オーガニック農HOWの日記

食べる側からの農への取り組み。EM自給菜園的生活の日記です。

終始一貫・ものづくりも生き方も

2012-02-09 08:18:21 | Weblog
素朴で、
そのものの味本来を、
引き出した食材やお菓子を、
小さな子ども達の舌に記憶させてあげたい。

いつも、食べることはできなくても、
その味の記憶を脳に残しておいてほしい。

それにしても、
子ども達が安心して食べられる食材、
安心安全おいしくて、リーズナブル価格、
良心的な商品は少ないですね。

このイナカシティー高島でも、
農産物のブランドづくりだの、
地産外商(地元産をよそに売る)だ、
新規商品開発だ、
ビジネスオーディションだのと、
やっていますが、

ブランドなんて、
即席で作れるもんじゃないでしょう?
はっはっは、
ちゃんちゃらおかしいわ~。

終始一貫して、
謙虚に良心的な商売をやってきたから、
その商品が時代を経ても、
顧客に愛され続けて、
確固たるステイタスになり、
ブランドと呼ばれるんですよ。

真似て作るものではないです。
意味知らんのやねぇ・・・

ブランドなんて言葉を、
安易に使うことこそ、
戒めるべきでしょうが。。。。

ブランド→高級イメージ?
売るために、
信頼に欠ける、中味のないうすっぺらな商品を
いくら開発したとて、
売れない続かない。
やめときなはれ~。。。。

創業以来、
昔も今も変らず、
真面目に
商品を作り続け、
商いをされている方は、
お店を老舗とも言わず、
商品をブランドなどと呼ばないです。

昨日は、
あられ、おかきを、
製造販売されている、
和邇(わに)にある、
八荒堂の創業主ご夫妻が、
EMを使ってみたいとのことで、
おいでくださいました。

お米作りから商品に至るまで、
終始一貫。
田んぼには、
自家製の土着菌で好気発酵させた、
米ぬかボカシを入れてもち米を栽培。

あられやおかきを手作業で、
気候や温度湿度を加減して、
毎日焼いておられる職人気質。

お土産に持参してくださった、
4色あられ、(豆が入ると5色だとか)
さっそくその場でいただきましたが、

なんとも素朴でさくさく、
お米の味が生きています。
ほのかなショウガの香りもして、
おいしい。。。。

信仰のあり方も、
お仕事も、
暮らし方も”終始一貫”が、
感じられる方は違いますね!

さらりと気負いが無く、
創意工夫を楽しみ、
我欲のカケラもない。

ご夫妻が、
EMに関心を持たれ、
ここの会員さんの紹介で来られたのですが、
つながるご縁、
ありがたいですね!

ご持参の自家製好気発酵のボカシ、
EMボカシとは色も匂いも違いますが、

今のボカシに、更に加えて、
EMボカシや活性液を使って、
田んぼの土を健康にして、
あられやおかきの良い原料米を、
作ってくださいませ。

もう少し暖かくなれば、
EMの講座を受講いていただいて、
また倉庫でワイワイと、
ボカシ仕込みをしましょうね。









熟成と成熟って?

2012-02-08 09:17:00 | Weblog
よっし!
発送準備完了!

