香が散る

本を読むのが大好き、少し前からノロノロですが走るのも好き
そんな、代わり映えのしない、でも大切な日々を書き綴っています

純文学って。。。

2018-03-22 21:53:20 | 本のこと
今回の芥川賞作品
若竹千佐子さんの
『おらおらでひとりいぐも』読んでみた



74歳、ひとり暮らしの桃子さん。
おらの今は、こわいものなし――
リズムあふれる文体で新しい「老いの境地」を描いた、
第54回文藝賞受賞作。
齊藤美奈子氏、保坂和志氏、町田康氏絶賛。

 
スラスラと読み進められるんだけど
どうしてなの?
同じようなことをぐるぐると。。。
老いについて、覚悟も恐怖も諦めもあるけど
なんか、どうも、わたしには
とっても後ろ向きな考え方にしか見えず
もっと年をとったらわかるのかな?
いやぁ、純文学って難しい

坂木司さんの
『何が困るかって』



平凡な日々の風景に溶けこむ、あの人、この人、そしてあなた。
それぞれ隠しているのは、どんな物語?──
ちょっとした嫉妬心から始まる「いじわるゲーム」の行方、
子供の頃耳にした奇妙な「都市伝説」が導く戦慄の結末、
「鍵のかからない部屋」から出たくてたまらない“私”の物語……。
日常と非日常のあわいを描く、奇妙で少しぞっとする、
不思議な読み心地のショートストーリー集。


ショートショートだから読み終えることができた
読後感が最悪だと思いながら読んでいたけど
だんだんとそれに慣れていく自分もいた
思いも掛けない、呆れるような結末がクセになる
覆面作家の坂木司さん、男なのか女なのか

吉永南央さんの
紅雲町珈琲屋こよみシリーズ
『まひるまの星』



北関東の小さな町で、コーヒー豆と和食器を扱う店
「小蔵屋」を営むおばあさん、杉浦草。
人生経験と、丁寧に紡いできた人間関係を通して、
街で起こる事件のあれこれを解決に導いてきたが、
ある日、町の山車蔵の移転問題がもちあがり、
小蔵屋の敷地が第一候補に。
町内の話し合いが必要だが、
草は亡き母の遺言で「うなぎの小川」にだけは
この二十年行くことができず、
移転問題の話し合いが思うようにいかない。
かつては親友だった「うなぎの小川」の女将と
お草の母の間に、一体なにがあったのか。
祭りの音が響く真夏の紅雲町を歩き回るうち、
お草は町全体に関わる過去のある重い事実にたどり着く。

ほっこりとあたたかな日常の奥に覗く闇がドキドキさせる、
ヒットシリーズ第5弾。


安定のお草さんのお話
年を取り、体が弱ってくるけど
生活を大切にして、周りの人たちの気持ちを大切に
丁寧に静かに、思慮深く生きているお草さんが好きだな



今年はヒアシンスを買わなかったなと思っていたら
この前、買い物に行った時に花が咲いていないのを見つけて
毎日楽しみにお水をあげていたので、
今は香りもお花も楽しんでいる



昨日はお彼岸のお参りで室蘭に行ってきた
関東地方はこの季節に雪が降ったりしたようだけど
北海道はいいお天気で、道路の雪はほぼなくなっていた
しかし、山の上にあるお墓は雪に埋もれていて
管理事務所からスコップを借りて掘り出してお参り
この時期としては珍しい。。。と思う
札幌ー室蘭間300km運転して、なんだか頭が疲れたので
夕方、ちょっとだけJog
頭スッキリした〜

