香が散る

本を読むのが大好き、少し前からノロノロですが走るのも好き
そんな、代わり映えのしない、でも大切な日々を書き綴っています

2014年

2014-12-30 19:39:23 | なんでもない話
2014年もあと少し
今年読んだ本を振り返ってみました

ブクログに登録して、このブログに載せた感想とともにまとめているので
1年間にどのくらい本を読んだのか、ひとめでわかりますが、
今年は120冊と、かなりの量を読んだなぁと、自分で驚きました
仕事も結構、忙しくしていたし、走ってもいたのですが
夜、眠れないことが多くて、そういう時に読んだのかな
今年も、いいな、好きだなと思った本はたくさんありますが
その中でも、特にという本を何冊かあげてみます

江國香織さんの 抱擁、あるいはライスに塩を
姫野カオルコさんの リアル・シンデレラ
朝井まかてさんの 恋歌(レンカ)
原田マハさんの 太陽の棘
北村薫さんの 八月の六日間
宮部みゆきさんとこうの史代さんの 「荒神」と「荒神絵巻」
米澤穂信さんの 満願

そして、一番心に残ったのが
木内昇さんの 櫛挽道守

それぞれの本のタイトルをクリックすると
以前のブログの記事が出るようにしています(多分)

『櫛挽道守』は、貧しい幕末の時代の話ですが
静かに耐えること、人の心の機微、読んでいる最中も
ずっと心が震えるような感を受けていたのですが
読後感が、清々しくて大好きな小説です

来年もたくさんの素晴らしい本と出会う時間を大切にしていきます



そして、今年も走りました
伊達10km、千歳ハーフ、北広島15km、
森林公園10km、余市味覚マラソン10km
神戸マラソン… 
そして、来年3月に横浜マラソン
今月は、天候も良くないのと、
神戸が終わってちょっと気がぬけてしまって
少しサボり気味でしたが、
年末の休暇に入ってから少しずつ走って
やっと100km走れたので、
1、2月と頑張らないとねとまず来年の目標

仕事のことは、ここには書かないのですが
来年は、少し視点を変えて頑張ってみたいな

君がいる時はいつも雨

2014-12-30 00:52:09 | 本のこと
山田悠介さんの
『君がいる時はいつも雨』



孝広は幼いころに事故で両親を亡くし、
叔父夫婦のもとに身を寄せている。
夏休みが始まり、寂しさを紛らわせようと
大好きな野球に打ち込むのだが、
そこへ謎の男の子が現れた。
必ず雨とともに姿を見せる彼は
いったい何者なのか?
そしてやってきた本当の目的は?
やんちゃな性格に振り回されながらも、
孝広は少しずつ変わってゆくのだが…。
出会うはずのなかった2人の
切ない夏休みが始まる。


3時間ほどで読めてしまう
面白いけど、2時間ドラマみたいだな
切ないけど、結末はわかっていたかな
ちょっとファンタジーだね
同じく山田さんの「その時までサヨナラ」
読んだときは、ドラマが先だったけど
読後感は一緒で、ホッと温かい感じでした

さて、寝るかな

ビブリア古書堂の事件手帖6

2014-12-29 16:43:09 | 本のこと
三上延さんの
『ビブリア古書堂の事件手帖6』
   ~栞子さんと巡るさだめ~


 
太宰治の『晩年』を奪うため、美しき女店主に危害を加えた青年。
ビブリア古書堂の二人の前に、彼が再び現れる。今度は依頼者として。
違う『晩年』を捜しているという奇妙な依頼。
署名ではないのに、太宰自筆と分かる珍しい書きこみがあるらしい。
本を追ううちに、二人は驚くべき事実に辿り着く。
四十七年前にあった太宰の稀覯本を巡る盗難事件。
それには二人の祖父母が関わっていたのだ。
過去と現在、まるで再現されるかのような奇妙な巡り合わせに、
薄気味悪さを感じる二人。それは偶然か必然か? 深い謎の先にある真実とは?


