オーガニック農HOWの日記

食べる側からの農への取り組み。EM自給菜園的生活の日記です。

出番を待つEM

2013-08-31 08:17:30 | Weblog
ハイ!月末です。

琵琶湖浄化、
EM団子100個と
EM活性液100リットル流します。

毎月末欠かさずに。
と言ってもまだ3回目。

それでも、
高島から3ヶ所毎月。。。

琵琶湖の水量からすれば、
微々たるもの、
まるでハチドリの一滴。

それでも、
続けていくうちに、
神さまは、
きっとご縁を授けてくださる。

それが、
志を同じくする活動仲間であったり、
資材を購入するための浄財であったり。
それ以外にも、
着実に進めることのノウハウや、
効果が現れ感動につながることやら。。。。

投入場所の、
針江の水路の水はきれいだけど、
EMを流すことによって、
汚れた下流域が、
生き物の棲める豊かな水になる。

EMは、
やれば必ず効果の出るスグレモノ。
ただし、微生物は生き物。

科学や理論の世界には生きない。

微生物との信頼関係が生まれると、
すごい力を発揮してくれる。

使っている人たち共通の実感。

EMW一本、
希釈液を部屋にシュッシュするだけで、
空気が変る。

台風がやってくるそうで、
蒸し暑い朝、

どうか、
台風さん、
暴れずにすーっと消えてくださいませ。
風水害を齎さないでくださいませ。

親子のちがい・ご先祖は?

2013-08-30 09:38:02 | Weblog
うちのナンキン、
ようやく色付き始め、
もうすぐ収穫できそうです。

カタチは、
日本に昔からあるような、
ただのナンキンに見えるでしょう?

この先祖は、
つるくびナンキンでした。
(ツルの首のような、
もしくは瓢箪をスリムにしたようなほっそり型。)

その種を蒔いたら。
何と!くびなしのずんぐりむっくりに!
あれれ、
期待してたのに、ハズレーー!

また次の年、
その種を蒔いたら、
さらにメタボ型に。

カタチも大きさも不揃い。
さらに翌年も、
と繰り返し・・・・

ううむ、
もう、これは自家採取固定種?
と思ったけど。
なんのなんの固定種ではなく????

去年の秋に、
そのメタボナンキンを、
はるのさんとこに送りました。

自家採取菜園でで育ったのが、
高松のはるのさんの昨日のブログの画像、

親は同じでも、
子は違いますなぁーーー!

いや、はるのさんとこのは、
カタチがいい!

どちらも、
昔つるくびだったとは思えない。

今年はナンキンの出来が良くて♪♪♪

秋には、
また、
はるのさんとこに、
もらっていただこうっと!






ミステリートマト?

2013-08-29 08:33:13 | Weblog
6月中旬だったかに、
あんれまぁ~!
なんでこんなところに?????

ひょろひょろ、密植状態で、
菜園の端っこ隅っこに、
生えてきたトマト苗。

もちろん、こぼれ種から。

プチ菜園の北側の、
空いてるスペースに、
植えられるだけ植えておきました。
(というか突っ込んでそのまんま。)

これが、
枝伸びまくり、繁茂しまくり。
ぐちゃぐちゃ状態。
その割りには、
実があまり付いていなかった。

ちーーこい小指の先ほどが幾つか。
あーあ、
やっぱり先祖返りやもんね。

てなことで、
ずーーーっと、
ほったらかし状態でした。

ところが、ところが、
最近、
あれれーー、なんやのん?
びっくり!

それなりに実が付いていて、
ポチポチ熟れ出してきました。

さっそく収穫。
サイズもまちまち。
しかも、
アイコみたいなのもあったり。

まだ、
たーくさん生っています。

それにしてもミステリーやわ。。。。
生ゴミ堆肥の中から、
発芽したのかしらん?

まさか、
カラスがよそのトマト食べて、
ウンチ落としてそこから発芽したとか?

