴・蜘蛛・蝙蝠・蟷螂・蝦蟇
けものへん  弱肉強食の世界
狸・狐・虎・豹・狼・猪・猿・熊・象・兎
etc etc
夫々に解説をなす、心算だった。掲載中に3度も画面が崩れるアクシデントが続いた。ので、ずらずらと並べるに留まる。
この一連の記事で漢字に就いて多くの事を学んだ。
漢字に付いてはある種の造詣はあると思っていたのだが!
しかし、記憶は出来ていない。
(これで漢字の話は完結です。大量の記事でMIさんなどのご激励を受けてやっと こなしました。さらにご関心あれば同書をお読みを!)
これを掲載中にNHKの番組で次の質問あり。
① 丁寧 の語源
② めんくらう とはどんないみ?
未だ不明です。ごぞんじですか?教えて!
_____________________
    
アクセス・ランキング 100~150位前後です。
    大幅なランクの下落です。UPをはかります。 
     ラ
ンクUPご協力をお願いします。
 
(知人よりアドバイス。アクセスを気にせず、自分を楽しめと)   タイトルは”硬派的社評漫筆”  です 。


11-11 ブータン国王

2011年11月21日 | 社評

ブータン国王ご夫妻が訪日されている。
ご成婚された後の新婚旅行。
宮中も参内されたが、天皇は病気入院中で皇太子殿下が儀礼を受けられた。
ブータン国王は素朴でつつましい好印象を日本人に与えた。
国賓としても最高のお姿。
東北を震災のお見舞いで訪問された。
小学校で「国旗には龍が着いている。心の中には人格と言う龍がいる。龍は経験を積むと強くなる」と述べられた。小さな小学生にも解り易いお話で、感動を与えられた。
同国の享楽的消費生活・物質を追わない幸福とは!
我々日本人が取り入れるべきものでは無いだろうか!
あまり日本の皇室記事を大きく取り上げない朝日新聞だが
国王ご夫妻の気配り・仕草に、記事で最好感を表している。
天皇・皇后両陛下を始め皇室の皆さんが外国を訪問されて如何なる評判を受けられるかとブータン国王ご夫妻を例にして
日本皇室を見ているのでは無いだろう!
滞在中は同国の最高位カラーの美しい民族服で過ごされた。日本の着物と似通っている。また、仏教国だから儀礼で合掌を為されていたのも民族的に近く感ずる。
離国で飛行機に搭乗されるときにはスマートな背広スタイル。
国王の滞在中の会話は全て英語であったようだ。
英語は日本でも通じやすい。
英語文化の汎用性には根深い力強さを今更ながら認識する!


11-10 日本シリーズ

2011年11月21日 | スポーツ

プロ野球の日本シリーズがSBホークスの勝利で終焉。
戦前評ではSBの悠々優勝が伝えられたが中々思いどうりには行かなかった!
先ずは1・2戦はSBの本拠地で。地の利を得てSBの先制と思はれたが、以外にビジッタの中日が2勝した。
3~5戦は勢いに乗った中日の連勝も期待されたが、ドッコイ先の轍で今度はSBの3勝ちで王手を掛けた。
6・7戦は再びホークスのドームで。
これで、SBの優勢でシリーズ優勝かと思はれたが再びドッコイ、中日が勝ち7戦で雌雄を決する事となった。
(以上はご承前)
7戦目はSBが3点先取したので中日の勝ちは?と進行した。
中日の攻撃力では3点のアヘッドなど、取り返せるはずだが。
今回のシリーズでは”ロウ・コスト”でと、打撃戦で点の取り合いは無いだろうと予測されたが結果はそのとうり。
中日のシリーズで総得点が9点だったのはチーム記録だ。
本塁打2本も両チーム共に最小記録。
これではあまりドキドキ感は出ない。
パでのリーグ優勝者だが、csで勝てず、シリーズに出られないから日本一に成れなかったホークスが8年ぶりに優勝したのは先ずはお目出度い。
落合監督も日本シリーズは両リーグでの一位での決戦を唱えていたので、今回の試合はご満足だっただろう。
落合さんは中日を去る。オレ流も報道では良し悪し。
秋山さんの優勝監督のインタビューはユックリとの談話で好感が持てた。
オウナーの孫さんもお喜びの様子ががテレビで出ていた。
_____________________
    
アクセス・ランキング 100~150位前後です。
    大幅なランクの下落です。UPをはかります。 
     ラ
ンクUPご協力をお願いします。
 
(知人よりアドバイス。アクセスを気にせず、自分を楽しめと)   タイトルは”硬派的社評漫筆”  です 。


11-9 23年OB社員会

2011年11月17日 | 身辺

例年の催し。会社を離れて多年になるのに未だにご招待を受けるのは嬉しい。
在社時の懐かしき顔ぶれ。
今年は新装成った本社社屋をご披露されるので午前に本社に集合となった。
全般的にスマートで、今までの雰囲気を脱している。
お見事だ!経営陣の1新されたセンスに因る物だ。
良くもこれだけの維新をなした物だと感銘する。
経営の安定向上の余裕もあるのだろうが、少ない投資で済まそうとする、萎縮した経営方針では無く、思い切ってお金を掛けた事務棟だ。
広々とした事務所でモダンなデスクでの執務には社員の喜びと誇りを持てるだろう!
ショールーム棟も以前の面影を保って改築されている。
これも集客の効果も大で、経営に資するだろう!
その他のエリアは建設中だが年内に完成とのこと。
参加の旧の社員もすっかり垢抜けした会社の風景に憧憬し
会社が隆盛に成長していることを喜んでいた。
終わってホテルでの懇親昼食会となった。
お昼のお酒は風情が乗らないとの言もあった。
しかし、会場は夜のムードで夜の蝶もサービスに飛んでいた。
_____________________
    