1巻を読み始めた時は、
こんなに嵌るシリーズになるとは思わなかった
古書に関するミステリーという珍しさだけではなく
ストーリーが面白いエンターテイメント
あと、1・2巻で終わるそうですが
どういう風に決着するのかな
長いドラマを見ている感じで、楽しみ

ドラマといえば、このシリーズ
以前、ドラマ化されたのですよね
1話見て、もう見なかったけど
栞子さんを剛力彩芽さんがやっていて
ちょっと違うよなぁと思ったんだけど
今回、読んでいる時にはちょっと頭に浮かんできちゃった
映像の力って、すごいね

今年の大河ドラマ軍師官兵衛
ちょっともう見飽きた時代のお話だったのもあり
途中でダレてしまったけど、
岡田准一さんの迫力ある官兵衛はとても面白かった
来年の花燃ゆは、またもや幕末
でも、わたしは殆ど知らなかった女性が主人公ということで
かなり楽しみにしているのだのだ

今日の午前中で大掃除終了
いい天気だったし、昼1で走りに出たら
道が溶けてべちゃべちゃで早々にめげて帰ってきちゃった
今はまた雪が降ってきました

ベッド脇の積読本を整理したら
今回のお休み中に読み終える量ではなかったわ
でも、落ち着いて読書できるチャンスだもの
キレイになった部屋で、ゆっくりしますよ


満願

2014-12-28 18:08:57 | 本のこと
米澤穂信さんの
『満願』



人生を賭けた激しい願いが、6つの謎を呼び起こす。
期待の若手が放つミステリの至芸!


人を殺め、静かに刑期を終えた妻の本当の動機とは――。
驚愕の結末で唸らせる表題作はじめ、
交番勤務の警官や在外ビジネスマン、フリーライターなど、
切実に生きる人々が遭遇する6つの奇妙な事件。
入念に磨き上げられた流麗な文章と精緻なロジック。
「日常の謎」の名手が描く、王道的ミステリの新たな傑作誕


王様のブランチで特集された時から
気になっていたけど、単行本を買う?と自問して
グズグズとしていたら、
今年度このミス1位、
他にも色々な媒体で、面白いって書いているし
大好きなミステリーだし、
年末になって、やっとこさ読んでみましたです

背筋がぞっとするというか
ヒヤッとするというか、なんつーか
こわい結末なんだけど、次々と読み続けてしまう
全編、こういうことと衝撃をうける
基本的にミステリーは長編が好きだけど
この短編は、すごく読み応えがあって重い
王様のブランチで谷原章介さんが
今年1年で一番面白かった本に選んでいた気持ち
なんだかわかるような気がしました

わたしの、今年1年の読書の感想は
もちょっと、落ち着いてから、ゆっくりアップしよ

 

昨日は、今年最後の飲み会で
エフランで知り合った方が東京から帰省されるので
彼女を囲んだオッサンの会に参加させてもらっちゃった
地下鉄に向かう時はまだ青い空に三日月が浮かんでいたけど
降りて狸小路に向かう時はすっかり夜になっていた17時ちょっと前
でも、冬至も過ぎたしね、明るい時間は少しずつ増えるよね
札幌はこれからが寒さ本番だろうけどさ

狸小路で1杯というかもっと軽く飲んで
おしゃべりに花を咲かせて、エンジン全開にして
本番は、西11丁目駅近くの満福やさん
3000円コース飲み放題なんだけど
バンバンジー、お刺身、餃子、鍋、ごぼうと長芋揚げ、サラダ、チャンポン麺
すごい量でおいしくて、大満足

  

