香が散る

本を読むのが大好き、少し前からノロノロですが走るのも好き
そんな、代わり映えのしない、でも大切な日々を書き綴っています

若冲

2015-06-30 21:04:50 | 本のこと
澤田瞳子さんの『若冲』



奇才の画家・若冲が生涯挑んだものとは――

今年、生誕300年を迎え、益々注目される画人・伊藤若冲。
緻密すぎる構図や大胆な題材、
新たな手法で周囲を圧倒した天才は、
いったい何ゆえにあれほど鮮麗で、
奇抜な構図の作品を世に送り出したのか?
デビュー作でいきなり中山義秀賞、
次作で新田次郎賞を射止めた注目の作者・澤田瞳子は、
そのバックグラウンドを残された作品と史実から丁寧に読み解いていく。
底知れぬ悩みと姿を見せぬ永遠の好敵手――
当時の京の都の様子や、
池大雅、円山応挙、与謝蕪村、谷文晁、市川君圭ら
同時代に活躍した画師たちの生き様も交えつつ、
次々に作品を生み出していった
唯一無二の画師の生涯を徹底して描いた、
芸術小説の白眉といえる傑作だ。


新聞か何かの書評を見て、気になっていて
作家の原田マハさんのおすすめというのを聞いて
読まなくちゃと思って
直木賞候補になったと聞いて、やっと読みました

江戸時代の京都で、若冲が40代の頃から亡くなるまで
ずっと絵に打ち込み、己を責め、己を見つめてきた若冲
苦しんできたからこそわかる、人の苦しみや悲しみ
若冲が描いているものが、色鮮やかに目に浮かんでくる文章
先が気になり、過去が気になり、じっくりと読み進めているうちに
すっかり頭の中は「若冲」の世界になっていました
そっか、こういう本は直木賞候補になるんだなぁとしみじみ
とても好きな小説でした



今日は仕事おわり、用事があり大通駅へ
そして、スープカレーな感じ
大根と角煮ちょっと辛くしてごはん半分
お腹も心もあたたまったよん
今日は寒かったからね~

北広島30kmロードレース2015

2015-06-29 20:21:30 | 走ること
今年で4回目の参加となるロードレース



いつも15km走っていましたが、
北海道マラソンの前に少し長い距離を走るのに
ちょうどいいかもと、エントリーの時は思って
30kmを走ってきました
走る前まで、ずっと後悔… なんで15kmにしなかったんだろ

朝、7時半頃に北広島駅に着いてエルフィンロードを
歩いてスタート会場のスポーツセンターに向かいます
また来ました。今年もよろしくの風景です



今年は、サロマウルトラマラソン、函館ハーフ、奥尻ムーンライトマラソン
札幌ドームリレー、他にもマラソン大会が重なっていたからか
心持ち、去年より参加者が少なかったような気がします
去年は灼熱でしたが、今年は涼しいくらいで、
少し雨は降ったけど、走りやすい気温でした

スタートしてしばらくは、美瑛の時の反省もあり
無理しない感じで走って行ったのと
15kmの時は、1時間半を切るのが目標だったので
15kmの時点でヘトヘトでしたが、
今回は、練習不足もあるんだから3時間半で
ゴールできたらいいかなと、ゆるく考えていたので
15km走った時には、まだいけるという感じでした
んが
15km過ぎた後のずっと続く上りがきつかった
20km手前の自転車の駅で、応援に来てくれたnaviさんに
「待ったぞ」と言われて、ひえ~と恐縮
でも、その後、体が軽くなったような気がして
気持ちよく走っていたら、YANCOさんと3回目のすれ違い~
「調子いいんでしょ」と声をかけてもらってハイタッチ
しばらく、気分よく走っておりましたが
やはりやはり23kmくらいから、疲れた~
帰りの自転車の駅から、応援のnaviさんが一緒に
おしゃべりしながら走ってくれたので、あっという間の4km
(タイムはあっという間じゃなかったけどね、気持ちがね)
最後の坂道で、トン子さんの応援にまたもや力をもらいました



3時間19分46秒でゴール
いや~、ヘトヘトでしたです

クラッセホテルのお風呂まで送ってもらい
そこで1杯いただき
いつもの北広島ロードレース打ち上げ「炎」で
楽しく
帰りのJRの中はぐったりで
帰ってきて洗濯をしただけで、あとは何をする気力もなく
倒れるように寝てしまいました

今朝は、お尻の筋肉や、体中がいたかったのですが
事務所の椅子の上にテニスボールを置いてグリグリしたり
お昼休みに少しストレッチしたり歩いたりしていたら
すっかり筋肉痛がなくなりました
今回も走っていて痛感した練習不足
来月はがんばって走らなくては
前向きになれる大会、飲み会なのだ~