アクセス・ランキング 100~150位前後です。
    大幅なランクの下落です。UPをはかります。 
     ラ
ンクUPご協力をお願いします。
 
(知人よりアドバイス。アクセスを気にせず、自分を楽しめと)   タイトルは”硬派的社評漫筆”  です 。


11-8  さかな偏  Part 2

2011年11月16日 | 身辺

前稿で仕上げる心算が時間切れで、その後も諸用で掲載が遅れる。さかな偏の漢字の総集編。
①鯛 タイは魚の中ではNo1だ。祝いの席の定番。
姿が美しい、流線形。外観の赤色は縁起が良い。
鯛の尾頭つき・あめでタイ・あやかりタイ。
周=調和・平たいの意味。
②鱈 吹雪のころに捕れる。身が雪のように白い。
皮がまだら→たら。タラは大食漢。大口魚。腹が膨らんでいる。腹1杯食べる事が「タラ腹食べる」となる。
タラは肝臓に脂肪を蓄える。これから採った油が肝油。
鰹 カタウオと古来呼ぶ。鰹節は堅いから。勝男節と当字。
縁起物。節句・婚礼の引き出物。
④鮪 有=無いものが現れる。冬眠して春に現れる。
寿司ネタの一位。戦後のこと。寿司の海外的な人気で鮪は世界的。
④鮃 平目。海底に左を上にして体を倒す。右目が移動して左目と並ぶ。
⑤鰈 葉は薄くて平たい。「左ヒラメ・右カレイ」
⑥鱧 豊=生命力が強い・卵が多い・料理法が豊富。
鱧は海底に住む。水圧に耐えるように小骨が多い。細かく骨切りをする。これは板前の技術。、又、手間がかかるので高級料理となる。
その身を湯引きすると牡丹の花びらの様だ。鱧の落し。
鱩 ハタハタ=古語でゴロゴロの意味。カミナリウオ。
雷の鳴る時期に産卵のために浅瀬に来て漁獲される。
ハタハタ漁は簡単にはいかぬ。波多波多。
雷は神鳴る。鰰=ハタハタ
⑧鰒 フグ 腹の様なふっくらしたイメージ。中国では揚子江・黄河に住みブタに似るから河豚。
食あたりで「あたるとしぬ」から鉄砲・てっさ・てっちり。
⑨鰤 成長の過程で名前が変わる出世魚。その最後だから師を付けた。師走にたべるから。ひさしぶり。
⑩鱒 単独行動。自立自尊。尊を付ける。味が鮭よりマサル。
繁殖力が旺盛=増す。
⑪鯰 なめらか。ネン。稚魚はお玉じゃくしと似ている。から
「オタマジャクシは蛙の子。ナマズの孫ではないわいな」
⑫鮒 くっいて泳ぐ。産卵で水草にくっいている。
鮒は金魚の祖先。
これでさかな編は終わり!


11-7  さかな偏の漢字

2011年11月13日 | 身辺

前回の続き。さかなへんの漢字は常に食べるおかずだから身近である。頭が上で、尾が下の形を象形している。
①鮎 アユは我々には馴染み深い。
神武天皇が「戦いに勝てるなら魚よ浮き上がれ」と占ったときに出てきたのがだった。日本製の漢字。中国ではナマズ。
アユは「あゆる」に由来。産卵で川を下る。これが「落アユ」
すいか・きゅうりの匂いがするので「香魚」の別名がある。
②鯵アジ は味が良い。美味しくてまいってしまう。
鯵は回遊魚。体が小さく瞬発力がある。ピンクの身。
③鯨 億・兆・京と数字の単位。大きい魚だから魚+京。
③鰯 海中で群れをなす。これは弱い魚の習性。鰯が弱いのは採集されて陸上では傷みやすいから。弱しからいわし、に。
④鰻 曼=ずるずる長いの意味。蔓・怠慢・漫談。ヤマイモが転化しウナギになると思はれた。鰻も山芋も「ずるずる長い」
⑤鯖 背中が青い。海鳥からの捕獲に対抗する保護色。
腹部は海面に映る空の白色に溶け込むように白い
この状況対応で、イワシ・アジ・サンマ も同じような体の色。
(未完です。続きは次号で)


11-6 1111 麺の日

2011年11月11日 | 社評

2011年11月11日11時11分。
と1が並んだ。
この時刻に誕生した赤子は祝福された。
七月十七日に誕生したら喜寿の日の出生だが。
次の機会は2111年と百年先。
地球はどう展開しているだろうか?
平成11年もあったが、いかなる騒ぎだったかなー!
毎年の11月11日は1111と並べるとウドンが並んでいるように見えるので”麺の日”に成っている。(1昨年のblogにかいたか?)
漢字でさかな偏から。1111
十の下に一を付けるとの字。2つ重ねるとの字。
これに魚偏+圭=鮭。
元は右のつくりはだった。生臭いに由来。
これがイメージ1新でに変身。との説もあるとのこと。
鮭の字は”美しいカタドリ”を表している。
(漢字の話でさかなへんは興味的なのが有ります。次項で)