香が散る

本を読むのが大好き、少し前からノロノロですが走るのも好き
そんな、代わり映えのしない、でも大切な日々を書き綴っています

ラオスにいったい…

2015-11-30 06:37:01 | 本のこと
村上春樹さんの紀行エッセイ
『ラオスにいったい何があるというんですか?』



「旅先で何もかもがうまく行ったら、それは旅行じゃない」
村上春樹、待望の紀行文集。
アメリカ各地、荒涼たるアイスランド、
かつて住んだギリシャの島々を再訪、
長編小説の舞台フィンランド、信心深い国ラオス、
どこまでも美しいトスカナ地方、そしてなぜか熊本。
旅というものの稀有な魅力を書き尽くす。
カラー写真多数を収録。


春樹さんのエッセイは、
いつもちょっとププッと笑ってしまう
こんな旅ができたらいいなぁと思う
どこに行っても、自分なりの楽しみ方感じ方を
自然にできたらいいなぁと思いながら
惜しみながら本を閉じました



前のブログを書いたあと、
ピリッと寒くまだ薄暗い釧路の街を走りました
ツルツルすべる足元だったのでゆっくり、ぴょんぴょん
通りすがりの方に「転ばないように気をつけて!」と言われ
それでも走っているうちにポカポカして気持ちいい
写真はホテルの近くの幣舞橋
右下に小さな雪だるまが溶けずに写っています



その日、早めに仕事が終わったので
ホテルの周りを少し散歩
14番目の月が輝いていました



2泊3日の釧路出張は、帰りは無事飛行機で帰宅
それなりに疲れて、週末は比較的静かに過ごしました
今日で11月も終わり… なんだなぁ

颶風の王

2015-11-25 05:30:29 | 本のこと
川秋子さんの
『颶風の王』



三浦綾子文学賞受賞作品 
明治から平成にかけて馬と共に命をつないだ6世代の家族の物語

力が及ばぬ厳しい自然の中で
馬が、人が、懸命に生きている。

明治の世。 捨造は東北から新天地・北海道へ向かっていた。
道中、捨造は童女のように生きる母から預かった紙切れを開く。
それはいつもの、幼子が書いたようなものではなかった。
雪崩で馬と遭難しながらも、その馬を食べて生き延び、
腹の中の捨造の命を守りきった母の、壮絶な人生の記録だった。
北海道の大地で羊を飼い、乳牛を育てながら小説を書き続ける、
新人・河秋子が圧倒的なスケールでおくる三浦綾子文学賞受賞作


新聞の書評欄で読んで、興味を持ち
iBooksで無料の立ち読みをして
読みたいなと思って、とうとう読んだという感じ
明治の世から、平成のいまの時代まで
血のつながりが物語を動かしていく
捨造の人生が切なくて苦しかったけど
力をもらったような気持ちもある
読んでよかったな、と思う小説でした



昨日は、北海道全域で大雪
そんな日に、車で釧路まで移動でした
わたしは、結局運転しなかったのだけど
事務所を9時半に出て、
釧路のホテルについたのは19時すぎ
高速道路では、スリップして反対側を向いて
止まっている車を5台見ました
もちろん、片道走行で渋滞
そして、トマムではとうとう事故が原因で
高速道路をおろされてしまい、
狩勝峠を通って、十勝清水まで走るという…
急に雪が降って、雪道に慣れていなく
事故も相当多かったみたい
ぐったり疲れてしまいましたが
ちゃんと食べて飲んで
お風呂に入って寝たのですが、
なんだか眠れず、超早朝から起きております
寒いけど、走ってこようかな

だれもが知ってる小さな国

2015-11-22 20:05:07 | 本のこと
有川浩さん作、村上勉さん絵
『だれもが知ってる小さな国』



ヒコは「はち屋」の子供。
みつ蜂を養ってはちみつをとり、
そのはちみつを売って暮らしている。
お父さん、お母さん、そしてみつばちたちと一緒に、
全国を転々とする小学生だ。
あるとき採蜜を終えたヒコは、
巣箱の置いてある草地から、
車をとめた道へと向かっていた。
「トマレ!」
鋭い声がヒコの耳を打ち、
反射的に足をとめたヒコの前に、
大きなマムシが現れた――
村上勉の書き下ろし挿画がふんだんに入った、
豪華2色印刷