明日は健康診断なので、慌てて9時前に帰ってきた
9時までに夕食取らないとダメなので。。。
今晩はお水だけで過ごさなければ

無事退院

2018-03-11 21:30:28 | なんでもない話
入院していたApple Watch、なんの修理もせず退院
原因は分からず。。。ちょっと不安

先週は毎日目が回るようなせわしなさで
仕事をしている間はあっという間に時間が過ぎてしまい
体がへとへとになった
水曜日、夕方仕事を抜けてきたえーるで3kmだけ走って
また戻って働いて、
金曜日、復活した大好きなお店に大好きな人たちと飲みにいって
笑って喋って
土曜日は、絶対したくない休日出勤
でも、電話が来ないって素晴らしい
サクサクと仕事が進み、予定より1時間早く帰れて
なんだか気持ちがスッキリ
そして、今日はエスマラソン部の練習会で
長沼の馬追山をトレラン
KAZU隊長の元、登り始めてすぐに凄い心拍数で
大丈夫か?と自分で自分が心配になったけど
ゆっくりまったり登って走ってくれたので
すっごく楽しかった
雪解けが進み、山の下の方はズボズボと足が埋まり
最後尾を走っていたら、両足が埋まり右足がつるという体たらく



お天気もよく、下に降りてきて一般道を走ったけど
長沼はもう雪が全然なくって、すっごく走りやすい
馬追の名水で汲んだ水でKAZU隊長が珈琲を淹れてくれて
それがもうもう、めちゃくちゃ美味しかったのだ
わたしも、キャンプとかでお湯を沸かせるやつ欲しいなぁ

長沼温泉でお風呂に入り
KOHARUさんオススメのタンドリーレストラン アサ



ナンで食べるカレーは久しぶり
長沼スペシャルで本日のアスパラキーマカレーにして
ココナツナンと隊長のチーズナンをシェアして満腹
ナンのお代わり自由だったけど、もうお腹パンパン
美味しかったなぁ。今度、母と長沼に行った時にも行ってみよう

長沼までの車中は、ERIちゃんが一緒だったので
なんだかとても楽しく充実した休日だった
今週もハードになりそうだけど、頑張れそうだよ

読んだ本

朝井まかてさんの
『雲上雲下』



「草どん、語ってくれろ」
どこからともなく現れた子狐は、目の前にいた草に話しかけた。
物語をせがむ子狐に、草どんは重い口をひらく……。
子狐に山姥、乙姫に天人、そして龍の子。
民話の主人公たちが笑い、苦悩し、闘う! 
「俺たち、本当に存在しているんですか?」
やがて物語は交錯し、雲上雲下がひずみ始める。
物語が世界から消えてしまうのか?
不思議で懐かしい、ニッポンのファンタジー。


おとぎ話を信じる、大切にする気持ち、世界が愛おしい
聞いたことのあるお話が絶妙な形で語られる
いつの間にか引き込まれてしまっている
大切にしなくてはならないこと、懐かしい気持ち
不思議な気持ちになる本だった
とても好きな本だった
朝井まかてさんの小説は、いつもちょっと切なくて
でも、前向きになれる、好きだなぁ

石田ゆり子さんのエッセイ
『Lily -日々のかけら-』



女優・石田ゆり子が日々、
大切にしているのは、とてもささやかなこと。
心地よい空間に身を置く。
からだの声をきく。人と比べない。
変化を恐れず、切り口は新しく。
ユーモアを忘れず、いまを楽しむ……。
あたりまえかもしれないけれど、
そんなささやかなことの積み重ねが
〈いまの石田ゆり子〉を作っています。
10代のころからとことん自分と向き合い、
もがいたなかで得た、石田流哲学&美学。
それは老若男女問わず、誰にとってもなにかしら支えとなる、
心地よく生きる技が潜んでいます。
大好きなものなどについて綴った21編のエッセイ、
正直に語ったロングインタビュー。
美の秘訣やお気に入りレシピ、
硬軟とりまぜた103のQ&Aほか、全編撮り下ろし、書き下ろし。
同居人(猫)・ハニオとタビの成長日記のおまけつきの、
石田ゆり子のカケラがたっぷり詰まった、
やさしくて、とびきり楽しい1冊です。