ようわかりませーーん。

あ、ここに来るカラスちゃんは、
全く悪さなどしません。
プチ菜園の野菜など見向きもしない。

で、
トマトのお味?
はい、あーまいあーまい。
もちろんEMたっぷり土ですから。

今年は、
早々とこぼれ種から育った2本、
立派なトマトが生って、(すでに10個以上収穫)
まだ数個残っていて、
ほんのり色付いています。
(儲けモンですな。)

おかげで、
今はトマト贅沢させてもらっています。

しかも甘さと酸味のバランスの取れた、
EMトマト。
お仲間からいただくトマトも、
もちろんEM栽培。

季節以外は、
買って食べることもないし、
トマト自給率100%

それにしても、
勝手に生えてくる不思議なトマト、
よほどプチ菜園は居心地いいのかな?
全く連作障害などなくて。

ありがたいことです。










新・京都ホリデー♪

2013-08-28 09:39:33 | Weblog
昨日は、
お昼ごはんを誘っていただきました。

11時半頃、
ブロロローッ、

エンジン音がしたと思ったら、
「もう下に来てるでーー!」

おっ!
BMWやないの!

「どこ行こうか?」
「このへん、なーんもないもんね!」
「京都行こか?」
「ええよー!」

てなことで、
朽木→大原→北山のコース。
いつも、
朽木奥山のハジメさんが、
ハルコさんの送迎で走ってる、
あの道路です。

京都が高島市のとなりで、
電車でも車でも1時間以内というのに、
滅多行かない暮らし。

北山、宝が池界隈は、
地元の人がランチやお茶するようで、
観光客風は見かけませんでした。

レストランは満席。
おいしく楽しくいただきました。

「田舎に篭ってたら、息詰まるやろ?」
「ホンマ、たまの都会は息抜きやわ。」

こちらに住むまでは、
洒落たレストランもカフェもあって当たり前の、
環境に住んでいたし、
家族や知人友人、仕事関係など、
外で食べること、お茶することが
いつも身近な存在だったけど。

「なーるほど、ここまで来ればいいんだわ。」

レストランでステーキランチの後は
午後のお茶タイム。

株立ちの欅の樹の側にあるカフェへ。

音質の良いJAZZが聴こえてきます。

あれ?と目を遣れば、

えぇぇぇーーーーー!
すごいスピーカー!

へぇぇぇーーーーー!

(へへへ、まこりん好み。。。)

心地よい時が流れます。
欅の枝を通して、
木漏れ日がテーブルに。
レイトサマータイム満喫。


ここを昔から知っていて、
連れてくれたことに感謝です。











収穫間近・トウガン

2013-08-27 10:14:43 | Weblog
どんなに芽が出るのが遅くても、
こぼれ種は、
ちゃんと実を残すものですね!

今年はどうなんかなぁ~?
プチ菜園のトウガンもナンキンも、
発芽時期は遅かったし・・・

そんな心配をよそに、
ゴロゴロ生っております。

ヨーコさんが帰って来たら、
トウガンのスープ作ってあげましょう。

涼しい風が仕事場を吹き抜け、
室温25℃、快適快適♪♪

昨日は、
EM栽培の茄子やピーマンが、
どっさり届きました。
お礼に活性液をプレゼント。
茄子は大きくなっても、
中がやわらか。


ピーマンを生で食べれる方法、
知ってますか?

以前、
TVの孤独のグルメで、
焼き鳥屋さんで、
鶏つくねを串から外し、
半切りのピーマンに挟んで食べるのを、
見た息子が、
「あれやってみようよ。」
となり、
つくねもどきを作って焼いて、
ピーマンといただいて、

「苦い!旨い!」真似して言う・・・
ポリポリ。。。

「あら!ほんまや、いけるわ。」
(苦くはないのですよ!ほんのり甘いピーマンです!)

ぜひ、
やってみてくださいませ。

ただし、
EM栽培の、
ほんのり甘いピーマンをオススメします。








涼しい朝時間とごはんのススメ

2013-08-26 08:52:18 | Weblog
あの暑さはなんだったんだろう?
というほど、
涼しくなりました。

ぐっすり眠れます。
これで夏が終わるのか、
それとも、
残暑の巻き返しがあるのか?