そして、楽しい弾丸トークに笑った笑った
気持ちのよい飲み会で締められて幸せ~



今日は、安住紳一郎の日曜天国を聴きながら
円山方面に向かって北大を通って、約13kmを走ってきました
厚着をしているし、靴は重いしとか言い訳はするけど
まあ、食べ過ぎで体が重くて、ノロノロとだったのだけど
結構な汗をかいたので、帰りにアイスクリームを買って帰宅
うちに戻って、アイスクリームを食べたら、寒くて寒くて
震えがとまらなくなり、午後は寝ておりました
本当は、残りの大掃除をしようと思っていたのだけど…
まあ、あと少しなので、今日はゆっくりして、元気になろうと決めて
こうしてゆっくりとブログアップをしている次第なのだ

昨日の午前中で仕事は終了、仕事始めは5日なので8連休
走って、本を読んで、いつもと変わらない日々の予定です

あなたは、誰かの大切な人

2014-12-23 21:06:03 | 本のこと
原田マハさんの
『あなたは、誰かの大切な人』



家族と、恋人と、そして友だちと
きっと、つながっている。

大好きな人と、食卓で向かい合って、
おいしい食事とともにするーーー。
単純で、かけがえのない、ささやかなこと。
それこそが本当の幸せ


六つの小さな幸福を描いた小説集
ひとつひとつの短編が、
どこかで本当に起きているようで
少し切なく、かなり身につまされて
泣きそうになりながら、読み続けました
ひとは、ひとりでいてもひとりで生きている訳じゃない
色々なつながりが、やさしいと切ない
素直になれる、やさしく悲しい小説

 神様は、ちゃんと、ひとりにひとつずつ、
幸福を割り当ててくださっている。
 全景を見渡すパノラマより、
正しく枠取られた風景の方が美しい。
 人は、孤独になれる空間を必要としている。


本当はまだまだあるんだけど
たくさんのさりげない言葉に、胸がえぐれてしまった



月曜日は、次の日が休みということもあり
前の事務所で一緒だった人とふたりで
スープカレー鍋忘年会
色々なことがあった今年を、ちゃんと受け止めて
きちんと前に進もうとする彼女の力強さに勇気をもらった



札幌の街中は、先週の金曜日ほど混んではいなくて
凍った道の上に雪が積もって、少し歩きやすくなったよ
雪景色がキラキラ光る札幌の街らしい風景



帰ってきたら、ふたつめのヒヤシンスの花が咲いていた



今朝の朝ランというか、午前中ジョグの北大
少し歩きやすくなったのもあり、
10人くらいのランナーさんとすれ違ったな
だんとつ、自分が一番ゆっくり走っていたようだった
めげないぜ

ぬけまいる

2014-12-21 19:26:50 | 本のこと
朝井まかてさんの
『ぬけまいる』



一膳飯屋の娘・お以乃。御家人の妻・お志花。
小間物屋の女主人・お蝶。
若い頃は「馬喰町の猪鹿蝶」と呼ばれ、
界隈で知らぬ者の無かった江戸娘三人組も早や三十路前。
それぞれに事情と鬱屈を抱えた三人は、
突如、仕事も家庭も放り出し、お伊勢詣りに繰り出した。
てんやわんやの、まかて版東海道中膝栗毛!


木曜日の夜から読み始めて
一度寝て、夜中に目が覚めて眠れず
結局、朝までかかって読んでしまった
お以乃、お志花、お蝶3人が
最初は欠点ばかり目につき、バラバラ状態なのに
欠点は美点、短所は長所、3人集まればなんとか
痛快で、やさしくて、楽しく、あたたかい
伊勢へのお参りの道すがらを一緒に旅した気分
とっても面白かった~



昨日の午前中、天気も良く
北大方面を走ってきたら、すっごく気持ち良かった
でも、午後から雨が降ってきて
夜には道路がツルツルで、ひどい状態に
金曜日に続いて、昨日の夜も忘年会だったのだけど
外を歩けず、タクシー移動 そしてあっという間に夜中の1時
そんなに飲みすぎてはいないけど、2日連続は疲れる
今日は、実家に行ったのだけど、
疲れてしまって、あくびばかりして母に呆れられてしまった