クラブ・ポワブリエール

2015-06-26 05:37:07 | 本のこと
森福 都さんの
『クラブ・ポワブリエール』



会社員の夫が帰宅すると、妻が消えていた。
パソコンに残されていたのは、
大学時代の五人の同級生に配信された五つのメール。
日常に潜む小さな軋みが人生の落とし穴に変わるとき、
浮かび上がった妻の意外な顔...。
異色のラブ・ミステリー。


『ご近所美術館』に続いて2作目の森福都作品
5つの身の回りに起きた小さな出来事、ミステリーが
こうやって繋がっていくのだなと最後はびっくり
少し変わったミステリーで、おもしろかったです

あなたが消えた夜に

2015-06-23 20:16:04 | 本のこと
中村文則さんの
『あなたが消えた夜に』



ある町で発生した連続通り魔殺人事件。
所轄の刑事・中島と捜査一課の女刑事・小橋は
目撃証言による"コートの男"を追う。
しかし事件は、さらなる悲劇の序章に過ぎなかった。
"コートの男"とは何者か。誰が、何のために人を殺すのか。
翻弄される男女の運命。神にも愛にも見捨てられた人間を、
人は救うことができるのか。

いま世界が注目する人気作家。
デビューから13年、著者が初めて挑む警察小説。
人間存在を揺さぶる驚愕のミステリー!


警察小説だろうが、ミステリーだろうが、純文学だろうか
中村文則さんの小説は特別、
人間の悪、恥、悲しさ、苦しさが、ずんずん胸にくる
罪を犯した人間、踏みとどまる人間の心の叫び、闇を
感じて、身震いする。凄まじい。
何かに感染したように、夢中になって読み進めてしまう
今回は、最後の最後に少し気持ちが救われたのが不思議な気持ち
警察官のコンビの不思議で異常なやりとりも面白いという
ただただ救われない小説ではないのよね、中村文則作品は
決して読後感がよくはないけど、また読みたいと思うのは
人にはいえない裏の顔は誰にだったあるんだなとか
ちょっと共感しちゃうところもあるからなのかな



今日は少しだけ帰宅ラン
予報ではもう晴れているはずだったのだけど
ドンドンと雨が降ってきて、べちょべちょ
そうなると、なんだか早く走ることに気がついたわ

2時間走

2015-06-21 19:33:44 | 走ること
昨日の夜、寝苦しくって夜中に何度も目が覚める
それでも、今朝は7時には目が覚めて
なんだかんだと9時にはマンション前をスタート
気温は高いような気がしたけど、風があるので少し楽
24条通りを北1条に向かい、藻岩山麓通りを通って
上ったり下りたり、水分補給忘れずに~
10km程度走ってミュンヘン大橋



本当に気持ちのいい青空
豊平川沿いを黙々と走って瑞穂大橋まで



それからは街中になってしまい信号・車が多いので
予定通りバスセンターまで走ることに
まだ走れるなぁという余裕を持った感じだったけど
信号待ちで突然、声をかけてきたおじいちゃまの
「こんな暑い中、無理すんな」と声に甘え(?)予定通りの終了
18km、2時間走 結構楽しく走れて、少し自信を取り戻しました

今週は、インターバル、ペース走と練習して
来週は、レースの名を借りて、30kmLSDしちゃおう

洋食屋から歩いて5分

2015-06-20 19:54:41 | 本のこと
片岡義男さんの
『洋食屋から歩いて5分』



今、美味しい「食」エッセイをといえば、片岡義男! 
街で歩き、街で食べる。
希代のエッセイストの食べものにまつわるエトセトラ。


新聞か雑誌か何かで、片岡義男さんのエッセイが面白いという記事を読んだんです
わたしにとって、片岡義男さんというと、すぐに頭に浮かんでくるのが
南佳孝さんの「スローなブギにしてくれ」 YouTubeで→こちら
そして、わたせせいぞうのイラスト



きっと同時期に好きだったんだろうなぁと懐かしみながら
でもエッセイは初めてなので、期待して読みました
うん、そっかそっか、やっぱりちょっとオシャレなんですね
ふ~んという感じ
色々な媒体に載ったエッセイをまとめたものでしたが
そういう媒体の中で、ちょこっと見つけて読むのがいいなぁと思いました

今日は、入念に掃除をして、たくさんの用事を済ませるために
自転車で札幌駅まで行ってきたのですが
風があったけど、気持ちのいい天気でした
そんな中、帰りの自転車がフラフラしちゃう大物を購入
ベッド脇に置いていたスタンドが
ひっかけて傘がボロボロになってしまったので買い替え


