(NTT BCS) 硬派的社評漫筆+Rits

BCSでBlogの講習を受けTestで開始します。
硬派の漫筆的随想ですゆっくりお読み下さい。

⑮ 笑う

2011年04月30日 | 身辺

4月は終わる。寒かった。曇り空の日が多かった。
お花見日和は無かった。気分もそんなにはなれなかった。
昨年も寒い・寒いと言っている。こんな気温が常態なのだろうか?
さすれば、暑い夏になるのだろうか!どうやら地球の温暖化現象の現れのようだ!心しなければならぬことか?
1日が終わり、お風呂に入る。寒く感じているから、適温の湯舟に漬かるのは至福の刻だ。
湯冷めをしない様に寝床に入る。もう少しテレビを見たくても。
そして、一日を振り返る。終わったことは総て善だ。
瞬間・瞬間には苛立つことだったが、終わってしまえば何も無い。総て結果で良し。
自然と笑んで、笑いがこみ上げて来る。
そして、今日の無事を天に感謝する。これで、明日も来るだろうと思うと、皆さんに感謝して笑ってしまう。
____________________

 アクセス・ランキング 90~150位前後です(千投稿中)
     ランクが下がっています。(現在100位です)
     
ンクUPご協力をお願いします!
  


⑭ 閖上

2011年04月28日 | 身辺

宮城県名取市の閖上(ゆりあげ)地区も津波に襲われた、との報道があった。
地図で位置を確認すると、仙台空港よりずっと東で海岸に近いから、空港が津波の泥で滑走路が使用不可能とあったので閖上地区も津波で破壊された、だろうと思った。
閖上は珍しい漢字だったので過ってBlogに取り上げた記憶があったので、記憶を頼りに,再度取り上げた。
(下記は記載している4月4日の「続・阿川随筆」からの転載)

仙台の殿様が海縁のお寺に行く。寺の門から海が見えた。
この地域はみなかみと呼ばれていた。
しかし、漢字の表記は無かった。殿様は「門から海が見えるから、門のなかに水を入れて「閖上」とせよ」と命じられた。

新聞報道の航空写真で、津波で閖上浜壱帯が荒地になっていた。由緒ある、大年寺も跡形もない。

先日22年・21年の4月には何をタイトルにしたかと繰り返して見てみた。
又、20年はどうだったかと思って反復してみた。4月19日に
「漢字を楽しむ。阿辻哲次」が有った。興味深く感じたので再読するとここで、閖上の由来をupしていた。偶然に再見。
(下記を転載)

”仙台の隣の名取市に「ゆりあげ」浦の地名あり。
平安時代に観音像が漂着し、波にゆりあげ られのを見てゆりあげ浜と呼称していた。
仙台第4代藩主・伊達綱村がその地の大年寺を参拝。ゆりあげ浜を見て「門の内側から水が見えるから、閖上とせよ」とした。
(門+水。殿様が作った和製(私)漢字。現在の名取市閖上)

本年津波報道で『閖上』が出たので昔の記憶を元でblogに記載。速報性も要するし、且つ何時、何処でupしたかも、思い出せないので,残っていた知識で4月4日に記載した。然し、記憶は間違っていたことがあった。
偶然に昔の項を見ることが出来て正確なデーターを認識。
お詫びして、訂正します」NHKより
(コメントにも誤報についての読者の指摘はなかった)
____________________

 アクセス・ランキング 90~150位前後です(千投稿中)
     ランクが下がっています。(現在100位です)
     
ンクUPご協力をお願いします!
  


⑬  追い込み

2011年04月26日 | 身辺

4月になって13稿のUPになる。
2日に1稿だ。なかなか、難しい。トピックスが見出せない!
「Blogのネタに困ったら」とネタらしき物を提供されているが、そのネタ連ではピンと来ない。
然し、毎日掲載している作者も居るのだ。
約800のItemを書いたから、ネタ切れも止む無しの現象。
しかし、目標1000Item 迄は何としても書かねばならぬ。
先年以前来のblogを見てみる。面白い。良く書けている。
内容的に記憶に残っていること、全く意識外のこと、色々だ。
その時には矢張り、色々苦吟したのだろう!
読者は如何だろうか?
自分の書いた稿の再掲では著作権も問題外だろう。
だが、やはり、新鮮・陳腐の批判派うけるだろう。
その上、数日来、アクセスが不良で困難に拍車が掛かる。
やっと修復だ!