中井亜沙子さんのイラストが額に入って届きました
母のうちに飾った鶴居村のツル


うちに飾った、大好きなフクロウ


かわいいっしょ
部屋の中が明るくなってうれしい


ダ・ヴィンチ

2014-12-17 22:09:37 | なんでもない話
ダ・ヴィンチ1月号
BOOK OF THE YEAR 2014



小説部門、文庫部門、コミック部門、他
1位の作品、ぜ~んぶ読んでおりませんでしたわ
小説・文庫とも、1位は東野圭吾作品だしね…
ただ、特集している作品や
いろいろな人がオススメする作品
たくさんの読みたい作品ができてうれしい
おまけ(?)で「別ダ」にコミック作品がいっぱい
600円という価格は、かなりお得な内容に感じます

しかし、いまのわたし
エッセイとか、ずっと少しずつ読み続けている短編小説とか
読んではいるのだけど、腰が座らないというか
入り込めない感じで、ちょっと読書難民



月曜の夜、かなりの雪が降ったのですが
火曜の朝は晴れていたので、
チャンスだなと思って、北大・桑園を朝ラン
寒いけど、歩道はちゃんと除雪されていて
そりゃ~滑りますけど、走りやすくて気持ち良かった
火曜というか昨日の夜は
雨交じりの風雪つよしで、荒れる予報でしたが
当地は、今現在も穏やかな天気
ただ、ずっと寒いので、昨日の溶けた道が
ガリガリに凍って、滑って、ガタガタで
歩くのがいつもの倍くらい大変
今日の夜中からまた荒れるらしいけど… どうなることやら

今日はきたえーるの年内最後のランニングできる日だったので
張り切って行ったはいいけど、周りのスピードにつられて
いつもよりかなり早く走ってしまって、早々にダウン
まだまだ修行が足りないわたくし
道路の状態がもう少しよくなったら
寒くてもやっぱり外を走りたいなぁ

自分にプレゼント?

2014-12-15 20:12:23 | なんでもない話
今日の札幌は朝からずっと雪
天気予報では午後には晴れるはずだったのに
わたしのいるところでは、ずっと降り続きました



朝の通勤路はまだかわいい雪模様
帰りの雪はわっさわさ降っていて
歩道の雪をかきながら帰ってきました

実は、ちょっと前に夜中に目が覚めて
テレフォンショッピングを見て買ってしまった
ハンディスチームウォーマー
日曜日に窓ふきとお風呂掃除で試してみたけど
いやぁ… 想像していたようにはスルスル綺麗にならない
汚れが酷すぎるのか 
やはり、きれいにするには時間と技が必要なのかな
レンジフード廻りをなんとか綺麗にしたいんだけど
やっぱり、重曹とかでうろかしてから
ハンディスチームウォーマーのブラシでやってみる
どうか、汚れが落ちますように

自分にプレゼントとしてハンディスチームウォーマーは
ちょっと高い買い物だったのに、もうひとつ
あぁ、ボーナスも出てない、出ないかもしれない
出てもきっと雀の涙のくせに… わたしったら



北欧ではヒヤシンスがクリスマスフラワーなのですと
白いヒヤシンス、咲くのが楽しみだな
ワイン飲みながら鑑賞いたしたい所存でございます

今日の帰りも雪かきしている人たちがいっぱい
明日の朝も、みんな雪かき大変だろうな
うちはマンションなので、ここ数年あまり苦労していない
ちょっと申し訳ない気持ちになります
とうとう雪かきシーズンかぁ

夜の木の下で

2014-12-14 18:41:24 | 本のこと
湯本香樹実さんの
『夜の木の下で』



話したかったことと、話せなかったこと──。
心の底の思いを物語にした珠玉の作品集。


ことばは、こばとになって飛んでゆき、またことばになる──。
少年のはじめての秘密。
自分の行く末が不安でたまらなかった頃の夢。
少女のゆれ惑う性の兆し。
つないだ手の先の安堵と信頼。
限りなく近くまで来て、再び遠ざかってゆく死。
記憶の底にしまってあった繊細な情感を丁寧に掬って描く
『夏の庭』の著者による胸に沁み入る小説集。