佐藤さとるさんのコロボックルシリーズを
有川浩さんが受け継いでくれた本です
この前に出されたコロボックル絵物語が出た時も
とてもうれしかった。その時の記事は → こちら
そして、今回は、佐藤さとるさんのコロボックルシリーズを
大切に読んできた人たちとコロボックルのお話
昨日、本屋さんで見つけて、小躍りしました
子供も大人も関係なく、大切にしたいことが
正直に素直に受け止められるし、
気持ちがすっとまっすぐになるような気がする
そして、きれいな木や花や空気の中で読んでいるようで
有川さん、コロボックルの世界を蘇らせてくれてありがとうと
なんどもなんども思いました



昨日、今日と、いろいろな場所で
コロボックルの存在を意識しながら読んでいましたよ

今日は、とっても寒くでも晴れた日
散歩に出て、近くにあるのに、ちゃんと中に入っていなかった
札幌競馬場にも寄ってみました



朝早くから、たくさんの人が来ていましたよ



外にはもう出られないので
ガラス越しに見た競馬場
札幌競馬のシーズンには、展望コーナーもあるみたいで
その時期にゆっくり来たらよかったなと後悔







フードコートは充実
ランチだけでも来てみようかなと思っちゃった



正面玄関前の馬の銅像
朝ランのとき、いつも格好いなぁと思っていました
ファンです

スープカレー鍋ラン

2015-11-21 22:50:32 | 走ること
今日は、エフランのラン企画
スープカレー鍋ラン
でも、仕事の予定が入っていたので
ランは欠席
でも、みんなと思いっきりたくさん食べたいから
ひとりラン



昨日の帰宅時にリュックを背負って8kmちょっと
今朝は、ひとりで農試公園と北大を11kmちょっと
これで自己満足して、おいしく食べられる~

カレーショップエスで貸し切りにしてもらって総勢22人
わいわい楽しく食べて飲んで





ベースの和風スープカレーの他に、
豆乳コラーゲン、イカスミカレー、トマトバジルで
お肉や野菜をたっぷり食べて、
締めにラーメンとリゾットは美味~でした

2次会に、狸小路のTK6に寄ってちょこっと飲んで
いい気持ちでの帰り道は、
昨日から点灯している大通公園ホワイトイルミネーション





手袋を忘れたので寒くて、今日はそそくさと帰って来ました

快挙

2015-11-19 23:25:51 | 本のこと
白石一文さんの
『快挙』



あの日、あの場所であなたを見つけた。
その瞬間が私の人生の快挙。著者初の夫婦小説。


写真家を目指す俊彦は、小料理屋を営む二歳上のみすみと結婚する。
やがて小説に転向した夫を、気丈な妻は支え続けた。
しかし平穏な関係はいつしか変質し、小さなひびが広がり始める……。
それでもふたりは共に生きる人生を選ぶのか? 
結婚に愛は存在するのか? そして人生における快挙とは何か? 
一組の男女が織りなす十数年間の日々を描き、
静かな余韻を残す夫婦小説の傑作。


白石さんの小説は、読みやすくひきこまれ
ちょっと、心が痛くなる小説が多いのだけど
今回は、なんか、スッキリしない
もう少しというところで、振り出しに戻る
そんな気持ちになることが多かったな

今日は一気に冷え込んだ札幌です
ここで風邪ひかないようにしないとね

ラブコメ

2015-11-16 22:44:07 | 本のこと
作家、原田マハさんと漫画家、みづき水脈さんの
『ラブコメ』



作家・原田マハと漫画家・みづき水脈がタッグを組んで、
自然農でコメ作りを始めた。
種籾をまき、畦塗りをし、田植えをする。
草を刈り、かかしを作り、いよいよ稲刈り。
金色に輝く稲穂から脱穀し、そして豊饒祭。
今どきイケてる農作業ファッションとは?
ていねいに育てられたお米の味は?
早起きや力仕事もチームワークで乗り切る。
発見と驚きに満ちた1年間のコメ作り。
田園に吹く爽やかな風を感じる。
エッセイ&コミック。


原田マハさんが、小説『生きるぼくら』を執筆するために
米作りから体験したときのエッセイと
その企画にすぐに乗って、一緒に米作りをした
漫画家、みづき水脈さんのコミックです
『生きるぼくら』についてのブログは → こちら

原田マハさんのエッセイは初めてだったのですが
すっと入ってくる文章は小説と同じ
しかし、何より驚いたのはご主人がいたこと…
勝手に、独身だと思ってた
淡々と書いているけど、生きる力に満ちたエッセイです
みづき水脈さんのコミックは、わかりやすく面白く
題名で、読むのを躊躇していたのを後悔
興味深く、面白く、素直な、本でした