四月の終わりになるがそれらしい、気候では無い。
冬のような寒い日が多かった。天候不順だ。
また、雨模様の日が多くて、スキットした春日和は無かった。
(ネタがあった!四月の責任up稿⑭⑮は原稿は予定中)
____________________

 アクセス・ランキング 90~150位前後です(千投稿中)
     ランクが下がっています。(現在126位です)
     
ンクUPご協力をお願いします!
 


⑫ 東電

2011年04月24日 | 社評

東電福島原発で大津波が押し寄せたのは想定外だっただろう!しかし、現実に起きているのは想定とは無関係。
いかに破壊を収め、原子の波及被害を留めるか。
東電社は平和な時代にヌクヌクト、日本成長期につれて国策で独占企業で繁栄して来た電力会社の一ではないか?
”治に居て乱を忘れず”東電社員は治の時代に厚遇で育ったので、危機管理が出来ないのでは無いだろうか!
(勿論、必死に現場で復旧に当たっている関係者からはお叱りを受けるかも知れぬが)
テレビに出てくる役員・現状説明者からは、どうも危機の切迫感・緊張感が伝はれない。上品なお公家さんの様で、不敵に困難時に対処している、野武士的雰囲気は全く感じない。
社長は入院中。会長がハキハキした口調だった(総会で退任を期しているから、出来たのだろうか!){
それで”東電は何をしているのか?”と国民には思はしめる.
何か、後で後での、手の打ち様に思える。
又、無限の保障費に他の電力会社の援助を借りるとの報道。
各社の利益の積み立てから捻出するのかと思ったが、料金に上乗せして、消費者=国民に転化するような考え。
(東電の負担の1定額以上は政府が保障するとのこと。これは国民の税金に転化される事)
1独立企業の保障問題で、全電力会社が国策的独占企業とはいえ、連帯して救済に当たるとは、なんとも虫の良い話だ。
それなら全電力会社の社員の給料を減らしたらどうだ!
(東電では給料減額案が出ている)
しかし、他の電力会社の社員が給与の減に応じるだろうか?
会社を乗っ取るような覇気のある野人に東電を任してこの危機を乗り越えねばなるぬと国民は思うのでは?
____________________

 アクセス・ランキング 90~150位前後です(千投稿中)
     ランクが下がっています。(現在126位です)
     
ンクUPご協力をお願いします!
 


⑪ 随筆集

2011年04月23日 | 身辺

10数人の同人が集まり、随筆の創作・推敲・合評をしている。その中に知人が入って研鑽している。
その人から、今年の成果の集大成を発刊された、文集を頂き有りがたく読んだ。
皆さん、スラスラと読める文体。何より評価される。
文面も文節・改行も適宜で読書し易い。
(それでも漢字変換での、思い違い・送り仮名の抜けがある)
同じくエッセイを書く身では。大変参考・師範になる。
一人4・5編で1稿2000字程度。全230頁である。
この会は元々「自分史」を書こうと、発足した経過があった為か、全編が殆ど身の回りの個人的事項だ。
此れだと標題も見つけ易く、書きやすい。
しかし、フィクションもあるだろうが、余りに自身の手の内を出すのは如何なものだろうか!
戦友だった一人も同人の一員だったが(故人と成った)戦中の回顧を書いていた。
飛行機搭乗員で海軍でも特殊な存在。これの日常・戦場を平和時の娑婆の人(海軍用語で、部外の1般の社会人)に理解させるには、表現が殊更難しい。
此方は同じ境遇に有ったから”ふむ、ふむ!と理解・揶揄して読めた。が、1般の読者も、マヅマヅ判ったようだ。
今回の文集にもMIさんが「座禅」をした自己体験を書いている。「座禅」との特別な事項を表記するのは,難しいことだ。
①線香を半分に折り、点火する。坐禅への入門儀式。
 20分で燃え尽きるので、座る時間の目安。
②般若心経を唱え合掌。
③姿勢を整える。半跏趺坐(はんかふざ)の姿勢。結跏趺坐が正規。左の足を右の股のうえに深くのせる。両膝とお尻の三点で上体を支えること。坐蒲を自分の体に合わせて調節し、両膝を確実に地につける。
④手・目・口・呼吸の作法
⑤落ち着くと無我の境地になる。心安らかで静かな一刻。
と述べられている。

____________________

 アクセス・ランキング 90~150位前後です(千投稿中)
     ランクが下がっています。(現在126位です)
     
ンクUPご協力をお願いします!
  