閉じているときはこんな感じ


開くと蛍光色になるLEDライト

夜はシーリングライトはあまりつけずに
スタンドの灯りだけで過ごすことが多いので
これで、うちにあるスタンド全部がLEDになってちょっと安心
そして、寝る前の読書がかかせないわたしにとって
一番重宝しているスタンドの傘がテープで補修だらけになっていたので
やっとやっと、買い替えて、うれしいのさ

美瑛ハーフ後、足が痛くて、あまり走っていなかったのですが
明日は、ゆっくりでも長い距離を走ろうと決心
コースは、どうしようかなぁ

来週は北広島ロードレース30km
走りきれるのだろうか…
制限時間内に完走できればいいと思って、がんばろう
今年は、来週の北海道のレースがとても多いので
みんな、それぞれの場所で頑張っているんだな
つらいのは自分だけじゃないぜと思って、がんばろ

ご近所美術館

2015-06-18 21:21:05 | 本のこと
森福 都さんの
『ご近所美術館』



小さなビルの2階にある”美術館”。
のんびり寛げるラウンジは憩いの場として親しまれ、
老館長が淹れるコーヒーを目当てに訪れるお客もちらほら。
その老館長が引退して、川原董子さんが新館長に。
一目惚れした常連の海老野くんは、
彼女を振り向かせたい一心で、
来館者が持ち込む謎を解決していく。
果たして彼の恋の行方は?
青年が美術館専属の探偵となって奮闘する連作ミステリ。


ミステリーは、なんだかちょっと地味なんですが
登場人物が魅力的で楽しいのです
事件解決だけではなく、人間関係の進行状況も気になる
ちょっと変わった読書感の小説でした
森福 都さんの本は初めて読んだのですが
中国でのミステリを書いたりしていた
ベテラン作家さんなんですね
あとがきで紹介された小説も気になったので
少しづつ読んでいこうと思っています



美瑛の下り坂の疾走が思いの外、身体にだメージを与えて
まだ太ももの後ろ側が痛い状態です
写真は、帰りに寄ったカンパーナ六花亭の葡萄アイス

今週もまあまあハードな毎日
月曜日は、仕事で苫小牧へ
先輩の車の助手席に座って楽々移動~
と思っていたら、先輩がギックリ腰で、運転手を任命されてしまった



ランチは名物ホッキカレーじゃなくってホッキ丼
カレーだとホッキの微妙な味がわからないよと言われて
ホッキ丼にしたのですが、おいしかったな ふじ十食堂

火曜日は、20年近くお世話になった会社の社長のお母様のお通夜
89歳ということで、「ありがとうございました」とご挨拶させてもらってお別れ
久しぶりの方々にもお会いして、帰りはYukoさんとYukoさん旦那とSくんと
4人で精進落とし(?)で「葵」でお食事
音楽のこと、建築のこと、たくさんおしゃべりして楽しい時間

昨日、今日と、事務所で仕事でしたが
今日1日、まゆげを描かないで働いていたことにさっき気が付きましたです
はぁ 明日はしっかりして、働いて、すっきり週末を迎えましょ

美瑛ヘルシーマラソン

2015-06-15 00:43:24 | 走ること
丘のまちびえいヘルシーマラソンハーフ走ってきました
当日の朝4時半に出発
三笠まで高速に乗って、桂沢湖経由で約2時間半
7時頃に到着してすぐに、知り合いのこはるさんに会えました
受付をすませて、8時頃早々にスタート地点にバスで向かって
スタートが11時なので、時間が余る余る
神戸マラソンの時にご一緒していただいた
キャラバンサライの麻美さんに再会できてうれしかったな


こはるさんの手作りバルーンをいただいて
ウエストポーチにつけて走ることに


スタートしてから、ややしばらくずっと下り坂
ついついスピードが出て、喘いでしまうくらい
実は、前日、朝早く起きなければというプレッシャーから
普段レースの前は飲まないようにしているに手を出してしまい
ついつい350缶3本も飲んじゃって、やっぱり調子悪くなるのですね
下り坂のあとの平坦な道を走りながら
なんか、美瑛の風景という感じじゃないんだなぁと思いつつ
淡々と走っていくと、15km地点から始まる心臓破りの坂
苦しかったけど、歩かずになんとか走り抜ける直前
女子高生たちがハイタッチの応援をしてくれていて
「ありがとう~」と笑顔でハイタッチしているうちに坂は終わっていた
やっとお酒が抜けたかなという感じで
少し気持ちが軽くなって走っていたら
ゴール1kmくらい手前で、神戸で一緒だったAyumiさんの応援を発見
すごくうれしくって、そのまま元気に走ってゴール
と思ったら、運動場の入り口のアーチだった
だれも止まらないので、ハッと気がつきもう少し走って
こはるさんがゴール手前で応援してくれて
今回も笑顔でゴール
ガーミンタイムは2:07:29 完走証は2:08:35
下り坂が多かったので、ハーフベストタイムでした