ぷちっと森へ

2015-11-15 13:21:45 | 旅に出たい
いまにも雨が降りそうな昨日は
朝7:50札幌駅ターミナル発の高速バスで森町へ
木、林、森の森じゃないよ~
本やスマホを見たり、ウトウト寝たり
途中の休憩所、有珠山SAは雨



誰もいない展望所でストレッチ
森町の道の駅には12時ちょっとに到着
森町在住の蜜蜂さんご夫婦が迎えてきてくれました
さっそくランチに、おいしい中華料理店華京
何にしようか悩んで、お隣の方々が頼んでいた担々麺



美味しかった~
お腹いっぱい、ぽっかぽか、幸せ
そして、雨が降る前にちょっと走りましょうということで
大沼公園駅へ



かわいらしい駅前に車を停めて
蜜蜂さんはゆっくり、わたしはゼーゼーで
大沼公園のほとりを5kmちょっとジョグ
ジョギングコースとして羨ましいコース
1周したら14kmくらい、いいなぁ
ちょうど、雨が降る寸前に切り上げて
蜜蜂さんおすすめのニヤマ温泉 あじさいの湯



雨降りで写真を撮り忘れたので、HPから拝借
大きな温泉じゃないけど、とっても落ち着くいい温泉
食事するところには、お豆腐セットが350円で
おいしいお豆腐以外にも、お魚とかもついているそう
胃袋が2つあれば…
いい湯で、ゆっくりまったり、幸せ~

そして、行ってみたかった函館 蔦屋書店
代官山蔦屋書店とは、また違う雰囲気で面白い



スタバのジンジャーブレッドラテ片手に
ウロウロしたり、ゆっくりおしゃべりしたり
いい時間を過ごしました。またもや幸せ~

楽しい時間はあっという間
蜜蜂さんの運転で、いろいろなところに連れて行ってもらって
ご主人は、帰りがけに寄ったら、森名物「いかめし」を買って
待っていてくれて、、、素敵なご夫婦
ビールを買い込んで、帰りのバスに乗って
お見送りしてくれた蜜蜂さんを見ているうちに
しゅーん、と寂しくなりました

バスの中での夕食



いままで食べたいかめしは、なんだったの?
とビックリなおいしさでした
ビールもぐびっと飲んで、ウトウトしていたら
予定より20分以上早く札幌に到着
心配していた雨も上がっていた



一緒に森に連れて行った子と無事帰宅
楽しい、幸せなプチっと旅でした

今日は朝から、さいたま国際マラソンを見ていました
吉田香織さん、すごかったなぁ
渋井陽子さん、格好よかった~
一般の部を走っているお友だちもがんばってる
ランナーズナビで、どこをどのくらいのペースで走っているのか
リアルにわかって、ドキドキする
もう少し~ がんばれ~

春風伝

2015-11-14 00:00:26 | 本のこと
葉室麟さんの
『春風伝』



激動の幕末を疾風のように駆け抜けた
革命児高杉晋作の短くも激しい生涯を描く歴史長編。


長州藩士・高杉晋作。本名・春風。
攘夷か開国か。国論二分する幕末に、上海に渡った晋作は、
欧米列強に蹂躙される民衆の姿を目の当りにし、
「革命」に思い至る。激しい気性ゆえに脱藩、蟄居、
閉門を繰返しながらも常に最前線で藩の窮地を救ってきた男は、
日本の未来を見据え遂に幕府に挑む。
己を信じ激動の時代を駆け抜けた二十八年の濃密な生涯を
壮大なスケールで描く本格歴史小説。


幕末の志士と言われる人たちの中で
いちばん好きな高杉晋作のことを
葉室麟さんはどのように描かれているのだろうと思い
手にとって読み始めて1週間以上かけて読了
本もドラマも見てきて、知っている内容ではあるけど
やはり高杉晋作という人はすごい人だよ
あまりにも濃密で激しい28年に改めて感動
正しく冷静に未来を見据え、淡々と飄々と行動を起こす
魅力的でやさしく、長生きして欲しかったな

小説の中には、もちろん吉田松陰、久坂玄瑞、桂小五郎
坂本龍馬、中岡慎太郎、西郷隆盛などなど
おなじみに人々がもちろん出てくるのですが
いま、朝ドラ「あさが来た」で話題の五代才助と高杉晋作は
上海への船旅で一緒だったり、その後も何かと縁があり
いままで、あまり知らなかった五代才助が
薩摩藩でどのような立場だったのかがわかり
朝ドラを見るにも少し知識がつきました