⑩ 考察 ”江” 

2011年04月20日 | 社評

はNHKのテレビで大流行である。
そもそも”江”とはなんぞや?
辞書に因ると「海や湖沼の陸地に入り込んでいる所。入り江。広く海・川・堀など」
近江(滋賀)は都に近い琵琶湖の意味だろう。湖と海とをわけて江と称したのだろう。
これに対し遠江(遠い浜名湖)その地方。
NHKの時代劇は近江の琵琶湖の東辺に位置した浅井氏がその息女に国名から江”の1字を命名したのだ。
近江は別記で淡海(あわうみ=おうみ)ともする。琵琶湖は淡水湖。浜名湖は海に連なっている。汽水だ。
(PS)
滋賀県の県庁所在地は「大津」(津とは小さな船着場・渡し場(矢切の渡し)
三重県の県庁所在地は「津」である。伊勢湾に面した堂堂たる大港だ。何故か遠慮して「津」である。
同じ津でも三重の方が大きい大津で滋賀のは単に津か小津だろう。
♪伊勢は津で持つ、津は伊勢で持つ♪と民謡にも出る津。
しかし、これの意味は知らない。
大津の様に後ろに津の付く地名

大津 沖  小   唐         

平  興  江   清    

鷲  摂   新   要  

長  知  会    羅   
稲   谷  宇   油          

貝  旧   塩   別          

牛  沼  鈎    集   

草  京  波   焼           

海  川  島   根   

塩  外  天   関   

今  通  長   新   

高  渡  曲   富   

宇  間  上     迷       
長  中  木   神 
津の付いた三字地名 他

津和野 法華津  

国府津  津田沼
三津屋 甲津原       

宇出津 安濃津        

津和野 直江津

多度津 津ノ国

津田 津軽 津下 津山

____________________

 アクセス・ランキング 90~150位前後です(千投稿中)
     ランクが下がっています。(現在126位です)
     
ンクUPご協力をお願いします!
  


⑨ 核産業

2011年04月19日 | 社評

核爆弾を開発し試験的に日本に投下したアメリカ。
戦後,核の平和利用を掲げたのもアメリカ。
先ずは核分裂で原子核エネルギーを放出し 、原子炉の動力システムを運転させる、この力でタービンを廻し発電する。
核発電がその第1歩。世界で核を牛耳るのはアメリカである。
核の生産・核発電の装置生産は新進産業である。
米国は核産業の輸出を進めている。しかし、核燃料のウラトニュウムは容易に兵器に転換される。
それで、IEAEがこれの平和利用のみの監視、「核拡散条約」への参加を世界中で実施している。
電力の大消費による、享楽的、今日的消費社会を創造したのはアメリカ文化だ。
電力の生産は火力では資源的に、環境維持のためにも限界があり、ここに核発電の発想があった。
我々の生活でも電力を家庭内の光源のみの使用とし、熱源・装置のエネルギー源としての使用なしで今の消費生活が維持できるか。疑問だ。
電力会社は電気は無限に生産できるとして、消費者にオール電化をセールスした。
それに従い電化した家庭が計画停電で電気の供給が止まったら生活はどう維持されるのか?
日本の電力の40%は原発に因るのだろう!
”原発、反対”と今の福島の放射能の拡散をみて、核の絶対安全の見地から唱えるのは賛成だが。
冬は木炭・夏は団扇の生活に耐えうるのだろうか?
”金融庁が証券業界に対して、夏のエアコン設定温度を「最低30度以上」にするように促したことで、波紋を広げている”
と報じている。やはり、扇子ではシノゲナイようだ。
果たして人類は核を全く安全にコントロール出来るのか?
だが、現世の快適生活に慣れて、地球環境をも乱し、過度の消費には自主的抑制・権力により規制が必要ではないか!
人類はもっと自然に謙虚で有らねばならぬのか?
。核に関する情報は不正確な面もあります)
電気自動車が販売上昇中。しかしこれも電気の供給が会ってのこと。
アラビアでは太陽熱での発電が工業化されている。
日本では東南アシアの亜熱帯地方なら太陽光発電は産業化出切るのでは?
その輸送はスマートグリッドで船便は如何だろうか!
原発に代われる生産量・コストになれるだろうか!
____________________

 アクセス・ランキング 90~150位前後です(千投稿中)
     ランクが下がっています。(現在126位です)
     
ンクUPご協力をお願いします!
   