今朝は珍しく、
思いつきのパン食。
いつもは米食。(ごはんやお粥、お餅など)

小さなパンにチーズを載せてトースト、
ハム、トマト、キュウリをはさんだ朝食。

殆どパンを食べない暮らしです。
なんで?
おいしいパンに出会えないのと、
自分でも焼かなくなってしまった。

というよりは、
おいしいおいしいお米があるから、
パンを食べたいと思わなくなったから。


先日、
美浜に行ったとき、
すでに稲刈りの終わった田んぼが、
あちこちで見られました。

まつぼっくり農園の田んぼも、
9月に入れば稲刈りだそうです。

安来のまりちゃん米は10月になってから。

新米の季節がやってきます。
おいしいお米の
ごはんを食べましょうね!

ごはんが太る原因と思っているひともいますが、
日本人が、
主食にごはんを食べていた時代、
肥満て多くなかったとおもいます。

洋食文化になってからでしょう?

あれこれと、
種類多く食べることとか、
食品の栄養バランスが大事だなんて、
うそっぱちの、
栄養学や栄養士によって、
いえ、輸入小麦、輸入食材の圧力?で
飽食のススメが広まったけど、

ごはんは炭水化物で、
太る原因ですって???(アホかーー!)

果ては、
塩はいけない、
こぞって減塩のススメだなんて!(アホかーー!)

お米のごはんとお塩を敵に回すから、
結果は、
肥満や生活習慣病が蔓延し、
子どもや若者はその予備軍となる。


ごはんを多くしておかずを少なくする。
これを続けてダイエット効果って、
(TVでやってましたよ。)

昔のお弁当って、
ごはんが6割、おかずが4割。
そう、
ごはんの分量のほうがおかずより多かった。

ごはんは腹持ちよく、
脳の回転を良くする。

主食のごはんをしっかりと食べましょうね!

安来のまりちゃん米、
順調に育っているようです。
今年はEMたっぷり、
収穫予定量に余裕がありますので、

欲しい方はメールでもコメントでもどうぞ。
高くはありません。
EM自然農法でこの価格?

ああ、
楽しみだわ!












恵みの雨でお針仕事

2013-08-25 10:22:45 | Weblog
今朝の室温25℃ですよーー!
何と過ごし良いことでしょう!!!

そして雨が降っている。

まさに、
お針仕事にぴったりの休日。

博多夏帯をリメイクして、
バッグにしようと、
糸を刺しています。

今日は一日、
うお針ちくちくをしましょうか。

昨日は、
雨も上がって涼しくて、
朝から、
刺繍の先生、お仲間と、
美浜のまつぼっくりへ。
工房のお片付けも、
さすが刺繍の先生!
必要なものを必要なところに、
収納してくださった。

これで、
あけみ女将の、
苦手片付けも解消。

お昼ごはんは、
新鮮な地魚のお造り、
焼き魚、サザエつぼ焼き、
タコの酢の物、他、
自然農法の野菜尽くし。
みんな満足!

さぁ、
秋の人形作家展に向けて、
活動開始!






恵みの雨か豪雨の被害か?

2013-08-24 08:17:52 | Weblog
おおーーー!
キターっ!!!!!

やっと恵みの雨ーー♪
と、
喜んだ昨日の夕方でした。

雷ゴロゴロ、
今朝も降ってくれてアリガトウ!!

気温も下がって、
やっと秋の到来か?
(甘い甘い!まだまだ残暑あるわ!)

早朝、
安来のまりちゃんからメール、
浜田市が豪雨ですごいことになってるって。

もちろん、
娘のことを案じてくれて・・・・
(まりちゃん、ありがとう!)

さっそく娘にメールしたら、
大丈夫って。
(ヨカッタ、ヨカッタ)

浜田市内は浸水、
すっごい雨量だったとか。

昨年の7月は、
九州が豪雨で、
其の頃は、娘も大分に住んでいたし、
会いに行ったときも、
雨で流された田んぼや畑、
豪雨の被害の大きさを目の当たりにしたけど、

島根に移り住んで、
またもや豪雨。。。。(豪雨女ちゃいまっせ!)