年賀状を買って、いただいた日本郵便のペン
なんか、かわいくって



勤務先近辺の歩道のマンホール
いままで気がつかなかったけど
「開拓の歴史の道」ってかいてある
屯田兵村兵屋跡とか琴似神社とか札幌では歴史があるとこなんだね
先週のブラタモリでタモリさんが札幌に
知らなかったこと満載で、
でも、映っている場所は、おなじみの場所で、楽しかった
明日の放送は小樽、録画録画

寒い日々です

2015-11-10 20:58:49 | なんでもない話
いま読んでいる本が、
なかなか読み進められません
理由は、ちょっと退屈な内容、
仕事が忙しく、帰ってきたらぼーっとしている
休日は、遊び呆けている
と、色々と言い訳はあります

そんな日々
先週の土曜日は、お好み焼きが食べたくて
ランのお友達に声をかけて
お好み焼きランで、サイクリングロードを13kmちょっと
そして、新札幌の風月でお好み焼き~



4人だったので、お好み焼き2種
もんじゃ焼き、焼きそばと盛りだくさん
そして、モリモリ沢山の楽しい会話
2次会はなんとサイゼリア
リーズナブルに酔っ払って帰って来ました

日曜日は、3ヶ月ぶりに美容室を予約
午後だったので、午前中からフラフラと街歩き
チ・カ・ホは、アートなイベント期間



電卓がたくさん~



なんじゃろ

小物、アクセサリー、カード、etc...
右に行って左に行って、楽しみました

美容室は市電通り沿い



市電は、昔の形の方が好きだな
12月には丸く繋がっていなかった市電が
繋がるのですね
狸小路にも停まるとか、
便利になるな



気心知れた美容師さんに
いつものように、アバウトな注文で
きれいにしてもらって、まったり
そんな休日、夜は本を読んでいるうちに
うたた寝してしまい、夜中に目が覚めて眠れず
月曜日から、怒涛の仕事に追い立てられている毎日です

本のことまとめて

2015-11-03 20:13:20 | 本のこと
読み終わっていたけどアップしていなかったのと
ちょっと風邪をひいてしまい、静かにしていたので
読んだ本をまとめて…

浅田次郎さんの
『わが心のジェニファー』



日本びいきの恋人、ジェニファーから、結婚を承諾する条件として
日本へのひとり旅を命じられたアメリカ人青年のラリー。
ニューヨーク育ちの彼は、米海軍大将の祖父に厳しく育てられた。
太平洋戦争を闘った祖父の口癖は「日本人は油断のならない奴ら」。
日本に着いたとたん、成田空港で温水洗浄便座の洗礼を受け、
初めて泊まったカプセルホテルに困惑する。……。
慣れない日本で、独特の行動様式に戸惑いながら旅を続けるラリー。
様々な出会いと別れのドラマに遭遇し、成長していく。
東京、京都、大阪、九州、そして北海道と旅を続ける中、自分の秘密を知ることとなる……。
圧倒的な読み応えと爆笑と感動。浅田次郎文学の新たな金字塔!


アメリカ人の目から見た日本の姿が
ユーモラスだったり、辛辣だったり、愛おしかったり
ラリーの行動が、素直で笑えたり、心配になったり
少しハラハラしながら読み進めて
最後には、こうなるか…と愕然としたけど
浅田次郎さんらしいなと、納得

能町みね子さんのエッセイ
『オカマだけどOLやってます。」
 ~ナチュラル篇~



エッセイスト、イラストレーター、ライターの
能町みね子さんの、まだ体は男だったとき
派遣している会社には性別を偽って働いていた時の
絵付きエッセイ集です
以前も、もっとコミック調のものを読んだことがあって
また読んでみたくなり、図書館で借りました
他人に、女性と見られるのか、気になって仕方がなかったり
昔からの友人には、どんなことをしても男同士だったり
経験、想像できないながらも、楽しく読めるのです
モスの中津から揚げバーガー食べながら
ひとりニヤニヤ笑いながら読んでおりました

群ようこさんの
『れんげ荘』と『働かないの』



口うるさい母親の元から45歳で独立し
広告会社でバリバリ働いていた時の貯金で
月10万円で、心穏やかに楽しく暮らそうと決めたキョーコ
古い木造の、トイレ、シャワー室共同のアパート
「れんげ荘」で暮らしていく様子
不安になったり、生活の不便さに嫌になったりもして
それでも、自分なりの幸せを求めているようで
なんだか、人それぞれの幸せを考えてしまう本でした
あっという間に2冊、読めました



今日、少し風邪もよくなったようなので
10kmほど走ってきた北大の銀杏並木は
だいぶ葉が落ちていましたが
写真は一昨日の晴れた日です



もう晩秋ですね。。。