⑧ マスク

2011年04月17日 | 社評

 3月の地震以降、テレビで映し出される群集の顔に何れも
マスク の付いているのに気付く。
多数の避難民が1箇所の広間に生活するのだから他人との接触の機会が増えたことだ。
だから、それにより、感冒に罹ることの予防のためだろう!
また、自ら感染源になることを防止する為にもマスクが必要。
(この為なら、謙虚的だ)風評にも耐えうる。
放射線への対応もできる。
鼻から顎までをカバーし、今のマスクは立体的だ。
しかも大型。顔の大部分を覆っている。
(就寝ではマスクをする。寝室が明け方には室内温度が冷えるから、冷たい空気を呼吸すると、肺・喉を冷却するので、マスクを通して少し暖めた空気を吸っている心算だ)
避難者も寒い場所に寝起きされるのだろうから、この方法での就寝をお薦めする。
____________________

 アクセス・ランキング 90~150位前後です(千投稿中)
     ランクが下がっています。
     
ンクUPご協力をお願いします!
  


⑦ BIZ

2011年04月16日 | 社評

夜の11時代にNHKを見ると”BIZ・スポーツ”なる番組があった。どうやら、4月からの新番組のようだ。見てみる。
今日のニュースの総集編の模様。
だが、BIZの意味が解らぬ!
考えると新聞の書籍の広告欄に出ていたような気がする。
検索してみる。あった!意外だった。PCに関連している。
即ちメールアドレス Or URLの固定部分。スキーム名にBIZが使われているようだ(.comが代表例です)
然し、最近は省力で、メールは返信で、HPは言葉を検索欄に記入しアクセスするので、面倒な英字のアドレス入力は殆どしない。HPも"お気に入り”で事足りる。
BIZはbusiness を発音に従いビズと標記したようだ。
どうも日本人的発想だ。
もう1つ。 ID である。
PCでITにアクセスする場合に必須。
これの設定が無ければPCも只の箱。
広く世間で”身分証明”の意味でIDなる表現がある。
identifcation。この単語の頭の2字である。
この単語の綴りは、やや長い。英単語の書き取り試験でスペルの記憶には泣かされた。
外国人に聞くと「日本人が漢字を筆順共に記憶するのと同じ事」と教えられた。しかし、名称・事象 等の頭文字による標記が進んでいることは、矢張り長いスペルの記憶と標記は避けたい心象だろう。
(NHK教育のロシア語番組を見て単語のツヅリの長いのには驚いた)
____________________

 アクセス・ランキング 90~150位前後です(千投稿中)
     ラ
ンクUPご協力をお願いします!
 (掲載に間が有ったので、ランクも下がっています)


⑥ ステッキ

2011年04月15日 | 社評

2年来、外に出るときは杖を持つ。どうやらその格好は板に付いたようだ。何時も荷物を持っている状態で煩雑でもあるが!
”転ばぬ先の杖”その効用を多いに期待したことでも無かったが、徐々に歩行の衰える今の状態では登り坂等で多いに杖に頼っている。
老婦人は買い物袋や椅子にも使える手押し車のご愛用が多いように見かける、のだが!
その上は車椅子。押してが付いている、自力運行、機械装置、等等ある。
一昔前は六十過ぎの紳士のオシャレがステッキ姿だった。
芸術的で高価だったステッキ。今では実用一点張り。
「鳩杖」は80歳以上の元老に宮中から優待のおぼしめしで賜った。宮廷に参内する時に象徴的に持つ。その人の歩む状態とは関係なく。
戦後は杖の使用方がガラリと変わった。
高齢化と一人住まいで、杖を使ってでも外に出なければならぬお年寄りが増えたのだろう!
造物神は人間の寿命を今ほど長くは設定していなかったのだろう。体の機能の経年劣化が実年齢とは合わないのだ。
N病院で100歳の人が一人で外来に来ていたのには驚いたが。此方もそんなに行動が出来るようで、有りたいと思った。

知人(八風さん)のblog「杖」との稿での一節。
病院の整形外科医から杖の使用を薦められて
「自分が高齢者でありながら、いうのも、どうかとは思いますが、杖はいかにも老人くさくて厭です」と返事した。
傍で聞いていた看護師からも
「倒れて骨折したら、元も子もありませんよ」と注意された。
また、懇意にしている掛かりつけ医からも
「是非杖をお奨めする。骨折したらそれこそ大変ですよ、ステッキをお洒落の道具と考えたらどうですか」
と、説得された
チャップリンがステッキの愛好家であったそうだ。映画でもそのシーンがある。

これでも、矢張り"自分は若い”と見栄を張りたい老人の気質が判る。
そして”ステッキをお洒落の道具と考えたら!”とは上手い説得表現だと感心した。
____________________

 アクセス・ランキング 90~150位前後です(千投稿中)
     ラ
ンクUPご協力をお願いします!
 (掲載に間が有ったので、ランクも下がっています)