低運賃の運送業者さんが見つかれば、
福島県須賀川町の、
あぐりSCMふくしまの会員農家さんへ、
発送します。

昨日も寒かったけど、
倉庫のおっ片付け~♪
いえ、
福島県に発送するボカシの準備。
ついでに、
おっ片付け~♪

息子が手伝ってくれたので捗りました。
なんせ、
20キロの密閉容器、
重いですもん。

1年以上熟成させた良質のボカシ、
20キロ入り25個の蓋に、
サインペンで、福島行きと記しました。

密閉容器の中で、
微生物は生きていて熟成します。

間違って、
昨年11月に仕込んだ容器を開けたのですが、
まだ糠の色で、
発酵の匂いもしません。

それが1年以上経つと、
飴色になり、
青リンゴの匂いのする成熟ボカシとなります。

2年以上のボカシは、
もっと色が濃くなります。

お味噌も同じです。
発酵熟成、
じっくり時を経て、
微生物によって醸し出されるから、
おいしいお味噌になる。

画像は、
熟成中のお塩。

水屋神社の龍神姫の塩に、
EM蘇生海塩を10%混ぜて、
熟成させています。

今月下旬に仕込む、
奉納味噌、献上味噌に、
使わせていただきます。


ここまで書いて中断、

また嬉しい電話が入り・・・・

あられやおかきを製造されているところから、
ボカシやEMのことを、
しっかり習って田んぼに入れて、
EMもち米を作りたいとのこと。

午後から見学においでになります。

ここも、
EMの活動をコツコツやってきて、
お電話での問い合わせが増えてきました。

成熟してきたということでしょうか?

支援のカタチ・何のため誰のため?

2012-02-07 08:31:36 | Weblog
ひょっこり、
知り合いのおっちゃんが、
コーヒー(粉)とお菓子を持って、
寄ってくれました。
ありがとうね~。。。

さっそくコーヒーを点てて・・・

豪雪の話、
まこりんの近況、
福島県のEM農家に、
ボカシ500キロを送る話から・・・
言ってみるもんですね。

まこりんたちの支援のカタチに、
賛同いただいて(強制???)
ポケットマネーを出してもらいました。

これから、
継続してボカシで支援するためには、
米ぬかやモミガラは、
無料で手に入りますが、
EM1と糖蜜、セラミックスパウダーなど、
資材費がかかります。

これなら、
おっちゃんのポケットマネーも、
支援の目的が明確です。
行き先も、
何にどう使うのかも見えています。

しかも、
一方通行ではなく、
ボカシを使った農地で採れた農産物は、
愛のお返し便で、
まこりんや、
協力してくれた仲間のお口に届きます。

おっちゃんも、
震災直後、
何万円もの義援金を、
市役所に持って行ったそうですが・・・

多くの人達が、
被災して、
今困っている人たちにと思って、
義援金や物資を提供したのに、
一向にお金も物資も届かず、
集まった義援金分配でもめていたり、
行き先もどう使われたかもさっぱりわからない。

支援したことが、
どうもすっきりしない。
精神的に消化不良になっている人も多いようです。
結果、
継続支援にはつながらない。

惜しいね!
物心両全で支援しようと、
思っている人たちにブレーキをかけてしまってる。

昨日のブログコメント、しうさん、めぐままさん、
そうですよね!
そうでなくっちゃ!


支援というより愛のお裾分け♪

2012-02-06 07:31:53 | Weblog
立春過ぎても、
さーぶいさぶい。。。

周りはすっぽり雪に覆われてるけど、
気持ちを春気分に切り替えましょう!

2月後半は、
予定が詰まってるので、
もう今から準備しないとね。

福島県に発送する500キロのボカシ、
倉庫のおっ片付け~♪
も兼ねて、
25個の密閉容器を出して、
きれいに拭いて、
今週中には、
届くようにしましょう。


しうさんも、
コメントで、
協力を申し出て下さって、
嬉しかった!
しうさんありがとう!
心強いわ~!!
ここで、ぼかし仕込みもできるし、
今年の初夏には、
キャンピングカー放浪生活もスタートするでしょうし、
つながった農家に訪れることもできるしね!

東日本大震災から、
もうすぐ1年が来ようとしています。

支援のかたちは、
それぞれですが、
できることを、
無理なくやっていけること。
やっていて、
しんどくならないこと。

見えないことを、
手探りでするのではなく、
見えるところに、
見えることをする。

このコンセプトが明確になり、
EMでつながった、
福島県の農家、農地に、
必要なEM資材を提供することに。

それが農地の土を育て、
作物が実らせます。

福島の放射能汚染農地を蘇らせ、
健康な作物を育むことも、
見えてくるではありませんか!!!