日本中でこんな豪雨、
ゲリラ雨、
土砂崩れ、土石流、浸水などの被害続出。

自然災害とは言い難く、
何か天からのメッセージにも受け取れます。

天の神さま、
どうかお鎮まりくださいますよう。

農産物の被害が出ませんよう、
尊い命をお守りくださいますよう。
と、
祈らずにはおれません。

それにしても、
夕方、
外気温が27℃。
汗をかかないでいた一日でした。

画像は、
雨が降らずとも、
こんなに育つかーーっ?
プチ菜園の倍!
1,5mもある!!!
ダビデの星(オクラ)。

森山菜園に、
余った苗3株を植えてもらった。

土が違えばこうなるのね。



サコリンの休暇

2013-08-23 07:12:45 | Weblog
今日は、
サコリンと夫のマルテイさんが、
フィンランドに出発します。
しばらく振りのお里帰り。

マルテイさんは、
先月で、国会議員生活を終えました。

長年の議員生活の後片付けを済ませ、
支えてきたサコリンと共に
次の生き方暮らし方へのリセット。
2ヶ月半ほど、
フィンランドで過ごされます。

7月の参議院選挙では、
残念な結果だったけど、
これも天命でしょうね。

マルテイさんには、
きっと議員では成し得ない新たな課題が
待っているのだと思います。

もっと人間らしく生きること、
フィンランド発祥のルオムな暮らし、
自然に従った農、ライフスタイル。

きっと、
次世代に向けた、
ルオム生活を確立されることでしょう。

日本人が過去にはそうであった、
質素な暮らし。
お米と大豆、季節の野菜。
味噌や漬物などの発酵食品や保存食、
乾物(煮干、昆布、かつお)で、
十分に豊かな食卓だったと思います。

土を汚さず循環型の農であった時代には、
今のような生活習慣病など、
うんと少なかったはず。

今の日本に、
地域ぐるみ健康で病気にならいから、
患者が来なくて、
廃業する医院や病院などあるかしら?

この田舎まち高島市でも、
どの医院、病院も患者で溢れかえり、
ごった返し。
新たに医院が増えています。
どういうこっちゃ???


それにしても、
夜も気温が下がらず風もなく、
暑すぎます!!!

ぼやきたくもなりますよーー!!

今朝、
早朝の室温も29℃。
いかに田舎も暑いかは、
画像の空ででわかるでしょう?
(お月様もまだお空にありました。)

今はもう30℃。

午後は、
窓ばかりの仕事場、
西日が照りつけ、
倉庫の屋根の反射熱も受けて、
ブラインドくらいでは防げません。

そりゃあもう、
想像を絶する暑さ、
仕事などやっとられんわーーっ!状態。

で、
メール連絡やら、
ブログやらFBチェックやらは、
朝済ませます。
それでも暑いわ!

たまには、
田舎暮らしから、
都会の空気を吸ってみたいなーーと、
思うけど、この暑さ・・・・
やっぱり、
涼しくなってから、
となってしまいます。

ヨーコさんにも、
今は暑すぎるから、
帰ってくるのはもう少し涼しくなってからと、
延期してもらいました。

田舎の夏が涼しいなんて、
過去の話ね。


器に盛るのは?

2013-08-22 09:04:21 | Weblog
今年も出番の多いクリスタルのボウル。

出番と言ってもねーーー、

やっぱり冷やしそーめんがナンバーワンね。

お次は?
氷をいっぱい入れて、
地酒を冷やす・・・・

それ以外は?

あんまりないねーー!

画像、
ブルーのは、
(直径22センチ高さ11センチ)
一年前に、
阪神デパートの骨董店で見つけたもの。
カメイ硝子製。
(フランス生産のクリスタル?切子模様)


こんなお値段でいいの?というほど、
お値打ち価格で手に入ったのよーー。

左上は、
英国のアンティーククリスタル。
もう、10年くらい前に、
長浜の英国アンティーク家具店で見つけたもの。

手前の大小ふたつは、
英国エジンバラクリスタル。
アザミの文様がエングレイビングされてる、
美しい器。

十数年前に、
デキャンタやワイングラス、
花瓶など、
まとめて購入したもの。

それにしても、
このような美しい器に、
美しく料理を盛るセンスもないのは、
トホホだわ。

どっか、料亭に持ち込んで、
料理長に、
これに盛ってください!って
やってみたい気もするけど、

いえいえ、
そーめんいただくだけでも、
お箸が触れると、
クリスタルの澄んだ音がして、
幸せ気分。

まだ、
江戸切子も眠ってる。
まだまだ残暑、
出番ありとしましょう。