湯本さんの描く小説の世界が大好きです
『夏の庭』、『ポプラの秋』、『春のオルガン』、『西日の町』
文庫ですが、ずっと大切に持っています
この本は短編集ですが、1話目の「緑の洞窟」で
懐かし湯本さんの世界にどっぷりはまり
「リターン・マッチ」では驚きおののき
6編ともに、違う世界を、違う匂い、色、感覚で
さまよい、闊歩し、漂ってきた感じです
表装のこうのかなえさんの絵もとても素敵



昨日は、夕方4時からエフランの忘年会
桑園のアイリッシュパブ・ブライアンブルー
ビールなど飲み放題で、キルケニーは初めて飲みましたよ
写真は2杯目のビールの泡に四葉のクローバーを描いてくれたもの
お料理もおいしかった
円山にあったあれこれ屋のマスターが作ってくれているはずなのです

初めてお会いする方々もたくさんいて
人数も20人以上いたので、じっくりとお話という感じではなかったけど
ひとりひとりが、今年の総括と来年の抱負を発表して
聞いていると、元気をもらって、ユーモアに笑って
あっという間の2時間でした

その後、2次会、3次会と行ってもJRで帰ってこれた時間
たくさん飲んだけど
笑って笑っておしゃべりしてだったからか
今日は二日酔いではないっす
走り始めたことで、たくさんの出会いがあって
レースに出ることで、思ってもいなかった経験をして
いいことばかりだなぁとしみじみと考えた日でした

いのちの姿

2014-12-09 23:12:47 | 本のこと
宮本輝さんの最新エッセイ集
『いのちの姿』



人間の「生」の深淵を見つめて書き続ける宮本輝による随筆集。
異父兄との邂逅を描く「兄」、
シルクロードへの旅にまつわる回想「星雲」など、
著者が白秋のときを迎えて命を想う、珠玉の14篇。


京都の高級料亭「高台寺和久博」の女将
桑村綾さんと宮本輝さんはとても仲の良い信頼しあった友人
その桑村綾さんの夢であった和久博のエッセイ誌に載せた
エッセイ集なのです
宮本輝さんは、小説に専念するために
2001年に刊行した「血の騒ぎを聴け」というエッセイ集いらい
まとまったエッセイ集は出さないというお話だったので
こういう形でエッセイを読むことができて幸せです
そして、それぞれのエッセイが、
宮本輝さんの小説が好きで全てを読んでいるわたしにとって
ああ、あの小説のあの部分はこういう経験からだったのかとか
あの時の講演会のお話の真実はこうだったのかとか
色々と感慨深いものもありますが
血のつながりのあるお兄様の件は、はじめてで
宮本輝さんのやさしさと人間らしさと面白さが溢れ出て
なんだか、ゆっくりと笑って泣きそうになるエッセイでした

もし、宮本輝さんの小説を読んだことがない人
読んだとしても、少ない数だという方にも
ぜひ、読んでほしいエッセイ集です
飾り気が無く正直で、でも鋭く厳しく優しく賢く
胸に残る言葉やお話が多すぎて、
いまでも受け止めきれないでいます
宮本輝さんの小説は、上下巻ということが多いなか
この本は文字も大きく、読みやすい厚さで
お値段もリーズナブル
そして、装丁と中の挿絵も、すっごく素敵
おすすめしたい、クリスマスプレゼントにしたい
素敵なエッセイ集です



今日ははじめてきたえーるに行ってみました
終日、現場にいた1日で、すっかり疲れてしまい
早々に仕事をやめて地下鉄で向かったのですが
豊平公園駅から直通で行けるのですね
アクシデントがあり、30分走って帰ってきましたが
混んでいるといっても、そんなに待たされず
1周330mを、ほどほどの人数が走っていました
週に1回くらいはスピード練習にかよいたいな
綺麗だし、行きやすいし、今年は利用しよう