まさに、
災害地支援と言うより、
あるもの活かし、
愛のお裾分けですよ~~。

EM熟成ボカシは十分な量の備蓄があります。
これが、
被災農地にお役立ちとなれば、

今年も、
会員に、福島への「愛のぼかし仕込み
新たな会員が増えるでしょうし、
福島県に送るために、
ボカシづくり協力に加わってくださる方も、
大歓迎です。


U-net事務局が、
福島までの運賃を負担してくださることで、
継続してボカシを提供することが可能になりました。


作物が実れば、また愛のお裾分け便、
愛のお返し便になるのですから、
見えるところの見えるものが返って来る!

これなら、
楽しく続けられます。

被災地に協力しようと、
食材や農産物を注文して買ったけど、
高すぎて。。。
次は二の足踏みます。

こりゃ、続かない。。。。

被災地の農産物が売れないのは、
風評被害だけでなく、
価格の問題もあると思います。
特に、関西、大阪人は、
リーズナブル価格でなければ、
まず買わない。

反面、
♪♪ええもん高いのは当たり前、
ええもん安いのはイズミヤ♪♪
と、大阪が本部のスーパーイズミヤではないけれど、
ええもん安ければ、
良心的価格であれば、
リピーターになり、
口コミもしてくれるのですから、

商売のあり方を研究すれば、
食べる側に立ってみれば、
売れないことはない!

蘇れ福島のEM野菜!!!!


大阪駅デート♪

2012-02-05 08:12:43 | Weblog
はぁぁぁ~、
これが大阪駅ですか~~!

んまぁ~、
広くて、きれいで明るいわー。
イナカモノまこりん、
大阪に行くの巻。

娘に会ってきました。
今回は彼氏も一緒なの。

初対面です。
「初めまして、娘がお世話になっています。」
な~んて月並みなご挨拶。
へへへ、
彼、ちょっと緊張気味だったそう・・・・

ほぅ、
イケメンやん。
気取りもクセもなく、
爽やか好青年です。
彼の実家にも、
行ってきたそうで、

両方の親に会うということは・・・
そのうち・・・・
ウフフ・・・

そんで、
3人でお昼にごはんしました。

新装駅ビルの10階の、
レストラン街は、
2時を回ってるのに、
人で溢れ、
殆どのお店は満席のよう。
並んで座ってお席が空くのを待っています。

何にしよう?
あ、
「タイフードある。」
「いいね! 」
即決~♪

種類の違う、
お手軽プレートランチを頼みました。

ボリュームもあって、
価格もリーズナブル。

楽しいお喋りのランチタイム、
おなかいっぱいのあとは、
ぶらぶらショッピング。

都会の活気を久々に感じてきました。


寒すぎ~!

2012-02-04 08:45:38 | Weblog
極寒の立春で~す。
さっぶぅ~。

イメージしてくださいませ。
かじかむ指で、
白い息を吐きながら、
ブログを書いているまこりんを・・・

今朝は晴れてるので、
雪は降らないでしょうが、

道路は、
融けた雪が凍ってツルッツル。
積もった雪は、ジョリジョリ、

画像のように、
アイスアートウインドウ(なんじゃそれーー???)

いつもなら、
外気温との差で結露はするけど、
ガラス窓は、
ガッシガシに凍ってます。

しばらくすると、
融けてしまいますが、
束の間の、
アイスアートが楽しめました。


昨日、さこりんから、
メールで、
25日には、なんとか会えそうって。

その日は、
ツルの会(夫のツルネンマルテイ参議院議員の後援会)の、
総会があって忙しいのに、
ゴメンネさこりん。
嬉しいわ。
新幹線で帰る時間まで、
積もる話しましょう。

さて、
今日の午後は、
娘と彼氏が大阪に来ているので、
会いに行きます。





ホンマにホワイトアウトやったわ!