帰りは、クォーターマラソンを走っていたせみ嬢と一緒
富良野経由で帰るので、カンパーナ六花亭に初めて寄ってみました





見晴らしのいいところにあるのですね
隣には白樺ジンギスカンがありました
富良野限定のぶどうアイスをいただいて
サービスの珈琲をいただいて、大満足
デッキから見える景色は気持ちいい



せみ嬢のおかげで眠くならずに運転して帰ってこれました
相変わらず、亀ランですが、今回も楽しかったなぁ

宇喜多の捨て嫁

2015-06-11 21:00:00 | 本のこと
高校生直木賞受賞作
木下昌輝さんの
『宇喜多の捨て嫁』



権謀術数によって勢力拡大を図った戦国大名・宇喜多直家によって
、捨て駒として後藤勝基に嫁がされた四女・於葉のこの物語
ほかに五編の短編を収録。いずれも戦国時代の備前・備中を舞台に、
昨日の敵は味方であり明日の敵、
親兄弟でさえ信じられないという過酷な状況でのし上がった、
乱世の梟雄・宇喜多直家をとりまく物語


宇喜多直家といえば、大河ドラマ「軍師官兵衛」で
陣内孝則さんが怪演していたのが印象的でした
直家を、まわりの人たちからの視線で見るのですが
戦国時代ならではの悲しい事実があり
それぞれの人間のサガや心情が絡み合い
すごい読み応えでした

高校生が選ぶ直木賞って面白いですね
今回は、本家直木賞の「サラバ!」と一騎打ちだったようです
本を読むことで、若い人たちとも気持ちを通いあえるのかな~
そういうこともうれしかったりします







ゴールデンウイークの陽気がうそのように
肌寒い毎日の札幌ですが
わたしの通勤路にあるおうちの庭には
きれいな花がドンドンと花を咲かせています
徒歩20分強、毎日、元気をもらっているのだ

史上最強の大臣

2015-06-08 21:53:08 | 本のこと
室積光さんの
『史上最強の大臣』



史上最強の内閣、大阪の教育問題を斬る!
書店員さんの支持率100%! 
ベストセラー『史上最強の内閣』が涙の完結か!?
 北朝鮮の核ミサイル問題を収め、京都に帰った二条内閣。
彼らのもとに、全国学力テスト最下位に悩む大阪府知事がやってきた。
府知事のたっての依頼で、
二条内閣は裏方として教育問題に取り組むことにした。
しかし、京都御所に忍者が放たれ、閣議の会話を盗聴されてしまい、
二条内閣の大阪府への協力が白日の下となる。
しかも、テレビのニュース番組で、
二条内閣は軍国教育を推進させていると猛烈な批判を浴びる事態に発展。
さらには、全団連なる怪しい団体まで登場し、
大阪は一触即発の事態に。
果たして、史上最強の内閣の行く末は? 


『史上最強の内閣』に続く第2弾
痛快でした
今回は、教育のこと、戦争のこと
近隣国(中国、韓国、北朝鮮)のこと
モヤモヤとしていた気持ちがスカッと割り切れる
そうかそうかと納得できたりもする
色々な世代、時代、立場の人たちを否定するのではなく
理解して、前に進んでいけたらどんなにいいでしょう
自分で思いがけず、上から目線で語っていたようなこと
そんなことにもきがついて、反省したりして
とっても有意義でいて、それでいてユーモラスで
楽しい読書の時間を過ごすことができました



先週の火曜日は、名古屋からのお客様を千歳空港に迎えに行き
久しぶりに支笏湖に行ってきました
ランチは、水の歌「敦雅リゾート」でビュッフェ

 
とっても美味しくて、食べきれず
お昼からワインを飲んでいる方々が多かったです
うらやましい



土曜日は、農試公園から琴似発寒川沿いを走って行きました
なんか、シューズがゆるいような気がしていて
後半、下りになってから、ずいぶん膝に負担が…と思ったら
中敷を外したまま走っていることに気がついた
帰りはずっと下りだったので、このままだと足を痛めると思い
すぐに走るのはやめて、タクシーに乗って帰るという暴挙
お友達とのランチの約束に、結構ギリギリだったから
よかったんだと思うことにして



日曜日は、実家にさえらのサンドイッチを買っていって
母と二人でランチとおしゃべり
父の月命日でもあったので、心の中で「ちーーーん」
土曜日は夜までハードスケジュールだったので
なんだか疲れていて、早々に帰宅したときの
JR白石駅から見た風景です