石田ゆり子さんのエッセイは大好きなので
新刊は迷わず買って、寝る前に少しずつ読んでいた
宮本輝さんの「錦繍」が好きな本だということは知っていたけど
特別な本なんだなぁとわかり、少し嬉しかった
戻れるとしたら、幾つの時に自分に戻りたい?という質問に
戻りたくない、今の自分がいいっていうゆり子さんもいいな
インスタもフォローしているから、タビハニと雪ちゃんの写真は
なんだか懐かしい感じがしちゃう
ホント、優しい気持ちになるエッセイだった

Apple Watch入院中

2018-03-04 21:55:07 | 本のこと
いつのまにかiPhoneと同期しなくなっていたApple Watch
サポートセンターに電話して色々とやってみたけどダメで
札幌のApple製品修理をしているビックカメラに持ち込み
結局入院となってしまった
ついでにiPhoneのバッテリー交換もできたけど
Apple製品を何個も持っていて、みんな健康だったんだけどな

読んだ本、また少ないのだけど

蒼井碧さんの
『オーパーツ死を招く至宝』



貧乏大学生・鳳水月(おおとりすいげつ)の前に現れた、
顔も骨格も分身かのように瓜二つな男・古城深夜(こじょうしんや)。
鳳の同級生である彼は、OOPARTS(オーパーツ)
――当時の技術や知識では制作不可能なはずの古代の工芸品――の、
世界を股にかける鑑定士だと高らかに自称した。
水晶の髑髏に囲まれた考古学者の遺体、
夫婦の死体と密室から消えた黄金のシャトル……
謎だらけの遺産に引き寄せられるように起こる、
数多の不可解な殺人事件。難攻不落のトリックに、
変人鑑定士・古城と巻き込まれた鳳の“分身コンビ"の運命は?


このミステリーはすごい!大賞作品で
読みやすそうだったので買って読んでみたのだけど
こういうのが面白い人もいるのだろうけど
主人公たちも事件も特別すぎて少し苦手だった
続きがありそうだけど、もういいかな

木皿泉さんの木皿食堂2
『6粒と半分のお米』



『木皿食堂』シリーズ第二作。
夫婦ユニット脚本家・木皿泉が各紙誌で執筆したエッセイを中心に、
貴重なインタビューやシナリオ講座、
文化庁芸術祭ラジオドラマ部門出品作品に選出されたシナリオ
「どこかで家族」などを収録。
またNHK Eテレ「SWITCHインタビュー達人達」で放送された、
俳優・佐藤健との熱い対談も注目!


脚本家木皿泉さんたちを知る前に、好きだったドラマを思い出すと
それは木皿泉だった。
エッセイの中にも出てくるけど、方向性は違うけど向田邦子さんに似ている
筆が遅いらしく、あまりドラマが放送されないのは残念

映画「嘘を愛する女」の小説版
岡部えつさんの
『嘘を愛する女』



「愛さえも、嘘ですか?」
大手食品メーカーで業界第一線を走るキャリアウーマン・由加利(演:長澤まさみ)は、
研究医で面倒見の良い恋人・桔平(演:高橋一生)と同棲5年目。
結婚を考え始めていたある日、桔平はくも膜下出血で倒れ、
所持していた身分証はすべて偽造だったことが判明する。
経歴も名前もすべてが「嘘」だった恋人の正体を探るべく、
由加利は探偵(演:吉田鋼太郎)と調査に乗り出すが…。
映画話題作の小説版書下し。


映画を見たいなと思っていながらズルズルと見ないでいたので
小説を読んでしまった。もちろん映像で長澤まさみさんと高橋一生さんを想像しながら。。。
途中でやめることができず、一晩で読んでしまった
そして、悲しくて辛くて大声で叫びたい気持ちがずっと尾を引いてしまった
嘘を愛する女というタイトルは、読み終わって合点がいった
そして、すごくぴったりのキャスティングなんんだなと思う
映画、、、見に行きたいな