2012-02-03 07:36:05 | Weblog
昨日は、
エライ目に遇いました。

堅田を夕方5時に出て、
家に着いたのは8時ですよ~~。
国道161号大渋滞で、
3時間かかって帰ってきました。
普段は30分の距離なのに。

雪は魔物、
大混乱を招きます。
高島市は豪雪に見舞われ、
ホンマにホワイトアウトでした。

堅田で打ち合わせがあったので、
お昼前、
吹雪の中を出かけましたが、

ひぇ~、
この差はなんやのん!!!!!
堅田は雪ちらついてる程度。
全然積雪もない状態です。

もう雪は要らない!
何度思ったことか。

朽木のハジメさんとこ、
雪に埋もれてるんやろね。

大丈夫かしら?
ブログでチェック。
春はまだ遠いね。トホホ。

することだらけの2月・・・・

2012-02-02 07:21:56 | Weblog
「旨いわー、焼鳥とビールだけで、
幸せ気分になれるわー、
塩麹イケるなぁ~♪♪」

昨夜の晩ごはん、
久々のビールと塩麹焼き鳥に、
ご満悦の息子でした。

チキンナカタのムネ肉を、
解凍して焼鳥サイズに切って、

めぐままさんからの、
お裾分け塩麹をまぶし、
しばらくおいて、
串に刺して、
焼いてみたら、

あら!
なんとなんと、旨味が違う。
(チキンナカタに教えたろか?)

しうさんとこも塩麹で、
チキン焼いたら、
美味しかったって。

塩麹は、
今年、自前のを作る予定ですよーー。
めぐままさんも、
いっしょに作りましょう!

1月は寒かったし、
だらだら過ごしてしまったけど、
その分しわ寄せが来て、
2月はする事いっぱいだわ。

まずは、
ボカシを福島県に送る手配。

U-net事務局から、
送り先を知らせてもらったので、
さっき、
福島県へ電話して聞いてみました。

ボカシを送る時期や、
低価格の運送について、
こちらのボカシの品質形状に関して。

ボカシの提供申し出、
すごく喜んでいただきました。
声からは、
まだ若手農業者のようです。

EM研究所とで、
EMによる放射能軽減測定の畑で、
使ってみたいとのことです。

よっしゃぁーーー!
気合入れて、
一回だけでなく、
継続して送れるよう、
仲間に呼びかけましょう!


5日は大阪行き、
娘が彼氏と大阪に来るので、
和バルさんでお昼ごはんします。

おっと、
花のまちづくり構想もやわ。。。

2月後半は、
越前EM研究会が、
22日に視察交流に来られるので、
倉庫のおっ片付け~♪しないとね。(今は、ぐちゃぐちゃ。。。)

東京行きもあるしね!

お味噌作りもでしょ。

大豆、お米、塩、
まだ揃っていない。
手配じゃぁーー。

のんびりぐーたらしてられないね。

花咲かそう♪

2012-02-01 08:49:38 | Weblog
今朝は、
水道も凍って、
しばらくは水も出ない寒さでした。

冬は雪に埋もれてしまうけど、
春が来れば、
一斉に野山に里に花が咲き出します。
もうちょっとの辛抱。。。

昨年12月に、
パンジーと葉牡丹を植えた、
針江の花壇も雪の下。

さて、
今から、
花のまちづくり構想。。。。

どんな花を咲かせましょう?

と、
朝はここまで書いて、
午後、
続き・・・・

たけぴょんから、
頼まれたお米に、
あるものお裾分けも入れて送りました。

たけぴょんは、
キャリアウーマン、
都会のマンション、
おひとりさま暮らし。

ベランダのプランターで、
野菜やハーブも育てる、
しっかり姉さんでござる。

ジャムやケーキは、
お手のもの。
休日に鼻歌まじり、
うふふんふん♪♪で、作ってしまうのです。

お正月に越前町漁火温泉行ったとき、
洋酒ケーキ焼いてきてくれて、
おいしかったーー。

花のまちづくり構想・・・
こう寒いと、
あまり進みませんね。

温泉でも行きたいわ~。